注目の話題
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

私が悪いの?

レス60 HIT数 8470 あ+ あ-

匿名( ♀ )
13/01/06 02:58(更新日時)

実家に帰省中で弟夫婦も今日、新年の挨拶に来ました。弟夫婦の所には子供が3人いて私の所は、まだいません。義妹(弟嫁)は私の顔見れば子供まだ出来ないの?早く産まないとヤバいよとかしつこく言ってきます。今日は、しつこい義妹にすごく苛立ってしまい義妹に、あんた人の気持ちが考えられないの?子供、子供うるさいんだよと怒鳴りつけてしまいました。義妹は泣いてしまい私が母や弟に叱られました。ちなみに私は不妊治療中で母も知っています。私が悪いのでしょうか?

No.1896677 13/01/02 21:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 13/01/02 22:07
匿名0 ( ♀ )

主です。ありがとうございます。母には義妹に謝っときなと言われたので義妹達が帰る時に謝ったのですが弟は、気にしなくていいと言ってくれたのですが義妹には無視されました。義妹は私が不妊治療している事は知っています。

  • << 13 義理妹 性根が腐ってるね。
  • << 14 義妹知ってて言ってたんですか…? 信じられない…。 もう付き合わないでいいですよ、主さん。 義妹最低。
  • << 15 事情を知ってるくせにお節介なことをくどくど言った義妹にご立腹なのは理解できます 今回は主さんの胸の内をぶちまけて スッキリなさったのでは? お母さんも嫁の手前、謝るようと仰ったと思います 言われたくもないことを言われて 下げたくもない頭を下げて にも関わらず義妹には無視されて なんで私が悪者なの?と思う気持ちは当然ですよね 本当にお馬鹿な人間でなければ 義妹も今回の事で学習するでしょう 反省していればあちらから謝罪が あるかもしれませんね

No.38 13/01/04 00:32
匿名0 ( ♀ )

主です。ありがとうございます。義妹と弟が帰った後に母から怒鳴ったお前が悪い、義妹には何を言われても我慢すれば済むことだと言われ、あぁ、私が我慢出来なく怒鳴ってしまったのが悪かったんだと反省です。母からは許して貰えるまで義妹に電話でも良いから謝ったほうが良いと言われたので義妹に謝りたくもないけど、謝ります。

  • << 40 お母さんの言ってる事は間違ってない。 間違ってないけど…やっぱり主さんへのフォローは欲しかったなぁ。 もし謝るなら、主さんは怒鳴ってしまった事をきちんと反省して、誠意を持って謝りましょう。 その上で、今まで言われてきてすごく傷ついていた事、もう言わないで欲しい事を冷静に伝えましょう。 適当に表面上だけで謝るのは良くないです。 誠意無く謝った上に「こっちだって傷ついた」みたいな話をすると、相手は「逆ギレされた」と思ってしまうからです。 怒鳴ってしまいたくなる気持ちはわかるけど、怒鳴ってしまってはいけないのです。 殴りたくなるぐらい嫌な奴がいても、殴ってはいけないのと同じで。 きちんと謝って、こちらの辛い気持ちを伝えてもなお、ムカつく態度を取ってくるなら… 義妹はそういう人間なんだと諦めて、なるべく関わらないようにするしかないですね。
  • << 41 今回は謝りましょうよ。後々、嫌な空気でつきあうのも辛いでしょうから。但しきちんと自分の気持ちは伝える方がいいですね。怒鳴ったのは相手も驚いたでしょうから。「大きな声で怒鳴ってごめんなさいね。けれど私にしたらとても傷つく言葉だったのよ」くぎはさしときましょうね。
  • << 56 そこまでする必要ないですよ💧 だってちゃんと謝ってるんだし。 解っていて敢えてうるさく言ってくる義妹がいけないんだし、性格悪いですよ💧 媚びるように謝ってるとしかみられないと思いますよ。自分が怒らせたくせに泣いて責任転嫁させるような状況を作れるって…相当な強者だと思います。 弟さんは言い過ぎだと言いながらも、主さんの立場は理解されているでしょうから、 義妹に指摘したんじゃないでしょうか? 不妊治療しているの解っていてしつこく言ったお前も悪いんだから反省して主さんに謝るのが筋だとか。 多分そう言われても、プライド高そうな義妹は絶対に認めて簡単には謝らないだろうけど。 ほおっておけば良いんだと思いますよ。 質が悪い義妹ですね。

No.42 13/01/04 04:54
匿名0 ( ♀ )

主です。ありがとうございます。今回は私が我慢出来ずに怒鳴ってしまったのが悪いので許して貰えるまで義妹に謝ろうと思います。

  • << 44 許して貰えるまで謝る必要は無いのでは? 主さんの気持ちが落ち着いてから、改めて、一度だけでいいから丁寧に謝って、こちらの気持ちもきちんと伝える。 あとはサラッと過ごした方がいいと思いますよ。 気持ちのこもっていない謝罪は、余計に関係を悪化させるので、気をつけて下さいね。

No.45 13/01/04 09:51
匿名0 ( ♀ )

>> 44 主です。ありがとうございます。誠心誠意謝りたいと思います。菓子折りなど持参して直接頭を下げて謝ったほうが良いでしょうか?

  • << 47 いえいえ、そんなにかしこまらなくても… 謝るのは義妹に許してもらうためではなく、主さんの傷ついた気持ちを伝えやすくするために、 まず主さん側から折れた方がいいかなと思ったからです。 主さんだけが悪い訳じゃない、相手だって主さんを深く傷つけた、むしろ相手の方が悪い… 私はまた会う機会を作ってもらうか(できれば弟君も一緒に)無理なら電話でもいいと思っています。 「こないだは怒鳴ったりしてごめんなさいね、でも子供の事を言われるのは私はすごく嫌なの。だから今度からは言わないで欲しいな。」と、あまり責めずに歩み寄る感じで言ってみたらどうかなと思いました。 義妹さんが、悪気のないKYだったのなら、自分も悪かったと思ってくれるはず。 主さんが歩み寄っても、相手が上から目線とか、歩み寄りもせず避けるなら、距離を置いた方がいいかもしれませんが。 露骨な言い方をすれば、主さんが義妹の事を許してあげるチャンスを、一度くらい義妹に与えてあげてもいいかなと思ったのです。 その為には、主さんが先に誠意を持って謝るのがいいと思いました。 これは私の個人的な考えなので、他の方の意見も参考にして下さいね。
  • << 48 そんな事したら 義妹が付け上がるか 嫌味にとるかだと思います もう 絶対 絶対 知らん顔でいいと思います
  • << 52 そこまでする必要ないない💦 どう考えても、踏み込んではいけない領域にずかずか土足で上がり込んでいるのは義妹なんですから。 角が立つとかも、主さんが気にすることじゃないですよ。気にしなきゃいけないとしたら、むしろ弟夫婦のはずです。 妊娠云々なんて、それでなくてもデリケートな話なんだから。義妹が、よその家庭にまで迷惑発言しでかしたりする前に、きっちり釘刺しておいたほうが良いですよ。
  • << 55 主さんが二度も謝る必要ないと思いますよ。 筋を通して一度は謝ってらっしゃる訳ですから。 通常ならばその時点で義妹も私もすみませんでしたと謝罪すべきではないですか。 それをしなかったならもう放っといていいと思います。 お母さんが許してくれるまで謝れと言ってるのは弟さんのお嫁さんだから…でしょうね。 主さんが逆の立場で義妹がキレて怒鳴っていたとしたら、間違いなく主さんに謝れと言ったと思います。 いい大人が自分の心ない言葉で人を傷つけておいて謝る事も出来ないなんて三人も子供が居る母親とは思えませんね。 丸く納めるには謝り倒して許してもらうのが一番かもしれませんが、それじゃあ義妹は人として成長出来ませんよ。。。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧