注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

マイホーム★購入するのは今?!

レス14 HIT数 3130 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
12/11/12 14:52(更新日時)

夫37.妻28.子3人(小2.3.11ヶ月)の5人家族

マイホーム購入を考えてます。

来年、4月には消費税が8%に引き上げされる関係で今年中にお住まいを購入される方を多く見受けられるのですが(私達もそのつもりでした)
知り合いに今、消費税 消費税で焦って購入するのはあまり良くない。
不動産屋も、建築屋も黙ってても客が付く現状。忙し過ぎていい加減な仕事ばかりしてる所が多いし、銀行側は借入れ希望者が多すぎてなかなか審査通してくれなかったりする。
と言われました。

その方曰く、消費税が上がる4月以降は物件購入者は激減するだろうから企業側としても必死で食らい付いてくるから購入しやすくなるんじゃないか?と。値段交渉しやすい?等

また政府側も消費税値上がりに向けローン控除を考えてるとの情報も聞きました。


結婚してからずっと旦那親と二世帯で同居しているのですが家族が増え手狭になってしまった事と 義理親と上手くいっておらず.親のすねかじり!疫病神!出て行ってほしいと旦那家族から言われ最近では子供達までも非難される様になりお互いに限界だな。と感じ購入を考えてます。

又、今年主人の会社の社長が亡くなり正直この先会社がどうなるか分からない不安定な状態の為、独立して個人でやるか、もっと条件の良い所に入る等しなければならないのでその前に物件を購入しなければなりません💦 (外構職です)

家の事、家族の事、仕事の事、引越しの際の保育園の事などなど...問題が山積みで頭が痛い😭

話がごちゃごちゃしてしまいましたが、皆さんはいつ頃購入するのがベストだとお考えでしょうか⁉
色々 アドバイス頂ければ助かりますm(_ _)m

No.1875430 12/11/12 10:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/11/12 11:22
名無し1 

ご主人の仕事が どうなるか…?
中古住宅は?

  • << 3 レスありがとうございます✨ 会社がどうなるか?というのは社長が亡くなり現在は専務だった方が引き継いでいるのですが、仲間内.取引先で元々あまり評判が良くない方だったので仕事を回してくれなくなった所が出てきている様なんです。 元々社長が健在だった今年始め頃から赤字が広がっていたので社員側もいつ倒産するか...と内心覚悟しているんです💧 中古も視野に入れています。建築関係にコネも無くは無いです★ ただ住んでいる所が坪単価100万近くの第1種中高層地域の所な為(川口市です)中古でも良くて2500万程。諸経費入れると新築と変わらないか割高になってしまいます💦 地域にこだわらなければ安い所いくらでもあるのですが子供が主人の実家で書道をやっているのと、スイミングにも通っているのですが両方共 本人も楽しいらしく好成績で一番を取り続けているので今辞めさせるのは可哀想なため主人の実家まで通える距離で探しています。

No.2 12/11/12 11:36
名無し2 

家を購入する時期については知人の言われる増税後に1票

  • << 4 レスありがとうございます✨ そうなんですね★ その理由は私の知り合いの方と同じ理由からでしょうか?!

No.3 12/11/12 12:12
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ご主人の仕事が どうなるか…? 中古住宅は? レスありがとうございます✨

会社がどうなるか?というのは社長が亡くなり現在は専務だった方が引き継いでいるのですが、仲間内.取引先で元々あまり評判が良くない方だったので仕事を回してくれなくなった所が出てきている様なんです。
元々社長が健在だった今年始め頃から赤字が広がっていたので社員側もいつ倒産するか...と内心覚悟しているんです💧


中古も視野に入れています。建築関係にコネも無くは無いです★
ただ住んでいる所が坪単価100万近くの第1種中高層地域の所な為(川口市です)中古でも良くて2500万程。諸経費入れると新築と変わらないか割高になってしまいます💦

地域にこだわらなければ安い所いくらでもあるのですが子供が主人の実家で書道をやっているのと、スイミングにも通っているのですが両方共 本人も楽しいらしく好成績で一番を取り続けているので今辞めさせるのは可哀想なため主人の実家まで通える距離で探しています。

No.4 12/11/12 12:15
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 2 家を購入する時期については知人の言われる増税後に1票 レスありがとうございます✨

そうなんですね★
その理由は私の知り合いの方と同じ理由からでしょうか?!

No.5 12/11/12 12:19
カウンセラー ( 30代 dARsSb )

まだ実家との付き合いはするつもりですか?私だったら疎遠にしますが。建築関係にコネクションがあるのならば今建てても手抜きされることないでしょう。あとは収入、貯蓄がどれほどあるかによってだと思います。今十分貯蓄があるなら今が買い時と思います。

No.6 12/11/12 12:51
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます✨

義理親とは以前までは本当に実の親同然に親しく仲良くやっておりました...本当 ちょっとしたすれ違いでぶつかってしまい主人の姉夫婦が入る様になってからどんどん拗れていってしまって↓お互い適度な距離が必要なんだと思うんです。

子供達の為に購入を考えているのに辞めさせるのは可哀想かな?と思っているのですが...
向こうからも辞めるとなったら子供が可哀想と余計言われるのも目に見えてるので😔

内心は書道も辞めさて完全に離れたいですww


貯金はお恥ずかしながらほとんど無いに等しいです。
手付金を用意するのが精一杯です↓

主人の手取りが23万程度、私は下の子妊娠をきっかけに解雇となり今はパソコンワーク(内職)で少し入る程度です。

生活基盤を固める為にも今の家から早く出て、主人は他の条件の良い会社に移りたいみたいですし(雇いたいと言ってくれている会社がいくつかあります)、私も引越し先が固まり次第 保育園に預けきちんと働きたいんです。

  • << 13 今の状況なら家を買わない方がいいです。 旦那さんが無事転職でき、主さんが仕事復帰して貯金して、それからですよ。 子供達の為に建てた家が子供達を泣かせる事になりますよ。 住宅ローン払えずに自己破産、離婚して子供達を泣かせた家もあります。 大好きなお父さんとも会えない、学校も住環境も全て変わって今頃どうしているのか。。。 私の周りも10年で売り出される家のなんと多い事。 そんな落ちなら「家なんか買わなきゃ良かった」となりますよ。

No.7 12/11/12 12:57
カウンセラー ( 30代 dARsSb )

>> 6 すみません。厳しいこと言うようですが、旦那さんのその手取りと貯蓄ではそれなりの家を買う、建てるというのは現実厳しいと思います。借家でも子供3人居たら厳しいでしょう。我慢して実家暮らしして5年から10年頑張ってお金を貯めましょう。

  • << 9 貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m やはり難しいですかね... 実家にはこれ以上住めないんです。 というのも、私達の部屋は貸しに出すか潰してしまうらしく早く出て行ってくれと言われています。 脅しで言っているのだろうと思っていたのですが知り合いに内通で確認した所 本当のようです... やはり購入は諦めてアパート探すしかないんですかね↓ でもアパート代も家賃.管理費.修繕積立etc ローン支払いと変わらないみたいですし この先真っ暗です。

No.8 12/11/12 13:08
名無し8 ( 30代 ♀ )

頭金ないと厳しいですよ
増税するかしないかの問題依然です
ご主人の実家で同居期間中に貯めれなければ、今後もお子さんにお金かかる様になってきますからマイホームを維持できなくなります

No.9 12/11/12 13:26
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 7 すみません。厳しいこと言うようですが、旦那さんのその手取りと貯蓄ではそれなりの家を買う、建てるというのは現実厳しいと思います。借家でも子供3… 貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m

やはり難しいですかね...
実家にはこれ以上住めないんです。
というのも、私達の部屋は貸しに出すか潰してしまうらしく早く出て行ってくれと言われています。
脅しで言っているのだろうと思っていたのですが知り合いに内通で確認した所 本当のようです...
やはり購入は諦めてアパート探すしかないんですかね↓
でもアパート代も家賃.管理費.修繕積立etc ローン支払いと変わらないみたいですし この先真っ暗です。

  • << 11 実家には住めないんですか。引っ越せないのを分かってて暴言吐いたり出ていけなんて言う義実家は鬼ですね。 それはさておき、アパートの家賃とローンはぜんぜん違いますよ。家賃は管理費込みだし、持ち家じゃないんだから修繕積立てなんていらないですよ。ただそれでも厳しいでしょうけど。子供預けて正社員とかで働けませんか?
  • << 14 公営住宅への申込は? この際、子供達の習い事は考えないでいいです。 また、賃貸に出されるならそこを借りる手もありますよ。 周囲の相場を調べて、法外でなければそうされては? 今のまま追い出されたら義姉夫婦が入ってきそうですが。 義姉夫婦がかき混ぜてくるのは、それが目的なのかもね。

No.10 12/11/12 13:42
名無し10 

何か不安だよね…😥
うちも子供にじゃんじゃんお金かかり…結婚と同時に中古購入した自宅が維持出来そうにない💧

働いても働いてもお金が目の前を通り過ぎるだけです😭

No.11 12/11/12 14:28
カウンセラー ( 30代 dARsSb )

>> 9 貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m やはり難しいですかね... 実家にはこれ以上住めないんです。 というのも、私達の部屋… 実家には住めないんですか。引っ越せないのを分かってて暴言吐いたり出ていけなんて言う義実家は鬼ですね。
それはさておき、アパートの家賃とローンはぜんぜん違いますよ。家賃は管理費込みだし、持ち家じゃないんだから修繕積立てなんていらないですよ。ただそれでも厳しいでしょうけど。子供預けて正社員とかで働けませんか?

No.12 12/11/12 14:40
名無し12 ( 30代 ♀ )

>忙し過ぎていい加減な仕事ばかりしてる所が多い

私もそれは聞きました。一生の買い物で手抜きとかされたらたまりませんからね。それより金利を気にした方がいいですよ。

ところで、ローン組んだ、旦那転職した、とたんに支払いに詰まった!!なんて事にならない様に準備できていますか?
頭金とそれを除いた預貯金はどのくらい有りますか?今の時代、慎重に慎重を重ねて判断してくださいね。同居解消して賃貸って方法もありますよ。

No.13 12/11/12 14:48
名無し12 ( 30代 ♀ )

>> 6 レスありがとうございます✨ 義理親とは以前までは本当に実の親同然に親しく仲良くやっておりました...本当 ちょっとしたすれ違いでぶつかっ… 今の状況なら家を買わない方がいいです。
旦那さんが無事転職でき、主さんが仕事復帰して貯金して、それからですよ。

子供達の為に建てた家が子供達を泣かせる事になりますよ。
住宅ローン払えずに自己破産、離婚して子供達を泣かせた家もあります。
大好きなお父さんとも会えない、学校も住環境も全て変わって今頃どうしているのか。。。
私の周りも10年で売り出される家のなんと多い事。
そんな落ちなら「家なんか買わなきゃ良かった」となりますよ。

No.14 12/11/12 14:52
名無し12 ( 30代 ♀ )

>> 9 貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m やはり難しいですかね... 実家にはこれ以上住めないんです。 というのも、私達の部屋… 公営住宅への申込は?
この際、子供達の習い事は考えないでいいです。

また、賃貸に出されるならそこを借りる手もありますよ。
周囲の相場を調べて、法外でなければそうされては?
今のまま追い出されたら義姉夫婦が入ってきそうですが。
義姉夫婦がかき混ぜてくるのは、それが目的なのかもね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧