妻が完全に財布の紐を握ることについて

レス44 HIT数 13735 あ+ あ-

新婚さん
2012/12/23 13:09(更新日時)

当然のことなのか、旦那さんはどう思ってるのか聞きたい。

タグ

No.1891620 2012/12/20 10:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2012/12/20 11:06
通行人1 


俺んちは結婚してすぐから嫁はんが完全に財布握ってる

俺あったらあっただけ使っちゃうから逆にお願いした

ギャンブルもタバコもやらんから小遣いもいらんし

エコな夫

  • << 3 うちはダバコ・酒・ギャンブル 全部ガッツリなので余計に危険(;´・`) エコな旦那さんうらやましい~(´Д`)

No.2 2012/12/20 11:06
専業主婦2 

うちの旦那は持ってれば持ってるだけ使うので私が全部管理してます☆
もちろん自分の事を分かってるので旦那が嫌々とかではありません。
ちなみにキャッシュカードも持たせてません(*_*)
仕事で遠出するとかなど必要な時は多めに持たせます。
一般的に奥さんが管理した方が夫婦上手くいくとか言いますけど(゜▽゜)
うちは旦那がお金にルーズなので私がやるしかないです。

No.3 2012/12/20 11:15
専業主婦2 

>> 1 俺んちは結婚してすぐから嫁はんが完全に財布握ってる 俺あったらあっただけ使っちゃうから逆にお願いした ギャンブルもタバ… うちはダバコ・酒・ギャンブル 全部ガッツリなので余計に危険(;´・`)
エコな旦那さんうらやましい~(´Д`)

No.4 2012/12/20 11:17
通行人1 

>> 3
居酒屋も会社絡みじゃないと行かへんし、風俗も行かへんしな

家が一番や

  • << 6 良い旦那さん~ うちの旦那はいつまでも独身気分な感じで好きな時に好きな事やってる・・・

No.5 2012/12/20 11:36
ベテラン主婦5 

奥さんが完全管理のほうが、夫婦仲良いしうまくいきますよ。裕福でも、旦那が管理したり家計に口出ししているところは、夫婦仲悪かったり、表面上仲良く見えても奥さんが旦那に憎しみをもっていることがとても多い。

No.6 2012/12/20 11:37
専業主婦2 

>> 4 居酒屋も会社絡みじゃないと行かへんし、風俗も行かへんしな 家が一番や 良い旦那さん~
うちの旦那はいつまでも独身気分な感じで好きな時に好きな事やってる・・・

No.7 2012/12/20 11:41
通行人1 

>> 6
そんな旦那腹立ちはるやろけど好きなとこも❤やろ?

No.8 2012/12/20 11:42
ベテラン主婦8 

其れが夫婦円満の秘訣です(^^)


我が家も結婚当初から私が握ってます✊

クレジットカードは持ってますし、小遣いとは別に2万円渡してます。会社勤めですので何時なんどき必要になるかわかりませんよね⁉
でも、大概小遣いで賄えるようで毎月持ち越しです。


旦那様方はご自分で👛を握りたいですか?

No.9 2012/12/20 11:47
ベテラン主婦9 ( ♀ )

うちの主人も 結婚する前に同棲してましたが 同棲当日に「俺 お金有ったら有るだけ使ってまうから😥今日から○○(私)にお金の管理任せる🙇俺 小遣い制の方が良いから😥」と言われました😥義母にもその事を伝えたら「アレ(主人)にお金持たせたら絶対アカン☝男にお金持たせたらロクな事ないから😏○○ちゃんしっかりしてるから任せるわ😃」って言ってくれ 結婚してもそのままです。

No.10 2012/12/20 12:19
通行人10 ( 30代 ♂ )

最悪。
月3000円でどうモチベーションを維持しろと。
忘年会も全て不参加だよ。

  • << 19 それは ちょっと可哀想… 中学生か??って 娘高校1年だって 1万円ですよ! 奥様 ご主人が 会社でどう評価されるか 解ってませんね~飲み会 忘年会は大切! うちは 共働きですが 45歳で こずかい7万円 その他に毎月ゴルフ代 2万円 (会社の付き合いでゴルフは必至!)ボーナス月は別に10万 おこずかい 渡してます。 働く意欲は 使えるお金に比例すると 実感してます よく 我慢されて 勤労意欲の モチベーションを保ってますね! ある意味尊敬します!

No.11 2012/12/20 12:51
通行人11 ( ♂ )

うちは俺が握ってるんですが、家族の事を考えれば嫁が握ったほうがいいと思ってます。

ですが今の生活(金が自由)から抜け出せないので現実です。

主さん夫婦は、どっちが握ってるか分かりませんが、奥さんが握ったほう絶対いいと思います。

No.12 2012/12/20 13:00
新婚さん0 

レスありがとうございます。

奥さんが家計握ったほうが上手くいくというのがよく言われてますよね。

知人カップルの話なんですが、

男性側→貯金出来てる。飲み会多い
女性側→貯金出来てない。(給料が少ない)買い物好き

女性側は世間一般で言われるように結婚したら財布の紐を握りたい。でも男性側は買い物好きで貯金が出来てない女性に財布は渡せないと考えてる。

こういう場合ってどうなるんですかね?

No.13 2012/12/20 13:29
匿名13 ( ♀ )

>> 12 そういう夫婦の場合は旦那さんが握っていた方がいいと思います。
うちは共働きで自分の給料は自分で管理。生活費は全部旦那負担です
本当は私が握りたいのですがね。旦那の希望で仕方なく。
ボーナスは全部渡してもらって私が管理。
私はすごく貯めれるタイプなので自分の給料はほとんど貯金に回しガッツリ貯めてます。
一般的に妻が握るのが普通ですよね。

No.14 2012/12/20 14:58
専業主婦14 

「よく、専業主婦は“金食い虫”とか“寄生虫”とか、とにかく家で家政婦並の仕事をしてないと“損失的な存在”みたいな言い方されるけど、うちは私を養ってるというか“雇ってる”からこそお金が貯まっていくよね~(笑)あなた一人だったら、一銭も残ってないっしょ?私が煎餅かじって何~もしない主婦だったとしてもお得だよね~(笑)」
と、こないだ夫に言ったら

「その通り。あなたが居なかったらお金なんて残ってるはずがない(笑)感謝してます」
と言ってました(笑)

麻雀大会だ、送別会だ、忘年会だの度に
「○万ちょうだい」
と言われれば、まとまったお金をポンと出せるのは、私に家計を任せているからこそだと思ってくれています。

夫はギャンブルもやりますが、勝つ事が多いのでおこづかいは自分でやりくりしてくれています。
大勝ちした時は、私にもおこづかいをくれます。

付き合い始めた時から、これからの為に積立をやろうと話して素直に了承し、毎月私にお金を渡してくれる人だったので、結婚して私が財布を握るのは暗黙で決まっていたようなもんでした。

妻が財布を握る方が良いのではなく、経済観念のシッカリしてる方が財布を握る…
これが上手くいくコツだと思いますよ。

浪費家の女なんかに財布を握らせたら、家庭崩壊です(笑)

No.15 2012/12/20 16:02
専業主婦15 ( 20代 ♀ )

うちは旦那がお金を管理してます。
私はお小遣いとかももらってません。
でも、不満は全くありません。
欲しいものとかもとくにないし♪
買い物も病院も、旦那が常に一緒に行ってくれるので、逆に凄く有難い!!
旦那がお金を好き勝って使うこともないかな!?使いたいときは、ちゃんと報告してくれるので、任せてます。
うちはこれで上手くやってます。

No.16 2012/12/20 23:40
専業主婦16 

うちは私専業主婦で私が管理しています💦
旦那は細かくないので、口だししてこないけど結婚当初は貯蓄に励み年間150万~200ぐらい貯金してました🌀分譲マンション、車一括で買ってから金銭感覚が狂い今では赤字はださないもののほぼ貯蓄できてない状態です😢
かろうじてボーナス時には貯蓄してるけど😓
このままではやばいと思いつつあるだけ使ってしまってる😢
このスレみて考え方改めないとと思いました💦今のうちの状況ではうちは旦那が管理した方が絶対貯まると思います😢

No.17 2012/12/21 00:44
匿名17 ( ♀ )

うちは私が全部握ってますが、私が旦那の立場だったら嫌と言うか虚しくかんじるかも💦

いくら家庭の為とは言え何十万と稼いでるのに毎月数万の小遣いを渡される訳だから働いて数万かよ💦って感じかな💧

だから旦那にも感謝してます💦

旦那に虚しく感じない?私ならヤダって思うもん(((^^;)って言ったら虚しくないって言ったら嘘になるかも知れないけど自分が家族つくったんだから養うのは当たり前って思ってるから別に思わないかな😊って言ってました💦

そう考えると、しみじみ男性は家族の為に汗水流して大金を稼いでるから大変だな~私なら真似できないから旦那を大切に日々、ハイハイと下部になっております😃

No.18 2012/12/21 02:32
そよかぜ ( 30代 ♂ lUEil )

お金の管理めんどくさい。
だから任せてます。

No.19 2012/12/21 03:08
ベテラン主婦19 

>> 10 最悪。 月3000円でどうモチベーションを維持しろと。 忘年会も全て不参加だよ。 それは ちょっと可哀想… 中学生か??って

娘高校1年だって 1万円ですよ!

奥様 ご主人が 会社でどう評価されるか 解ってませんね~飲み会 忘年会は大切!

うちは 共働きですが 45歳で こずかい7万円 その他に毎月ゴルフ代 2万円
(会社の付き合いでゴルフは必至!)ボーナス月は別に10万 おこずかい 渡してます。

働く意欲は 使えるお金に比例すると 実感してます
よく 我慢されて 勤労意欲の モチベーションを保ってますね! ある意味尊敬します!

No.20 2012/12/21 04:43
匿名20 

数字に強い方が財布の紐を握ればいい。

うちは旦那が握ってますよ。

どちらかというと私(妻)の方がどんぶり勘定で、旦那は理数系のきっちりタイプなんで。

No.21 2012/12/21 07:48
通行中 ( kaXFLb )

うちは一緒に暮らす日に旦那から通知とカード渡されました。これからよろしくと。

本人は金必要な時のみほしがるので文句はないと思いますね

No.22 2012/12/21 08:05
匿名22 ( 30代 ♀ )

うちは私がほぼ完全に握ってます。
しかも主人はあまり使わない(ギャンブルや酒、煙草なし)らしく、お小遣いを貯めて誕生日やクリスマスにプレゼントをくれます💦

そんなだから時々、申し訳なく感じてしまうので欲しいモノがある時は言ってもらって出来るだけ買うようにしています。
↑大概一回のお小遣いでは買えない値段のモノだからトータル的にみて私へのプレゼント代と同じくらいになっていると思います😃

No.23 2012/12/21 08:09
匿名22 ( 30代 ♀ )

>> 22 追加です。

家計管理は結婚と同時に主人にお願いされました💦

面倒らしいです😂

No.24 2012/12/21 09:09
通行人24 ( ♀ )

結婚してカードと通帳渡されたけど返しました💧
管理上手い方にやってもらってます😅

No.25 2012/12/21 09:23
通行人25 ( ♂ )

俺の家計は妻が、簿記一級・建築経理一級・行政書士等・・ 経理の仕事に就いているから、文句無しで100%任せている。

仕事柄、銀行の出入りも多いらしいから、銀行関係の情報や保険関係にも詳しいので、全て任せ、どんだけ貯蓄してるかも知らん!

よく年度末に、家計計画書・報告書など相談されるが、[全て任せますで終了!]
俺の小遣いは、必要な時に報告して貰う!ただ、財布の中には常に、30000円は入れておきなさいと・・・

学資保険に個人共済年金に・・
30年後の計画まであるようだが、よくわからん!

そんな妻だから、他家族の相談もよく受けている。

ただ、妻はチェーン店舗等での買い物はしない。割高な個人店舗での購入をする。安価な消費はデフレを招き、個人消費が落ち、雇用も減る!個人店舗消費をすることで、地方の活性化ができると・・
何より、個人店舗経営者との会話や気遣いが楽しいやろ。って・・
商店街を妻と歩くと、日頃の付き合いが分かる。
これ取れたて、新鮮とか・・サービスしとくとか・・

妻が、商店街歩く時が数字忘れる時だと・・言います。
ただ最近、商店街にパチンコ店が増える傾向に腹がたっているようです。
金がないと嘆くならパチンコに投資する前に商店街に投資したら一気に、地方活性化できるのにと・・[確かに!と思った!]個人店舗は高いから無理って・・言うわりにはギャンブル投資が過熱!!地方活性化しないわけだ!!
妻は個人家計だけではなく、他家族の家計相談したり、個人商店街の経営者との付き合いや、地方まで視野を広げ、悩む妻に、任せています。
そんなことから、妻は税理士か司法書士の資格取得し、地方に貢献したいと・・
猛勉強中!
31になって家庭を持っても、まだまだ、向上心旺盛な妻のパワーに感心してます。
長くなりましたが、財布は、個人の家計は勿論ですが、視野を広げ、気遣いと実行できる方が握ればいい!

  • << 33 立派な奥様ですね‼ うちは私が管理して家計簿をつけています。家計簿をつけているとお金の流れがわかるので。

No.26 2012/12/21 09:41
匿名26 ( ♀ )

うちはこんな感じです。

旦那さんが握ってるため、私は自分の裁量で買い物できず生活が必要最低限になりがち。洗濯乾燥機や食洗機など、贅沢便利品はなく、服は2千円以内の古着。育児が終わる頃から潤いを求めて資格を生かして本格的に働きに出て自立、離婚を視野に入れるようになった。
一方旦那さんは働いただけ金を受け取れるためか、バリバリ働いて経済的には頼れる存在。そこそこ裕福だが、夫婦を繋ぐのはこどもだけ。


もしも私達夫婦が逆に、奥さんが握るケースだったらを想像してみました



旦那は自由(浮気含む)が奪われ、秘密の息抜きやストレス解消もできなくなり、妻の心の潤いをもたらすための食洗機や洗濯乾燥機や美容院代のために働くようで嫌気がさし始める。仕事がおざなりになりやがてリストラされると再就職には熱が入らず、バイトで食いつなぐ。
お金が足らなけりゃ妻がパートや節約でなんとかすると考えるため危機感無し。妻は旦那さんが稼いだお金は全額入るので心理的な満足を得られ、足らない場合はその分だけパートで賄う。

No.27 2012/12/21 09:51
専業主婦27 

35歳専業主婦です。

ウチは旦那42歳には小遣い制で私がお金の管理を全てしています。

私の小遣いは無制限です😄
それでも文句を一切言わない素晴らしい旦那です😄

No.28 2012/12/21 10:09
匿名28 ( 30代 ♂ )

一応双方の合意があれば、って形だろうね。
財産の管理は結構手間が掛かるから、俺は嫁に任してるよ。

No.29 2012/12/21 11:43
専業主婦29 ( ♀ )

旦那は25年働いてるけど
一度もお給料貰った事のない人です😱

学校でて家の仕事継いでその間お小遣制

結婚して義母は私にお給料渡すのまたお小遣制

今旦那は中小企業の社長だけど会社のお金も私が管理してます。

自分で働いたお金は自分の物と思ってないし
嫁は専業当たり前

年収何千万あるのにね😅



No.30 2012/12/21 13:38
匿名 ( 30代 ♀ cs9HLb )

独身女性の意見で申し訳ないですが、奥さんに財布を握られて、会社の飲み会にも自由に参加できないようだと、その人の評価は下がりますね。

奥さんにも鬼嫁のイメージつくし。

No.31 2012/12/21 15:02
通行人31 ( ♀ )

家は、私が握ってます。
主人は、パチンコ狂いだったので、持っていたら、持っているだけ使うから。って任されました。主人は、お小遣い制です。

私も、主人が、汗水流して働いてくれたお金。無駄には使いません。

結婚半年で200万円貯めました。
勿論、主人が、お仕事頑張ってくれているからですけど。

No.32 2012/12/21 15:58
匿名26 ( ♀ )

全ての妻がやりくり上手とは限らないし、全ての夫が無駄遣いするわけでもないから、やはりその個人の組み合わせた性格次第でしょうね。

握る方は、自分は節約しても相手の予算だけは余裕持って組むよう心がける、この思いやりは必須かも。


No.33 2012/12/21 16:53
通行人33 

>> 25 俺の家計は妻が、簿記一級・建築経理一級・行政書士等・・ 経理の仕事に就いているから、文句無しで100%任せている。 仕事柄、銀行の出入りも… 立派な奥様ですね‼
うちは私が管理して家計簿をつけています。家計簿をつけているとお金の流れがわかるので。

No.34 2012/12/21 19:40
ё。ё ( ♀ wvmHLb )

うちは財布は別々。


お互いの給料から家計や貯金を分担して払ってます。


残りは各々のおこづかい。


主人名義の貯金がいくらあるか正確には知らない。

ただ貯金大好き夫なので、貯め込んでるハズ😍


私は浪費癖&ズボラなので、一家の家計を預かるなんて無理、無理😱


No.35 2012/12/21 20:28
おじさん ( 50代 ♂ ZL4ul )

以前は、かあちゃんに給料渡して小遣い貰ってました(月1万)
今は私が全てしてます。(当然食料品の買い物も)
旦那さんが、お金管理するならば少なくとも家事全般を一度はしてみるべきだと思いますよ😥
結構お金出できますよ😨
やっぱり、管理はかあちゃんが理想ですよ。

No.36 2012/12/21 20:37
匿名36 ( ♀ )

今旦那とケンカしたばかりです。

基本うちは固定で出る生活費は旦那で食費や日用品などは私です。

でも大半は旦那が管理したいらしいので任せてますが、その間に女遊びを始めてしまったので管理したいけど管理させてくれません。
生活費も月3万。食費とオムツ買ったらもうない。ほんと旦那管理はダメ。

No.37 2012/12/21 20:58
匿名37 ( 40代 ♀ )

初めまして。よく旦那が管理してるとろくな事がないと、聞きますよね?どうやらそういうのって本当なんでしょうね⤵妻に任せたくない=稼ぎを知られたくない。或いは自由になるお金がない、という考えのどちらかなのでしょう。でもそういう考えって結婚生活続くのでしょうか?隠し事されてる感じで嫌ですよね?夫婦なのに夫婦らしくないみたいな。

No.38 2012/12/22 06:16
通行人38 

うちは旦那任せです。
何故って、稼ぎがそこそこ良いから。

稼ぎ良くても、飲んだり遊んだりしません。仕事忙しくて、やれ趣味だ、自分の時間だ、呑み食いだ、そんな時間無いです。

私が「○○欲しい」と言えばお金はくれますが、私の性分が許さないので、被服や化粧品、美容院など、自分の欲しいものは、自分で稼いで買ってます。

食費として貰うのは、月5万くらい。外食は別。

3歳半と1歳半の子供2人居ますが、子2人ずつの貯金は、今のところ各180万くらいです。
通帳見せて貰いました。


No.39 2012/12/23 07:09
通行人39 ( ♂ )

私の考えは相手による
任せられる相手だったら、お願いしたい


以前に結婚していた時だけど、惨めだった

年収800まん
借金無し

私のコズカイ 煙草代含んだ五千円のみ


ボロボロの私服

元嫁の機嫌をそこねると、コズカイ0にするよ!
と、言われてた

元嫁、専業主婦
仕事で、後輩にジュースも奢れない。コズカイ値上げ交渉しても、無駄。
男がお金持ってくるのは当たり前!と言われてた(泣)

友達、仕事絡む人からの誘いも、断るしかなかったし

惨めな生活していたなぁ

惨めな思いしてた頃を思い出したら、涙がでてきたよ

No.40 2012/12/23 09:58
通りすがり ( 40代 ♀ WKA0Lb )

妻だからお金の管理能力あるわけではないが


いろんな家のローンだとか支払いだとか

冠婚葬祭だとか、お中元お歳暮だとか

貴方がある程度管理できるならそれにこしたことないです

貯蓄なんかもね


ただ家計簿をくらいはきちんとみてあげてね


義務教育やからお金かからんやろ💢とか

塾に金かけすぎや💢とか

サッカーや習い事お金いります


塾は昔と相場違います


そんなん送らんでええ💢

いえいえ、結婚したときも子供生まれた時もお祝い頂いてますから

それと貴方の両親と私の実家にも同じようにさせて頂きます


産後に貴方との子供をみてくれたのはうちの母です

という具合に男が管理するとこんな不具合もでますから

No.41 2012/12/23 10:18
専業主婦41 ( 20代 ♀ )

堅実なほうが管理するのが一番。うちは最初旦那管理だけど借金までしてギャンブルしてました。今は私ですが、旦那に渡すお金が多すぎて管理すんの嫌になってます。しかし、旦那がやるよりは私がやったほうがマシです。

友達のとこは別管理ですが旦那は貯金無しだそうです。

女性のほうが堅実な人が多いのかもしれません。

No.42 2012/12/23 10:51
匿名28 ( 30代 ♂ )

まあ、こづかい、だね

No.43 2012/12/23 12:13
匿名43 ( ♂ )

片方が不倫するかもしれないのに、一方的に経済的資質を掌握するのは危険だと思う

今時の主婦は一昔前の貞淑で堅実な女性では無い
その逆も然りで、家族や家庭の為に全力な旦那は少ない

共同の財布と口座を持つのも、現代人の知恵
人生、一歩先は闇だよ

No.44 2012/12/23 13:09
専業主婦44 ( 20代 ♀ )

ウチは結婚する前から
よろしく、って
通帳渡されてました(笑)

使っちゃうから
管理して欲しかったみたいです(^-^;

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧