母乳をあげるのが苦痛です。

レス14 HIT数 16271 あ+ あ-


2014/04/14 10:36(更新日時)

母乳をあげられる事に幸せを感じないんです。
母乳があげたくてもあげられない人からしてみれば腹ただしい発見をお許し下さい。
出産から31日、完母で育ててきました。
ついこの間子供の体調が悪かったために1ヶ月検診を前に小児科へ行き。退院から3週間で1キ増え。身長は3センチも伸びていました。
母乳だけで優秀だと言われ、これからも母乳のみで頑張ってねと言われましたが。
全く嬉しくありません。むしろ、母乳が出てる事に嫌気がさしました。
毎日毎日2時間もたたないうちに張って痛くなるの胸。下着もTシャツも寝ている間にびしょびしょ。桶谷式にも3週間で3回通い、すぐ詰まる体質らしいです。
寝ている子供は可愛いと思います。
泣いていると「おっぱい飲もうね」と話しかけおっぱいを飲ませますが、いざおっぱいを飲ませると何ともいえない気分になります。搾乳するために自分で触るのも嫌になり。桶谷式も嫌々です。

ミルクに変えたい変えたいという気持ちだけが毎日高まります。
ただ栄養面を考えると。
母乳よりの混合も考えましたが、一度でも授乳を減らすと胸が張りパンパンになります。

母乳をあげられる事。
子供が私のおっぱいを安心したように飲む姿を見ても幸せに思えない私はおかしいでしょうか?

タグ

No.1870531 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1


おかしくないですよ!

もうすぐ4ヶ月になる娘がいますが、私もよく母乳が出ていて1日20回くらい吸わせていました。

あげて寝てもすぐ泣いて、嫌になって泣きました。

でも、完母にこだわらずしんどくなったらミルク足してましたよ。

胸が張るなら、触りたくなくても搾っちゃえばいいんです。

下着等が濡れてしまうなら、母乳パッドを違うメーカーにしてみてはどうでしょうか?

おっぱい飲むのは今だけですから、気楽~にいきましょう!

  • << 7 ありがとうございます。 もう少し頑張ってみて、くじけそうな時はミルクを足してみます。

No.2

実は私も嫌でした。
まぁ、出なくて初めから混合でしたがおっぱいをくわえさせる…というのに抵抗がありました。
人前であげるなんて絶対嫌で、こっそりあげてました。

結局、2ヶ月で完ミにしちゃいましたが、一才半の突発まで風邪一つひかない子でしたよ😉

  • << 8 私と同じ気持ちのような人がいて安心しました。 この安心感だけで、もう少し頑張れそうな気がします。 ありがとうございました。

No.3

そんな嫌ならミルクに移行することをお薦めします!
無理して母乳よりおおらかな気持ちでミルクの方がお互いいいと思いますよ(^-^)
気持ちに余裕がある方が育児も楽しいしやりやすいですよ。

  • << 9 ありがとうございました。 一人で悩んでいたので、ミルクでも良いんだっと思えただけでおおらかな気持ちで育児ができるような気がします。

No.4

今の時代はいいよねぇ。

これが嫌ならこれって、すぐ次が出てくるんだから。

だから我慢できない子が増えたのでしょうかね。

いいなぁ母乳出て羨ましい。
私は全くでしたね。

批判レスだと思われてもいいです。
素直な感想ですから。

  • << 14 母乳が出なくて可哀想に。

No.5

そんなことないと思います。
私は一人目はミルク。
二人目は完全母乳。
ミルクでは経験無かった胸の張り、つまり、母乳パット重ねても漏れてびしょ濡れ…
イヤだぁってなった日もありましたよ。
母乳が良いと言いますが、状況によりこだわることはないと思います。
私は完全ミルクで育ちましたが健康ですし…勿論、ミルクで育った息子も健康です。
こだわりすぎてストレスにならないようにね!


  • << 10 完母にこだわってないつもりでも、こだわっていたみたいです。 気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

No.6

素直なご感想ありがとうございました。

No.7

>> 1 おかしくないですよ! もうすぐ4ヶ月になる娘がいますが、私もよく母乳が出ていて1日20回くらい吸わせていました。 あげて寝てもすぐ泣い… ありがとうございます。
もう少し頑張ってみて、くじけそうな時はミルクを足してみます。

No.8

>> 2 実は私も嫌でした。 まぁ、出なくて初めから混合でしたがおっぱいをくわえさせる…というのに抵抗がありました。 人前であげるなんて絶対嫌で、… 私と同じ気持ちのような人がいて安心しました。

この安心感だけで、もう少し頑張れそうな気がします。

ありがとうございました。

No.9

>> 3 そんな嫌ならミルクに移行することをお薦めします! 無理して母乳よりおおらかな気持ちでミルクの方がお互いいいと思いますよ(^-^) 気持ち… ありがとうございました。

一人で悩んでいたので、ミルクでも良いんだっと思えただけでおおらかな気持ちで育児ができるような気がします。

No.10

>> 5 そんなことないと思います。 私は一人目はミルク。 二人目は完全母乳。 ミルクでは経験無かった胸の張り、つまり、母乳パット重ねても漏れて… 完母にこだわってないつもりでも、こだわっていたみたいです。

気持ちが楽になりました。

ありがとうございました。

No.11

授乳中の、何とも言えない感じ

私は虚無感というか、焦燥感というか…
なんだかわからないけど、泣きたい感情にかられました。

辛かったです。後から知ったのはホルモンバランスの変化が原因だったこと。

あまり無理しすぎず、一応ミルクや哺乳瓶を用意して
「いつでもミルクに出来る!」と、いう環境を作っておくと、少しは楽かもしれませんね。

私も搾乳で触るのも嫌でした。
張り過ぎたときは、胸の外側を手で押えて出すのが精一杯でした。
結局は赤ちゃんに飲んでもらう事で解決してました(^_^;)

Tシャツやブラなどに漏れちゃうのは、3ヶ月目くらいで落ち着くと思います。
今は赤ちゃんが飲める量がどんどん増える時期なので、おっぱいもそれに対応しようと、安定しないんだと思います。

母乳で育てたくても出なくて悲しい思いをした人達からすれば、贅沢な悩みと思うかもしれませんが…
主さんは、主さんのやり方で臨機応変に子育てをすればいいと思います(*^^*)

No.12

>> 11 私も授乳中泣きたい気持ちになります。
私だけがこの思いをしてたんぢゃないんだと解ってすごく安心しました。

ありがとうございました。

No.13

私の子供は障害があるので自力では飲んでくれません。入院先の病院で口から通したチューブから注入しました。
母乳は出ましたが、ひたすら搾乳して冷凍。
朝も夜中も3時間ごとに起きて、手元にいない赤ちゃんの為にひたすら搾るのは虚しくて泣きたくなりました。
正直、赤ちゃんの顔を見ながら授乳できる方が羨ましいです。
でも、皆さんそれぞれに悩んでるんですよね。
我が子に対する不安があるのって愛情がある証拠だと思います。
主さんがミルクの方が安心なら無理に母乳を続けなくてもいいと思いますよ。
主さん自身が楽にできる方法が一番です。
私は10ヶ月で断乳しました。搾ろうと思えば搾れましたが、精神的に疲れきってしまったので…。
看護士と相談して、今は薬のような栄養分を摂取してます。
主さんも無理しすぎないでください。
精神的にキツいのに頑張りすぎると、自分で自分を追い詰めてしまいますよ。
あと、母乳がしみだして濡れてしまうなら母乳パッドが便利です。ドラッグストアでたくさん売ってますから使ってみてください。

No.14

>> 4 今の時代はいいよねぇ。 これが嫌ならこれって、すぐ次が出てくるんだから。 だから我慢できない子が増えたのでしょうかね。 いいなぁ母乳出…
母乳が出なくて可哀想に。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧