注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
離婚しても構わないでしょうか

昭和の時代

レス500 HIT数 13797 あ+ あ-

匿名( ♂ )
14/08/09 18:09(更新日時)

ソバ屋では勘定はテーブルに置いて出て行けた
消費税無かったからな~

初日の出暴走?
高速走ると屋根より高い煙突マフラーにカッティングの正月仕様車ばかり
高速ウインカーにチカチカ点滅お尻の暴走ランプ

NTT伝言ダイヤルなんてサービスでテレカ持って公衆電話占領
この時期 寒くてコード思いっきり引っ張って車の中で長話

携帯電話無い時代
車にパーソナル無線なんてメーカーオプションであったな
高いアンテナ付けて5桁のナンバーステッカー
カーコンポは派手なイコライザー付き

カルチャースクール全盛
エアロビはハイレグのレオタード 音楽はユーロビートばかり

カーシアターもあった
古いアメリカ映画に出てくる様に車で駐車 フロントガラス越しに外の映画見るやつ まだあるのかな

茶髪もピアスもなく いるのはテカテカリーゼント?
ビリヤード店は多く 飲むのは必ずバドワイザー

行きつけの店にはダルマをキープ ふんぱつした時はリザーブてか

以上 独り言




13/09/29 19:47 追記
正月休み 時間を持て余し 昔を懐かしんで立てたスレ
いつしか満レスとなってしまいました
応援下さった方 レスに参加戴いた方 楽しい時間をありがとうございます

また どこかで昔話を皆さんと一緒に楽しませて下さい。




14/08/09 18:09 追記
同じ流れで新スレ
『年取ったな~』始めてみました
良かったら遊びに来て下さい
タグ 昭和 の 時代




No.1896426 13/01/02 01:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 13/05/12 17:41
匿名0 ( ♂ )

今は減塩ブームだが
当時の梅干しはヒトツで🍚一膳食べられると言われたほど強烈だった
見てるだけで半分
箸をつけて半分




  • << 404 いつだったか、オリジナル?の「江戸むらさき」を、久々に食べたことがありました。 「特級」とか「ごはんですよ」ではなく、1番最初に発売された、いわば昔ながらの「江戸むらさき」です。 久々に口にしてみて、あまりの塩辛さに驚いた記憶があります。 甘口の「ごはんですよ」に慣れきった舌には、刺激が強過ぎました。 同時に、昔はこんなに塩辛いものを、当たり前に食べていた事実に、改めて驚きました。

No.402 13/05/12 17:50
匿名0 ( ♂ )

事務仕事ではコピー機が無かったから 黒いカーボン紙を使って複写
中央ばかり使うので薄くなってしまう
備品に指サック 黒い腕抜き等も定番



No.403 13/05/12 18:36
名無し35 ( ♂ )

>> 402 更に、どうしても複製が必要なものは、ファックスか青焼きコピーでした。

ここで言うファックスとは、通常の書類を元に、謄写版原紙を自動的に切る機械のことで、今でいうファクシミリのこととは、全く別物です。

青焼きコピーは、リコーで出していたリコピーと言うコピー機で、予め複製を前提に、半透明の紙に書いた原稿を、専用の感光紙に焼き付けていました。

仕上がったコピー印刷物は、全体的に青紫色になるので、青焼きコピーと呼んでいました。

また、このコピー機は、リコーが圧倒的シェアを占め、商品名のリコピーは、コピー機の代名詞と化していました。

私が学生時代の頃は、住民票や、軽自動車の車検証などの公文書は、全てこの青焼きコピーでした。





No.404 13/05/12 18:50
名無し35 ( ♂ )

>> 401 今は減塩ブームだが 当時の梅干しはヒトツで🍚一膳食べられると言われたほど強烈だった 見てるだけで半分 箸をつけて半分 いつだったか、オリジナル?の「江戸むらさき」を、久々に食べたことがありました。

「特級」とか「ごはんですよ」ではなく、1番最初に発売された、いわば昔ながらの「江戸むらさき」です。

久々に口にしてみて、あまりの塩辛さに驚いた記憶があります。

甘口の「ごはんですよ」に慣れきった舌には、刺激が強過ぎました。

同時に、昔はこんなに塩辛いものを、当たり前に食べていた事実に、改めて驚きました。






No.405 13/05/12 19:37
匿名0 ( ♂ )

江戸むらさき
ありましまたね~
👓ずり落ちるコンちゃんでしたか

桃屋にはイカの塩辛と同時にカツオの塩辛の瓶詰めがありました
保存の為か ほとんどが塩ではないか
と思わせるほど塩辛かった



No.406 13/05/12 20:04
匿名0 ( ♂ )

強盗は今こそヘルメットだが
当時はパンストを被ってた?



No.407 13/05/12 20:47
匿名0 ( ♂ )

流行か地域性か
バブル時期のパチンコ屋は度派手だった
レーザーを空に向かって照射
まるでバットマン
低い雲に映るとまるでUFO
騒ぎが起き 次々と撤去になったな



No.408 13/05/19 19:18
匿名0 ( ♂ )

ゴールデンハーフのエバが📺活躍していた頃
マッサージ機の主流は振動であるバイブ
これ身体がカユくなって参ったな



No.409 13/05/19 19:23
匿名0 ( ♂ )

走れ~ 走れ~
コウタロウ
本命 穴馬かきわけて♪
これ 今でも流れると鳥肌もんだ

あの頃は
どこの敷地にも🌻ひまわりが沢山咲いてた
ニョキニョキ みんなデカかった



No.410 13/05/19 19:25
しりとり好き315 

主さん お久しぶり(^-^*)


今 きゃりーぱみゅぱみゅがインベーダーて曲歌ってるけど懐かしくなった。


最後の方に小さくなって
横にシャーッと動くのを
打った時は快感!


↑快感と言えばセーラー服と機関銃。

No.411 13/05/19 19:37
匿名0 ( ♂ )

>> 410 お久しぶり~

インベーダー
15発間隔とラストが23発目にシトメると高得点でしたね
ラスト 一発しくじるとなかなかタイミングが合わなくて 高い授業料払いました
当時 1ゲーム100円
今では考えられない



  • << 413 今はDSなどで どこでも ゲームが出来る時代。 いーのか悪いのか!?

No.412 13/05/19 20:02
名無し35 ( ♂ )

>> 411 あれ、殆どは白黒ブラウン管でしたね。

画面に帯状に、黄色、ピンク、緑?など数色の半透明のフィルムを貼って、疑似的にカラーブラウン管っぼく見せているものが殆どでした。

極稀に本物のカラーブラウン管仕様のものがあって、驚いた記憶があります。

因みにこの1979年当時、家庭用の普通のテレビは、既にカラーテレビが主流になっていました。

その意味では、インベーダーゲーム機だけが白黒が主流だったのは、ちょっと意外な気もしておりました。






  • << 414 喫茶店に置いてあり 初コンタクト ゲーム説明無いものだから ブロックに隠れてたら侵略されゲームオーバーだった しばらくして近くの喫茶店にあるのを知りせっせと通い詰めるはめに 後にあれが日本を侵略する事になるとは夢にも思わなかった やっぱり 面白いと思えるモノは皆も同じなんだと。

No.413 13/05/19 20:14
しりとり好き315 

>> 411 お久しぶり~ インベーダー 15発間隔とラストが23発目にシトメると高得点でしたね ラスト 一発しくじるとなかなかタイミングが合わなくて … 今はDSなどで どこでも
ゲームが出来る時代。


いーのか悪いのか!?

  • << 415 深夜までゲーセンで遊びフラフラで帰ってくると夜遊び 家だとただの夜更かし な~んてね

No.414 13/05/19 20:16
匿名0 ( ♂ )

>> 412 あれ、殆どは白黒ブラウン管でしたね。 画面に帯状に、黄色、ピンク、緑?など数色の半透明のフィルムを貼って、疑似的にカラーブラウン管っぼく見… 喫茶店に置いてあり
初コンタクト ゲーム説明無いものだから ブロックに隠れてたら侵略されゲームオーバーだった

しばらくして近くの喫茶店にあるのを知りせっせと通い詰めるはめに

後にあれが日本を侵略する事になるとは夢にも思わなかった
やっぱり 面白いと思えるモノは皆も同じなんだと。



No.415 13/05/19 20:24
匿名0 ( ♂ )

>> 413 今はDSなどで どこでも ゲームが出来る時代。 いーのか悪いのか!? 深夜までゲーセンで遊びフラフラで帰ってくると夜遊び

家だとただの夜更かし
な~んてね



No.416 13/05/22 12:39
名無し35 ( ♂ )

30年ぐらい前でしたが、私の友人のバイト先では、今ではとても考えられないようなことを、やっていました。

和菓子の製造販売をしている小さな会社でしたが、配送用のハイエースバン10数台を、駐車場にキーを付けっぱなしで保管していました。

駐車場と言っても、門扉は愚か、塀や柵すらない、ただの空き地です。

いつでも、誰でも、自由に出入りが可能な場所でした。

従業員数の少ない会社ですので、キーを管理する責任者が事実上不在のような会社で、アルバイトを含めた配送従業員は、自分で適当に車を選んで、勝手に駐車場から車を出し入れしていました。

夜間は全くの無人状態になりますが、それでも、車が盗まれることはありませんでした。

当時はハイエースに限らず、商用車の中古車は資産価値が低い上に、今の日本のように、外国人窃盗団などいなかったからなのです。

今や、ハイエースは、外国人窃盗団による盗難件数ナンバー1です。

ずさんと言えばずさんですが、そんなずさんさが、まかり通った、のどかな時代でもありました。









No.417 13/05/22 21:25
匿名0 ( ♂ )

>> 416 留守にするのに近所に頼んだり出来た

エアコンない時代
熱帯夜は窓を開け カーテンが踊っていても平気

道端で子供は声を掛けて貰えた
実際 迷子も平気でいた

人と人の繋がりは今とは比べようも無いくらい濃いものだった

夜道で怖いのは人でなくお化けだけだったな



No.418 13/05/22 21:39
匿名0 ( ♂ )

ブルースリーブームによりヌンチャクも脚光を浴びた
あれ 良く頭にぶつけるんだよな~

皆さんは覚えているだろうか?
近未来 高度な医療により不治の病も治るであろう
この発想により
死後 液体窒素による細胞の死滅を防いだ未来へのタイムカプセルとして冷凍保存する企業があった

ブルース・リーも確かそうだった
大不況が来て 結局あれはどうなったのだろうか
記憶では縦型カプセルだったな




No.419 13/05/22 21:53
匿名0 ( ♂ )

スポーツの後には疲労回復にレモン
そう言われ 部活での大会があると丸ごとカジった
あれ 無理してたな



No.420 13/05/23 20:18
匿名0 ( ♂ )

洋画の影響かな
子供の頃 結婚したらハネムーンには🚗に沢山の空き缶繋げるものと思ってた




No.421 13/05/24 21:49
匿名0 ( ♂ )

カタカタ カタカタ♪
朝 牛乳瓶の配達される音で目が覚めた
どこの家でも牛乳ボックス?があり 我が家は木で出来てた
蓋を抜くのに指を押し込むものだから顔に良く跳ねたな
特に目の辺り

だから各家庭には専用の抜く針が
あれはすぐれ物
ガラスの瓶でもドデカい瓶もあったな
大臣様かと思うほど

瓶はリサイクルだから たまに飲み口が欠けてたりしてた



No.422 13/05/30 19:48
匿名0 ( ♂ )

知ってるだろうか?
百円ライターでbigと言うメーカーがあった
卵型の円柱
これ使ってコーラ瓶の蓋を開けるの流行ったな~
片手で首を握り ライターを蓋に引っかけ テコの原理で叩くだけ 強者は歯で開けたけど。



No.423 13/05/30 19:56
匿名0 ( ♂ )

本当にあった
縁側にテルテルボウズ

あ~した天気にしておくれ!
靴放り投げた
取りに行くのはケンケンで。



No.424 13/05/30 20:11
匿名0 ( ♂ )

灰色
ぐんじょ色
今は通じない?



No.425 13/06/08 09:09
匿名0 ( ♂ )

道路は今でこそ黄色のセンターラインばかりだが 当時は白線
どこでも気楽に追い越しが当たり前だった



No.426 13/06/08 09:17
匿名0 ( ♂ )

車も路上で縁故することが多く よくロープやワイヤーでの牽引風景が見られた
バッテリー上がりなんてマニアル車が多かったから押し掛けも出来た
強者は坂道利用したり



No.427 13/06/08 09:22
匿名0 ( ♂ )

三ツ矢サイダーは瓶の箱買い
すると必ず2本 瓶色の薄いものが混ざってた
子供の頃は味も違うのかと期待した
素麺や冷や麦と同じ手法



No.428 13/06/29 11:45
匿名0 ( ♂ )

今日 よしずと風鈴を出した
これが夏へ向けて我が家の衣替え

この涼しさは侮れない
リビングが絶好の昼寝場所になる

昔なら夕涼みとして
風呂上がりにステテコ一丁で散歩出来たのが昭和



No.429 13/06/29 18:01
匿名0 ( ♂ )

流行だけに捕らわれず
ファッションなどは『粋』に着こなす と言うのがあった

昭和では個人商店も活気のあった時代
靴屋に下駄を買いに行くとサイズ合わせで想像したより小さめを勧められた
『かかとが少し出る位が粋なんだよ、お客さん』
言われてみれば。



No.430 13/06/29 18:04
匿名0 ( ♂ )

オイルショック
トイレットペーパー無くなると買いあさった
便乗で倉庫に隠す企業が現れパニック
ガソリン
1リットル=180円くらいまでいったかな?



No.431 13/06/29 18:24
匿名0 ( ♂ )

これはいつからだろう
連続ドラマ
最終回➡最終話
最初は韓流ブームの影響かと思った




No.432 13/06/29 18:28
匿名0 ( ♂ )

半年も経過すると読み返さない為にダブル内容があるかも知れんがご勘弁

子供の頃
お使いで荷物を運ぶのに風呂敷を使わされた
『帰りに風呂敷忘れるなよ!』
が 決まり文句



No.433 13/06/29 18:30
匿名0 ( ♂ )

草でオジギソウが近所にあった
今は見ないな~



No.434 13/08/02 20:16
匿名0 ( ♂ )

中華そば
らーめんとも言ったがどう違うんだ?
奮発すると豪華に五目そばだったな



  • << 448 昭和の時代の飲食店。 店の入り口脇のショーケースのガラスにヒビが入っていて、セロテープで補修してある。 そのセロテープが黄ばんでシワシワになって、剥がれかけている! ショーケース内はホコリだらけで、サンプルの食品模型もホコリだらけ。 直射日光で色褪せして、変な色! ロウでできているから、反り返って、どんぶりとの間には隙間が! 店内に入ると、床はコンクリートの打ちっぱなし! ところどころ凸凹していて、丸い鉄パイプのテーブルも椅子も、ガタつく! 冷房はなく、天井にはYS-11のプロペラか?と思うような、巨大な扇風機がゆっくりと回っている。 ハッキリ言って、全然涼しくない! カウンター脇には、多分金魚がいるであろう水槽が! 多分というのは、コケで青汁の如く緑色になっているから、中は全然見えない! 鉄パイプの脚のテーブルの上には、お決まりのピーナッツの自販機! 卵型で、てっぺんにある紙皿を自分で取って、自販機の下に置き、10円玉を入れてレバーをスライドさせると、ピーナッツが出てくる! テーブルによっては、灰皿と兼用のおみくじ自販機が置いてあったりする。 ラーメンを頼むと、必ずと言っていいくらい、どんぶりの縁が、2~3ヶ所かけている。 コケで中が見えない水槽の脇には、ホコリと油まみれの招き猫! その壁の上には、コーナーに三角型の板が打ちつけてあり、その上には14インチぐらいの白黒テレビ! 時折画面が、横じま模様になる、 すると客の1人が「おかみさん!テレビ映らないよ!」と、怒鳴る! おかみさんは、ハエ叩きを持ってきて、テレビの画面をひっぱたく! するとテレビが映るようになるが、しばらくすると同じことの繰り返し、 お勘定は、やたらガチャガチャと音のうるさいレジか、そろばんで計算! 昭和のあの時代、どこにでも当たり前にあったこんな飲食店! 今、こんな店は探しても見当たらない!

No.435 13/08/02 20:18
匿名0 ( ♂ )

パンクロックでは
アナーキーなんてグループがあった
マイナーかな



  • << 443 ギタリストの逸見泰成が、確か昭和61年に、どこかのバーか何かで、離婚した元妻と口論になった挙げ句、カッとなった逸見が厨房へ入って包丁を持ち出して、元妻を刺したんですよね。 元妻は一命は取り留めたものの、逸見は殺人未遂の現行犯で逮捕されましたよね。 傷害ではなく、殺人未遂ですからね。 多分、実刑だったでしょうね。 出所はしてるでしょうが、今はどこでどうされているのでしょうか? この年は、年明け早々、スペースシャトルが爆発して、日本人宇宙飛行士が亡くなったり、春には岡田有希子が自殺を図るなど、いろんなことがあった記憶があります。

No.436 13/08/02 20:23
匿名0 ( ♂ )

朝シャンの流行により
朝シャン専用タオルなんてあった
単に水分を吸収しやすいだけだったが。



No.437 13/08/02 20:30
匿名0 ( ♂ )

現代の子供達ではカブトムシが大人気らしいが 当時は圧倒的にクワガタ人気だった
カブトが溢れてたからか?

カナブンには糸を縛り付け遊んだ
セミの羽根を半分にちぎって飛ばした



No.438 13/08/02 20:36
匿名0 ( ♂ )

今ではスイカ割りはイベントでしかやらないな
河で冷やしたスイカの美味しい事

そうそう
スイカは切るでなく割ると言う
新鮮なスイカを知らない現代では解らないだろう
包丁を入れると 刃の10センチ先が割れていく
絶対に刃は追いつかない



No.439 13/08/02 20:44
名無し389 ( ♀ )

携帯なかった
黒電話
うち3姉妹で
男の子から電話あると父親が、

は?長女ですか?次女ですか?三女ですか?

と、威嚇しながら相手に取り次ぎする娘を聞いていた😁

  • << 441 普通 受話器を手でふさぐのだけど ドタバタと騒がしく慌てふためく光景が目にうかんでしまったりね 最悪は電話の受け渡しの親父の一言が丸聞こえだったり・・

No.440 13/08/02 20:45
匿名0 ( ♂ )

インベーダーゲームで蠅のようなギャラクシーとか流行した時
風営法とかあったかな?

アロハ着て深夜遅くまで夢中で遊んでた記憶がある
ゲーセン深夜営業してた
記憶違いでなければ。

その時 掛かってた曲
赤道小町 ドキッ!



No.441 13/08/02 20:53
匿名0 ( ♂ )

>> 439 携帯なかった 黒電話 うち3姉妹で 男の子から電話あると父親が、 は?長女ですか?次女ですか?三女ですか? と、威嚇しながら相手に取り次… 普通 受話器を手でふさぐのだけど ドタバタと騒がしく慌てふためく光景が目にうかんでしまったりね
最悪は電話の受け渡しの親父の一言が丸聞こえだったり・・



  • << 447 はいはい わざと 👴よく聞こえんかったわ、なんとかっていうのから😠…とか… 母親はもっと厳しかったですよ

No.442 13/08/02 20:59
匿名0 ( ♂ )

地域の夏祭り
必ず盆踊りがあった
蚊を追い払うのにウチワは必需品
印刷も今の広告と違い シンプルで味があった


No.443 13/08/02 21:08
名無し35 ( ♂ )

>> 435 パンクロックでは アナーキーなんてグループがあった マイナーかな ギタリストの逸見泰成が、確か昭和61年に、どこかのバーか何かで、離婚した元妻と口論になった挙げ句、カッとなった逸見が厨房へ入って包丁を持ち出して、元妻を刺したんですよね。

元妻は一命は取り留めたものの、逸見は殺人未遂の現行犯で逮捕されましたよね。

傷害ではなく、殺人未遂ですからね。

多分、実刑だったでしょうね。

出所はしてるでしょうが、今はどこでどうされているのでしょうか?

この年は、年明け早々、スペースシャトルが爆発して、日本人宇宙飛行士が亡くなったり、春には岡田有希子が自殺を図るなど、いろんなことがあった記憶があります。





No.444 13/08/02 21:42
匿名0 ( ♂ )

>> 443 いや~ 知りませんでした
当時 あの歌詞は衝撃的でした

当時は殺人事件なんてまれでした
今 ニュースで流れると
『またか』
こんな感覚になった事が怖いですね



No.445 13/08/02 21:53
匿名0 ( ♂ )

自販機でカップラーメンにお湯を注ぐのがあった

うどんもあった
デカい機械で 順番にランプが点いて出来上がる
後は割り箸と七味の小袋を取るだけ 衛生的ではないが旨かったな



No.446 13/08/02 22:21
匿名0 ( ♂ )

民家の塀で器用に昼寝をする野良猫
これが昭和かな


この時期
木陰にには糸を引いて垂れ下がるゲジゲジが沢山いて恐怖だった
これも昭和だな



No.447 13/08/02 22:24
名無し389 ( ♀ )

>> 441 普通 受話器を手でふさぐのだけど ドタバタと騒がしく慌てふためく光景が目にうかんでしまったりね 最悪は電話の受け渡しの親父の一言が丸聞こえだ… はいはい

わざと

👴よく聞こえんかったわ、なんとかっていうのから😠…とか…

母親はもっと厳しかったですよ

No.448 13/08/03 17:54
名無し35 ( ♂ )

>> 434 中華そば らーめんとも言ったがどう違うんだ? 奮発すると豪華に五目そばだったな 昭和の時代の飲食店。

店の入り口脇のショーケースのガラスにヒビが入っていて、セロテープで補修してある。

そのセロテープが黄ばんでシワシワになって、剥がれかけている!

ショーケース内はホコリだらけで、サンプルの食品模型もホコリだらけ。

直射日光で色褪せして、変な色!

ロウでできているから、反り返って、どんぶりとの間には隙間が!

店内に入ると、床はコンクリートの打ちっぱなし!

ところどころ凸凹していて、丸い鉄パイプのテーブルも椅子も、ガタつく!

冷房はなく、天井にはYS-11のプロペラか?と思うような、巨大な扇風機がゆっくりと回っている。

ハッキリ言って、全然涼しくない!

カウンター脇には、多分金魚がいるであろう水槽が!

多分というのは、コケで青汁の如く緑色になっているから、中は全然見えない!

鉄パイプの脚のテーブルの上には、お決まりのピーナッツの自販機!

卵型で、てっぺんにある紙皿を自分で取って、自販機の下に置き、10円玉を入れてレバーをスライドさせると、ピーナッツが出てくる!

テーブルによっては、灰皿と兼用のおみくじ自販機が置いてあったりする。

ラーメンを頼むと、必ずと言っていいくらい、どんぶりの縁が、2~3ヶ所かけている。

コケで中が見えない水槽の脇には、ホコリと油まみれの招き猫!

その壁の上には、コーナーに三角型の板が打ちつけてあり、その上には14インチぐらいの白黒テレビ!

時折画面が、横じま模様になる、

すると客の1人が「おかみさん!テレビ映らないよ!」と、怒鳴る!

おかみさんは、ハエ叩きを持ってきて、テレビの画面をひっぱたく!

するとテレビが映るようになるが、しばらくすると同じことの繰り返し、

お勘定は、やたらガチャガチャと音のうるさいレジか、そろばんで計算!

昭和のあの時代、どこにでも当たり前にあったこんな飲食店!

今、こんな店は探しても見当たらない!



No.449 13/08/03 18:50
匿名0 ( ♂ )

>> 448 タイムスリップでもしてしまったかのような昭和レポ
ありがとうございます

携帯なんて無いから
家族での外食は行儀良く食事が来るのお冷や飲みながら待ってた

大人は必ず大瓶のビールを飲んでる光景しか思い浮かばない

たまの外食
カツ丼が多かったな



No.450 13/08/03 18:59
匿名0 ( ♂ )

自転車屋
自転車購入はもっぱら個人店
パンク修理等のメンテナンスもばっちり
電話一本でチャリに乗って参上

その場で治らないと
片手で故障自転車を握り併走して持ち帰る
職人技だ
ブレーキ必要な時どうしてた?



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧