注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
料理が壊滅的な姉

私は間違っているのでしょうか?率直なご意見聞かせてください

レス63 HIT数 5677 あ+ あ-

匿名
12/12/17 22:25(更新日時)

彼と一年後結婚します
私も彼も年を明けたら30歳になります

現在同棲していますが、体調があまり思わしくないことと、花嫁修行中なので働いていません
家事をしたりネットをしたりしています

今は数ヶ月後に結婚式を行うので、準備をしているのですが、ドレスと式場は絶対に譲りたくなく、かなり豪華な物にしたいと考えてます
彼もそのことは了承してくれているので、彼が、彼の親に頼んでお金を出してくれることになりました
私の親にもお金を出してもらうつもりです

彼は精神が強くなく仕事を辞めたり始めたりが何回かありました。
最近外食産業の正社員になれたばかりなので私たちはお金がなく、貯金50万を出すのも厳しいのです。

私も彼も親から色々な援助をしてもらってきました

ただ、決して甘えているわけでもなく、家賃も25000円の所に住み 節約はしています

しかし、たまの外食と、2人とも酒好きなので毎日飲んでしまいます


親には援助をしてもらっている代わりに、私の親には彼のお金でクリスマスプレゼントや歳暮などの贈り物はきちんとしています

新居へ引っ越す費用も10万〜20万貯めるのがやっとなので、彼が親に相談して親から出してもらいます
新居の家賃も5万は払いたくありません



こんなふうに準備が済んでいましたが、このたび親戚の夫婦から結婚式を挙げるのは構わないが身の丈にあった式にしてはどうかという意見が出てきました

私としては式場とドレスは譲りたくないので、安くすることはしたくありません
乙女の夢なんです

プランナーさんも親が出すなら金銭的には大丈夫だというようなニュアンスの話をしてくれます

結婚された奥様方このような状況だと結婚式のグレードを諦めますか?
一生に一度の私の晴れ舞台、親のためにもきちんとするべきですよね?



タグ

No.1890514 12/12/17 18:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 12/12/17 19:14
匿名0 

主です
私は早生まれなので年が明けても30の年でも29なので、乙女はよくないですか?

親にクリスマスプレゼントを渡したり、歳暮を渡したりするのって親孝行にはならないのですか?
確かに援助は受けていますが彼もそれでいいと言ってくれています
彼の親は私に彼と別れて欲しくないと思ってるので優しくしてくれています

こんなに苦労してるのに甘えすぎてるの意味が分かりません・・・

回答ありがとうございます

  • << 11 主さん、何のためにスレ立てたんですか? 率直な意見がほしかったんですよね?
  • << 20 連投すみませんm(_ _)m 親にプレゼントを渡したり 御歳暮を送ったりするのが親孝行 って言うのについ引っかかって しまって…。子供じゃないんですから 親孝行とかじゃなくてその程度は 当たり前です。まあウチは貧乏な せいもあったけど、成人してからは 外食でも親にお金を出させた事も ないですし、父の日も母の日も 誕生日もXmasもお年玉も、全て 私からあげるだけで貰った事は ありません。まあ主様はそれだけ 恵まれていると言う事ですね。

No.10 12/12/17 19:16
匿名0 

主です
私のことを箱入り娘と呼ばれている方がいましたが、箱入り娘ってお嬢様という意味の褒め言葉ですよね

私自身も箱入り娘だという自覚はあります

No.12 12/12/17 19:18
匿名0 

>> 11 はい。しかしあまりにも甘えているという意見が多くてビックリしました。

  • << 14 そ~ゆ~の 世間知らず。っうの。 私もですが😣

No.19 12/12/17 19:30
匿名0 

主です
私が働けないぶん彼は遅くまで頑張ってくれています
しかし、度重なるフリーター期間と正社員になったばかりだということから給料が低いので貯金が出来ないのです

それでも旅行などにも行かず頑張ってます

旅行は彼とは行かずに母親がお金を出してくれるのでそれでいってます

私に働けという意見がありますが、私も病気なのですぐには厳しいです
一応探してはいますが

  • << 24 酒の 飲める病気って何なの? 酒代節約できるでしょ?
  • << 26 病気ってアルコール依存性? ごめんなさい。 私、主さんと同じ年だけど、こんな思考の友達周りに居ないわぁ…。 結婚してご主人の収入のみの生活じゃ、やっていけないと思うよ。 また親に借りるつもり? 親孝行ってさ、別にお歳暮とかじゃなくてさ、迷惑かけない事じゃないかな? 親だって、いつまでも生きてる訳じゃないんだよ。 頼り過ぎ。 早く自立してあげて欲しい。

No.56 12/12/17 21:45
匿名0 

主です
まとめてお礼します
ありがとうございました

私の病名は鬱ではありません
精神的なものなのは間違いないのですが、統失とストレスで以前胃を痛めてました

彼との結婚についてですが、親から全額負担ではありません
確かに出しては頂きますが、50万〜60万は自己負担するつもりです

それでも足りない分をお願いしています

家賃五万ってワガママなのでしょうか
私は田舎なので駐車場込みでそれなりに立地がいい場所を探してます

家事も料理と洗濯はきちんとしてますし、終わったらインターネットをしているだけで怠けているつもりではありません
彼の帰宅を待ってご飯も食べているので最近以前にも増して体重が異常に増えてきましたが・・・

両親は片方だけではないです
両方いますが、両親は離婚もせず数年前から別居中です

クリスマスプレゼントや歳暮は当たり前なのですね
私の周りは彼氏もですが誰も送っていません






No.57 12/12/17 21:49
匿名0 

また、最初にお金を親に借りようと提案してきたのは彼氏です
私の我儘には違いないかもしれませんが

彼も実家暮らしで長いこと親と一緒に過ごしていたことと、一人っ子なので親が彼を溺愛しています

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧