注目の話題
どちらに付いていくべき?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
どこまで必要ですか?

お正月の集まり。どうすれば…

レス10 HIT数 10220 あ+ あ-

匿名
12/11/08 10:12(更新日時)

皆さんならどうしますか⁉

わたしは32歳♀主婦です。今年5月に大好きだった祖母が亡くなりました。
お通夜、お葬式に出席してお別れをしました。

そこで質問です。
お正月なんですが、
義実家で20人~30人集まって大宴会みたいな事を毎年します。
本家の集まりではないです姑の妹家族、旦那のいとこ家族とかが集まります。

義実家の近い身内だけの集まりなら、なんとも思わないのですが…
大人数の大宴会は、なんだか今回は気が引けます。


わたし側の祖母の事なので年賀状は喪中にせず、
わたし側の親戚以外は出す予定ですが、
お正月の大宴会ははっきり行って今回は行きたくありません。


祖母が亡くなって喪中なので、お正月の親戚の集まりは、わたしだけ参加しません。旦那と子供だけ参加します。わたしは後日改めてご挨拶にうかがいます。

と姑に伝えても良いでしょうか。

皆さんの意見をお聞かせ下さい、よろしくお願いします。

No.1873701 12/11/08 07:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 12/11/08 07:32
匿名0 

>> 1 主です。
早速のレスありがとうございます。
なるほど、旦那に相談してみます。

No.4 12/11/08 07:59
匿名0 

>> 3 主です。
大人数、みんなに「おめでとうございます」と言うのも姑や親戚達がお酒を飲みながら、ガハハと大笑いしている宴会を、なんだか今回ばかり嫌だなと思ってしまって…

普段は子供と旦那が楽しんでるし、姑も舅も悪い人達ではないので、まぁ良いかと思うのですが…

レスありがとうございました❗ご意見、参考にさせていただきます。

No.6 12/11/08 08:19
匿名0 

>> 5 主です。
そうでしたか、お若いのに大変でしたね。
あなたはきっと自慢のお嫁さんですよ。

うちの義実家の集まりは、ただ家でだらだらとわたしともう1人、嫁の立場の人以外はお酒を飲んで、子供達は適当に遊んでいる
ざっくりとした集まりです

つらい体験をレスして下さりありがとうございました

No.8 12/11/08 09:43
匿名0 

>> 7 主です

旦那は、「そうだね、自分と子供だけ行くよ。」
と…そんな感じでした。

わたしの実家は
父、母とわたしの姉家族で集まり、故人をしのんで
近い身内で集まろう。という感じです


貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m

No.10 12/11/08 10:12
匿名0 

>> 9 主です。
実はわたしも気付かなかったんです💦
先日、パート先で談笑してる時に
他のパートさんも数人、喪中の方がいて
「今度のお正月は、みんな静かに過ごさなきゃね~
暇だなぁ(笑)」
そんな会話になったので、ハッΣ( ̄□ ̄;)っとしました。
そうだよな…
お正月の事、考えてなかったと反省して皆さんに意見をいただきたく、スレを立てました。

レスありがとうございました。参考にします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧