注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
ピルを飲んで欲しい

女子グループが嫌い。疲れました

レス5 HIT数 11105 あ+ あ-

大学生
12/09/15 11:12(更新日時)


人間関係で悩んでいます。
私は1人の人となら気軽にまだ喋る事は出来ますが
女子グループになると全く中に入っていけず孤立してしまいます。
自分の居場所がない気がして
ただでさえ疎外感とか普段から感じやすくて…
自分が入る事で邪魔になるんじゃないかとか思ってしまうんです。実際一人の子と喋ってる時に嫌いな人にガツガツ入ってこられて嫌な気分になり立ち去ってしまいます。
友人達がグループで歩いて帰ってるのを目の前で見た時は必ずゆっくり距離を置き帰ります。入っていけないんです

この前日傘で隠してその人達を見なかった事にしようとして素通りしたらバレてしまっていたみたいで後日言われ気まずくなりました。

悪気はないんですがそれしか出来ないんです
私どうしたらいいんだろう…

No.1850027 12/09/15 09:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/15 09:19
名無し1 ( 30代 ♀ )

気持ち分かります。

と言っても、私は自分から距離を置く方です。

せいぜい3人~4人が限界!

出来るなら、二人の方がよい。

私は学生時代から、女の子グループで行動するのが、嫌い。トイレ、弁当、登下校、休日。

集まると愚痴や批判ばかりで、全然楽しくなかった。

社会人も同じように、気楽に一人、時には2~3人でした。

だんだん肝が据わってきて、『本人に直接言えないなら、言うな』ってビシッと言えるようになりましたよ。

だから、今でも親友が数名で、時々2~3人でランチはするけど、友達と集まって、、、、なんてとんでもない!!

でも私の旦那様は『他の女のように、愚痴愚痴、ネチネチ、ゴチャゴチャしてないから、結婚しようと思った』って言ってます。

そのままで大丈夫だと思います。

苦手なものは仕方がないし、わざわざ合わせる必要もない。

No.2 12/09/15 09:42
匿名2 ( 40代 ♀ )

わたしもそんな感じです、この歳で未だに。

苦手なのに無理して加わるとろくな事にならないです。

そのまま気にせず自然体でいてください。

No.3 12/09/15 10:16
名無し3 ( ♀ )

友達は無理して作るものじゃないよ😄
私もグループ行動?みたいなの苦手😓
女子会とか…


気のあう親友が居るなら尚更今のままでいいんじゃない?

卒業したら疎遠になるだろうしね😄

No.4 12/09/15 10:21
名無し4 ( 40代 ♀ )

私も学生時代から『つるむ』のが
苦手でした

というより面倒

社会人になっても
ベタベタしたくなくて
1人で孤立してたけど
気の合う人は
それとなく『匂い』が分かるのか
声をかけてくれたりします


自分という人間を自分が理解
できていれば、周りに合わせる
必要性はないですよ

自分を取り繕ってまで合わせてくる
人は、結局自分がない人

無理。

結局長続きしないでしょ

No.5 12/09/15 11:12
大学生0 

主です。私だけがなんでうまくやれないのかと悩んでいたので驚きました…
こんなにも同じような方がいて驚きました
もしかして本音はみんな煩わしかったりするのでしょうか?
でもおいてきぼりになりたくないとか自分の居場所確保に必死なんですかね?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧