注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

絶縁状態の義父が余命1ヶ月

レス14 HIT数 6863 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/05/25 23:54(更新日時)

旦那の父親が末期癌で、余命1ヶ月と宣告されたと、旦那のイトコから連絡がありました。

旦那は母親とかなり不仲で、両親や兄とは11年間、絶縁状態です。

だから連絡もイトコからでした。

うちから義実家は車で1時間+飛行機で2時間+電車で1時間。

旦那は行かないと言っていますが、これでいいのでしょうか…。

うちには小6と小2の子供もいます。

小6の上の子は、生まれた時から絶縁に至るまで、義父には可愛がってもらいました。
でも義母には何度も暴力をふるわれました。

下の子は、生まれた事すら報告してないので、存在すら知らないかもしれません。

こういう場合は、どうしたらいいでしょうか…。

私も義母には酷い嫌がらせをされていたので、会いたくないのですが、行かなくていいでしょうか…

私の両親は義実家から車で20分の距離に住んでいます。

結婚当初から全く付き合いないんですが、義父が他界した時は通夜と告別式に参列するべきでしょうか?

回答お願いします。

タグ

No.1887040 12/12/09 11:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/09 12:51
通行人1 ( ♀ )

結婚当初から付き合いがないのに上のお子さんは義母に虐待されてたのですか❓


すみません、意味がわからくて…

No.2 12/12/09 13:06
通行人2 ( ♀ )

結婚当初から付き合いがない、むしろ絶縁状態なら行く必要はないと思います。

旦那さんに行く気がないんだし。主さんがどうしても送りたいなら1人で行けばいいと思いますよ。

  • << 6 2番さん、ありがとうございます。 行かなくていいですかね… 旦那が決める事だし、合わせていいですよね。

No.3 12/12/09 13:19
匿名0 ( ♀ )

1番さん、ありがとうございます。

完全に絶縁したのは、11年前です。

上の子は現在12歳。1歳までは義両親と付き合いありました。

でも義母と旦那が合わないので、頻繁に揉めていました。

それで絶縁に至りました。

結婚当初から全く付き合いがないのは、義両親と私の実両親です。

義母が連絡もなしに顔合わせに来なかったからです。

義兄の話でわかりましたが、パチンコしていて来られなかったそうです。

私の両親はそれからも交流を持とうと頑張ってくれましたが、義母は一般常識がないので、数々の非常識な態度に呆れ、私の両親も義母に歩み寄ろうとするのをやめてしまいました。

それから全く付き合いないんです。

書き方悪くてすみません(>_<)

No.4 12/12/09 13:23
専業主婦4 

絶縁したのなら 知らん顔でいい。
今更 顔だしても 問題起きそうだし。
もめないのは 関わらないこて。
きっと お義父さんもわかっててくれてると思う。

No.5 12/12/09 13:51
ベテラン主婦5 

義父にはよくしてもらったって気持ちがあるなら、
病院に見舞いにいくとかしたら?

義母からしたら、今更くるんじゃないわよって思うだろうね。
こういう時ばかり出てきて、そんなに遺産が欲しいの?とか、思ってしまいそう。
何かしないとって思う気持ちも分かるけど、それぞれの立場や思いに配慮したり、全体を見ることも必要。

お世話になった思いを心の中で感謝してれば由ってこともある。

良かれと思ってしたことは、相手には伝わらないし裏目になってしまうが必至と思って行動を考えた方がいい。

No.6 12/12/09 14:15
匿名0 ( ♀ )

>> 2 結婚当初から付き合いがない、むしろ絶縁状態なら行く必要はないと思います。 旦那さんに行く気がないんだし。主さんがどうしても送りたいなら1… 2番さん、ありがとうございます。

行かなくていいですかね…

旦那が決める事だし、合わせていいですよね。

No.7 12/12/09 14:18
匿名7 

私なら行く
まずはお見舞いだけ行き
その時の義母の態度で今後をどうするか決める


そもそも義父とは問題ないわけでしょ?
絶縁状態になってても親って常に子供の心配をしてるもんだよ

だからお見舞いくらいは行くかな

No.8 12/12/09 14:55
通行人8 

ご主人の実家の事なので、ご主人に任せるのが一番なのでしょうが
義父とは揉めてないのなら行ってあげた方がいいのでは?

それとも病院宛にご主人やお子さんの写真を送られるのは?
義母さんに渡ると、捨てられてしまうかもしれないので
病院には事前に電話をしておいて、義父さんに直接渡してもらうようにした方がいいですが

あとは病院に電話をしてご主人に義父さんと話してもらうとかは?
声を聞けばお見舞いに行きたいって気持ちになるかもしれませんよ

主さんとお子さんはには少し遠い存在でも、ご主人にとっては父親です
亡くなってしまってからではいくら後悔しても遅いですから…

No.9 12/12/09 19:32
おっチャン ( 30代 ♂ 0OAgb )

人生一度きり


この別れはあなたの人生で一度だけです

よく考えて後悔しない別れ方をしてくださいね。

No.10 12/12/09 20:36
悩む人 ( ♀ d6fhb )





ご主人のお父様です。

後悔しても遅いので、会いに行かれたほうがいいと思います…


嫌な思いをするのは、その時だけですよね。
大人の対応をしませんか?

『…あの時、会っていれば良かった…』

と、思っても間に合いませんよ‥

No.11 12/12/10 00:25
匿名 ( ♀ iOXfb )

気持ちが向かなければ、とりあえずお見舞いとして3万位を現金書留で送る。それを受け取った先方から会いたいと連絡があれば行く。送り返されたら葬式も遠慮する。特に連絡が無ければ旦那さんにまかせる。かな?

No.12 12/12/10 03:36
愛 ( ♀ JkIsLb )

後悔するくらいなら私ならいきます。

実際旦那のほんとの父がそうでした。


亡くなった今『話したかった』と旦那はいってます。


強がりだと思います。実父…死んだらどうもできません。

No.13 15/05/23 12:55
結婚したい13 

難しい問題だけど決めるのは血が繋がった旦那さんだと思うし…
行って嫌な思いをするのも何だか…
ただ義父に死ぬ前に孫の顔を見せたげたいような気もしますね

No.14 15/05/25 23:54
既婚者14 

義父にはよくしてもらってたのなら、孫は見せてあげたいよね。
姑のことはフル無視で。
何か言って来ても空気扱いで

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧