注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って

お金

レス19 HIT数 4554 あ+ あ-

新婚さん
12/11/21 22:01(更新日時)

おはようございます。
お金にまつわる相談なんですが私41才で彼が32才です。

結婚してもうすぐ一年、彼とはお金の喧嘩がたえません。2ヶ月前に彼は転職しましたが3ヶ月は見習い期間で給料も16万位です。なのでしばらくは色々節約してねと私はちょくちょく言っていました。二人の収入は今20万後半位です。なのに土曜に映画行こうと言われたので外食して映画を見に行きました。そこまでは良かったのですが明日(日曜)釣り行くからと彼が言いだし私は正直呆れました。節約してほしいのになんで?ってかんじでしたがもう勝手にしてって言ってしまいました。

もう私が考え変えるしかないと思いもう貯金なんて考えないで好きに使おうと彼に言うとじゃあおれがお金管理するよと言い出し正直不安なので信用できないから無理と言ってしまいました。

また彼の実家がお金で苦労すると有名な宗教をしているので「○○会は本当お金で苦労するよね」と言ってしまいました。彼は夜なのに出掛けると言って出ていってしまいました。それから一言も話していません。

もうだめなのかな?と思いつつどうしたらいいか分からないです。アドバイスありましたらお願いします

No.1878905 12/11/20 07:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/20 08:47
匿名1 ( ♀ )

個人の見解ですが、金銭感覚って周りがギャーギャー言っても根本的には変わらない様な…。
変えられるのは本人が家庭・家族に対する愛情の深さや本人の性格・考え方次第ですよね。
話し合いも出来ないのなら、これから先も喧嘩になるでしょうね💧

No.2 12/11/20 08:54
ベテラン主婦2 ( 40代 ♀ )

1さんに同意

あと、文章が少し稚拙すぎだと思います。

家計簿付けてますよね?

月の固定支出費 予算費を書き出したのを見せて 娯楽費はいくらまでと決めてはいかがですか?

老後の貯蓄も必要でしょうし、しっかりしてもらいましょう。

No.3 12/11/20 08:55
専業主婦3 ( ♀ )

子供と結婚したのだから、節約、節約と説教しながら追いかけ回すのではなく、

育てて躾をする感じで結婚生活をするのがベストでしょう。

子供も産まない、家庭に入らない。

貴女も働いて、働いた金額は彼には教えず こっそり貯めて、いざという時に主さんが賢く使う。

私なら貯金も内緒、パート代も半分に言っておき、生命保険に入り、お婆ちゃんになっても旦那無しで暮らせるように何とかしますね。

私はなんにも教えませんよ。
1000万独身時代のヘソクリあるし、65歳になったら旦那に内緒の個人年金も入るようにしてます。
うちのダンナは年上で優しいけど価値観合わないくらいの倹約家で、ムスコが障害児なんです。

私が勤められないしダンナ次第で将来決められても困る。

息子も変な安い恐ろしい施設につっこまれたり捨てられたら可哀想だから。

年下のダンナなんて中学生のガキ大将だと思いましょう。
自分の子供だと思いましょう。
私は思ってますよ。
夫は父親っていうより働いてくれるデカイ長男だと思ってます。一人息子は次男(笑)

ダンナさまは、今の時代に頑張って働いているだけマシです。
上手く可愛い奥さんを演じて、ダンナさまを上手く操縦して可愛がってあげてください。

No.4 12/11/20 08:57
匿名4 

う~ん。
映画も2人で行ってる訳だし、外食も結局主も食べてるでしょ。それに関しては2人でお金使ってる訳だから仕方無いよね。
釣りはなんで駄目なの?オカズ釣ってきてくれる訳ではないの?お金使う遊びじゃないと思うんだけど。
あと、宗教は実家の話しな訳だから、主さんトコがお金出してるんじゃないよね?実害あるなら別だけど、それにより援助してるとかじゃないなら口出す事じゃない。
仕事ももう少しで見習い終わって、給料も変わってくるんじゃない?
釣りは器具とかお金掛ければそれなりに高い出費ですけど、既に道具持ってるならば行かせてあげてもいんじゃない?
節約だから休みは1日家にこもれ!ってのは違うでしょ?
ささやかな趣味も制限されたらそりゃ嫌だわな。

No.5 12/11/20 09:26
通行人5 

9つも10も下の旦那ゲットしたんだからある程度我慢してあげないと

この前マツコデラックスが色々言ってたな

No.6 12/11/20 09:54
専業主婦6 ( 30代 ♀ )

10も年下と結婚したんだから諦めたら⁉大体、旦那が16万で二人で20万なら主さんもフルタイムで働けば⁉

No.7 12/11/20 10:19
通行人7 ( ♀ )

4さんに同意。
何故、外食や映画は良くて釣りはダメなの?
海や川なら、道具持ってれば餌代位で、🍙持ってけばお金かからないよ?
私ならお金かけず、一緒にデートと思って行くけどなぁ…

あと、旦那さんの実家の事あんまりアレコレ言うのは止めた方がいいよ。
(それも受け入れて結婚したはずのに主さん思いやり足りない…)
自分の実家の事言われたら主さんも嫌でしょ?
まだ新婚さんだし、わかり合うのはこれからだと思いますよ😄

遊びや外食にかけるお金、予め
月○○円まで と夫婦で決めておけば 改善されるかも?

No.8 12/11/20 10:48
匿名8 

今回、主さんが言い過ぎたのはご自身でも自覚されてますよね。
既にされているかと思いますが
その点については素直に謝られた方がいいですよね。

謝罪し許してもらった上で、現在の家計や今後どうしていくかを話し合われてはいかがでしょうか。

No.9 12/11/20 11:05
匿名9 ( 40代 ♂ )

本当にお金のない生活をしたことがないのかもしれない

私も安月給だから、休日はできるだけでかけない、車に乗らない、電気つけない、ご飯は食パンだけ【晩は嫁が作る】、仕事にいく時はペットボトルにお茶いれて持って行くなどです

そのかわり娘が部活休みなら、娘にお金を遣います

No.10 12/11/20 18:23
通行人10 ( ♀ )

自分も一緒に映画観て外でご飯食べておいて節約しろって説得力無さすぎ。
ってか、主の月給低すぎでしょ

No.11 12/11/20 22:23
ベテラン主婦11 ( ♀ )

お小遣い決めてますか?お小遣いの金額以上に旦那さんに遣わせないようにする。
一度旦那さんに家計を預けてみるのもいいかも。うちの場合、1ヶ月でギブアップだったけど。
いつも節約節約していても息がつまっちゃうので、良く話あって貯金○○円達成したら何か記念にお出かけとか楽しみを作ると張り合いが出るかも。
でも主自身の収入を増やし、へそくり作ったほうが安心かもね。
金銭感覚は簡単には直らないから…。
それから釣りって…釣り堀なのかなぁ?川とか湖とかならおかずになるんだけどね。

No.12 12/11/21 05:55
通行人12 


(+_+)
すごい…


オラが、ずっと独りな理由がわかるような…


男は…だらしなく、友だちがたくさんいて、イケメンでないと…
結婚はできない…。

無宗教であっても…
無理なのか…


😱
オラもどーしたらいいのかわからない(笑)

No.13 12/11/21 07:55
新婚さん0 

主です

一括返信で申し訳ないですがたくさんの意見ありがとうございます。

たしかに10才近く下の彼ですが私も大人になりきれてない部分が多く彼を操作したりできる器の人間ではないと思います。思った事がすぐ口から出て彼を傷つけたりすぐ投げ出すような事言ってしまったり。みなさまがなぜそんな考えで生活できるか羨ましくてしょうがないです。
今二人の収入はだいたい彼16万私12~13万位なので二人合わせて30万位の収入があります。なのに家賃、光熱費、食費、ローン、生命保険、携帯、生活費で残りません。私一人の時は12万でも貯金ができていたのに二人になったら貯金もできない。なんでできないの?子供いらないの?旅行も行けないの?などなど考えて映画行ってお金使って釣り(高速、ガス代掛かります)に行くの?と考えイライラしてしまいます。見習いが終わって収入が安定したら週末は好きにしていいよ、だから今は節約してと言っていてもそんなかんじです。

No.14 12/11/21 08:23
通行人14 

「節約して!」って言っても、ダンナさんは何が節約なのかが解らないのかもしれません。具体的に「夜更かしはしない」「暖房はほどほど」(光熱費の節約)「ごはんをムダにしない」(食費の節約)など、お願いしてみては?主さんは、節約料理を実行してみる。
ダンナさんの収入だけで生活するのを目標に頑張れば、主さんの収入は貯蓄やレジャーにまわせます。
何でもメリハリが大事ですね。
うちは、5人家族ですが、毎日「一万円生活」のようです。頑張ろう!

No.15 12/11/21 08:40
ベテラン主婦15 ( ♀ )

主さんの言いたい事も分からんでもないですが…。
しかし なぜ そんなにお金がかかってるの?
家賃、食費、携帯などは おいくら位なの?

それから 主さんの今の収入が12万で
独身の時も 同じたった12万で貯金できてたって書いてますが
自立、自活してたんですか?
それとも結婚するまで実家にお世話になっていて1円も お金入れてなかったのかな?

それから
41年も生きて来たんだから
言いたい事をパンパン言っていたらダメな事、旦那さんが傷つくと分かってる癖に言うのは人としてダメな事
位は 身に付けないと😥
基本的に主さんに人を操作、躾は無理です。
と言いますか、旦那に対して「操作、躾」と言う言葉を使う方結構居るけど私には理解出来ない。

何はともあれ主さんは精神年齢が低すぎです。

No.16 12/11/21 17:28
専業主婦16 ( ♀ )

まずは主さん、夫婦なんだし彼と書くのはよそうよ。主人もしくは夫だよね?

一ヶ月の収支を書いて旦那様に見せました?子供が欲しいのは二人とも一致してますか?

ご実家の事は悪く言うのは気分悪くなると思いますよ

No.17 12/11/21 19:24
匿名17 

いや、そもそも主さんがスレ文に書いた

「私が考え方を変えないと...」のくだり


変わっているどころか
悪い方向に変わっていると思いますが...


家計が苦しい

何れ子供が欲しい


そう考えるならまず、月給12万の仕事を変えて
妊娠してない今
あなたが死にもの狂いで働いて
二人合わせて40万近く稼げば良いのでは?


子供がいるからフルで働けない主婦とは違い
あなたは充分働けるはずですから
月給12万の人が、相手の収入を
とやかく言うのは、人としてどうかと思います


で、こういった方に限って

「私は持病があるから」

「車が無いから」

「親を介護してるから」

など、最もな理由を語りだしそうですが
もしそうだとしたら、尚更
主さんが言う資格は無いと思います


とりあえず言える事は
今の収入でも充分
余るはずですし、貯蓄だって数万は出来るはずです


そして他人を変えたいなら
まずあなたが変わりましょう


映画とか外食した当の本人が
相手を怒る義理は無いですから...

No.18 12/11/21 19:30
匿名17 

>> 17 あと一つ付け加えると

人間が言ってはならない暴言は三つあり


・容姿や外見の批判

・人の親の批判

・他人の宗教の批判


この三つだけは
何があっても言ってはならない禁句です


特に宗教...ここを迂闊に批判などしたら
相手と拗れた時、物凄くあなたにとって良くない状況になると思います



今後一切、そういった暴言はしないようにしないと
「見知らぬ人も敵」状態になりますよ

No.19 12/11/21 22:01
専業主婦19 ( ♀ )

自分の趣味は、ご主人のお小遣いの範囲内でやって貰ってはどうですか?
夫婦2人で30万の収入で貯金出来ないのも、もう少し支出の方を見直した方が良いかもしれません。
家は、同じくらいの収入で夫婦2人の時は節約してなくても、月5万くらいは残りました。保険料もかなり多い方だと思います。(主人だけで4つ入ってます。)車もローンなしであります。

お金を貯めたいなら、何にどれだけ使っているかきちんと把握する事と、余った分を貯金ではなくて先に貯金の分も支出として考えておく事が必要だと思います。(家は年間一括払いや車検費用等の決まった支出は月割りして支出として考え貯金しています。)

主さんが苛々してしまう気持ちも分かります。
だけど、新婚さんなら今はお互い手探りだと思いますし思う様にいかなくて当然。
苛々した処で、相手が変わる訳ではないので、お小遣いの範囲内ならという設定でいけば良いと思います。
ご主人も、少しずつでも考えて使う様になるのでは?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧