不妊治療の費用

レス7 HIT数 3203 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/01/16 21:15(更新日時)

結婚3年目の女性です。 最近、不妊治療に通い始めました。
検査を一通りして、これからタイミング指導に入ります。
わかってはいましたが、不妊治療って凄くお金がかかりますよね。
皆さんは費用をどうやって捻出していますか? 私は今のところ私のパート代から支払っていますが、家計も余裕があるわけではないし、その他の支払いもあり、治療を続けていくと貯金もあまり出来なくなりそうです。 他の方は治療を続けながらどうやってやりくりしているのか気になります。
よかったら教えて頂けますか?

No.1902309 13/01/16 06:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/01/16 07:41
赤羽 ( 30代 ♀ Ic6zLb )

働いていた時の貯金を崩しました。
足りないときは親に支援してもらったり、ボーナスを当てていました。

身体は老化するので、パートしながら治療しました。
全て
旦那の協力があって出来たことです。
頑張って下さい。
早くかわいい、赤ちゃんに出会えますように、願っています。
私は治療を諦めず良かったと思います。

No.2 13/01/16 08:11
通行人2 


不妊治療2年目です。

費用の事など考えて、パートに行きたいなと思いますが、いつ通院になるか解らないし、仕事は出来ないなと思って私は無職です。

今は、月々の生活費+ボーナスの切り崩しでしのいでますが、体外受精などの治療になると貯金切り崩す事になりそうですね。

貯金全て使い果たす迄、治療を受けるか…とか先を考えると不安になります。

No.3 13/01/16 08:35
結婚したい3 

私は二人目不妊で、人工授精二回、体外受精一回、顕微受精一回で、やっと妊娠し、只今臨月です。
去年一年間で医療費は130万かかりました。

うちは、旦那の独身時代の投資信託を一個崩しました。

No.4 13/01/16 11:06
通行人4 

友人の例ですが、結婚前の貯金を崩して治療してましたが、限界になりご主人の親に相談(子どもは?子どもは?うるさかった)
「子どもが欲しいと治療してますがお金の面で限界諦めます」と

親もそう言われて、費用は出してくれ1人ですが、やっと授かりましたね


聞きますと、費用の限界が子どもを諦めるタイミングのようです。借金してまで頑張る人はあまりいないそう…どこかで区切りをつけないといけないようです

No.5 13/01/16 14:18
離婚検討中5 ( ♀ )

私は諦めました

自然妊娠を夢見て6年
不妊治療2年半した結果です
初期は、自治体負担の制度があり治療出来ましたが、後は自腹。

貯蓄は底を尽き、私もフルで働いてますが、度々休むので会社もいい顔しなくなり…

結局、年齢的にもですが、精神的にも限界が来てしまい、夫婦仲も上手く行かなくなり…
今は、別居生活してます
旦那は、子供が授かる女性と再婚すれば、子供持てるチャンスありますが…私は…

うちは、私の親が私の結婚に反対だった為、今さら援助は無理です
年金暮らしだし


旦那親は、言えば援助してくれるかもしれませんが、高齢で年金暮らしだから頼れないです

孫が持てない姑は、ずっと猫を可愛がってて「赤ちゃん抱けない代わりに○○チャン←猫の名前を可愛がるしかないからね~」とか、たまにイヤミみたいに言われてす


No.6 13/01/16 19:45
匿名6 

不妊治療していたものです。

主さんの住んでいる市役所の子供支援課で「不妊治療助成」に関する資料があるかもしれません。
市役所が指定する、産婦人科や不妊治療専門病院へ通院すると一部市から助成(治療費の補助)が降りる場合があります。
詳しくは市役所のホームページで調べて下さい。


もちろん、簡単には降りないこともご理解ください。必ず、市役所に聞いてくださいね。


No.7 13/01/16 21:15
結婚したい3 

3で書き込みした者です。
助成金、ありましたが、年収制限があり、うちはそれにひっかかり一円も降りませんでした。

通常だと市によって違うと思いますがうちの市では一回の採卵につき15万降りていたと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧