注目の話題
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

再婚による子供への影響

レス9 HIT数 15455 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/12/17 11:26(更新日時)

バツ1同士でお付き合いしている彼がいます。
偶然にも同い年の子供が、お互い1人います。

彼は息子さん、私は娘です。
5才で年中さんです。

付き合いはまだ浅いのですが、真剣に再婚を考えています。

でも再婚となると、お互いの子供は同級生になってしまいます。

彼は、早目に結婚をして、小学校に入学する時には「兄と妹」としての自覚を持っていて欲しいと言います。

私も、再婚するなら彼の土地に引っ越す事になるので、小学校になってからの再婚は娘を転校させる事になるし、しかも同級生と兄妹だということも、転校生だと余計に目立つと思うし、再婚するなら入学前が理想だとは思います。

ただ、子供にはどんな影響があるのか不安です。
いっそこのまま、籍は入れず、彼の家の近くに越して「通い婚」とも考えましたが、それもまた子供には悪い影響ですよね。

お互いの子供のために、父親を、母親を…と考えていても、そのために子供同士が同級生の兄妹になってしまう。
子供たちにとって、良いことなのか、悪いことなのか、わかりません。

せめて1つでも学年が違ってくれたら、こんなに悩まなかったと思います。

子供同士が異性で同級生。

皆様はどう思われますか?
同じ立場の人や、周りにその様な方がいる人。
また自分の子供の同級生に、そのような兄妹がいたらどう思うかなど、何でも良いので聞かせて下さい。



彼の希望は、4月から新生活を始めたいそうです。
1年間、兄妹として過ごした後の入学を理想としています。
引っ越しや転園の準備を考えると、もう真剣に返事をしなければいけない時期です。



ちなみに現在、子供同士はとても仲良くしていて、彼にも私にも懐いています。
土日のどちらかは4人で過ごしています。


彼は仕事も家事も一生懸命で、身体を壊すのではないかと、とても心配です(私よりきっちり家事をしているのでは…?という程です)
せめて家の事は私が支えたいという思いは強いです。



スレ立てさせて頂きましたが、土日を挟むので、すみませんがレスへの返事が遅れるかもしれません。




タグ

No.1889271 12/12/14 20:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 12/12/17 10:55
匿名0 ( ♀ )

主です。

レスありがとうございます。
予想はしていましたが、反対意見ばかりですよね。
皆さんの言われること、本当にごもっともだと思います。



彼とは元々は、恋愛感情のないお付き合いでした。
知り合ったのは、息子さんがまだ1才の頃で、お互いに配偶者がいると思っていて、私は「素敵なパパさんだなぁ。奥さん羨ましい」って思っていました。
その後しばらくして、私は彼が父子家庭と知りましたが、彼の方が私が母子家庭と知ったのはだいぶ先でした。
恋愛に発展したのは、この1年未満です。

私は夫とは死別で、娘には父親の記憶は全くありません。
手に職があるので、今はは経済的には困っていないのですが、娘との時間も少なく寂しい思いをさせていますし、二人暮らしに心細さもあります。


彼は、息子さんがあまり身体が強い方ではありません。
体調を崩すこともよくあるのですが、仕事で抜けられない時は、大袈裟でも入院させたりしています。
(病院と保育所が一緒になっているような施設)
彼も仕事をしないと暮らしていけないし、その度に葛藤みたいです。
母親の温もりみたいなものも与えてあげたいと言いますし、真剣に再婚したいと言われます。
以前はそれでも息子さんと二人で頑張っていこうと思っていたそうですが、恋愛すると、やはりその先に結婚を考えてしまい、今の気持ちが強くなったと言っています。


もちろん一番には、彼を好きという気持ちがあります。
お互いの子供も、それぞれにお父さん、お母さんを欲しがっています。
それでも、やはり後々を考えると、子供には悪影響ですかね…。
とても悩みます。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧