注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
なぜ入籍しない?

日々の驚きつれづれ

レス500 HIT数 18689 あ+ あ-

匿名
14/12/18 11:08(更新日時)

今朝の驚き😲

友人の結婚式に行く夫の👞靴を焦って磨いた時の驚き😲

丁度磨き布を切らしてた💦

何で磨こう💦と切羽詰まってあたりを見回すと…
目に入るは、駱駝🐫の毛布を小さく切っておいたやつ!

古くなって破れたからホコリ取りになるかと小さく切っておいた!!!!!!

ひっつかんで思いっきり磨いたら…ぴかー🌋😲

おおおおおっ!!とびっくり😲

何千円かする靴ブラシよりもいいかも(≧∇≦)
駱駝🐫毛布最強😍

No.1874526 12/11/10 10:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 14/02/19 23:22
匿名0 ( ♀ )

食事



夫が疲れたと言うようになってから食事の内容を見直さなければいけないかなと思いつつ、やる気がなくて(目標がわからなくて)昨年は、相当さぼってしまったので、
大変反省しました。

先日のゴマパワーを食事に取り入れたところかなり効果があるようです。

ごまと胡桃のどちらかを登場させるようにすることにしました。

ごまがお坊さんたちの重要な栄養源ということを聞いていてよかったです。

炭水化物を効率よくエネルギーに変えてくれる効果がしっかりありますね!

食事は
水穀物肉魚卵豆貝海藻キノコ淡色野菜緑黄色野菜根菜芋類果物種実、小魚か乳製品を揃えるように当初の頃から気をつけていたのですが、いも類や種実類はあまり意識していなかったと申しますか、肥るイメージがあったのであまり食卓にあげず避けていたんですね。
加えてここ2、3年、魚、青菜が少なくなったり、全くなかったりが、続いていたので
そこをしっかり摂れるように工夫しましたところ、効果はあるようです。

そして休日のブランチのホットケーキ&紅茶を、きちんとした食事にしないといけないと痛感しました。

最近ずっとブランチがホットケーキだったのですが、休日に疲れが取れない理由はこれではないのかと思いあたり、きちんとした食事に変えたところ、顔色がいいなと…

何より私が元気に動けます。

しかしこれだけのものを朝から食べてもらって時間のない中駅まで走っていくのはかなり辛いだろうと思っていましたが毎日何も言わず行くので大丈夫かなと思っておりました。

が、

私自身が食べて駅まで走っていったところ大変苦しかった…

頭を使う仕事は
栄養状態が勝負だと思うのでこれからもいろいろ工夫しながらやっていこうと思います。

栄養状態が良いと子どもの成績や精神の発達にも大変良いようです

毎日三食きちんと食べる、たとえ週に1度や2度だったとしてもおやつを食事がわりにしたら、体力やあたまが回復できないんだなと、痛感した日々の驚きつれづれでございました。


No.352 14/02/20 15:10
匿名0 ( ♀ )

ツタンカーメン





ツタンカーメンを思う






ツタンカーメンは、もうきっと…多分、

この世に何度も生まれ変わってきていることだろう。




この世の輪廻の法則に従って

きっと…

もしかしたら…

たぶん…

少なくとも3回、おおくて180回ぐらい生まれ変わりを繰り返しているだろう。

彼はたぶんこの現代に生まれてきていて、自分の黄金のマスクを目にしているだろう。

彼がたとえ自分がツタンカーメンであったことを思い出していなかったとしても

彼がエジプトのファラオであった時代のことに思いを馳せているだろう。

彼がファラオとしてあった時代に考えをめぐらせてみることだろう。

彼は良いファラオであったかどうかを考え、

民が幸せであったかどうかを考えてみるだろう。






彼は、ヤグルマギクの花輪を供えてくれたトゥトアンクアメンを、この世で探し当てているだろう。

そして自分がこの世に対してできることをがんばってやっているだろう。



……




そんな気がする…。







No.353 14/02/25 21:12
匿名0 ( ♀ )

こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ




今日も一日おつかれさまです( ´ ▽ ` )ノ



今日もおいで下さるあなた様!

貴重な貴重なあなた様!



そんな類稀なる、
すばらしいあなた様にお送り致します、
今宵の日々の驚きつれづれ‼︎

いってみましょう‼︎‼︎



新しい料理!!!!



昨日!


やってまいりました!

アレルギーによる酷い頭痛が!


花粉くんが悪いわけじゃあない、
あの頭痛が!!!



ぐえええええ!

最初は、『風邪かな⁉︎何かな⁉︎』

と、大事をとって、昼間に少し寝る…


でも頭痛はおさまらない‼︎


では、いわゆる『花粉症』の頭痛か⁉︎

がんがん痛む頭痛をこらえて、
冷蔵庫を開け、チューブのわさびを
少し指にとって舌の真ん中奥のほうに乗っける。

と、五分?もしないうち?
とてもすみやかに頭痛の痛みが減る

おー効いた( ̄▽ ̄)、と、
今度は緑茶を濃ゆーく淹れる。

そして飲む!

おー( ̄▽ ̄)、効いた





夜のご飯の青菜とキャベツの和え素は、


『わさび』に致しましたら


本日、すっきりさわやか\(^o^)/






今季、効いてくれるといいな




という、日々の驚きつれづれ\(^o^)/







ありがとう(^o^)/

ありがとう\(^o^)


No.354 14/02/26 09:21
匿名0 ( ♀ )

新しい料理 Part2



一時流行った、酒粕が、

冷蔵庫の奥の方で少々飴色に変わっているの発見( ̄▽ ̄)

ご飯と酒粕をそれぞれ計量して
2〜3日、静置しておくのが面倒くさくて

存在を忘れていたというか存在を記憶の隅に押しやっていた今日この頃。

お昼時にたまたまテレビを見ていたら今のこの時期は新酒の時期で同時に酒粕の新鮮な搾ったばかりのものが蔵元にはあるという報道で

酒粕を入れたホットミルクや酒粕とチーズを食パンにのせて焼いた酒粕トーストや酒粕を入れて焼いたロールケーキが画面に映っているのを眺める。





そしてふとひらめく!!!





酒粕を50グラム位と、牛乳を同じ位か少し多めに注いでバターを10グラムぐらい入れてとろ火で温めながら酒粕をよくつぶしてトロトロにしつつ、牛乳が少々煮詰まるくらいに致しますと…!!!







驚き!びっくり!





すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜くおいしい

なぞのたべもののできあがり!!!

( ̄▽ ̄)










みなさまもぜひ………













No.355 14/02/26 09:40
匿名0 ( ♀ )

道案内その後





昨年の秋、

ですから今から4ヶ月ちょっと前に

今住んでいるところのすぐそばの
おじぞうさまの祭礼に参加してみると…

なんと全国でも珍しい、
道案内のお地蔵さん。

Σ(゚д゚lll)

世間広しといえども私は遠くからこのおじぞうさまのそばに引っ越してきていたのでありました。


………


( ゚д゚)



No.356 14/02/27 12:47
匿名0 ( ♀ )

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

No. 354でご紹介致しました、
『謎の食べ物』には、てんさい糖をかけまてお召し上がりくださいねーー
( ´ ▽ ` )ノ

No.357 14/02/27 15:54
匿名0 ( ♀ )

アクセサリーの役目





私は、オトナになっても

よくころんでおりまして

手とかよく盛大にすりむいておりました。(。-_-。)








私もだいぶオトナになったある日、


アクセサリーは、ほとんど付けない性分でございましたが




指輪をして外出。







と、見事にころんで




手のひらを怪我したくないがために


ぐー



で、手をついてしまい…



すわ、指大怪我ッ!!っと


半泣きで大急ぎで指を見たら…






指輪が見事に自分の指を守ってくれ

無傷で済んでいて、思わず

『アクセサリーの役目って、このためなのか…』

と、道端でまじまじと指輪を見てしまったあの日の驚き。





どこかまちがっている気がするが、

今でも心のどこかでそう思っている…


















No.358 14/03/04 22:57
匿名0 ( ♀ )

Good evening everyone( ´ ▽ ` )ノ

Good evening everyone( ´ ▽ ` )ノ

Cheers for good work is!

Cheers for good work is!

こんばんは皆さん!( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは皆さん!( ´ ▽ ` )ノ

お疲れ様です!

お疲れ様です!

And we have also done tonight!

Surprise turezure day-to-day!

今宵もやって参りました!

日々の驚きつれづれ!

The Turezure and I'd like a good Turezure also in English.

『つれづれ』って、英語でもTurezureでいいみたいですね!


Recently I started to go to the library frequently.

最近頻繁に図書館に行くようになりました。

It's 40 minutes, if I go by train,even walked.

電車で行っても歩いて行っても40分です。


あれえ???

Oops???

See you around!( ´ ▽ ` )ノ

ではまた!( ´ ▽ ` )ノ







No.359 14/03/07 10:07
匿名0 ( ♀ )

健康診断


Medical examination .




中性脂肪が低ーーーーい!

The number of neutral fat is low!!!!!


脂溶性ビタミンが足りないとこうなると
やっとわかりましたぞえ。

The cause that fat-soluble vitamin is not enough.

Finally ,I understood .


ビタミンAと、ビタミンEだあああああ!

It is vitamin A and vitamin E!!!!!!!!!!!!!!!



No.360 14/03/09 13:20
匿名0 ( ♀ )

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

最近、具合が悪くなりました。

図書館に行くのに近道しようとして

窪地になっているところを通ったら…





くしゃみ鼻水連発ーーーーー!!!


無理して数日通ったら、


身体がだるく

やる気なくなり

創造性失せ

食欲なく、

身体がガタガタするほど冷え

お腹の調子もおかしい…





土曜日、

朝からアルカリイオン水を沸かして

ティータイムを行なう。

お湯飲んで
紅茶飲んで
またお湯飲んで、一人合計2リットル位、
飲んだら…


おトイレにじゃんじゃん行って






元気!( ´ ▽ ` )ノ






花粉やホコリにくっついた、

放射能は、アルカリで対処するそうな





結構吸い込んじゃったかなーーー



まだ事故前、体調不良の治療でアメリカ帰りの先生に血液検査してもらった時の

『……放射能…浴びた?』

と言われた時の症状にかなり似てたから




甘く見ずに対処し続けなくちゃいけないなーーーー


と、思った日々の驚きつれづれ。





No.361 14/03/12 09:34
匿名0 ( ♀ )

>> 360 前回続き

先生にこんなことを言われて
しばらく呆然としたのち…



こ、怖ーー!((((;゚Д゚)))))))

しかしその時はそれまで住んでいた、
住んで具合の悪くなった土地を離れて
比較的空気がきれいといわれるところに引っ越した後で、
引っ越してから2日で、
体調が、良い方向にがらっと向いたので
不思議に思っていろいろ調べ、
どうやら環境的な要因で、体に何かが入ったのではと思って尋ねた先生だったので、
その”何か”を、身体から出すことにしたのであります。

その頃の症状は最近になるまで断片的にしか思い出せなかったけれど今思い出してみると割と結構思い出せる。

十数人の先生に診て頂いてもわからなかった症状は…相談していないものもありますが…

膝から下の足の皮膚が他人から見てもびっくりされるほど黒ずんで、激しい痒み。

難聴。他人が話している内容が所々スッポリ抜けて相手が何を言っているのかわからない。

激しい記憶力の低下。

もの忘れ買い忘れ。

自分が今何を考えていたのか分からなくなる。

今考えていたことが消える。=買い物にむちゃくちゃ時間がかかる。メニューを考えながら材料買うということがものすごく困難になるから。考えているその先から頭の中でその考えていたものが消えていくから。

筋肉の激しい痛み。
包丁が持てなくなるほどの腕の筋肉などの激しい痛み。どんなにさすっても和らがない。
お風呂で髪を洗うときに前かがみになるその前屈みが、大変な腰痛で屈めない。
いちどかがんだら元のようにまっすぐな姿勢に体を戻すことがものすごく大変になる。関節の油が切れてしまったような感じでギギギギギギギと少しずつしか戻らない。

料理の時など自分ではきちんと集中しているつもりなのにやたらに指先を切ったり火傷したりということが日常的に起こる。

急激に白髪が増える。

体重の増加。これは急激に減った後、
むくみのような感じで相当増えた。

どんなに寝ても1日中猛烈に眠い。起きていよう、用事をしていようとしても脳の中からしびれてくる感じ。身体がめちゃくちゃ重い。

猛烈な貧血(これは骨髄細胞が働いてないんじゃないかなと言われたレベル)

やたらめったら甘いものが欲しくなる。

食べてもすぐお腹がすく←尋常じゃない感じ。食べものに取り憑かれているような。

体温計で体温を計ると35℃を切っている、34℃台
どんなに服を着込んでもものすごく寒い、泣き叫んでしまうほど寒い。

つづく







No.362 14/03/12 09:35
匿名0 ( ♀ )

>> 361 つづき


寝巻きがぐっしょり濡れてしまうほどの寝汗、足の裏の汗。布団まで冷たく湿ってしまう。

お風呂に入るということがものすごく体力を使うことになってしまい普段何でもない毎日の入浴がものすごく体力を要することになる。(入浴は複数の医師から、入れないだろうから、無理しないよう言われる)

食べ物の味が全部ものすごくまずくなる。
キャラメルやケーキのような甘いもの以外、何を食べてもまずい。

大腸が機能しない。

甲状腺の機能が低下する。(だからすごく寒かったみたい)

ほんの3〜40分の散歩が歩けない。歩くと4〜5日寝込む。だから、一日外出すると、
3〜4日は寝たきり。

人と話すと疲れる。20分も話すと、後はもう何も出来なくなり、眠り続ける。

テレビの音がものすごく辛くなる。

だいたいいつも隅々まで読んでいた新聞が辛くて読めなくなる。読もうとしても文字一つ一つはわかるのに、頭の中でばらばらになって理解できない。(今は嘘みたいに元通り)

思考して結論から思考ということができない、ものすごくめんどくさい。

めだまを動かすことさえめんどくさくなる。

頭の中は一日やるべきことで一杯なのに、何も進まない。

すぐ涙がでてしまう、すぐイライラしてしまう、怒ってしまう。

重度鬱と診断されるほどすごい鬱。
しかし全然よくならない。

↑あなたは鬱ですから、治療しましょう通って下さいと言った医師が、一年?か二年通ったら、一日じゅう眠いなどの症状を
『そんな症状聞いたことない。他へ行って下さい』『どこへ行けばいいですか』『インターネット調べればあるでしょう』おいおい…

携帯、ネット、テレビ、辛くてほとんどできない。

などなどてんこもりだったあの数年間

No.363 14/03/12 10:09
匿名0 ( ♀ )

つづき

とにかく、家族の食事だけは、きちんと食べてもらえるように、それだけ考えていた日々。

ある先生:『本来入院が必要なレベルなんだよ。でも、この地域はどこの病院も入院待ちが600人とか多すぎるのと、見た目五体満足に見えるせいで、入院は難しいんだよ…』


…これらの症状の初期の頃、すごい落ち込みが来てました。
もう、半端ない落ち込み。
もう私なんて、生きてる価値なんかないんじゃないか、いなくなった方がいいんじゃないか…死んだ方がいいんじゃないか…

果てし無く落ち込み、今までのことを思い出す日々…反省し、泣き、座り込んだまま、何も出来ない日が続き…


あれ?


どんなに落ち込んでも、どんなに自分を責めても、すっごく心底親切な自分しか思い浮かばないのです…

なんていい人なんだろう…自分…

↑( ̄▽ ̄)ここにたどり着いたことに、今思い出しても笑っちゃう

仕事の対応とか、高度で褒められてたし、出来なかったことは、まだ若くて経験もなくて全然知らなかったことだし、どんなことも一生懸命全力で知恵と工夫を重ねて、休日もたくさんの本を見て成長しようとして、
いい評価をしてもらって…

こんな自分と落ち込む部分は、
『知っていることと知らないこと』を自分でまだわかっていなかったことと、知らないことを教えてもらうにはどうしたらよいかを知らなかったんですね。

それなら知ればよいことでした。


そして、今までちらほら書いてきた、家族の食事と世間様への思いが
岩をも通す?チカラとなったのでした。

そのチカラを支えたのは!!!

つづく

No.364 14/03/12 10:54
匿名0 ( ♀ )

>> 363 つづき


(いささか衝撃あるかも知れません。
閲覧ご注意下さい。お食事中、お食事前等はおすすめ致しません。読みとばしてもわかるようにしますので、無理に読まないようご注意下さい)


そのチカラを支えたのは



自分を客観的に観察する姿勢と

絶対にあきらめなかったこと

『◯ー◯ー◯◯◯』でした。



大腸の動きが止まってますので、当然…なわけですよ。

かなりな腹痛もありましたので、大腸内視鏡検査も受けました。
結果は、猛烈に痙攣している状態。しかし、数日絶食して、手術用の薬剤で内容物を全部取り去ったあとの腸壁は先生が今まで見たこともない、それは美しい薔薇色の世界だったそうな…
『あれはなんだ……』と、陶酔?のご感想を頂きました。

しかし!

しかし!しかし!しかし!

出ないと死ぬじゃないですか⁉︎
ね?そうでしょ?
でも、この世のありとあらゆるものを試しても全く全く効かない訳ですよ!
病院で処方してもらったものさえ全然だめなワケですよ!

そんなで生きていけるでしょうか!

それに出ないと自殺したくなるという、記事か何かをその頃目にしていた私は…

私は…!!!!!!







コーヒーを、お◯◯から飲んじゃうという荒芸をやったのでした!!!!



薄めて1.2リットル!


✳︎関西ではテレビコマーシャルもしているあれです。
海外では40年?以上前からガン等の患者さん向けに行われていたことで、それを知っていた私は、清水の舞台から飛び降りたのでした!!!

以来、コーヒーは、主にお◯◯から飲むものになり、どうしてもの旅行時など、重い荷物が持てなくなっていたことから、行く先で自動販売機で品定めして買ったのでした( ̄▽ ̄)

↑絶対に真似をしないで下さいね。
処方のものを使うことが絶対です。
また、これは、医療行為ですので、専門医師又は、その専門医師のもとで講義を受けた人の、正しい知識のもとに行って下さい。


そして…
大腸が全く動かなくなってからようよう動くようになるまでの約6年?7年?間、

ずっと◯◯からコーヒーを飲んだのでした( ̄▽ ̄)




これが、この『日々の驚きつれづれ』を書こうと思った最大の驚きでございます。




コーヒー万歳( ´ ▽ ` )ノ


No.365 14/03/12 11:21
匿名0 ( ♀ )

>> 364 『自分を客観的に見ること』は、
すごいチカラを持ってるものだなと
つくづく思います。

私は、なんでも紙に書くことで実行しました。

何を感じたか、何を考えたか、
それを元に本屋さんやネットに無理を押して見に行く。
短時間でも何か見つかったら書く。

頭の中を書いて整理する。

やらなければいけないこと、
やったこと
自分が足りないと思うこと
今日の目標

何度も見返しながらやっていきました。

家事は紙に書き出し、貼り出して、
指で何度もなぞりながらやりました。

これやらないと、買い物中、考えが消えてしまっても思い出すまで考えてがんばってたので
お魚買うのに15分かかってました
( ̄▽ ̄)

あやしいやつと思われてます。絶対。



引越しましたが。



医師に止められるのも聞かずに。

だって家族にも気になる症状が出てきたから。







引越して良かった。

No.366 14/03/12 20:34
匿名0 ( ♀ )

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ



またまたやって参りました、日々の驚きつれづれ( ´ ▽ ` )ノ


今日も一日お疲れさまでした( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまでした( ´ ▽ ` )ノ



名も知らぬ、顔も知らないあなた様にお送りする、日々の驚きつれづれ( ´ ▽ ` )ノ

渾身のチカラを込めまして、
今宵もお送り致します( ´ ▽ ` )ノ

いってみましょう!!!!

『健康に通ずる道は一本道?』


ここまでに書きましたる、この主のワケのわからない体調不良から
起死回生!!!させたものは…



『①重金属を排出させ、

新たに入れず、

②身体の各所を整体し、

③心のありかたを整える』

という、
一連の治療と食事と生活だったのでございます!

あたりまえすぎますね、ごめんなさい。

しかし、このあたりまえが、関東ではむずかしかったのでござりまする。

キレーションを行うにも、点滴では全身にぶつぶつが出るなど、反応が出たため、
自分で点滴は急激すぎてだめだと判断して
海外の知識を持った医師の指導のもと、
数種類のサプリメントと近頃話題の”玄米正食”などと言われるような内容の食事に、
今までここに書かせて頂いたことや、栄養士さんや医師のアドバイス、
自分で見たり聞いたり調べたりしたことをプラスしながら、一年半かけて、サプリメントと並行のキレーションを行い、
一年半が来る頃、両足を骨折したことがきっかけで、
更に一年半、今度はオステオパシーで整体や調整を行いながら足の痛みを取りつつ、機能低下した内蔵を中心として全身の調整を月一回ペースで行い、とにかく食べものをちゃんと食べる日々を続けると、症状がゆっくり、しかし、確実に消滅していきました。

この治療法にゆきつけたのも、
全快したのも

『心』のありかたに疑問を持って、
正しいありかたを学び始めたところからでした。











まさに!



まさにあれです!!!










『ココロとカラダ、人間の全部』









( ´ ▽ ` )ノ






No.367 14/03/12 20:40
匿名0 ( ♀ )

>> 366 追加


『全快』






と書けてしまう





この驚き




♪───O(≧∇≦)O────♪







毎日だらだらしてるのを

なんとかしなくちゃ




No.368 14/03/12 21:12
匿名0 ( ♀ )

問題や悩みの特徴













乗り越えると























幸せがやってくる























No.369 14/03/13 11:23
匿名0 ( ♀ )

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ


直前五つほど、ワタクシゴト炸裂で申し訳ございませんでしたm(_ _)m


話変わりますが、

私の中での地震予報は、4月4日夕方としてみました。

年末年始の時と同じく、自分の中で、この日にもし、災害が起こったら、と仮定して
がんばる、というやつです。

この日までにまたまた備蓄と準備にがんばります。

4月と言っても数年前には21日だったかに雪が舞ったこともありますから
あったか準備は欠かせませんね。

無いに越したことはありませんが、
しっかりやります。

最近またマグニチュードが4を超えてきているので、4前後は一週間に1〜2度ずつあるかも知れませんね。



No.370 14/03/14 14:02
匿名0 ( ♀ )

使って下さい…



表立って報道されないけれども多くの人が事故のせいで体調に何らかの異変を感じたり、実際に症状が出たりしておられると思います。

私が住んでいる地域でも事故の春だったか、翌年だったか、小さなシジミチョウがしわくちゃの羽のまま飛べないでコンクリートの上を歩き続けている姿を見ました。

その直後に、原発周辺の蝶の状態を観察された方の報告を見ました。

同じ状態だったのではないかと忘れられません。



先日夫がとあるきっかけで非常に細かい審査項目のある血液検査を受けました。

私たちの年齢では、全員の人が何らかの数値の引っかかりがあるそうなのですが幸いにして今後気をつけていく部分が三つ四つあったものの、ひっかかるというような数値はなく、ドクターが大変驚かれたそうです。

今後も十分に気をつけていかなければならないという事はもちろんですが今までに取り入れてきた食事や、気をつけていたことがこの事故に対しても効果があると考えられるのではないかと思っています。

検索していますと、『放射能と重金属の対策は同じ』と言う書き込みを見つけることができます。

食事など、よかったら私の経験を使ってください。

続きます

No.371 14/03/20 15:50
匿名0 ( ♀ )

つづき

私は栄養士ではないので、
あくまで参考にしかなりませんが、



食前や食事と食事の間に必ず白湯、麦茶などを喉がいつも潤っているように口にします。アルカリイオン水がいいと思います。

コーヒーで、これをやると体調崩しますからお勧めしません。

食後や3時の一杯を楽しむのはいいと思います。

小さく切った昆布と煮干しでだしを取ったワカメと豆腐とネギのお味噌汁
↑カルシウムとマグネシウム、微量元素を摂るため

ご飯は、玄米あるいは白いご飯に押し麦やビタバレーを混ぜたご飯。
雑穀ご飯でもいいと思います。
↑充分なエネルギーと充分なビタミンBを
摂るため
花粉症の時期は、オートミールに変えてもいいと思います。

小松菜などの緑の野菜をできるだけ毎食最低必ず40グラム。オトナは時々80グラムくらいまでとってもいいと思います
↑ビタミンB、A、E、タンパク質との組み合わせで鉄、意外なところでカルシウム、その他結構大事な微量元素が摂れます。

淡色野菜は最低120グラム以上200グラム位
タンパク質も毎食100グラムから約120 150グラムくらい
タンパク質の内容は肉魚卵豆を単一でも組み合わせてでもいいので用意します。
たんぱく質の摂取量の計算式があるので、
健康な時の式、老年、病気時、それぞれ式の係数が違いますから、計算して家族それぞれの摂取すべき量を出します。
出た数値は、だいたいおとななら60グラム前後、これは純たんぱく質の量を表していますから、魚や肉100グラムには、たんぱく質がだいたい20〜22グラム含まれていることからして、120グラム前後になるでしょう。
なぜグラムをしつこく書いているかといいますと、
タンパク質は、足りなければ脳や身体のだるさや免疫低下、病気、多ければ、即肥満等、過剰から来る病気につながるからです。

あとは、ビタミンEやn-3、n-6の油のためにくるみやごま、オリーブオイルかゴマ油、菜種油のどれかを朝晩か、毎食小さじ一杯とります。
これも毎日欠かさず、しかし多くならないようにします。
少ないと油が少ないときに起こる脳こうそくや心筋こうそくを起こします。
多いと肥満から病気のリスクが高まります。

塩は自然塩を使い、
かつおぶしを、あえものや、炒めものに具として使います。

要は、水1〜2リットル、穀物肉魚卵豆貝海草キノコ淡色野菜緑黄色野菜根菜芋類果物小魚か乳製品、油かナッツ、を
穀物、海草、野菜、タンパク質中心に出来るだけ揃えて、好きなように組み合わせておいしく調理して食べればOKです。

玉ねぎかネギを必ず組み合わせます。


しかし用意が大変な時が多々あるから困る!そんな時は、

緑の野菜が面倒な時は、ブロッコリーを一気にゆでておろし人参とオリーブオイル、ごまをかけたり

キャベツを一気にざくざく切ってかつおぶしとダッチオーブンで蒸し炒めにしたり

手抜きもさんざんやります。


No.372 14/03/20 16:07
匿名0 ( ♀ )

お味噌汁の昆布と煮干しのだしも
前日くらいから野田琺瑯とかのしっかりした金属の出ない、味に影響ない容器に
アルカリイオン水と一緒に入れておくと
だしがすごく出ますし
琺瑯ならそのまま火にかけても大丈夫なのでそのまま火にかけてとうふとわかめとネギをいれてお味噌汁にします。

とうふだけ、わかめだけになってもOK

そんな時は玉ねぎと鶏もも肉なんかをダッチオーブンで豪快に焼きます。

焼きあがったら、盛り付けの時に乾燥バジルとか、パセリをふるとよいです。

お味噌汁が用意できなかったら、鶏や豚を豪快に焼いてお皿に取ったそのあとに
お湯かお水をいれてワカメをいれて塩こしょうで味付けしたら、かんたんスープの出来上がり。
味が足りなければスープの素を入れます。

慣れてくると、スーパーの売り出し材料を取り入れながら何通りもの料理ができます。

そろえるべきものを揃えながら
好きなように調理します。

究極にめんどうくさい時は、
野菜は全部ナマで食べられるものでかつお節でサラダにしてオリーブオイルをかけて

牛乳と卵でミルクセーキにして、

胚芽ぱん、とか

なんでもできます。




No.373 14/03/21 01:45
匿名0 ( ♀ )

なんか変だな




防災準備がなかなか進まない我が家。

4月4日までにと思っていたけど

なんかやたらめったら眠い日が続きすぎる。ので、まさかとは思うけど、
いつも何週か前から眠くて眠くて、起きる直前は、完全意識不明…だったりするので、今回はただの春眠暁を、だといいんですが
念のため用意を急ぐことにしました。

気のせいだといいな。

連休もしっかり動くようにがんばろ…
31日、日暮れまでにいったん全部揃えちゃおうと思います。
31日夕方からの一週間分と4日までにまた用意して4日夕方からの一週間分にしようかな

春休みの主婦休暇準備だよとかなんとか言おうかな。


大根や白菜、キャベツ、青菜のお漬物
お肉やお豆腐、卵の黄身も味噌漬けにしようかな

果物も…みかんかな


明日からまたすごく寒くなるみたいです。

皆様くれぐれも暖かくしてお過ごし下さい。














日本古来の食べ物って、不思議と保存が効くもの多い。

増税前だしがんばってみよーーーっと。

No.374 14/03/23 23:17
匿名0 ( ♀ )

誤解四重奏


以前、置き去りにされていた、
えさは人からもらうものだとしか知らない、ベンチにさえ飛び上がることを知らない猫を
地域の人が、病院に連れて行ったり新しい飼い主を探したりしている間、
なにしろ、置き去りにされていた公園を出ることさえ思いつかないようで、
みんなが出勤するのを朝見送り、
みんながかえってくるのを誰かれかまわず喜んでいた、いたいけな猫にみんなでごはんを少しずつ上げていたのですがそれを見ていた人が私が住んでいる猫禁止区域でも猫に餌をやっていると思っていたらしく
猫好きなんですかと聞いてきていた。

私は実家を近所の10匹?ほどに、鯉は喰われて骨にされるわ、さんざんやられていたので、基本興味がありませんでしたが、何にもしらない子猫のまんま、
大きくなってしまって人にたよることしか
知らないあの子は、さすがにかわいそうになったことと、ショックな出来事でベンチに座りこんでいた時に、くっついてきて
膝に手をのばして、ひっこめて、またのばして、今度は一生懸命もみもみしてきて
膝の上に乗ってくるものだから、
可愛いくなって、くださいとはいう時は
やっていた。

それを見て、別地域にある私の居住区域でも、野良くんにえさをやっていると思ってたっぽい。


さらに分別していないごみを出すのは私だと思われていたらしく

さらに曜日を間違えて出すのは私だと思われていたらしく

2年前の4月?に私が一度燃えないごみの日に、曜日を間違えて生ごみを出してしまい、これみかんの皮入ってるから持っていかないと持って来られて、繰り返されて、
私は1分位意味がわからなかったんですけど、これみかん…をだいぶ聞いてから
今日は○○曜日ですかと聞いてみて
はい、と言うのでやっと自分が何をしたかわかったのですが、
以後、何度も、間違って出してませんでしたか?、この前もあってね、と言ってきてた。
間違って出してるとわかっていたら、
出さないわけですし、
もし間違って出してるとしたら、
今日は○○曜日だなと思って出しているわけですから、
むずかしい質問だなと思いつつ、
…違うと思いますけど…と答えてた。

今思えば、その時に見せてもらえばよかった

つづく

No.375 14/03/24 11:22
匿名0 ( ♀ )

つづき


で、大事件勃発!!!



もろもろ全部”オマエ” ! だと、

どなりまくられる(*_*)




あららららーーー


もー、すさまじーいことになったアルよ。

普通の女の人なら倒れちゃう保証つき。






怒鳴りまくられ中、そのようすを
ほほーう、とよくよく観察していた自分がいた。( ̄▽ ̄)


この連休初日に起こったので…
対処する機関が全部休みにはいり、
対処策なし。ヽ(´o`;



なので、わたくしは、ごはん食べられなくなり、具合悪くなり、ぶったおれちゃったよ。




男性でも、一ヶ月もたない、怒鳴りまくり上司のもとでも数年勤めて親会社に移ったりなど、もう数時間怒鳴られるのは平気さと思っていたが、仕事とプライベートは違うんだね。


自分の”住居”が関係すると、



ヒトはこんなにももろいのだと
気づかされた、日々の驚きつれづれ。













実地で学んだ格言:


誤解はその場でしっかり解こう



(^◇^)





今日一日をいい日にしよう。

No.376 14/03/24 12:30
匿名0 ( ♀ )

今日の感謝感激ニュース



昼ごはん中に見ていたニュースの感激ニュース。

三陸鉄道に”クウェート”が援助してくれて
外はぴっかぴかに輝く小豆色、
内装は豪華な金モール、広めのテーブル…
の電車が





キターーーーーーーーーーーー!!!!




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



こんなすてきな援助をしてくれる国ってあるんだ!!!!!

感激してしまった本日お昼のニュースの驚き。




ありがとう。

ありがとう






。・゜・(ノД`)・゜・。

No.378 14/03/24 16:06
匿名0 ( ♀ )

四重奏の四重奏め


つけたしですが、四重奏めは
私の居住地域はペット禁止。
なのに野良猫がいる。
その野良猫くんが、生ゴミをあさる

=全部私のせいにちがいない



ということだったもよう。


No.379 14/03/25 23:31
匿名0 ( ♀ )

こんばんは!(^O^)/

こんばんは!*\(^o^)/*

こんな遅い時間においでくださるあなたさま!

こんなスレにおいでくださるあなたさま!

最初からおいで下さっているあなたさまも

途中からのあなたさまも

いらっしゃいませ(^O^)/

いらっしゃいませ*\(^o^)/*

そして、一日、お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ

お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ


あら??




いかなくちゃ…


(´・_・`)





ではまた(;_;)/

No.380 14/03/26 19:24
匿名0 ( ♀ )

こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ

今宵もようこそいらっしゃいました!!

すばらしいあなたさまにお送り致します、

日々の驚きつれづれ!!

本日は、
『関東に来てビックリしたことシリーズ‼︎』

いってみましょう!!!

『それじゃない!!!』



関東に来て、まずはじめに恋しくなったのか、『味』

口寂しい時なんかに口にするものが、
気分が落ち着くどころか、
逆に慣れてなくてよけいリラックスできない。

だからだんだん小さい頃に食べたお菓子を
口が求めるようになってきて…



夫に


『すはま、食べたい(;_;)』


と言うと、


『すはま? すあまのこと???』


私『なにそれ、すはまってこっちではすあまなの??』

夫『すあまじゃない??』

私『きな粉をおだんごにしてようじにさしてあるのだよ』

夫『知らないなあ〜』

私『(;_;)』







どこまでもわかりあえない日が続いたのでした。




No.381 14/03/26 19:38
匿名0 ( ♀ )

つづき


そしてある日の二人でのお出かけ&おかいもの

近所に、おもち?が売られていて

見たことがないものだったので

夫に『これなあに?』と聞くと

夫『すあまだよ^_^』

私『すあま? なにそれ?知らない、
どういうもの?どんなときに食べるもの?何かのいわれがあるもの??』

夫『ふつうに食べるんだよ、すあまだよ。
食べたいって言ってたよね^_^』


私『こんなの知らない…(´Д` )…すはま、洲浜がたべたい(T_T)』



結局すはまを食べれたのは、関西に帰った時でした。

小さい袋だけどなにげにカロリー高いのを

ほとんどひとりで食べちゃったのでした。


今は食べたくなったら自分で練りますが、

あのおいしさ、小さいころにおばあちゃんちでたべたあの味は、関西に帰らないと
ないんですね〜(しみじみ)




すはまは関東に無く、すあまは関西になし










No.382 14/03/29 17:35
匿名0 ( ♀ )

関東に来てびっくりしたシリーズその2


関西ではスーパーとか八百屋さんとかみんなお客さんを呼び込むするときに

いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!

とか、

いらっしゃい!いらっしゃい!

といいます。



関東では、ご利用!ご利用!と、言ってますね。


すごいびっくりしました。

No.383 14/03/29 17:49
匿名0 ( ♀ )

関東に来てびっくりしたシリーズその3


チラシくばり。



関西では、街中でチラシを配るひとは、

笑顔で、どうぞ、どうぞ!どうぞお持ちください!

お願いしまーす♪お願いしまーす♪という時もだいたい笑顔でおじぎしながら腕をのばして渡してくれたり、軽やかにオネッシャスオネッシャスと、ぱぱぱぱっと渡して行く。

ティッシュ配りも、手の中に入れてくる感じ。

両手がふさがっていたら、チラシやティッシュを笑いながら手に持たせてくれたり
したものですが、…



関東はそういうことがないなと思う。

無表情で、道をさえぎるように、ただ、
『お願いします、お願いします…』

失礼だけど、お願いされなきゃいけないお店なんて絶対行かないから、そういうのもらわないです…。



楽しく配ってささっと終わらせて楽しく生きたらいいんじゃないのかなあと

思ってしまうチラシくばり。

No.384 14/04/05 10:40
匿名0 ( ♀ )

おはようございます

おはようございます



地震は、チリでしたね

マグニチュード7越えでしたね

被災された方々にお見舞い申し上げます。

募金もしようと思います。


私は3日夕方からやっと眠けがなくなってすっきりしましたが、

この5.6だけまだ用心かな、という感じです!

何もなければいいですね!!

お花見もしなくちゃいけません。


生きて桜を見れる回数は、
70回くらいです。

それぞれの年の桜を、いとおしく
めでてしまう主でございます。








No.385 14/04/08 08:28
匿名0 ( ♀ )

どうぶつの歩きかたにまなぶ



人間の歩きかたをいろいろ教えられ、

歩く日々。


だいたいが、一本線の”両側”をあるきなさい、というもの。

それぞれの股関節の真下を歩く(ような感じ)
骨盤は動かさない、と…


ところが最近テレビで、アフリカのチーターとか
YouTubeで、留守だった飼い主さんが帰ってきて階段を精いっぱいはやく降りてくる猫さんとか、
しろくま特集を見ていて…

『どの動物も足をうごかしている肩や腰の骨はものすごく片方ずつ上下しててこれ以上ないくらい片方に片方がぶらさがる!感じぢゃあーーーないかーーー!!!』


おおおー、さっそくやってみるべし!

なになに?

しろくまのよーに…

おおおー、モデル歩きになるううう!!!

おおおー、なんか歩きがいがあるうう!!




おおおー!すんごい大股に歩けるうう!!


あれ!!!すんごい早くあるけるううう!


あれれれ?あれれれ?




うわー!!!

勝手に一直線上を歩いてるよーー!!!!




翌朝起きて…





うわーーーーーー!!!





このところ増えるばっかりで全然減ってなかった体重が!!!!!












1.4キロも減ってるううううううう!!!!





つ、続けてみて検証しよう((((;゚Д゚)))))))





と、いう驚き。




No.386 14/04/08 12:27
匿名0 ( ♀ )

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ

明るい春の日に、またまたおおくりする、

おバカな主のおバカな日常!!!


真っ昼間から行ってみましょう!!!


消費税対策!!!!




このスレを自分で読み返してみて、よく思うことが…

『ケチくさい。・゜・(ノД`)・゜・。』

あああー!なんて恥ずかしい・(ノД`)・゜・。



でも!

今は出費を抑えておこうとか、
最低の予算内で生活しておこうとか

そういう生活の方が、出て行くままにまかせてお金を使う生活より、なぜか『生きてるなあ!』って気がするから不思議。

工夫するからアタマもちょびっと良くなった気が…

私は、お金の使い方がなかなかよろしくなかった…ものの値段を知らなかったヒトでありますので、
自分にケチケチ、ムチ打たねば、
なかなか学習できませんでした。

そんな中で、改善に改善を重ね、
どう考えても足りないものは増額して
やっとだいたい予算内でおさまる生活をしていた折!!!!

消費税増額ですよ(°_°)

むー、くやしいような、しかしみんなが安寧に暮らせる社会であってほしいから
むりやり自分を納得させねばいけないような…

しかし、いろんなものが値上がりしているわけでございますよ!!!

導入前から、いったいどうするべきなのか考える主…

考える…( ̄ー ̄)

考える…(`へ´)

考えるうううううううううううう!!!




はっ!!!( ゚д゚)







食べものを、”よく噛んだら”
いいのでは??





今まで摂取量や品目に囚われて、
揃えたもの全部を食べることを目標にしてしまって、
時間がないなか、急いでたべて、
お腹がすくのが早かったりしていたんですよね。




食べものに感謝しつつ
『ありがとうございます』と唱えること3回から6回。



上昇分3%はカバーできそうでございます
m(_ _)m


そんなに食べていた私をどうかゆるしてほしい、日々の驚き…


ヽ(´o`;

No.387 14/04/08 12:39
匿名0 ( ♀ )

消費税対策2



そうは言っても、
これから先、消費税は10%になる予定…

もっともっと対策を打ち出さねば!



どうするのだ!自分!!


働くのはもちろんとして、

今までの生活を大転換させ、
かつ豊かに富む生活をすることが
人間に生まれた醍醐味ではないのか!!!


今このときが、何かを大きく見直すのチャンスではないのか!!


考える…( ̄ー ̄)

考える…(*`へ´*)

考えるうううううううう!!!!





はっ!!!( ゚д゚)







そんな賢い脳みそを持っていない自分に気づく!!!!!








。・゜・(ノД`)・゜・。







泣けてしまう日々の驚きつれづれ…

No.388 14/04/08 18:14
匿名0 ( ♀ )

Siriに聞く






Siriに…






『幸せになるには、どうしたらいいの?』

と、聞いたら…













『意味がワカリマセン』




と言われた日々の驚きつれづれ…







( ´ ▽ ` )ノ





No.389 14/04/08 21:47
匿名0 ( ♀ )

影響されやすくて(汗)






ちょっとテレビを見たりすると
影響されちゃう私。

ちょっと前まであった、
民放の時代劇とか、その録画とか見ちゃうともうだめ。

すぐ言っちゃう。

『ちょいとおまえさん!』

『まったくしっかりしとくれよ!
そんなじゃ、おまんまのふたが
あきゃしないんだよ!』

帰宅してきた夫は、そんな私をじっと見て…



『何があった……???』


『あ! 録画見たのか???
これか? これに影響されたのか?』




と、楽しい毎日( ̄▽ ̄)


方言の朝ドラとか、

将軍家ものの大河とか、すぐうつる…




しかし、いけませんよ!!!


これはいけません!!!



4月から始まった朝ドラ!!!





『づら』




止められない日々の驚きつれづれ


_| ̄|○


No.390 14/04/11 22:30
匿名390 

ログインしないで来ちゃった主。

そのまま書いちゃうのだ( ´ ▽ ` )ノ



この3月末に使っているお化粧品が次々切れちゃった主。

あやー(. . )…と、いつもの化粧品売場へ。

ファンデの色を変えるか変えないかで
悩んでいったん帰宅。

また行ったけど、また帰宅。

早く買わなきゃ…

下地にファンデに仕上げのお粉に、化粧直しのプレストパウダーの詰め替えに
ウォータープルーフのアイライナー
アイブロウもなくなってたからこの際買う?
口紅も欲しいー
アイシャドウもなくなってるよ

なのになんで進まないの???

なんでファンデの色が決まらないの?!



んん?( ̄ー ̄)

んんんんん??( ? _ ? )

んんんんんんんんーーーーーー⁈⁈⁈⁈









はっ( ゚д゚)








これは、神様が何かのメッセージを送ってきてくれているのでは???




まさか⁈


別の道が⁉︎




そういえば、と、前から気になっていた、

水性ファンデーションを検索すると、ヒット!!!

これは!というものを探し当てる!!!

今まで使っていた製品の、3倍量で

御値段半分!

買ってみたーーーーーー!!!!





と、
下地も日焼け止めも仕上げのパウダーも、
クレンジングも洗顔料もいらないうえに、夏、崩れたらじゃばじゃば洗えて、何回も付け直しできる!

出費予定一式3万円ほどが不要になったうえに、

肌への負担が減ったのか、ぐん!と肌が良くなった、日々の驚きつれづれ。

メーカーが、専用メイク落としを勧めているけど、
タオルなんかでお湯拭きしたら、だいたいすっきり取れちゃう(^◇^)

小さいシミも今までのよりもしっかりカバー( ´ ▽ ` )ノ

つける種類も大幅減で大満足( ´ ▽ ` )ノ




ちょっと得した気分の

春の宵のおるすばん。

ちょっと一杯やりますか?




おおおーーーーい!!!
歓送迎会もりあがってるかーーい??


うふふふふ








No.391 14/04/11 23:59
匿名390 

ブルータス!お前もか⁉︎





若い頃、

『なんで、年取った人の中には、

人の話、全然理解しない人がいるんだろう…』

って思ってたことがありました。

すごく理解のある人って、少なくとも私が今まで会ってきた人たちの中では少数派な気がしていました。

また、ある人達は、一つの分野では理解が早いけど、他の分野の話になると、
会話にならない、などありました。

何分丁寧に話しても通じない、もー、困ったなあ、と思っていると、
話してた人が反論してくるから聞いてみると、
( ゚д゚)それ、さっきまでずっと、私が40分ほど繰り返してた話なんですけど⁉︎
私の話、聞いてました⁉︎

と、いうことが、ままあったりしました。

あんなふうにはなりたくない、
一体どういうアタマになると、あんなことになるのか、ということが、ずっと私の頭の隅にありました。


それが!




老化してきたわたくしにも、起こりはじめているようだ!と、さっきほかの とあるスレレスを見ていて気がつきました。

スレ主、レス者、それぞれの意見の芯の部分が見えなく(理解しづらく)なってくることを実感しました。






おおおおおお、



脳みそよ!、お前もか⁉︎




ここで、気がつくか気がつかないか、
そして、積極的に頭を働かせてみるかみないか
が、一つのターニングポイントになるのだろう、ということが、容易に理解できます!



そして、大切なことに気がつきました。


そこで意見を言えるかどうかは、

現在の情勢をニュース、新聞などを通してよく仕入れていて、

かつ、

普遍の哲学といえるようなものを、経験とともに咀嚼できているかどうかだ、ということを!



ブルータス‼︎




そうだったのか‼︎



No.392 14/04/12 01:20
匿名0 ( ♀ )

うひの おくやま けふこへて






今宵は独り、

ビール(発泡酒)”麦とホップ” 赤!

をグラスに注ぎながら、春と桜とこの世に乾杯!をささげる…( ̄▽ ̄)


昨日、このスレに書き込んだレスをぜんぶ見返してみたけど…




私って…





なんてアホなんやろう…(-_-)と、落ち込む



結論に至るまでが飛躍しすぎている文章多々あり、てにおは が、違ってしまって、真意と異なる情景が書かれてしまっている文章あり、と
反省しきりであります。

言葉といえども、
連立方程式や
証明のように
きちんと順序立てた明快な文章を書きたい!
しかし
そうでないなら、行間に詩情あふれる文章を書きたい!のに…




この書き散らかした文章は…








アホが爆発しているではないか!!!!








ああ、申し訳ない!!!






とは言っても、


うつくしい数式、化学式を書けないわたくしは、

ことばを書くしかないのであります!!!



ああ!!


素晴らしいあなたさま!


辛抱づよい、類い稀なるあなたさま!!


今宵は、精一杯ご期待に沿うべく



アホ満載でお送り致します!!!



発泡酒に酔いどれながらお送り致します、

日々の驚きつれづれでございます。

No.393 14/04/14 09:59
匿名0 ( ♀ )

関東に来てびっくりしたシリーズその4!



関東に来て、超超超超びっくりしたことの一つは………




髪がみんな黒いーーー!!!!!!!!






( ゚д゚)








関西は、基本全員茶色です(^-^)/




でした、かな?




黒く見えても、黒くみえる濃茶色に染めてるとか、つやつやにみえる加工をしてるとか、なんかしてます(≧∇≦)










関東に来てから、染めなくなった…
というか、染めてほしい色が全然伝わらなかったので、オーダーしなくなったのですが


関西に帰ると、髪が黒くて恥ずかしい
(ノД`)






地続きなのに、いろいろ違いがありますね!





No.394 14/04/14 10:25
匿名0 ( ♀ )

みんなで仲良く幸せにいようよ




この時期から毎年、スレ、レス、巷で目に
耳にすることが、

『体臭』




旦那さんや息子さんの足とか、身体とか、

私から見たら

『かわいそうじゃん(T_T)』と

思ってしまうことが書いてあったり…





ストレスがあると、足の裏から
臭いにおいがするホルモンが分泌されるんですって。


だから、帰ってきた人の足の裏が、
くたい、くたい(>_<)、の時は

『どうしたの?なんかあった?』

と聞いてあげると、ほぼなんかあった日。




身体がにおう時も、すごく忙しかったり、
何か嫌なことがあってもがまんして
がんばってきた日。
一日すごくがんばって、お仕事してきた日。



基本、体臭って、食べ物で
確実に変わっていきますから
一日やそこらでは変わりませんが…





靴の中の状態や素材、靴下の洗濯時の汚れ落ち、乾かし具合、
足の裏の皮膚の状態などありますが…





みんなで仲良く幸せにいようよと思います…




No.395 14/04/14 18:52
匿名0 ( ♀ )

ラテン語の驚き




英語や中国語と違って


日本語と同じように語順は一応あるものの
、ほぼ自由、
単語を変化させることでその言葉が主語や形容詞、名詞、動詞になる

No.396 14/04/15 09:39
匿名0 ( ♀ )

今一番欲しいもの!










今一番欲しいもの!













それは!

























『石うす』










No.397 14/04/15 12:52
匿名0 ( ♀ )

関東に来てびっくりしたシリーズその5!







相対的にパン屋さんの開店時間が遅い(°_°)



10時からとか、そのパンいつ食べたらいいの?




朝焼きたてパンが食べられない辛さは

もう!

もう!

もう!!!






生きていく気力がなくなった…_| ̄|○




関西のコに、


『関東って、パンやさん、だいたい10じからやねん』

って言ってみたら…




『ええええええええーーーーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!!!

信じられへんーーーー!!!!!!!!

そんなん、どーやって生きていくのーーー
!!!!

ありえへんわーーー!!!!!!!』











そーだよね。


それが関西クオリティ。





No.398 14/04/15 13:09
匿名0 ( ♀ )

そして!そして!そして!





『モーニングがない』





ということに









更に絶望…したワタクシ…








あの、




落ち込んだり、疲れたりしている時、




時々早起きして







朝のすがすがしい空気を吸い、








まぶしい光に洗われて





出勤してみる日



散歩してみる日。







何も考えず、モーニングを頂いて





さあ、またやるぞ!がんばるぞ!




と、息を吹き返す。






そんな




元気チャージの方法は














関東にはなかった












_| ̄|○

















当時は。




No.399 14/04/17 15:05
匿名0 ( ♀ )

言葉は人生を変える

お恥ずかしながら、
小さい頃から『さんすう』とか
『りか』が、
ぜんっ!ぜんわからなかったワタクシ

。・゜・(ノД`)・゜・。

それにつながる、物理や代数幾何、基礎解析、統計などはいわずもがな。
周囲の理系の方々に、小さい頃からバカにされておーきくなりました。

泣けます。
・゜・(ノД`)・゜・。

もう、ものすごい劣等感あります。

しかしながら、国語系の科目はかなりよくできまして、それだけならばどこにでも行けた…( ̄▽ ̄)

しかし、それでは、つーじんのだ(通じないんだ)と、思い込んで生きて参りました。

昔言われた言葉…

『文系が、いったい社会の何の役に立つというのか』


ああ。・゜・(ノД`)・゜・。、そうなんだ

そうなんだ、そうなんだ

と、おまじないのように思い込んで生き、
以後国語も何も勉強せず、研鑽せずきたのでございますよ、一昨年まで!!!


一昨年の秋?かな、冬?かな。
よく行っていた、好きなことをしゃべらせていただけるパスタ屋のオヤジ…
いや、マスター…
いや、あんちゃんに…

上記を話しましたら…


つづく

No.400 14/04/17 15:06
匿名0 ( ♀ )

つづき


たら…

『なーに言ってんですかアアア!
僕はその意見絶対間違ってるって正面から言えますよ!!!
この店やら、やっていこうと思ったら、どんだけ文系だと思うんですかア!
この店ン中、ぜーんぶ文系ですよッ!
メニューから店づくりから、何からなにまでッ!!
文系できなかったら店なんて作れませんよ!!!
そんな考え絶対間違ってますよォ!!!』


私、ポカーン( ゚д゚)




そうなの???

文系ってそんなに価値を認めてもらえるものなの????


今まで考えたこともない!!!


いままでの呪縛がふっ飛んで

宝の箱がドカン!と開けられた気がして

目の前がまぶしく、くらくらする!!




私考える!


回転率とか除いたらそうかも…


そうなんだ!


冷静に考えれば、一部飛躍しすぎな理論なんだけど…



そゆトコ考えないおバカなワタクシ。





そおおおおおおおおおおおお


なんだあああああああああああああ


!!!!!!!!!!!!!!!!





それからというもの、
日がな一日興味のある分野ばっかり
見ていたら…





あら、発見( ゚д゚)



しかし、言ってもらって約一年、
発見したんだ! こゆこと!!って
説明したら…



『なんっ!!!!の役にも

立ちませんねッ』

と、チカラいっぱい言ってくれた日々の驚きつれづれ_| ̄|○



否定が好きなだけなんだろうか?(. .)



こういう考察は、文系なんだろうか
理系なんだろうか、



そんな日々の驚きつれづれ( ´ ▽ ` )ノ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧