注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

息子さんがいる女性に質問

レス40 HIT数 5676 あ+ あ-

通行人
12/12/15 08:48(更新日時)

息子さんが将来結婚したとします。
妻が息子さんをこき使ってたらどう思いますか?当たり前ですか?

息子さんとしては、こき使われるのを拒否して離婚を突き付けられるのだけは避けたいのだろうと思いますけど。

タグ

No.1881947 12/11/27 09:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/27 09:52
匿名1 

うちの息子は、結婚し奥さんは、かなりキツい?しっかり者?ってとこですが妻が息子をこき使うとありますが夫婦の在り方で 例え実の母親でも分からない事って多々ありますよ。息子が選んだ道なのだから良い家庭を築き上げるのも息子の責任で逆に責任ある人に成長して欲しいと思ってます。

No.2 12/11/27 10:04
匿名2 

うちはまだ結婚する歳じゃないけど、多分こき使われるタイプじゃない。

どちらかと言うとこき使う方。

No.3 12/11/27 10:06
通行人3 

酷な事、言うようだけど、結婚した、一人前の息子なら、自分で何とかして欲しい。
それも出来ないような弱い男に育てた親にも責任があると思う。
ただ、今は、逆DVもあるのかな?
警察沙汰にならないのであれば、夫婦の問題は基本放置。

No.4 12/11/27 10:08
匿名4 ( ♀ )


アナタが、どの立場におられるのかがわかりませんが…

うちの息子は、料理したり掃除は言われなくても自分からします。

主人はまったくやりません。

本人がマメかマメじゃないかによって違うんじゃないでしょうか⁉

また夫婦の事なので、口出しはしません。

共働きも今の時代多いですし、出来る事をやるのは当たり前だと思います。


No.5 12/11/27 10:21
ベテラン主婦5 

其れで夫婦円満なら👌⤴!
口出しは一切しないと心してます(^^)

No.6 12/11/27 10:26
通行人6 

余りにも酷い時は 口出しかな…
息子の健康が一番気になるし。

No.7 12/11/27 10:31
ベテラン主婦7 

こき使うがどの程度なのかによります。

知人の息子さんは月~金仕事激務ですが、専業の奥さんに「私は休む日がない」と土日は育児すべてを任され、クタクタの体休ませられず、実家の母親に助け求めて、結局日曜は知人が面倒見ています。

知人はフルタイムで看護士しています。

でも知人はたまに愚痴るだけです。「文句言えない息子が悪い」

ちなみに奥さんと息子さんは、職場結婚で激務なのを知っています。

一番楽なのは誰でしょう。

No.8 12/11/27 10:32
専業主婦8 ( ♀ )

間違いなくこき使われるだろうな。

それでも息子が選んだ相手で幸せならいいですが。

親は何も出来ないだろうし、息子にもしっかりしてもらう事を期待するしかない。


でもやっぱり理想は助け合い、思いやりのある女性がいいですね。

No.9 12/11/27 10:40
通行人9 ( 30代 ♀ )

息子も娘もいます。基本…自分達が選んだ相手なのだから、親の私は、口出さない☝

子供達が相談してこない限り、心配しない☝

親より、相手を大事にしてほしい☝


No.10 12/11/27 10:42
専業主婦10 ( ♀ )

こき使うがどのレベルかわかりませんが、何もいいません。

というか、結婚して家庭を築いたのだからどんな内容だろうと「自分たちでどうにかしなさい」ておもいます。
夫婦にはそれぞれの形がありますから。

No.11 12/11/27 11:01
匿名11 

女は強かな生き物なので、相手をよく見てから結婚しなよとは言ってます。

自己主張や我の強い女性は後々融通のきかない傲慢な女性になりやすいし、たまにミクルを見せて、こういう女性どう思う?と聞いたりしています。

ここ、女性らしい身勝手な考え方や女性を擁護した恩着せがましい考え方などが頻繁に聞けるので、そういう方面でも役に立ってます。


もし息子が、旦那を顎で使ったりATMのような扱いをする女性を選んだとしても、籍を入れてしまったら何もいいません。御愁傷様とは思うけどね。息子には見る目を養って欲しいです。

No.12 12/11/27 11:17
専業主婦12 ( ♀ )

どう思うって…
気に入らない。
どんな育て方をしたんだ!と文句を嫁の実家に言いたい!嫁にバカ!と怒鳴り着けたい。これが本音。
けどねぇ…息子が嫁さん好きなら、何もいわずに只見守って、息子にそっとお小遣いあげて慰める位かなぁ…どうにもこうにも本当に嫌なら別れるだろうし…息子次第だね。

No.13 12/11/27 11:35
専業主婦13 ( 20代 ♀ )

あからさまにコキ使われてて、夫婦の間のこと口はさんじゃいけないかもだけど、嫁に言うかも。
しかるとかじゃなく、優しくね

No.14 12/11/27 11:53
ベテラン主婦14 

皆さんが言うようにこき使うのレベルがわかりませんが…
ただ言える事は
いくら嫁が強くてもやはり家庭内は別として旦那の実家や人前では旦那を立てるのが一番ベストかな~
やはり息子が強いたげられている姿は見たくないし~
うちの兄嫁が私から見ていても腹立つし兄の友達も呆れる程…

あまり旦那を強いたげると子供にも悪影響だしね⤵

No.15 12/11/27 13:55
通行人15 ( ♀ )

そんなの外野が当たり前とか有り得ないとか言える事ではないと思います

こきつかうのレベルがわからないけど

それでうまくいっているのならいいと思う

もしかしたらそれが夫婦円満の秘訣かもしれない

夫婦にとって当たり前なら当たり前なのでしょう

女性が強いくらいが家庭がうまくいくとも言うしね

離婚をつきつけられるのを避けるために拒否しないとも限らない

もしそうだとしても、それは息子が選んだ道ですし

それが息子夫婦のあり方なんだろうと思う

No.16 12/11/27 14:07
匿名16 ( 50代 ♀ )

私も何も言いません。
母親として思うところがあろうが、続いてるって事は息子も受け入れてるって事ですから、それが息子夫婦の在り方なんだと思うだけです。

もし息子に相談されても嫌なら母親になど相談する前に自分で言うべきだと言うでしょうね。

結婚した息子夫婦のやり方に口は挟みたくないし親が挟むべきではないと思っています。

No.17 12/11/27 14:33
匿名11 

あ、でも子供がいて離婚が決定した場合は口を挟むと思う。親権のこと、養育費や面会権のことを然るべき人や場所をもうけて、ナァナァにならないよう書面にしたりよく話し合ってもらいたいから。

No.18 12/11/27 23:19
専業主婦18 

この子になら何もかも任せて大丈夫!と感じた嫁になら
息子がこき使われるのは平気です😃

だけど、だらしない女にこき使われるのなら 離婚してもよいです👌

No.19 12/11/28 10:09
専業主婦19 

結婚した息子の家庭に口出すっておかしいですよね。

超過保護すぎ。

大人だから自分で解決しろと思う。
親は息子の家庭に関係ないから。

選んだのも息子ならその後の責任も息子にある。
離婚するときも親には関係ないこと。

No.20 12/11/28 10:26
専業主婦20 ( 30代 ♀ )

いい気はしないです💧



けど、息子がそれでいいなら別に何もいいません😃

No.21 12/11/28 10:36
通行人21 

情けないな~とは思いますが、二人が幸せなら良いです。

逆にお嫁さんに威圧感を与えるようになったら心配です。

No.22 12/11/28 11:48
通行人22 ( ♀ )

息子がいます
こきつかわれてはいないけど

自分に都合の良い自称しっかり者のお嫁さんだから

大変そうだと思ってますが

見てるだけ

決して口は挟みません

息子の前ではお嫁さんを誉め

息子と二人になるときは愚痴を聞くきらい

No.23 12/11/28 14:08
専業主婦23 ( 30代 ♀ )

う~ん、度合いにもよるかも。

ゴミ捨てとかちょっとした買物とか連休中の家事ならいいかな。

毎日仕事して帰ってきて家事させられてたら、可哀想におもっちゃう。(奥さんが専業の場合)


でも本人逹には何もいいません。

No.24 12/11/28 14:41
ベテラン主婦24 

息子がいます。将来結婚したら奥さんになった人にこき使われたら嫌だなあ。

No.25 12/11/28 16:02
専業主婦25 ( ♀ )

それはそれで良しとする。
息子の性格もあるだろうし、家庭円満ならいいと思いますよ。

嫁さんが、息子に全く愛情なく家庭を全くかえりみていないなら、問題かとは思います。
でも、息子とはいえ家庭を持てば別家庭。親が口を出すとこじれます。
夫婦間の事は夫婦間で解決すべきだと思う。
それぞれ言い分はあるだろうしね。

夫婦仲良ければ問題なし!何も出来ない我が夫を父にして、こき使われるくらいになれば逆に立派かも😊

No.26 12/11/28 16:52
通行人26 ( ♀ )

うちの子は、そんな女とは結婚しないと思ってます。
が、顔が可愛いしたたかそうな女の子に惚れちゃうタイプだからなぁ…
本人がいいなら、何もいいません。
しかし、そんな情けない男にならないように、しっかり育てないと。

No.27 12/11/28 16:57
専業主婦27 

幸せならどちらでも良いと思います。

夫婦のあり方なんて様々だし。

ただ、娘にしろ息子にしろ、コキ使う側であれば、一応『もっと優しくしなさいよ』的なことを軽く言うかも。

No.28 12/11/28 17:32
通行人28 

気の強い女性かどうかよりも、どうせなら可愛い子や綺麗な子と結婚してもらいたいですね、私は。

No.29 12/11/28 20:10
匿名29 ( ♀ )

兄のお嫁さんは兄をこき使って明らかにこき使ってますね。実家に遊びに来たときなど兄に早くほ乳瓶洗ってこいだの、オムツ替えろとか威張り散らしてます😔兄のお嫁さんは口も悪いので見ていて良い気はしませんが口出しはしません。母は顔を引きつりさせながら笑っています。

No.30 12/11/28 20:23
通行人0 

皆さん様々な意見をありがとうございます。

あくまでもイメージですが、恐妻家の人はこき使われても波風立てないイメージがあります。

No.31 12/11/28 22:40
通行人31 

新生活に必要な家電製品一式は結納品として渡したり、孫ができたらお年玉を渡すつもりですが、それ以外の現金と口は出しません。

こき使うの度合いにもよるけど、基本的にみんなが健康で仲良くやってくれればいいと思います。

No.32 12/11/29 02:46
匿名32 

親が口出すと夫婦仲がこじれます

夫婦間に問題があれば
夫婦で解決

相談されても、ただ聞くだけ二人で解決する様促す
夫婦はそうやって成長していって欲しい

No.33 12/11/29 18:08
専業主婦19 

横ですが、オムツや哺乳瓶は普通だと思います。

だって息子の子供でもあるのだから育児には参加するのは普通です。

言い方はありますが。

No.34 12/11/30 08:55
ベテラン主婦34 ( ♀ )


本人に任せる。
それだけです。

主さんの質問の意図ってなに?
答えている人がいるから、それでも良いのかもしれないけれど

~な理由で聞きたいんですけど

と一言付けてくれると気分が良いな。

  • << 38 夫に何らかの不満がある女性は多いというデータを見たことがあります。なにで見たかは忘れましたが😅 不満がある上に、夫が言うことを聞いてくれなかったら奥さんは離婚を考えるものなのかなと勝手に想像してました。結婚生活を維持するためにはやっぱり男性の我慢が必要なのかなと思いました。男性が1番我慢してることは何なのかを考えて思いついたのが、こき使われるということでした。息子さんが我慢することを母親の立場でどう思うのかを知りたくて聞いてみました。

No.35 12/11/30 16:47
専業主婦35 

姑と何年か同居してた時に、散々嫌な事言われてきたので一切口出しません

もう家庭をもったんだから、夫婦でしっかりやっていってほしいですね

No.36 12/11/30 18:27
専業主婦36 ( 30代 ♀ )

悪妻がついたのなら、その程度の息子だし、そう育てたのは、私たち親なので諦めます。

よくテレビでも、こんな酷い嫁いるんだなという場面を見ますが、そこにつく旦那も結果的に同レベル。

夫婦はお互いを教育しなくてはいけない、それは、相手に恥をかかせてはいけないから…

こき使われてるレベルも、家事をする程度なら、当たり前、男は女の何倍も働くからこそ、敬われる。
何もせず、働いてるだけで、男を立てろというヤツは、女、子どもを守る事を履き違えてる。

はっきりいえば、美しい人には美しい伴侶がつくのです。私はそういう夫婦を何人も知っています。

だからこそ、私は息子を男として立派に育てたいと思っています。

No.37 12/11/30 22:15
。 ( kaXFLb )

息子2人います(^_^;)

よほどの事なきゃ息子夫婦にお任せします。

No.38 12/11/30 23:18
通行人0 

>> 34 本人に任せる。 それだけです。 主さんの質問の意図ってなに? 答えている人がいるから、それでも良いのかもしれないけれど … 夫に何らかの不満がある女性は多いというデータを見たことがあります。なにで見たかは忘れましたが😅

不満がある上に、夫が言うことを聞いてくれなかったら奥さんは離婚を考えるものなのかなと勝手に想像してました。結婚生活を維持するためにはやっぱり男性の我慢が必要なのかなと思いました。男性が1番我慢してることは何なのかを考えて思いついたのが、こき使われるということでした。息子さんが我慢することを母親の立場でどう思うのかを知りたくて聞いてみました。

No.39 12/12/14 10:39
通行人0 

今、ノンストップで議論してますね。

息子さんが結婚出来たからこその悩みなんでしょうけど。

No.40 12/12/15 08:48
ベテラン主婦40 ( ♀ )

お嫁さんも息子と同レベルで働き、年収もほぼ同等なら何も言いません。

でも、家に居てどっぷり太って家事・育児も棚に上げ、男女同権を振りかざし息子をこき使う様なお嫁さんなら文句言いますね。


私の友人も専業主婦で、旦那さんに育児をほとんどさせてた子が居たけど、痛い中年女になってますよ。

子どもは親をきちんとみてますからね。

基本は夫婦で程よく助け合っていけるのがいいんでしょうがね。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧