赤ちゃんのいびき。

レス5 HIT数 2009 あ+ あ-


2012/10/25 11:16(更新日時)

1歳になったばかりの男の子なんですが、夜寝るとき大きなイビキをかきます。
体勢を変えたり顔をさわったりすると止まるのですが、なにかあるのでしょうか。
いびきなんて人間なら誰でもかくものだと今まで全く気にしていなかったのですが、たまたまネ
ットで子供のイビキは要注意みたいなものが目に留まり急に心配になってきました(>_<)

タグ

No.1867740 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

喘息かも…

No.2

子供のイビキは鼻道と喉の大きさと呼吸の為に通る空気の量のバランスが悪いために起こります。

顔を動かしたり寝返りの時に一時的に止まるなら、大抵はアデノイドか扁桃腺肥大です。

枕なし睡眠が良いですよ。

但しイビキの途中でつっかえるように呼吸が止まる場合は小児性睡眠時無呼吸症候群の可能性もありますから、一度小児科で相談しましょう。

間違っても喘息ではありませんよ。

知らないなら書かなきゃ良いのにね。


  • << 5 私の子供が、生後一週間で鼾凄いので、病院行ったら、アレルギー性喘息でした。だから書いたんですけど。 鼾も色々、症状も色々あるんですけどね。 主さんも、先ず総合病院に行かれたらどうかな。

No.3

アレルギーとか、鼻炎で鼻が詰まってるとか?

うちの子も何年もイビキがおじさん並みにすごくて、病院に行ってきましたが、鼻炎が原因でした。

吸引してもらったら奥からスッキリ✨

No.4

扁桃腺肥大か、蓄膿症かも?

耳鼻科に行くといいと思います。

うちも息子二人ともがそうなので、イビキをかきだすと、すぐに耳鼻科に連れて行ってます
(。・ω・。)

No.5

>> 2 子供のイビキは鼻道と喉の大きさと呼吸の為に通る空気の量のバランスが悪いために起こります。 顔を動かしたり寝返りの時に一時的に止まるなら… 私の子供が、生後一週間で鼾凄いので、病院行ったら、アレルギー性喘息でした。だから書いたんですけど。

鼾も色々、症状も色々あるんですけどね。

主さんも、先ず総合病院に行かれたらどうかな。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧