注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

日本を巡る気になるニュース2⃣1⃣

レス500 HIT数 31284 あ+ あ-

匿名
12/11/25 12:41(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います



マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい。

国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。

そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし
小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい。

竹村健一


No.1865138 12/10/18 22:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 12/11/09 13:49
匿名0 

チェルノブイリ原発事故の除染などに関わって低線量の放射線を浴びた作業員約11万人を20年間にわたって追跡調査した結果、血液がんの一種である白血病の発症リスクが高まることを確かめたと、米国立がん研究所や米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究チームが米専門誌に8日発表した。

実際の発症者の多くは進行が緩やかな慢性リンパ性白血病だったが、中には急性白血病の人もいた。
調査対象者の被曝(ひばく)線量は積算で100ミリシーベルト未満の人がほとんど。

高い放射線量で急性白血病のリスクが高まることは知られていたが、低線量による影響が無視できないことを示した形だ。

チームは1986年に起きたチェルノブイリ事故で作業した約11万人の健康状態を2006年まで追跡調査。
被曝線量は積算で200ミリシーベルト未満の人が9割で、大半は100ミリシーベルトに達していなかった。

137人が白血病になり、うち79人が慢性リンパ性白血病だった。統計的手法で遺伝などほかの発症要因を除外した結果、チームは白血病の発症は16%が被曝による影響と考えられると結論付けた。

これまでに広島や長崎に投下された原爆の被爆者の追跡研究でも、低線量被曝による健康影響が報告されており、線量が低ければ健康影響は無視できるとの主張を否定する結果。

チームはコンピューター断層撮影装置(CT)など、医療機器による被曝影響を評価するのにも今回の研究が役立つとしている。
www.nikkei.com

>11万人中の137人中の16%≒0.02%?

(´・ω・`)まるで誤差じゃね?

No.302 12/11/09 15:08
匿名0 

5人焼身、うち3人死亡 チベット族が抗議

 米政府系放送局ラジオ自由アジアは8日までに、中国青海省と四川省のチベット族が住む地域でチベット族の計5人が中国当局の統治に抗議して相次いで焼身自殺を図り、うち3人が死亡、2人が重傷を負ったと伝えた。

 いずれもチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の帰還やチベットの自由を求めるスローガンを叫んだという。

 青海省同仁県で4日に25歳の画家が、7日に23歳の女性がそれぞれ火を付けて死亡した。女性の自殺後、3千人以上のチベット族住民が集まり「ダライ・ラマ万歳、チベットに自由を」などと叫んだ。

 四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県では7日、15、16歳の僧侶3人が同時に焼身自殺を図り、1人が死亡、2人が負傷した。

 軍や警察の部隊が出動して警戒を強めているという。(共同)

MSN産経ニュース 2012.11.8 22:54
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)なまじ生き残ってもねぇ…

No.303 12/11/09 19:10
匿名0 

インド政府は8日、日本政府との間で合意していた対日レアアース(希土類)輸出について正式に承認した。
15日からのシン首相の訪日時に、両国が輸出に関する覚書に署名する見通し。
複数の両国政府筋が明らかにした。輸出は来年以降になるとみられる。

 これまでの両国間の交渉では、インドからの供給量は年間5000トン前後とされ、日本の年間需要量の十数%に当たる。中国依存から脱却し、レアアース調達先の多角化を進めている日本政府にとって大きな進展となりそうだ。

 日印両国は今年4月にニューデリーで開かれた初の閣僚級経済対話で、8月にも輸出を始める方向で大筋合意。その後、ハイブリッド車などに使われるレアアースの共同生産と輸出の実現に向けて交渉してきたが、価格などの調整が難航し、インド政府側の承認が遅れていた。(共同)

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)いぇーい

(´・ω・`)ちなみにレス300は、いつもの親日韓国人ブログです
書き忘れたよ

No.304 12/11/09 19:12
匿名0 

中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」(電子版)は、日本は尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題で中国に盾突いた結果、経済に深刻なダメージを受けたと報じた。
以下はその概要。

日本政府が引き起こしたいわゆる「島の購入」問題が収束を迎える前に、日本経済は早くも悲鳴を上げ始めている。日本が釣魚島(尖閣諸島)問題で行ったあらゆる行為は中国人民の感情を傷つけただけでなく、互いの信頼関係を壊し、日本全体の利益も損ねた。日本は苦労して手に入れた中国市場でのシェアを失い、発展の道が閉ざされるという結果に。もともと疲弊していた日本経済はさらなる打撃を被った。

サーチナ
www.recordchina.co.jp

(´・ω・`)だいぶ困ってるみたいね

No.305 12/11/10 00:49
匿名0 

野田首相は、年内の衆議院の解散・総選挙も含めて検討していることがわかった。ある野党幹部は9日、日本テレビの取材に対し、野田首相に近い民主党幹部から、「来月16日に総選挙を行う、遅くとも翌週の24日に行う」と水面下で伝えてきたことを明らかにした。
また、今月中にもTPP(=環太平洋経済連携協定)の交渉参加を表明し、争点とすることも探っている。

また、野田首相自身も先週、「近いうちに国民の信を問う」とした自らの発言について、周辺に対し、「『近いうち』に近づいてきましたね」と話し、解散・総選挙が近いとの見方を強く示唆したという。

news24.jp

No.306 12/11/10 05:58
匿名0 

経済協力開発機構(OECD)は9日、2060年の世界経済に関する超長期予測を発表した。
それによると、日本経済が世界経済に占める割合は11年の6.7%から3.2%に低下、「経済小国」に転落するとの見通しが示された。
一方で中国とインドはいずれも米国をしのぎ、世界の2大国としての地位を固めるとした。

予測は、05年の購買力平価をベースに世界の総生産(GDP)に占める割合を試算。
60年までの日本経済の平均成長率を1.3%、米国が2.1%、中国が4.0%、世界の平均成長率を2.9%などと仮定し算出した。(2012/11/09-21:35)

時事ドットコム
www.jiji.com

(´・ω・`)当然ながら若い世代を増やすのが1番の解決策ですが、それには結婚して子供を3人以上作れる経済力が家庭に必要です

派遣なんて『月手取り十数万』で『いつまでも給料が上がらず』『いつでも(いつかは)クビになる』働きかたを採用している時点で、日本の本当の復活はありませんね

(´・ω・`)もし仮に主さんに娘がいて、派遣が『お嬢さんを僕に下さい』って来たら、首が後ろ向くほどブン殴って塩撒いちゃうよ

(´・ω・`)猫の子もやらんわ…

(´・ω・`)グズグズすればするほど子供を産める世代が縮小していくので、早いところなんとかしてほしいものです

(´・ω・`)でないとまたぞろ経団連あたりが『一千万移民』とか言い出しちゃうよ…

No.307 12/11/10 07:58
匿名0 

法務省は9日、新たな人権侵害救済機関を設ける人権委員会設置法案を国会に提出した。

自民党は法案に反対しており、今国会での成立は困難な情勢だ。

法務省は人権委を、独立性の高い国家行政組織法上の「3条委員会」として、同省の外局に設置するよう目指している。
救済対象となる人権侵害の定義は、「特定の者の人権を違法に侵害する行為」と説明されているが、民主党内にも「あいまいで通常の表現活動まで規制されかねない」などと慎重論が出ている。

2012年11月9日19時37分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

No.308 12/11/10 08:02
匿名0 

日本人女性との交際に憧れる韓国男子、その裏には韓国女子への嫌悪感も・・・

7日、韓国紙・ヘラルド経済は、韓国のネット上で、日本人女性に対する韓国・男性ユーザーの関心が高まり、日本人女性との交際をテーマにしたネットコミュニティも存在していると伝えている。

記事では、日本人女性と日々メール文通をしているという大学生の事例を紹介。大学生は「虚栄心が多く、男性への配慮のない韓国人女性より、常識のある日本人女性が好き」と語っているようだ。

他のユーザーからも「韓国人女性は当たり前のように男性の経済力に頼る傾向はあるが日本人女性はそうではない」、「結婚費用をみても韓国では男性が女性よりはるかに高くに金額を負担するが、日本ではそれほど差はない」などの反応が寄せられており、日本人女性への憧れの裏側には、韓国人女性に対する嫌悪感があると、記事では分析している。

更にはこうした不満を図表にまとめたものも登場した。両国の女性をそれぞれキムチと寿司に例え、「キムチ女 vs 寿司女」と題されたこの図表は「キムチ女の好み:金、ブランド物、外車、整形」、「嫌がるもの:割り勘する男、働くこと」という内容だ。

ちなみに、日本人女性の場合であっても、金、ブランド物は好みそうなものだが、ここでは「運動、部活」、嫌がるものは「無関心」となっている。この状況を受け、韓国人女性側は「現実で恋愛できない者の現実逃避」、「日本人女性のことをちゃんと分かっていないだろう」と猛反発しているという。

韓フルタイム2012年11月08日17時53分
news.livedoor.com

(´・ω・`)まあ本人たちの言うところでは、『韓国人は日本女性にモテモテ』だそうですからね

No.309 12/11/10 08:05
匿名0 

駐仏日本大使が仏紙で反論

 フランスのルモンド紙は10日付紙面で、沖縄県・尖閣諸島について、「領有権は中国ではなく日本にある」と主張する小松一郎駐仏日本大使の寄稿を掲載した。
孔泉・駐仏中国大使が同国の領有権を主張する寄稿を同紙に掲載したのを受けて反論した。

 在仏日本大使館によると、寄稿で小松大使は、尖閣諸島が戦後のサンフランシスコ平和条約で日本が放棄した領土に含まれず、米国の施政下でも中国から抗議がなかったことを指摘。
中国側の主張は「戦後の国際的法秩序を一方的に改変しようとする試みだ」と批判した。

 また、在留邦人が危害を加えられるなど中国で強まる反日活動について、「日中間の協力強化のために良い手段とは到底思えない」と指摘し、「日本は暴力に屈しない」と強調した。

産経 2012.11.10 00:55
sankei.jp.msn.com

No.310 12/11/10 13:54
匿名0 

対馬市の文化財を狙った連続窃盗事件は発覚から1カ月がたった。
県警は海外流出も視野に行方を追い、県市は管理体制の見直しを検討している。
だが、過疎化で「島の宝」を守る監視の目が行き届いていない実情もあり、ともに難航している。

■防犯意識
人里離れた森にたたずむ厳原町豆酘(つつ)の多久頭魂(たくずだま)神社。境内の収蔵庫は屋根に幅約50センチの穴が開いていた。
10月11日、対馬南署はここから県指定文化財「大蔵経」1冊が盗まれたと確認。被害は峰町の国指定重要文化財「銅造如来立像」、豊玉町の県指定文化財「観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)」と合わせ3件となった。

対馬の事件を、ソウル新聞社の元東京特派員で、日本で盗まれた文化財が韓国で闇取引される実態を取材してきた黄性淇(ファンソンギ)文化広報局長(49)は「韓国で人気がある仏像や経典に的を絞っている。盗品は海外へ出る可能性がある」とみる。
かつては韓国の寺院でも盗掘事件が多発。現在は取り尽くされた状態で「暗躍するブローカーは防犯意識が低い日本に注目しており、朝鮮渡来品が多い対馬が狙われても不思議ではない」と警鐘を鳴らす。

地元の有識者も「興味がある人が見れば、ここは宝の島。国内外の古美術商が頻繁に出入りしている」と口をそろえる。
過去には個人所有の仏像が億単位で売られたこともあり、今回被害を受けた仏像も「数億円は固い」とみられる。

www.nagasaki-np.co.jp

No.311 12/11/10 17:11
匿名0 

米国は大統領選まで日本とのTPP協議を事実上棚上げしていた。
だが、オバマ大統領再選が決まり、早期の交渉参加表明を改めて日本に促すほか、「TPPの求める高い基準」(米通商代表部のカーク代表)を満たすよう、自動車や保険などの重点項目で厳しい注文を突き付ける局面もあり得る。

 米国には他国と通商交渉を始める際、議会に90日前までに通告して承認を得る「90日ルール」があり、米国側は議会対策として、日本に対し重点分野の市場開放を訴えてきた。

 だが、自動車分野は輸入車市場で米国車のシェアが低いとして、業界団体が日本独自の規格の軽自動車の廃止や、米国車向けの輸入枠確保を求めているほか、保険分野でも日本郵政グループの政府関与が米保険業界の参入を阻害すると反発。
牛肉分野では牛海綿状脳症(BSE)に絡む米国産牛肉に対する規制が緩和されるものの、依然として米国側の不満は強い。

 米商工会議所のドナヒュー会頭は「事前協議を見る限り、やるべき作業が残っている」と強調。米側は業界の要望を伝え、日本の譲歩を待つ戦略だ。

 ただ、日本の参加自体が危ぶまれれば、「米国にとってもTPPのメリットが薄れる」(外交筋)のも事実だ。
市場開放を主張する自動車労組も、大統領選が終わったことで支持母体としての影響が薄れるとみられ、圧力が緩和される可能性もある。

産経新聞 11月10日(土)7時55分配信
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)TPPは、なぜか農業ばかり話題になりますが、実はそれはほんの一部
実際は、かなりの広範囲にわたります

(´・ω・`)で、なによりヤバイのは、日本の問題でも日本が『嫌だ』と言えない点です

(´・ω・`)たとえばこの問題だと、TPPを結んだあとにアメリカから『商売の邪魔だから軽自動車規格を廃止しろ』と言われて、嫌だと言ったら、裁判になってしまいます
んで、負けます
裁判所がアメリカの(と言ってもいいような)裁判所なので

No.312 12/11/10 19:50
匿名0 

政府は9日の閣議で、米軍普天間飛行場へのオスプレイ配備に反対する住民がたこや風船を揚げて抗議の意思を示す行為について、航空危険行為処罰法で「飛行場設備、航空保安施設を損壊し、またはその他の方法で航空の危険を生じさせる」と判断された場合は、同法の罪が成立する可能性があるとの答弁書を閣議決定した。佐藤正久参院議員(自民)の質問主意書に答えた。

 一方で、佐藤氏の「航空法の改正により、たこ揚げなどを規制することは可能か」との質問に対しては改正には言及しなかった。
同時に、航空法によって直接的にたこ揚げを禁止しているわけではなく、罪の成否は「捜査機関が収集した証拠に基づき個々に判断すべき」との見解も示している。

 答弁書はさらに、米軍の航空機は通常、日本の航空法の適用外となっているものの、航空危険行為処罰法は適用されていることも明らかにした。

 米軍が日本の飛行ルールである航空法を守らず米軍機を運用させることが認められる一方で、住民らの行為が処罰法の対象となり得る状況は県民に「二重基準」と映りかねない。

沖縄タイムス
article.okinawatimes.co.jp

沖縄タイムス『オスプレイを好き勝手に飛ばせておきながら、抗議のたこ揚げを違法とするのはダブルスタンダードだ!』

(´・ω・`)素で腐っとる


(´・ω・`)墜落したら危険だから止めろ!といいながら凧を揚げるのはダブスタではないのか

(´・ω・`)タコ糸をワイヤーにしてるという噂も聞くけど…
なにより沖縄知事が凧揚げはよくないって言ってんじゃん

No.313 12/11/10 22:50
匿名0 

自民党は2010年に除名処分にした与謝野馨元財務相(無所属)を復党させる方針を固めた。
同党関係者が10日、明らかにした。

与謝野氏は今期限りで政界を引退する意向だが、自身の地盤である衆院東京1区から次期衆院選に出馬予定の自民党候補を支援したいとして、復党を求めていた。既に自民党東京都連は同氏の復党を了承しており、同党は近く党紀委員会を開いて、正式決定する。
与謝野氏は10年4月、たちあがれ日本の結党に参画し、自民党を除名された。

▼時事ドットコム [2012/11/10-11:45]
www.jiji.com

No.314 12/11/10 23:29
匿名0 

9日、政府・民主党は人権救済機関設置法案を今国会に提出した。
たちあがれ日本の平沼赳夫代表(73)はこれについて同党のHPで同法案の閣議決定に対して強く抗議する談話を発表した。

 この法案は人権をより尊重するもので、法務省は現行の法律では人権侵犯の対処に限界があると主張しているため提出されたもの。
これだけ聞けば「良いものじゃないの?」と思われるかもしれないが、平沼氏は抗議する理由を以下のように説明する。

「毎年二万件以上報告される人権侵犯事件の内、九九%以上が現行の法体系で解決している。従って、行政改革に逆行して公務員を増員するような新たな組織の必要性がないことは明確である」

 さらに、「法務省が新たに設置する人権委員には国籍条項がなく、外国人に日本国内での取り締まり権限を付与される危険性がある」とした上で「わが党は、人権に名を借りて自由な言論を抑圧する同法案に対し、改めて断固反対する」と同法案に対して意見を述べている。

11月10日14時27分
yukan-news.ameba.jp

(´・ω・`)で、この方たちがアップを始めました↓

'韓国系日本人'差別撤廃在日弁護士集い発足


(東京=聯合ニュース)在日同胞弁護士らの集いである在日韓国人法曹フォーラム(会長=コ・ヨンウィ(高英毅))が8日、東京民団中央会館で創立した。この団体は今後、韓国系日本人が日本で経験する目に見えない差別を撤廃するために民団と共に活動する計画だ。

NAVER/聯合ニュース(韓国語) 記事入力2012-11-09 15:30
news.naver.com

No.315 12/11/11 00:35
匿名0 

3年ほど前に「韓国には人糞を材料とするトンスルという酒がある」というニュースが報じられ日本のみならず韓国にも大きな衝撃を与えた。しかし韓国のメディアやインターネットユーザーらは「昔はあったかもしれない。でも今は存在しない」として、トンスルの存在を認めなかった。

・トンスルは現在も作られて販売されている
材料に人糞が使われているため、食品として抵抗があるのは当然だ。
しかし「伝統」という視点から考えると、韓国はトンスルの存在を恥ずかしいと思う必要はない。
当編集部は、韓国国内で徹底的にトンスルを探した。そしてついに、トンスルを発見することができたのだ。

・トンスルは店で売っていない
半年間に及ぶ徹底調査により、韓国でトンスルが販売されていることを確認。
店では販売されておらず、事前に注文をして「トンスル販売員から直接買う」というかたちでトンスルを入手できるという。

・トラックに乗ったトンスル販売員がやってきた
トンスル販売員と連絡を取り、受け渡し場所の指示により筆者が向かったのは
韓国・釜山から自動車で1時間ほどの晋州市。レストラン『独島』の前で待ち合わせをすることになり
指定の時間に待っていると、トラックに乗ったトンスル販売員のおじさんがやってきた。

・バイヤーとの会話
男性  アニョハセヨ!
記者AB  アニョハセヨ!
男性  私が農作業しているんでね……。あ、これ、2本。7万ウォン。
記者B  7万ウォンだそうです。
記者A  7万ウォン。

  〜茶色いトンスルを手渡される〜
記者B  あの、白色もあるって聞いたんですが。
男性  白はないよ。薬が入っているから白にはならないよ。
記者B  そうなんですか。
男性  韓薬(韓方)がいっぱい入っているからこの色になるんです。これ、すごく良い物ですよ。
記者B  私も家で作れますか?
男性  (自宅で個人が)作るのは難しいです。
記者B  難しい? 材料が?
男性  材料はうちの子のウンコを250度の電気オーブンで30分焼かないといけないんですよ。そうするとその臭いが……。
いくら赤ちゃんのウンコだといっても家でやると臭いがすごく出ます。きっと(あなたが自宅で作ると)隣家が嫌がるでしょう。
そして、それを酒に漬けて、少なくとも2カ月以上経たないと飲めません。少なくとも2カ月ですよ。
記者B  韓薬も入っているんですよね?
男性  韓薬もたくさん入ってます。秦皮(?)、ホンア、猫も入ります。猫はすごく良いんですよ。
記者B  え? 猫? どこの部分ですか?
男性  骨です。骨ですよ。
記者B  えええ!? 骨を……? 昔から?
男性  そうそう、昔からの方法です。
記者B  おじさんしか作れないんですか?
男性  そうそう。だから(あなたが)家で作るのは難しいんですよ。
記者A  カムサハムニダ。
男性  はい。

news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)まあ食文化ですから







(´・ω・`)たぶん…

No.316 12/11/11 05:57
匿名0 

新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は10日、非核三原則の「核兵器を持ち込ませず」に関し、「日米安保条約の中で可能なのか。(現実に核が)持ち込まれているなら、国民に開示して議論しなければならない」と述べ、疑問を示した。

遊説先の広島市で記者団に語った。

橋下氏は「(日本に拠点を置く)米海軍第7艦隊が核兵器を持っていないことはあり得ない。
日本が米国の核の傘に守られている以上、持ち込ませる必要があるなら国民に理解を求めたい」と強調した。

広島市などが訴えている核兵器廃絶については、「理想としては(廃絶)。でも、現実的には無理ですよ、今の国際政治で。日本は平和ぼけしすぎている」と指摘した。
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)『交通事故死ゼロを目指して』みたいなもんじゃないの?→廃絶


日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、非核三原則について「基本は堅持する」と述べる一方、核の持ち込みに関して「米国の核に守られている以上は(やむを得ず)ありうるのではないか」との認識を示した。
遊説先の広島市内で記者団の質問に答えた。

橋下氏は「理想論だけでは国際政治は語れない。核に日本もさらされていることを国民は認識しないといけない」と指摘。そのうえで「持ち込ませずということが本当に可能なのか。持ち込ませることが現実にあるなら国民に開示して議論しないといけない」と語った。

日経新聞(2012/11/10 19:18)
www.nikkei.com

(´・ω・`)そういう軍事機密みたいのをバラすのはアメリカが許さないし、たとえ許してもなんでもかんでもバラすわけにはいかんよ

『あるかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネ-、でも、ないかも(*´・ω・)(・ω・`*)ネ-』とか言っておく(思わせておく)のが一番効くんだから

No.317 12/11/11 06:42
匿名0 

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)は東京地裁で競売手続き中の総連中央本部(東京都千代田区)の土地・建物について、総連に約627億円の債権を持つ整理回収機構(RCC)に働きかけ、競売を中止する方向で最終調整していることが10日、分かった。
朝鮮半島筋などが明らかにした。競売はRCC側が申し立てたが、取り下げれば極めて異例の措置となる。

本部消失に伴う組織衰退イメージや求心力低下を懸念する総連の許(ホ)宗(ジョン)萬(マン)議長が競売阻止に躍起になっており、売却が確実視されていた総連の牙城の存続が現実味を帯びている。

朝鮮半島筋などによると、総連は今夏以降、RCCと本部の取り扱いについて断続的に協議し、RCCが競売回避の条件として41億円の返済案を提示した。これに対し、総連は年内に20億円を支払い、残りの21億円を5年以内に返済する方向で検討に入った。双方は現在、最終合意に向け詰めの協議を続けている。

「41億円」の額は総連本部の土地・建物の入札価格を上回る規模と試算されているという。総連は年内の支払い分について、朝鮮出版会館(東京都文京区)の土地・建物の売却で10数億円を確保し、残りを総連傘下の商工業者の支援などで捻(ねん)出(しゅつ)する考えだ。

許議長は10月20日、東京都小平市での総連地方本部の幹部を集めた会議で「本部の競売を阻止するため手段を考えている」と発言した。
さらに「11月20日前後には解決策を報告することができる」と言い切り、競売が回避される見通しを示していた。

総連本部をめぐっては、RCCが7月10日、総連の債権回収を図るため競売を求める申し立てを行い、東京地裁が同月12日付で手続きを開始した。
土地・建物は差し押さえられ、8月11日には地裁の執行官が立ち入り調査を実施していた。
調査は競売物件の構造や占有状況を把握するために行われ、入札に向けた準備が進んでいた。
入札参加予定者には大学、病院、不動産会社が浮上していた。

総連本部の競売中止で最終調整していることについて、RCCは産経新聞の取材に「債権回収に関する内容は答えられない」とし、朝鮮総連は「産経新聞の取材は受けられない」と話した。

■ 整理回収機構(RCC)=経営破(は)綻(たん)した金融機関から引き継いだ不良債権を回収し、金融機能の再生と健全化を図る公的整理機関。
株式会社だが、預金保険機構が100%出資する国策会社。在日朝鮮人系信用組合から不良債権を引き継ぎ、うち約627億円については全額の債務返済を総連に命じた平成19年の東京地裁判決が確定済み。

産経新聞 2012.11.11 01:37
sankei.jp.msn.com

No.318 12/11/11 06:51
匿名0 

25日に北京で開催される北京国際マラソンで、主催者の中国陸上競技協会が日本人の参加をいったんは排除。
北京の日本大使館から「日本人も受け入れるべきだ」と抗議を受けことなどから、10日深夜(日本時間同)受け付けを始めた。

北京では9月に日本政府の尖閣諸島国有化に対する大規模な抗議デモが発生しており、関係者によると主催者側は当初、「安全上」の措置だと説明していた。同協会の沈純徳副主席は中国メディアの取材に対し、「北京マラソンは一貫して開放的に各国・地域の参加を歓迎しており、日本人選手の参加を拒否したことはない」と話しているが、ネットでは「国際大会にもかかわらず、非常に狭い了見だ」などの批判が出ている。
北京マラソンに参加するには公式ホームページからの登録が必要。8日に登録が始まったが、国籍を選択する欄に「日本」の国名はなく、日本人の登録が出来なくなっていた。
同マラソンは1981年以来、毎年秋に開催されている。昨年は日本企業も協賛していたが、今年は日中関係悪化の影響などで日程がなかなか決まらなかったことなどもあり、協賛を取りやめている。

▽読売新聞(2012年11月11日02時40分)
www.yomiuri.co.jp

No.319 12/11/11 08:02
匿名0 

尖閣諸島を日本政府が国有化してから11日で2か月になり、周辺海域では、中国側が船の数を減らしつつ派遣を常態化させる一方で、海上保安庁は、中国の船がいつどこで領海侵犯するか分からないため全国から巡視船を派遣して監視態勢を維持せざるを得ず、厳しい対応を迫られています。

尖閣諸島周辺では、10日まで22日連続で中国当局の船の航行が確認されるなど、今年9月に日本政府が島を国有化して以降、この2か月間、中国側による船の派遣が常態化しています。
一方で、当初は海洋監視船と漁業監視船を同じ日に合わせて16隻派遣したこともありましたが、先月以降は、海洋監視船を4隻づつ交代で派遣しながら状況に応じて数隻を追加するなど、船の数を減らしつつ長期化に対応しています。
これに対して海上保安庁は、中国の船がいつどこで領海侵犯するか分からないため、全国から巡視船や乗組員を派遣して監視態勢を維持せざるを得ない状況が続いています。
このため一般開放などのイベントが中止になったほか、今後は日頃の訓練への影響が懸念されていて長期化のなか、厳しい対応を迫られています。

NHKnews(11月11日 4時13分)
www3.nhk.or.jp

No.320 12/11/11 08:03
匿名0 

大阪国税局は8日、近畿2府4県で今年6月までの1年間に資本金1億円未満の中小法人を対象に実施した税務調査の結果を公表した。

調査対象となった2万4604社のうち、72%にあたる1万7715社で申告漏れが見つかり、申告漏れ総額は前年比128億円増の1181億円で、加算税を含めた追徴税額は230億円。このうち仮装・隠蔽行為を伴う所得隠しと認定されたのは4666社だった。業種別ではパチンコ業が15年連続のワースト1位となった。



全国の国税局が今年6月までの1年間に法人12万9千社に実施した税務調査で、法人税の申告漏れを指摘されたのは9万2千社に上り、総額は約1兆1749億円(前年度比93・6%)、追徴税額は約2175億円(同86・3%)だったことが8日、国税庁のまとめで分かった。

 調査した法人数は前年度より4千社増えたが、申告漏れと追徴税の額ともに前年度を下回った。

国税庁によると、うち海外取引で申告漏れがあったのは3666社で、統計を取り始めた平成17年度以降で最多となった。

sankei.jp.msn.com

No.321 12/11/11 13:18
匿名0 

沖縄県尖閣諸島をめぐる日中関係の悪化は、日本企業の業績を押し下げる一方、中国側にも悪影響を及ぼしている。

中国の企業や地方政府は、影響を最小限に抑えるため水面下で日本との関係維持に努めている。

「広州汽車は大丈夫なのか」。香港で今月5日開かれた経済フォーラムで、中国の国有自動車メーカー大手「広州汽車」の経営状態が話題になった。

広州汽車グループが2011年に販売したとする乗用車約73万台のうち、9割にあたる約66万台はトヨタ自動車、ホンダの2社との合弁会社が生産した日本車だ。これらは、2社の中国での販売台数にもカウントされている。日中関係悪化で2社の販売台数は激減しており、これに引っ張られる形で、広州汽車の9月の販売台数も前年同月比で約3割減った。

YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp

No.322 12/11/12 00:07
匿名0 

サイバー外交使節団'バンク'の新ハーグ特使団が行う日本戦争犯罪、過去問題解決のためのカンファレンスが8日と9日、ハーバード大とコーネル大学で相次いで開催された。

11日、ニューシスの報道によればこのカンファレンスはハーバード大とコーネル大の韓人留学生および外国人が参加する中、全4回のセッションで進行された。

日本の過去問題解決のための次世代リーダーの重要性を主題にしたパク・ギテ団長の基調講演に続き慰安婦問題、独島(ドクト、日本名:竹島)問題、韓国人と韓国料理、ハングルなど韓国文化を紹介する講義が一緒に進行された。

パク団長は「ホロコースト、慰安婦問題、独島問題は各々第二次世界大戦の戦犯国だったドイツと日本が行った過去の問題という共通点がある」と前提にして「ドイツはホロコーストをはじめとしてナチが行った戦争犯罪について徹底的に補償し真心に充ちた謝罪をしたが、日本は全く違う道を歩いている」と強調した。

引き続き「まだ解決さない慰安婦・独島問題のような過去の問題を解決するため国際社会の次世代リーダーになる韓国人留学生、外国人大学生らが過去の問題に対する認識を持つことが重要だという点でカンファレンスを通じて問題解決の動きが継続することを願う」と明らかにした。

キム・ハンギュ、ハーバード大韓国人留学生会会長は「独島と慰安婦問題がまだ解決出来ない過去の問題として接近した点が印象深かった。談話技法で感性的接近をしたのが特に良かったが、もう少し客観的に接近して国際社会にアピールすればさらに効果的だと思う」と話した。

ホン・ジュンヨン、コーネル大韓国人留学生会会長は「外国人の学校で国史をちゃんと習うことができず、多少内容が難しかったが、慰安婦、独島問題についてどのように接近すべきかも知ることができた。学校で他の外国人の友人らと独島および慰安婦問題で討論してみたい」と感想を明らかにした。

去る2日、スタンフォード大を始まりに米国の西部と東部名門大を対象に巡回の長征に上がった'21世紀新ハーグ特使プロジェクト'は12日と13日の二日間ジョージタウン大カンファレンスを最後に終了する。

バンクは'21世紀新ハーグ特使プロジェクト'を広報する英文ウェブサイトwww.maywespeak.com)を開設してツイッター、フェイスブック等を通したSNS広報も行っている。

(韓国語) バンク、米名門大で日本過去の問題解決ためのコンファレンス開催
news.mk.co.kr

No.323 12/11/12 00:07
匿名0 

シリア領内に警告射撃=イスラエル軍

イスラエル放送によると、同国軍は11日、ゴラン高原でシリア領内に向け警告射撃を行った。(2012/11/11-21:13)

時事ドットコム
www.jiji.com

No.324 12/11/12 05:36
匿名0 

田中文部科学相が朝鮮学校の高校授業料無償化の実現に意欲を見せている。

 野党には無償化に慎重な意見が強く、批判を浴びるのは必至だ。
政府は3大学の不認可問題に続く混乱を招きかねないと懸念している。

 「閣僚として二つやりたいことがある」

 田中氏は10月1日の文科相就任以来、文部科学省幹部らにそう繰り返してきた。やりたいことの一つは、秋田公立美術大など3大学の不認可で注目された大学の設置認可制度などの見直しだ。
もう一つは「朝鮮学校の無償化だろう」というのが同省幹部の共通認識だ。

 実際、田中氏は10月12日の報道各社のインタビューで、「早く政治判断で決めるべきだ。批判されることを覚悟の上でないと決められない」と述べるなど、無償化に意欲を示してきた。

読売新聞 11月11日(日)11時12分配信
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)洗濯機だけが功績か…

No.325 12/11/12 05:41
匿名0 

韓国大統領府の捜索令状取得、土地購入疑惑で検察当局 初の大統領府捜索も

韓国の李明博大統領の私邸用地の不正購入疑惑で、韓国メディアは11日、特別検察官が大統領府の警護所に対する家宅捜索令状を取ったと報じた。大統領府への家宅捜索は過去に例がなく、実行されれば史上初。早ければ12日にも捜索令状の執行を試みる可能性がある。

ただ、国家機関に対する捜索には当該機関の同意が必要とされ、特別検察官が大統領府側と捜索方法や時期について調整しているとみられる。
捜索令状を提示して大統領府に妥協を迫り、資料を任意提出させる可能性もある。

疑惑は、李大統領が長男の李始炯氏の名義で土地を購入し、購入資金の一部を大統領府が肩代わりしたとされるもので、特別検察官は、不動産取引に関する法律違反の罪や背任罪を視野に捜査。
検察官側は土地購入に関する資料提出を求めたが、大統領府が応じなかった。(共同)

産経新聞 2012.11.12 00:21
sankei.jp.msn.com


日韓両政府は10日、野田佳彦首相と李明博大統領の会談を、今月18〜20日のカンボジアでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせて行う方向で調整に入った。

 大統領による8月の島根県・竹島(韓国名・独島)上陸を機に冷え込んだ関係の修復を図る必要があると双方が判断した。立ち話形式などの非公式会談でなく正式会談とする見通しだ。

 複数の政府関係者が明らかにした。正式会談が実現すれば5月に北京で開かれて以来。日韓とも竹島の領有権や従軍慰安婦問題の原則的立場で譲らない中、「未来志向の関係」につなげられるかが焦点だ。

www.47news.jp

(´・ω・`)どっちも死に体なんだから、下手に事を進められるほうが迷惑なんだよ
もうおとなしくしててくれよ…

No.326 12/11/12 06:02
匿名0 

香港の中国人権民主化運動情報センターは9日、中国共産党大会が開幕した8日、広東省広州市の中心部を走行中の大型バスが突然、爆発・炎上したと伝えた。消防車6台で鎮火に当たったがバスは全焼した。
爆発の原因や死傷者の状況などは不明。同センターによると、党大会開幕前後だけで4件の爆発事故が発生したという。

広州以外でも、6日に浙江省杭州市内で停車中のバスが突然爆発・炎上。乗客数十人は難を逃れたがバスは全焼した。4日には陝西省神木県のカラオケ店で爆弾が爆発。8日までで3人が死亡、20人が負傷したという。江蘇省鎮江市の化学品工場でも8日に爆発・火災が発生。約5千人が避難したという。

日経新聞(2012/11/9 20:14 )
www.nikkei.com

(´・ω・`)…

(`八´)…

(´・ω・`)………

(`八´)言ってみるアル

(`・ω・´)バスガス爆はちゅ

(#`八´)≡つ:)Д`)∵

No.327 12/11/12 07:22
匿名0 

垂直離着陸輸送機MV22オスプレイとCH46ヘリコプターの訓練時の騒音レベルを比べるとオスプレイの方が10デシベル以上も大きいことが9日、明らかになった。

 両機による訓練が8日、名護市の国立沖縄高専裏のヘリパッドで確認されており、琉球大学の渡嘉敷健准教授(環境工学・騒音)が高専屋上に設置した騒音計で調べた。

 オスプレイ2機が編隊飛行した午後0時16〜40分の間で最大94・9デシベル、等価騒音レベル(音の平均値)77・0デシベルを測定。
CH46ヘリ1機の訓練(午後1時25分〜同2時10分)で最大84・5デシベル、等価騒音レベル66・0デシベルを測定した。

 渡嘉敷准教授によると、2機編隊でも重なって飛ぶことはできないため、騒音レベルの数値に大きな影響はないという。

沖縄タイムス
article.okinawatimes.co.jp

『大変だー!CH46が1機よりオスプレイ2機のほうがうるさいぞー!』

(´・ω・`)よくこんな新聞を金出して買うよなぁ…


(´・ω・`)双方を同一条件にして実験するのが科学の鉄則です
こいつホントに准教授か?恥ずかしい

(´・ω・`)次は晴天のCH46と曇天のオスプレイを比べて『オスプレイはうるさいぞー』とか言いそう

No.328 12/11/12 08:30
匿名0 

宮城県南三陸町は三陸沖に面した漁業の盛んな町である。ここの取材をナビゲートしてくれたのは「ふんばろう東日本支援プロジェクト」の渡辺一雄さん、菊池幸子さん、同町で三代続く鮮魚店「さかなのみうら」の三浦保志社長、そして三浦社長の片腕である嶋津祐司さんだ。

まず午前中は、ワカメの養殖棚に重しとしてくくりつける「サンドバッグ」を浜を回って配っていく。
これは全国のボランティアが手作りしたもので、ひとつひとつにメッセージが入っている。それを渡すと、潮焼けした漁師さんたちから「涙が出るよ」「ありがとう!」と声をかけられ、ちょっとこそばゆくなる。

サンドバッグが重宝されるのには理由がある。カキの養殖なら3年、ホヤなら数年かかるところが、ワカメなら数ヵ月から1年で出荷できる。そこで多くの漁師さんが今年だけはワカメ養殖も手がけているのだ。
それにしても、人から感謝されることがこんなにうれしいものだとは!

漁師のひとり、佐藤長治さんのワカメ養殖棚作りも少しだけ手伝わせてもらう。サンドバッグの口を締める「漁師結び」がうまくできずモタモタしてる記者を尻目に、ボランティアの若い女性たちがテキパキと作業を進めていく。次回までにマスターしておこうとひそかに心に誓う。

佐藤さんによれば、津波は、海底の汚泥までもどこかに運び去ってくれたらしく、「今年、来年と、まれに見る豊漁の年になりそうだ」とのこと。いまから楽しみだ。

午後からは知人に挨拶回りをする「ふんばろう」の渡辺さんに同行。旧知の渡辺さんへの信頼感からか、多くの人が率直な声を聞かせてくれた。なかでも大きかったのが「復興行政に計画性がまったく感じられない」というもの。

一例を挙げれば、仮設住宅と職場の距離が考慮されていなかったため、やむを得ず仮設住宅近くに転職する人が増えたのだが、今度は町の中心部が深刻な労働力不足に陥ってしまったというのだ。

その結果、せっかく観光客が来ても従業員が足りないホテルや、漁獲量があっても稼働できない加工工場なども出てきているという。

また主婦層からは、仕事の後に寄れる商店が仮設住宅の近くにないという不満の声も上がった。
「パンダや松にお金を使うよりも……ねえ」労働環境が改善すれば人口が増え、雇用が増え、企業も誘致できて税収も上がる。そうなれば、復興のスピードも自然と加速していくはずなのだが……。

週プレNEWS
wpb.shueisha.co.jp

>パンダや松にお金を使うよりも

(´・ω・`)そらそーだ

NHK『復興予算はスタッフがおいしく使わせていただきました』

No.329 12/11/12 11:20
匿名0 

小沢代表、二審も無罪=指定弁護士の控訴棄却−陸山会事件・東京高裁


 資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反(収支報告書の虚偽記載)罪に問われた元民主党代表で「国民の生活が第一」代表の小沢一郎被告(70)の控訴審判決が12日、東京高裁であり、小川正持裁判長は一審東京地裁の無罪判決を支持し、検察官役の指定弁護士の控訴を棄却した。
 指定弁護士は今後、上告を検討するが、認められるのは判決に憲法違反がある場合などに限られるため、困難が予想される。上告しなければ無罪が確定する。
 一審に続く無罪判決は、次期衆院選で「第三極」の結集を目指す小沢代表の追い風となりそうだ。

国会議員への判決で、一、二審ともに無罪とされたのは極めて異例。検察審査会の起訴議決に基づく強制起訴事件で、初の控訴審判決だった。

 小沢代表が、土地購入代金を2004年分の収支報告書に計上せず先送りし、提供した4億円を簿外で処理することについて、違法性を認識していたかが争点だった。(2012/11/12-10:45)

時事通信

No.330 12/11/12 13:59
匿名0 

朝日新聞と読売新聞の運動部記者が別の記者を「恐喝」していたと、週刊新潮が報じた。
読売新聞は「恐喝」は否定しているものの、「怪我の程度を偽って不当に治療費を支払わせた」ことは認め、関係者はクビになったらしい。

iPS細胞治療の誤報、尼崎連続変死での写真取り違え…。このところのマスコミ報道では、不信を募らせるような不祥事が相次いでいる。

そんな中で、今度は新聞記者の信じられない醜態ぶりが報じられた。

週刊新潮の2012年11月8日発売号によると、朝日と読売の30代前半の運動部男性記者2人が、同世代の朝日の同僚男性記者を脅して、クビになっていた。

2人は6月半ば、東京・銀座のシティホテルに被害者の記者を連れ出して飲ませ、仕事をけなすなどして挑発した。
この記者が激高して2人の胸倉をつかむなどしたところ、その後、2人のうち朝日の記者が被害者にメールし、自分は殴られて全治1か月のけがをし、読売の記者も診断書を取ったと脅した。そして、朝日の被害者記者に200万円を支払わせたという。

朝日の記者は社内LANを使ってメールしていたため、システム担当者に見つかり、9月半ばにクビになった。退職金も支払われていないという。

また、朝日側が読売に通報したため、読売記者の関与も発覚し、記者は9月末に懲戒免職処分になった。
ただ、被害者と示談が成立したとして刑事告発は行われず、外部や社内でも公表された形跡がなかったとしている。

新潮の記事ではさらに、2人は、女性問題などがうわさされる「札付き記者」だったとし、読売の記者は、女性とハメ撮りをした映像を仲間に配るなど卑わいなこともしていたと指摘した。

事実関係について、朝日新聞社の広報部では、「当事者の間で解決して示談が成立したと報告を受けており、被害者の意向とプライバシーを尊重し、事案の内容の説明は控えます」とだけ取材にコメントした。
www.j-cast.com

  • << 332 う~ん。ジャーナリスト魂はどこへやら…。悲しいですね。主さん、本格的な冬がやってきました。風邪などひかぬよう、あったかくして、ご飯しっかり食べてね🍚🍲

No.331 12/11/12 17:02
匿名0 

政府は11月9日に、法務省の外局として新たな人権侵害救済機関「人権委員会」を設置する人権委員会設置法案(人権救済法案)を衆議院に提出したが、自民党の安倍晋三総裁(58)は自身のFacebook上で「断固成立を阻止します」と考えを明らかにした。

同法案が成立すれば、人権委員会は政府から独立した「三条委員会」として設置され予定で、調査に基づき人権侵害として認められた場合には、勧告や告発などの措置を講じることができる。

安倍氏はFacebookで、自身の後援会青年部「晋緑会」と自民党の法務部会長である稲田朋美衆議院議員の後援会青年部「ともみ組青年隊」の合同勉強会を行ったことを報告。

その勉強会で稲田氏が「自由な言論を弾圧し人権を抑圧する事につながる危険な『人権委員会設置法案(いわゆる人権擁護法案)』の問題点」を解説したとのこと。

この法案について安倍氏は「民主党政権は会期末のどさくさ紛れ、こんなとんでもない法案を提出してきましたが、断固成立を阻止します」との意思を表明。また自民党は人権を守るために「『児童虐待防止法』『高齢者虐待防止法』や、一般救済による差別防止を進めてきました」との説明を加えている。
yukan-news.ameba.jp

(´・ω・`)ミクルで『部 落』と書く奴は差別主義者

(´・ω・`)『部 落』を書けなくしているミクルも差別主義者

(´・ω・`)どっちでも使えます

No.332 12/11/12 18:11
名無し2 

>> 330 朝日新聞と読売新聞の運動部記者が別の記者を「恐喝」していたと、週刊新潮が報じた。 読売新聞は「恐喝」は否定しているものの、「怪我の程度を… う~ん。ジャーナリスト魂はどこへやら…。悲しいですね。主さん、本格的な冬がやってきました。風邪などひかぬよう、あったかくして、ご飯しっかり食べてね🍚🍲

No.333 12/11/12 19:50
匿名0 

野田佳彦首相は年内の衆院解散に踏み切る意向を固めた。民主党の輿石東幹事長と11日夜、首相公邸で会談して伝えた。

特例公債法案や選挙制度改革法案、社会保障国民会議設置の三つの課題の進捗(しんちょく)状況を見極め、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加表明の時機を探ったうえで、最終判断する。

朝日新聞 www.asahi.com

野田首相が、環境が整えば年内に衆議院を解散する意向を固め、調整に入ったことがわかった。
12月に解散し、2013年1月20日に投開票する日程も有力な選択肢として検討されている。

野田首相は、早ければ11月下旬に解散し、12月23日の天皇誕生日前後に投開票する日程を模索する一方、補正予算や2013年度予算の編成作業などを進める場合、年末に解散、1月20日の投開票を軸に調整に入ったという。
www.fnn-news.com


>>前レス

(´・ω・`)主さんの電気毛布が壊れてしまったので、かわりに暖めてくれる人募集中です

<*`∀´*>………カプサイシンたっぷりで暖かいニダ(ポッ

(;´・ω・`)いやいやいやいやいや

No.334 12/11/12 19:56
匿名0 

>> 333 野田首相、年内解散を検討=輿石幹事長に伝達-12月16日投開票も

野田佳彦首相は12日、年内に衆院を解散する方向で検討に入った。
赤字国債発行に必要な特例公債法案の今国会成立が確実となり、解散に向けた環境が整いつつあると判断した。ただ、民主党では年内解散に慎重な意見が依然根強い。衆院選の「1票の格差」是正と、社会保障制度改革国民会議の設置に関する自民、公明両党との調整もヤマ場を迎えるため、首相はこれら課題の進展状況も見極めて最終判断する意向だ。

首相は11日夜、首相公邸で民主党の輿石東幹事長と会談。複数の政府・民主党関係者によると、首相はこの場で年内解散を検討する方針を伝えた。
ただ、輿石氏は12日の記者会見で「景気対策、外交防衛、もろもろの対応を考えれば政治空白をつくれるのか」と、年内解散に否定的な姿勢を改めて示した。

年内解散の場合、22日に解散して衆院選を「12月4日公示-16日投開票」の日程とする案が取り沙汰されている。12月16日投開票は自公両党が主張している。
首相は12日の衆院予算委員会で、8月の民自公3党首会談で約束した「近いうち」の解散について、時期の明示はしなかったものの、「重く受け止めている」と再三強調。「だらだらと政権の延命を図るつもりはない。環境が整えば国民に信を問う」と述べた。自民党の石破茂幹事長への答弁。

民自公3党は12日夕、国会内で政調会長会談を開き、公債法案を予算案と一体で処理するルール作りなどの協議に入り、民主党は2015年度まで赤字国債発行を認めることを内容とする修正案を提示。13日に再協議するが、自民党は受け入れる方向だ。

また、民主党は同日の政治改革推進本部役員会で、14日にも提出する衆院選挙制度改革法案について、執行部に扱いを一任する方針を再確認した。
党内では、格差是正のための小選挙区の「0増5減」と、比例代表定数40削減の法案を一体で処理するよう求める声が強いが、執行部は自公両党が主張する「0増5減」の先行処理も検討している。

これら課題の調整に手間取れば、首相が30日までの今国会会期を12月後半まで延長した上で解散し、衆院選を来年1月に遅らせる可能性もある。民主党内では年内解散への慎重論に加え、首相が環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を衆院選で争点化する意向を示したことへの反発が拡大。
解散前に首相退陣を求める動きが加速することも予想される。(2012/11/12-19:12)
時事通信


 ☆ ☆

☆  ☆     ☆
     ☆  ☆
      ★

主さん政権交代したら
引退しようかな…

    ∧_∧
   (   )
   (   )
    しーJ
 _ノ~゙^゙゙~゙^゙゙ヽ
ミ^゙ ミ^~゙゙゙ミ゙~゙゙ミ
::ヘ::::ヽ:::ノ:::ノ
:::ヽ:::::.ノ::/

  • << 336 やめないでください~ 楽しみにしているんです アセルじゃないかぁ ∧ ∧ ∧ ∧ (゚Д゚;≡;゚д゚)   /つ つオロオロ!  ~(_⌒ヽ    )ノ J

No.335 12/11/12 20:28
名無し2 

>> 334 え~っ!主さんカムバ~ック✋

No.336 12/11/13 08:03
やじ馬336 ( ♀ )

>> 334 野田首相、年内解散を検討=輿石幹事長に伝達-12月16日投開票も 野田佳彦首相は12日、年内に衆院を解散する方向で検討に入った。 赤… やめないでください~

楽しみにしているんです

アセルじゃないかぁ

∧ ∧ ∧ ∧
(゚Д゚;≡;゚д゚)
  /つ つオロオロ!
 ~(_⌒ヽ
   )ノ J

No.337 12/11/13 09:05
匿名0 

政府・民主党は12日、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として新設する「人権委員会設置法案」(人権救済法案)の今国会での審議を断念する方針を固めた。
法案に反対する自民党を押し切る形で審議入りすれば、特例公債法案をめぐる与野党修正協議に影響が出かねず、今国会成立は困難と判断した。

産経新聞
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)やれやれ…この件はホントにしつこいね
要はネット言論を封殺したいんだけど

新聞離れもテレビ離れも同和も在日も創価も日教組も弁護士も警察も民主党も他政党も中国も韓国も北朝鮮も日本も

数多くの『本当』がネットから流れだしてしまった
(たとえたくさんのガセや嘘や捏造に紛れてだとしても)

世の中にはネットを(特に2ちゃんねるを)黙らせてしまいたい人たちが山ほどいるのです


>>某スレ167

(#)ω・`)v ぴぃす

No.338 12/11/13 09:06
匿名0 

中国青海省黄南チベット族自治州同仁県で12日、チベット族住民2人が焼身自殺を図った。
インド北部ダラムサラのチベット亡命政府が発表した。2人のうち24歳の男性はチベットの自由を求めるスローガンを叫びながら体に火を付け死亡。国営新華社通信によると、もう1人も死亡したが、詳細は不明。

現地には大規模な軍部隊が派遣されたという。中国のチベット族居住区では政府の少数民族政策に抗議する焼身自殺が相次いでいる。
中央政府などの当局者も現地入りし、住民監視を強化しているもようだ。同仁県では9日、チベット族の学生や僧侶ら1万人以上が少数民族政策の見直しを求める抗議デモを行った。

産経新聞(2012.11.13 00:42)
sankei.jp.msn.com

No.339 12/11/13 09:18
匿名0 

UNは12日(韓国時刻)、この日総会を開いて票決を通じて韓国と米国、日本など18ヶ国を人権理事会理事国に選出した。

新たに選ばれた理事国には同じくアルゼンチンとブラジル、コートジボワール、エストニア、ガボン、アイルランド、ベネズエラ、カザフスタン、ケニア、モンテネグロ、パキスタン、シエラレオネ、アラブエミレーツ(UAE)などが含まれている。

理事国任期は3年で、来年1月から新しく任期を始める。

ノーカットニュース(2012/11/13 06:13)
韓国,UN人権理事国に選出
www.nocutnews.co.kr

(´・ω・`)韓国が人権とは無茶しやがってと思うが、それはともかくここまで書いたんなら、あと二ヵ国くらい書いてやれよ

(´・ω・`)つ【ドイツとエチオピア】

No.340 12/11/13 09:52
匿名0 

中国国家ぐるみの妨害工作 撤退できない日本企業 経営者を拉致する可能性も

日本政府が沖縄県・尖閣諸島を国有化して以降、対立が続く日中関係。中国本土での日系企業に対する大規模デモは落ち着いたかに見えるが、水面下では不気味な動きが広がっている。専門家は日系企業に勤務する中国人労働者の暴発を警戒、「工場や社屋を不法占拠し、日本人経営者を拉致する可能性もある」と危ぶむ。その裏では目下、第18回党大会を開催中の共産党の影がチラついているというから穏やかではない。

「小日本は出て行け!」。今年7月、商業都市・上海に近い江蘇省南通市で過激なシュプレヒコールが上がった。地元住民ら5000人以上が大規模な抗議デモを引き起こしたのだ。

標的になったのは大手製紙会社、王子製紙の現地工場。デモ隊は暴徒化し、工場を占拠した。

「工場廃水をめぐる地元住民の反対運動が発端だったが、従業員が待遇への不満を爆発させ、それに根強い反日感情が合わさって過激化した。中国でも最大規模のプロジェクトだったが、このデモのために事業計画の見直しを迫られた」(経済アナリスト)

ここ最近、日本企業の現地法人や工場が中国人従業員の標的になるケースが急増している。

中国事情に詳しいジャーナリストの富坂聰氏は「市民の権利意識が急上昇したのが要因で、集団となって経営陣に賃上げや待遇改善を要求している。圧倒的な数の力にモノを言わせる『民』の力が台頭している」と背景を説明する。

2010年には、広東省仏山市にあるホンダの部品工場が長期ストで操業停止に追い込まれ、約30%の賃上げを余儀なくされた。

相次ぐ賃上げで人件費は高騰し、「上海周辺はタイの3倍の雇用コストがかかるまでになっている」(同)。

安い労働力というメリットが薄れ、尖閣問題も加わり、日系企業のなかではベトナムなど周辺国に新天地を求める動きが出始めている。だが、この現象を黙って見ていないのが共産党だ。

『第二次尖閣戦争』(共著、祥伝社新書)などで知られ、中国の労働問題に詳しいジャーナリストの青木直人氏は「労働集約型産業の日系企業の中国撤退が始まりつつあるが、問題はそれがスムーズに行くかということ。引き際を間違えると、大きなトラブルになる」と警告する。

続きます

No.341 12/11/13 09:54
匿名0 

>> 340 中国商務省のデータでは、今年1〜9月の日本の対中直接投資は56億2000万ドル(約4440億円)に上る。欧州連合(EU)27カ国の48億3000万ドル、米国の23億7000万ドルをしのぎ、日系企業への依存度はかなり高い。

そんな“お得意様”をみすみす手放すはずはなく、いざとなれば国家ぐるみで妨害工作に出るというのだ。

「日系企業に撤退されると、税収のほか雇用の受け皿もなくなる。中国政府はすでに阻止する方策を打ち、企業内に『企業党委員会』という中国共産党の組織を配置した。ここで企業内部を監視し、撤退の動きを察知すれば、労働者を動員して大規模な労働争議を起こす構えでいる」(青木氏)

反日感情に染まる中国人労働者を巧みに誘導するという。

「『愛国無罪』の名のもとに1000人単位の中国人労働者たちが暴走を始める可能性がある。工場や会社を占拠し、経営者や工場長の拉致監禁などの暴挙に出る。現地駐在員たちは命の危険もある」(同)

不動産バブルの崩壊が囁かれ、経済成長率も鈍化するなど、ほころびが見え始める大国。われわれは無事に逃げ出すことができるのか。

夕刊フジ
www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)フジタ社員拉致事件というのがあったねぇ

No.342 12/11/13 14:07
匿名0 

第2次世界大戦直後にロシア・サハリンのウグレゴルスク(当時の恵須取町)地域で行われた日本軍による韓国人虐殺について具体的な証言が出された。これまでは曖昧な証言が大部分だった。目撃者から具体的な場所や日付、状況を聞いたという証言は今回が初めて。

 韓国の国家記録院は13日、第2次世界大戦直後に同地域で起こった日本軍による韓国人虐殺についての記録を追跡調査した結果、当時同地域に住んでいた2人から具体的な証言を確保したと明らかにした。

 同院によると、サハリン在住のファン・スンヨンさんが当時11歳だった1945年夏、恵須取に住んでいた叔父と叔父の弟が日本軍に虐殺されたとの話を母から聞いたと証言した。ファンさんは、当時叔父夫婦は恵須取で農業を営んでいたが、1945年8月20日に叔父と叔父の弟が日本軍に尖った木の枝で殴り殺されたと証言した。

 また、同年8月に当時5歳だったサハリン在住のイ・テヨブさんは後に隣家の住人から聞いた虐殺について証言した。

 イさんは、恵須取に住んでいたカン氏夫婦と息子2人の一家のうち、カン氏と上の息子が日本軍に殺害されたと説明した。日本軍がソ連軍と戦うための竹やり作りを命じたが、上の息子の足が不自由で面倒をみなければならないと断ったため日本軍に刃物で殺害され、それに抗議した上の息子も殺害されたという。

 国家記録院は今年8月、ロシアから入手した1946年の旧ソ連政府の報告書草案を公開し、第2次大戦前の恵須取地域の韓国人人口は1万229人だったが、戦後には5332人と約半減したと明らかにした。

 ロシア政府は報告書で韓国人人口が5000人近く減少した理由について、避難や本国帰還のほか日本軍による虐殺を挙げた。

 同院は、報告書に続き証言も確保されたため、同地域で行われた日本軍による虐殺の実態が一層明らかにされたと評価した。

japanese.joins.com

(´・ω・`)また証言だけか…

(´・ω・`)しかも目撃といいながらぜんぶ伝聞だし、子供の話だし

(´・ω・`)おまけに終戦後になんで竹ヤリが必要なのさ

(´・ω・`)あと申し訳ないけど、竹ヤリを作るにもサハリンに竹は生えてないよ
そもそもサハリンに住んでたこともないんじゃないの?

No.343 12/11/13 17:07
匿名0 

台湾北部・新北市に住むBカップフェチのある男性は先月、購入したアダルトビデオのほとんどがAカップだったとして行政院消費者保護会に通報、契約違反として調査を要求した。

「リンゴ日報」が先週報じたところによると、この男性は9月初旬に通信販売で14枚のDVDを購入、注文の際にBカップの女優を指定し、業者側はなるべく希望に合わせることを約束、男性は先払いで700台湾元(2000円)を支払った。

たが、届いた14枚のうち13枚は全てAカップで、憤慨した男性は返品を申し出たものの、業者は「一度鑑賞したものの返品は不可」としてこれを拒否。男性の怒りは収まらず、消費者保護会の新北市政府窓口に届けを出した。

保護会の担当者はこれについて、ブラジャーカップの大きさの認定は人によって異なるため、業者にミスを認めさせるのは難しいと困り顔で、消費者はこのような特殊な要求がある場合、書面でその旨を提出するか、電話注文の際の録音記録を残すよう勧めている。

あるAV業者はこの騒動について、業界の売れ筋は巨乳で、微乳ものはそもそも多くないと指摘。
Aカップであれば微乳マニアのニーズも多少あるが、Bカップというのは中途半端で見つけるのは難しいのではないかとコメントしている。

フォーカス台湾
japan.cna.com.tw

(´・ω・`)うははははは
なんかこの人とは友達になれそうな気がする

>>某スレ169

(´・ω・`)チシマザサとかネマガリタケとかいう笹の親分みたいな竹はあります

親指くらいの太さで、長さはせいぜい2メートル越えるくらい?
釣竿にするようなフニャフニャタイプ

(´・ω・`)ムチにしたら痛そうですが、ヤリにはならんでしょう
タケノコはおいしいです

No.344 12/11/13 19:34
匿名0 

中国大手検索サイト百度の掲示板に「なぜ韓国嫌いの中国人が多いのか?」というスレッドが立てられた。
スレ主の質問に対して、中国人ネットユーザーが議論を交わした。

**********

 スレ主は、韓国人は優秀すぎて、中国人が無能過ぎるからだと主張。韓国国民は幸福で生活レベルが高く、文化も発展しており、韓流も世界を席巻しているほか、サッカーも囲碁も強い。さらに、サムスンやヒュンダイ、LGといった有名メーカーがあるが、中国にはないものばかりなので羨んでいるに違いないと述べている。

  これに対して次のようなコメントが寄せられた。

・「文化が発展しているだって…ウケる。生活レベルが…ウケる。韓流が…笑いすぎてちびった」
・「なぜならスレ主のような奴がいるからだ。毎日中国を悪くいい、韓国を美化する」
・「韓国が嫌いなのは圧倒的にネットユーザーが多い。なぜならネット上には韓国に不利な情報が多いからだ」

  スレ主に同意するという意見もあり「スレ主の言うことは一理ある。ただ、韓国人は大げさすぎると思う」というコメントがあったが少数だった。

  ほかには、「小国のやり方だよ。自分より優れているところを見ても、小人は手を出す勇気がなく、ネット上で作り話をするだけ」、「なぜなら韓国は恥知らずの種族だからだ。韓国人は整形する人が多いが、見た目のために親からもらった顔をいらないというのだ」などの批判的なコメントがあった。

news.searchina.ne.jp

No.345 12/11/13 22:44
名無し2 

>> 344 すごい勇気ですね…その主。ぱちぱち👏

No.346 12/11/14 00:36
匿名0 

経団連の米倉弘昌会長は13日、福井市で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)をめぐり農業団体が「大企業のためだ」などと反発を強めていることについて「全くの言い掛かりだ」と反論した。

 米倉会長は「日本の農業界のリーダーは勉強不足と思わざるを得ない」と指摘。その上で「TPPと関係なく、農業は日本を支える重要な産業だ」と訴えた。
 さらに「TPPは中小企業も恩恵を被る」として、中小企業の海外展開、国内雇用維持につながるとの見方を強調した。

時事通信 11月13日(火)19時0分
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)だから農業だけでは…というのは置いといて、まああえて農業の話をしますと、主さんが専門家の人から聞いた話では、TPPに参加すると農家3万戸分くらい農業にダメージを受けるそうです

んで、本州以南の農家は兼業農家が多くて、専業農家の割合が少ないと
6:4くらいだったかな
農業以外にも収入がある人が多いと
だからTPPに参加しても『まだ』なんとかなるかもと…
まだ、ったって大ダメージに変わりはないんですがね

(´・ω・`)でも北海道は違うと
北海道は9割以上が専業農家なんですね
農業だけで食べてるんです
だから北海道は壊滅するだろうと

(´・ω・`)そう言ってますた

No.347 12/11/14 00:54
匿名0 

「本当にしゃくにさわる」と米倉経団連会長 TPP問題で経済界から反発相次ぐ

枝野幸男経済産業相が13日閣議後の記者会見で、カンボジアで18日から開かれる東アジアサミットで野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明するのは難しいとの認識を示したことについて、経済界から強い反発が出ている。

経団連の米倉弘昌会長は同日、福井市内のホテルで記者団に対し「本当にしゃくにさわる」と不快感を表明。
アサヒグループホールディングスの荻田伍会長は「せっかく気運が盛り上がっているのに」と不満を隠さず、三菱商事の小島順彦会長も「タイミングを逸しない方がいい」と語気を強めた。

三井住友フィナンシャルグループの奥正之会長は民主党内にTPP参加に対する慎重論があることから「党内配慮ではないか」と推察。
JR東日本の大塚陸毅相談役は「参加の意思表示をすることが肝心だ。まず参加してから主張すればいい」と指摘し、三菱重工の大宮英明社長も「手足を縛られるわけでない。早く言った方がいい」と同調した。

TPPへの参加表明について枝野経産相は「関係国との協議や国内の調整がいろいろある」と述べ、少なくとも数日、数週間単位で何か新たな判断ができるような状況ではない」と語っていた。

産経新聞 2012.11.13 16:22
sankei.jp.msn.com

No.348 12/11/14 00:55
匿名0 

震災がれきに関する市民向け説明会が行われた大阪市此花区の会場内に立ち入り、準備を妨害したとして、大阪府警は13日、建造物侵入などの容疑で、がれき受け入れに抗議するグループの男3人と無職女(33)の計4人を現行犯逮捕した。
男3人はいずれも黙秘、女は「納得いかない」と容疑を否認している。

 府警によると、逮捕されたのは、外国人登録証明書から韓国籍の男(45)らとみられる。

 逮捕容疑は同日午後5時過ぎ、説明会の準備中だった大阪市此花区四貫島の区民ホールで、ハンドマイクなどを使って「受け入れ反対」のシュプレヒコールをあげ、施設側の退去要請に応じなかったとしている。
4人のうち30代くらいの男は、現場にいた男性警部補(48)の腕を振り払ったとして、公務執行妨害容疑で逮捕された。

 ホール内には一時、抗議するグループ約20人が立ち入って混乱したが、府警は約100人を動員して警備を強化。
午後7時からの説明会は予定通り実施された。

産経新聞
headlines.yahoo.co.jp

No.349 12/11/14 01:27
匿名0 

13日の平壌放送によると、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)第1書記の幼年期のエピソードや、軍事など各部門の指導業績を収録した「先軍革命指導を継いで」の第1巻が発刊された。
北朝鮮で、正恩氏の逸話や業績を収めた図書が出版されるのは初めて。朝鮮通信(東京)が伝えた。

正恩氏が幼いころに銃を扱い、乗用車を運転して人々を驚かせた話や、国際政治や軍事、経済、文学・芸術、科学技術、歴史、建築に至る様々な分野で豊かな知識を披露した話、軍事訓練の指導で自ら戦車を操縦した話など24件が収録されているという。

正恩氏の「偉人ぶり」を強調し、3代世襲を正当化する一環とみられる。

www.asahi.com

(´・ω・`)まあなんです、この国がこんなことしてたり、週替わりで「無慈悲な制裁」とか言ってるうちは、天下泰平って気がしますなぁ

(´・ω・`)どんな災害でもテレビ東京がアニメ流してるうちは大丈夫、みたいな…

No.350 12/11/14 05:18
匿名0 

スウェーデンで、売春をしている16〜25歳の男性の数は同年齢層の女性の2倍以上という調査結果を12日、同国の国家青年委員会(Swedish National Board for Youth Affairs)が発表した。

 2254人を対象にした研究調査によると、16〜25歳のスウェーデン人男性のうち2012年に売春をしたことがあると回答したのは2.1%で、女性の0.8%の2倍を上回った。

 同委員会のマリー・ナイマン(Marie Nyman)広報担当によると、26歳未満の男女の売春の「顧客」の半数は同じ26歳未満だという。
同氏は「これらの数字の後ろには、助けを必要としている約2万人がいる」と述べつつ、「なぜ男性のほうが女性よりも多いのか理解に苦しんでいる」と述べた。

 また、この研究ではスウェーデンの16〜25歳の若者の21.9%が「他人が報酬と引き換えに性的関係を持つことは許容できる」と回答しており、概して若い男性のほうが若い女性よりも寛容であることが示された。

 スウェーデン性教育協会(Swedish Association for Sexuality Education)のあるメンバーはスウェーデン通信(TT)に対し、若年層の男性同性愛者は「例えば2、3杯のビールとかテレフォンカードのチャージ代など、何かとの交換であれば自分たちのセクシュアリティを受け入れやすい」と推測できるかもしれないと述べた。

 一方、米国の性感染症専門の医学誌で2006年に発表された「世界地域別に見た性産業に従事する女性の推定人口」と題する研究では、スウェーデン人女性の売春率は世界でも最も低いグループに入る0.1%だった。

www.afpbb.com

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧