私が間違ってるんですかね

レス118 HIT数 10508 あ+ あ-


2012/09/09 08:55(更新日時)


こんばんは

もう限界なので愚痴らせてください



昨日、いつものように夕方頃にご飯の準備したんです。

メニューはオムレツでした。

息子(4歳)はオムレツが嫌みたいで、メニュー聞いた時に「えー、やだなー」って言ったんです。

でも私は「だめだよ」って言ったら息子もしぶしぶ了解してました。


そして旦那が帰宅して「7時頃に実家にお金借りに行ってくる」と言われ、その時点ですごくイライラしてました。

理由は次の日が給料日な事と、今の現場にはもう行かないから仲よかった人達とお昼ご飯を食べたいからお金を借りるって事と、呑みに行った時に自分のお小遣いも使ってしまって、ここ数日生活費から旦那にお金を渡してたからです。

正直うちには余裕や貯金なんてありません。

なのでギリギリの生活費を渡すのは、すごく大変な事で。

娘(2歳)のオムツがあと数枚しかなく、買わなければいけない状態だったので「お金借りるならオムツ買ってきて」って頼んだんです。

ここまではよかったんです。


旦那が「そろそろ行くからご飯にして。今日ご飯なに?」って聞いてきたんで「オムレツだよ」って言ったら「いらない。オムレツ好きじゃないって言ったじゃん」と言われ。

そしたら息子も便乗して「僕もオムレツやだなー。ねーパパぁー」って言ったんです。

もうイライラが限界きて「もう○○の分は作らないから」と言って娘の分だけ作り、「文句ばっか言うなら自分でやりな。ご飯も食べたいなら自分でよそれ。」って息子に言ったんです。

それなのに息子は、その時は半べそかいてたのに、すぐにゴロゴロしながら旦那とテレビ観てました。

そして私が「ご飯食べないなら明日お菓子なんてないからな」と言ったらご飯を食べる気になったのかお茶碗を出し始めて..

だけど椅子に乗らないとできない高さなので旦那にやってもらってて、何言われたか知らないですがコソコソ話して息子がべそかいてました。

そしたら旦那が台所の扉しめて、しばらくしたら実家に行ったみたいですが息子も連れてったんです。
ご飯も食べさせずに。

旦那は外食する予定だったので息子も一緒に連れて行く事にしたみたいです。


続きます

No.1845637 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1


そして幼稚園に行ってるので8時には寝かせようとこっちはいろいろ準備したりしてやってるのに旦那は勝手に連れ出し、帰宅したのが9時半ぐらいでした。

それから歯磨きしてお風呂入ってましたが結局寝たのが10時で。

しかも頼んだオムツは買ってきてなくて。


そして今日(日付け変わってますが)給料日でまだ帰宅してません。

給料は手渡しなので実家で借りたお金でオムツ買っといてと言ったんですがさっき電話したらものすごくキレられて..

明日の朝取り替えるオムツがないから頼んだのに「○○にご飯を自分でやれって言うんだろ?だったらお前も自分で買ってこいや。もっと○○に優しくしろや」って言われたんです。

旦那が生活費持って行ったのにそんな言い方され、しまいには実家から借りたお金を朝仕事行く時にちょうだいと言ったら「車にある」と言われ。

私も取りに行けばよかったんですが、もうイライラしてて行かなかったんです。


旦那が帰宅したらドン・キホーテかどこかでオムツ買ってきます。


やっぱり私が悪いんですかね。
元々はオムレツを嫌がる息子と生活費使ってたのに更にお金を借りに行くって言った旦那が悪いと思うんですが..

息子がオムレツを嫌がって文句言ったからってご飯を自分でよそわせるのは、そんなにいけない事なんですか?

もうどうしたらいいかわかんないです




  • << 97 主さん、悪くないです! ちゃんと頑張ってる!

No.2

旦那さんいけませんね。せっかく用意したものにケチつけるなんて、いい大人がおかしい。なら自分で作れよ。
お金のこともオムツのことも主さんがブチ切れるのは当然です。

ただ4歳の子に好き嫌いするな。自分で用意しろは無理があると思います。
悲しいことに食事のメニューを嫌がるのは子供なら誰でもあることなので、息子さんが悪いことしたわけじゃなく素直な気持ちです。


毎日頑張ってますね。遣り繰りするのも大変でしょう。小さな子供二人抱えての生活は辛いですよね。愚痴だって誰も聞いてくれないし。

旦那さんのこと、後ろから蹴ってやれ!

  • << 11 わかってくださってありがとうございます。 結局旦那は3時前に帰宅してオムツは買ってきてくれませんでした。 そうですかあ。 やはり無理な事させてたんですね。 好き嫌いは仕方ないですよね。 優しいお言葉ほんと嬉しいです。 レスありがとうございました。

No.3

専業主婦業お疲れさまです😄

キツキツで預金もないなら主さん お子さん保育園や幼稚園に預けて 働きに行けばいいのに。仕事をもてば 時間に追われるから 正直旦那さんと喧嘩してる暇ないし お金も余裕でるから 旦那さんとお金のことで そんなにギクシャクしないと思うけど……。
相手を変えようとスル前に
自分をまず変えれば 相手に伝わるはずだし。

  • << 12 仕事に出たいと思ってますが、実は生後2ヶ月の娘がいまして.. なので赤ちゃんの成長は目の前で見たいので我慢してます。 それに旦那が亭主関白な感じなので家にいて家事をしろってタイプでして。 なるべく私も変われるように努力してみます。 レスありがとうございました。

No.4


作ったものにケチつけるのはいけないと思いますが。

ただ、旦那様は「前にオムレツは嫌いだって言ったじゃん」と言われてます。
どうして、嫌いなものを作るのかそこがわかりません💧

息子さんに対する対応はよくはないんでしょうが、そう言いたくなる気持ち理解できます!
うちも2歳の息子がいますが、好き嫌いが激しくて!
息子が食べれるものを作っても、気分でいらないとか言われると「これしかご飯ないから食べなくていいよ」と言ってしまいます。💧


お金の件はご主人が悪いし、オムツが買えないほど生活が困窮してるのに、やれ飲み代、やれ外食……考えられません。

あとはご主人の息子さんへの対応もよろしくないと思います。
ご主人にこう言ってみては、
「○○の事に関して、貴方がきちんと叱らないから私が叱ってるんです。私のやり方に文句があるなら、○○のことは全部貴方がやってください。朝起こして、支度させて、幼稚園に送って、風邪ひいたら病院に連れてって下さい。ご飯を作ってあげて下さい。」

私もよく息子のことで主人と喧嘩しますが、上記のことを言ったら私のやることを建ててくれるようになりました…

ご飯食べなくても、可哀想だからとお菓子をやるような旦那でした💧

主さんご苦労様ですm(__)m

  • << 6 後半は賛同できますが、前半は賛同できないなぁ。 旦那が嫌いと言った料理でも別に作っていいと思う。 主さんは家計と手間と食材の残りと栄養を考えて作ったのでしょうに。 それを嫌いだから食べない、作るのは変はないと思うよ。
  • << 15 オムレツが嫌いと言われたのを忘れてしまってたんです。 それに人参料理といったらオムレツしかなくて.. 旦那があまり人参を食べないんです。 やはりこちらからしたら栄養の事とかも考えていたので.. そうなんですかぁ。 せっかく作ったのにって感じですよね。 前にも息子をかばう事してたんで、旦那に息子の面倒全部見てって言ったら「俺は仕事してんだよ。育児なんかお前のやる事だろ。○○が可哀想だからやってんだよ」って怒られました。 3番さんもお疲れ様です。 レスありがとうございました。

No.5

まあ、好き嫌いを無くそうとするのは、いいことだし、それを否定する旦那さんはどうかと思いますよ

  • << 18 そうですよね。 それに今まで作ったやつは全部食べてるんです。 気分的に嫌だったのか旦那がいらないと言うから便乗したのかわかりませんが.. もっと旦那も育児に協力的になってほしいです。 レスありがとうございました。

No.6

>> 4 作ったものにケチつけるのはいけないと思いますが。 ただ、旦那様は「前にオムレツは嫌いだって言ったじゃん」と言われてます。 どうして、嫌い… 後半は賛同できますが、前半は賛同できないなぁ。
旦那が嫌いと言った料理でも別に作っていいと思う。
主さんは家計と手間と食材の残りと栄養を考えて作ったのでしょうに。
それを嫌いだから食べない、作るのは変はないと思うよ。

  • << 19 オムレツはお義母さんに教えてもらった料理なんです。 実家では食べてたのにって感じです。 息子も今まで作ったやつは全部食べてたので余計に腹が立ってしまって.. 旦那の事より息子に好き嫌いはしてほしくないです。 でも旦那が嫌いって言ったら子どもも食べなくなりますよね。 レスありがとうございました。

No.7

根本的な問題はお金が無いからであって
旦那さんへの八つ当たりを子供にしたように感じ取れる。

結局お金が無いと言うところから問題が発展してるしお金が無いのは旦那さんだけが悪い訳ではない。

やりくりとは欲しがるだけ与えるんじゃなく、セーブさせるのもやりくりだと思うよ。

オムツ代を義実家に借りないと買えないって事実が基本的におかしい。

貯金なくても給料日までの生活費を与えてしまう主さんにも責任がある

生活費まで使った旦那に怒るんじゃなく
生活費まで渡してしまった自分を怒らないとダメだと思うけど。

全てが責任転嫁だね。

私が悪い?とイライラするよりも今月からお小遣い以外のお金は渡さない事にすればいい。

義実家にも貸しても返さないと言っておけばいい。

後は旦那と義両親の問題。

私の周りにも居るけど甘やかしすぎなんだよね。


側で見てる側はどっちもどっちだなって印象しかもたないよ。


  • << 20 オムツがない事に気が付いたのがなくなる寸前だったんです。 それにお小遣い使った旦那が悪いと思いますが、生活費しかないからと言えば「じゃー前借りしてくる」だの「じゃー給料日まで、俺はどおやって生活すんだよ。タバコは?ジュースは?」って言われます。 そんな言い方されたら渡すしかないんです。 お義母さんにも貸さないように言うよって言うと、笑いながら「やめてよー」って言ってきます。 ないからないんだよって強く言えば前借りしてきて次の月が赤字になるし。 ギリギリご飯が作れるなと思ったんです。 オムツはいつも娘が取ってくるので、ない事に気付かなかったんです。

No.8

ほとんどご主人に問題があると思いますが、これ以上、主さんもご主人も嫌な思いをしたり喧嘩の種を増やしたくなかったらメニューにオムレツがなければ良かったのかも。

私事ですが、晩ごはんが自分の苦手なメニューだったらテンション下がりますもん。

  • << 22 そうですよね。 嫌いだった事忘れてたんで、もうオムレツは作らない事にします。 それか旦那のいない日に作ります。 レスありがとうございました。

No.9



主さんが間違っているというわけではないと思いますが…主さんも間違っている部分があると感じました。


子供の好き嫌いやその時の気分で食べたくないと言い出すのはあたりまえ。
そこを『食べなくていい・自分でやれ』と言うよりは、食べるようにどう上手く言いくるめるかです。

旦那さんはいい大人ですから'いらない'と言うなら放っておけばいいです。



お子さんのオムツが買えなくなる位生活がキツいのなら主さんも働く事を考えたり、旦那さんにいくらせびられようと生活費から絶対に渡さないようにしなければ❗
結局なくなれば渡してくれると甘えてるんだと思います。


実家に借りる事に関しても主さんも借りたお金からオムツ買ってきてと言うくらいですから、借りる事があたりまえになっている気がしました💧


主さんだけが間違っているわけではない。
ただ主さんも間違っている。

どっちもどっちです💦


  • << 23 旦那がいらないと言えば息子もいらないと言えば食べなくていいと思ってしまう気がするんです。 だけど旦那も何も言ってくれないし、ご飯ない事に対して息子は何も言わなかったんです。 ただ次の日にお菓子が食べれなくなるから仕方なくご飯を食べるって感じでした。 オムツがない事はギリギリまで知らなかったんです。 いつも娘が持ってくるので。 なのでギリギリ生活できると思ってお金を渡したんです。 だけど借りてくるって言ったんで、私的には貸した生活費を返してもらう形でオムツを買ってきてって言ったんです。 他の人のレスにも書きましたが、貸さないと文句言われるので.. あと今2ヶ月の娘がいるので仕事は考えてません。 レスありがとうございました。

No.10


オムライスなら良かったのに。

  • << 24 オムライスは旦那が嫌いです。

No.11

>> 2 旦那さんいけませんね。せっかく用意したものにケチつけるなんて、いい大人がおかしい。なら自分で作れよ。 お金のこともオムツのことも主さんがブチ…
わかってくださってありがとうございます。
結局旦那は3時前に帰宅してオムツは買ってきてくれませんでした。

そうですかあ。
やはり無理な事させてたんですね。
好き嫌いは仕方ないですよね。

優しいお言葉ほんと嬉しいです。
レスありがとうございました。

No.12

>> 3 専業主婦業お疲れさまです😄 キツキツで預金もないなら主さん お子さん保育園や幼稚園に預けて 働きに行けばいいのに。仕事をもてば 時間…
仕事に出たいと思ってますが、実は生後2ヶ月の娘がいまして..

なので赤ちゃんの成長は目の前で見たいので我慢してます。

それに旦那が亭主関白な感じなので家にいて家事をしろってタイプでして。


なるべく私も変われるように努力してみます。

レスありがとうございました。

No.14

見ていてイライラしました。

私も小学生の娘に「肉がないから嫌だ。お母さんの作るご飯はマズイ!外で食べたい!!」と言われたことがあります。

娘は栄養指導が入っているので考えて作っていたのに、もうショックでショックで…
いい歳して半泣きになりました😆!

そしたらいつも娘に甘い旦那が「嫌なら食うな💢💢💢」と鬼の形相で一喝。
それ以来、文句はなくなりました😅。

思えば旦那にも舅にも姑にも昔言われていました。「ばあちゃんの味と違う」って。
一度怒って「ばあちゃんの遺したメモ通り作ってる!漬物は気候や温度によって毎年変わるから!」(その時は漬物でした)
私も若かったので捲し立てるように言いました。

主さんも旦那教育からだと思います!

旦那さんがしっかり家で食べれば、息子さんもきっと食べますよね😫

  • << 25 やはり旦那が一言言ってくれたらいいんですが、本人が食べないので何も言えないですよね。 私も昔、旦那に実家のと味が違うって言われ食べてくれない時は洗い物しながら泣きました。笑 実家と違うと言われても火加減とかでも違ってくるのに無理がありますよね。 家を出たんだからこっちに合わせるように努力してほしいです。 レスありがとうございました。

No.15

>> 4 作ったものにケチつけるのはいけないと思いますが。 ただ、旦那様は「前にオムレツは嫌いだって言ったじゃん」と言われてます。 どうして、嫌い…
オムレツが嫌いと言われたのを忘れてしまってたんです。

それに人参料理といったらオムレツしかなくて..
旦那があまり人参を食べないんです。

やはりこちらからしたら栄養の事とかも考えていたので..


そうなんですかぁ。
せっかく作ったのにって感じですよね。

前にも息子をかばう事してたんで、旦那に息子の面倒全部見てって言ったら「俺は仕事してんだよ。育児なんかお前のやる事だろ。○○が可哀想だからやってんだよ」って怒られました。

3番さんもお疲れ様です。

レスありがとうございました。

  • << 21 お返事ありがとうございます\(^ー^)/ 他レスを拝見しました。 義母さんに教えてもらったんですね。 うちも実家では食べても、家では食べない物はありますよ💦 義母に「○○(旦那)が好きだから」ってもらって帰ると「嫌いなんだよね…」と言われたり。 人参を食べさせたいなら人参と同じ栄養のある野菜に変えるなどしてみてはどうでしょう? ご主人はいい大人なので、そこまで栄養にこだわらなくていいですよ!! 主さん尊敬します! 本当に毎日お疲れ様です。 失礼します。

No.16

>> 15
すいません、4番さんでした。

No.17

旦那さんが悪い。
好き嫌いがあるのは仕方ないけど、それを息子さんが見てる前で言う気遣いの無さが一番腹がたちます。
大人が嫌いなら食べない、を肯定しちゃったら、よその家庭でご馳走になっても平気で「これ嫌い!」とか言うようになりますよ。
しかも旦那さんの無駄遣いでお金がないんだから、メニューだって限られてきます。
好きなものを食べたいなら、まず無駄遣いをやめろって思いますよ。
あと…旦那さんと話して息子さんがベソかいたのって「お母さんはお前が嫌いだから、嫌いなオムレツにしたんだ」とか言ったんじゃないですか?
何にしても、旦那さんワガママだし気遣いが無さすぎ。
主さん、育児と家事の両立大変でしょうが、無理しすぎないで頑張ってください。
イラつく気持ちはよーくわかりますよ。

  • << 26 わかってくださって気が少し楽になりました。 息子にはなるべく好き嫌いしてほしくなくて.. よそ行っても、これやだなーって言います。 もうほんと泣きたくなります。 旦那の事もお金貸さないと文句言われるので仕方なく貸したんです。 貸さなければ何万も前借りしてくるので.. 優しいお言葉ありがとうございます。 レスありがとうございました。

No.18

>> 5 まあ、好き嫌いを無くそうとするのは、いいことだし、それを否定する旦那さんはどうかと思いますよ
そうですよね。

それに今まで作ったやつは全部食べてるんです。

気分的に嫌だったのか旦那がいらないと言うから便乗したのかわかりませんが..

もっと旦那も育児に協力的になってほしいです。

レスありがとうございました。

No.19

>> 6 後半は賛同できますが、前半は賛同できないなぁ。 旦那が嫌いと言った料理でも別に作っていいと思う。 主さんは家計と手間と食材の残りと栄養を考え…
オムレツはお義母さんに教えてもらった料理なんです。

実家では食べてたのにって感じです。

息子も今まで作ったやつは全部食べてたので余計に腹が立ってしまって..

旦那の事より息子に好き嫌いはしてほしくないです。

でも旦那が嫌いって言ったら子どもも食べなくなりますよね。


レスありがとうございました。

No.20

>> 7 根本的な問題はお金が無いからであって 旦那さんへの八つ当たりを子供にしたように感じ取れる。 結局お金が無いと言うところから問題が発展…
オムツがない事に気が付いたのがなくなる寸前だったんです。

それにお小遣い使った旦那が悪いと思いますが、生活費しかないからと言えば「じゃー前借りしてくる」だの「じゃー給料日まで、俺はどおやって生活すんだよ。タバコは?ジュースは?」って言われます。

そんな言い方されたら渡すしかないんです。

お義母さんにも貸さないように言うよって言うと、笑いながら「やめてよー」って言ってきます。



ないからないんだよって強く言えば前借りしてきて次の月が赤字になるし。

ギリギリご飯が作れるなと思ったんです。
オムツはいつも娘が取ってくるので、ない事に気付かなかったんです。

No.21

>> 15 オムレツが嫌いと言われたのを忘れてしまってたんです。 それに人参料理といったらオムレツしかなくて.. 旦那があまり人参を食べない… お返事ありがとうございます\(^ー^)/

他レスを拝見しました。
義母さんに教えてもらったんですね。

うちも実家では食べても、家では食べない物はありますよ💦
義母に「○○(旦那)が好きだから」ってもらって帰ると「嫌いなんだよね…」と言われたり。

人参を食べさせたいなら人参と同じ栄養のある野菜に変えるなどしてみてはどうでしょう?

ご主人はいい大人なので、そこまで栄養にこだわらなくていいですよ!!

主さん尊敬します!

本当に毎日お疲れ様です。

失礼します。

  • << 27 こちらこそお返事ありがとうございます。 そうですよね。 息子達には煮物とかで人参食べさせます。 そう言っていただけるとこれからも頑張れます。 レスありがとうございました。

No.22

>> 8 ほとんどご主人に問題があると思いますが、これ以上、主さんもご主人も嫌な思いをしたり喧嘩の種を増やしたくなかったらメニューにオムレツがなければ…
そうですよね。
嫌いだった事忘れてたんで、もうオムレツは作らない事にします。

それか旦那のいない日に作ります。

レスありがとうございました。

No.23

>> 9 主さんが間違っているというわけではないと思いますが…主さんも間違っている部分があると感じました。 子供の好き嫌いやその時の…
旦那がいらないと言えば息子もいらないと言えば食べなくていいと思ってしまう気がするんです。

だけど旦那も何も言ってくれないし、ご飯ない事に対して息子は何も言わなかったんです。

ただ次の日にお菓子が食べれなくなるから仕方なくご飯を食べるって感じでした。


オムツがない事はギリギリまで知らなかったんです。
いつも娘が持ってくるので。

なのでギリギリ生活できると思ってお金を渡したんです。
だけど借りてくるって言ったんで、私的には貸した生活費を返してもらう形でオムツを買ってきてって言ったんです。

他の人のレスにも書きましたが、貸さないと文句言われるので..

あと今2ヶ月の娘がいるので仕事は考えてません。


レスありがとうございました。

No.24

>> 10 オムライスなら良かったのに。
オムライスは旦那が嫌いです。

  • << 35 嫌いなオムライスは作んないけど、嫌いなオムレツは作るんだね

No.25

>> 14 見ていてイライラしました。 私も小学生の娘に「肉がないから嫌だ。お母さんの作るご飯はマズイ!外で食べたい!!」と言われたことがあります…
やはり旦那が一言言ってくれたらいいんですが、本人が食べないので何も言えないですよね。

私も昔、旦那に実家のと味が違うって言われ食べてくれない時は洗い物しながら泣きました。笑

実家と違うと言われても火加減とかでも違ってくるのに無理がありますよね。

家を出たんだからこっちに合わせるように努力してほしいです。

レスありがとうございました。

No.26

>> 17 旦那さんが悪い。 好き嫌いがあるのは仕方ないけど、それを息子さんが見てる前で言う気遣いの無さが一番腹がたちます。 大人が嫌いなら食べない、を…
わかってくださって気が少し楽になりました。

息子にはなるべく好き嫌いしてほしくなくて..
よそ行っても、これやだなーって言います。
もうほんと泣きたくなります。

旦那の事もお金貸さないと文句言われるので仕方なく貸したんです。

貸さなければ何万も前借りしてくるので..

優しいお言葉ありがとうございます。
レスありがとうございました。

No.27

>> 21 お返事ありがとうございます\(^ー^)/ 他レスを拝見しました。 義母さんに教えてもらったんですね。 うちも実家では食べても、家では食べ… こちらこそお返事ありがとうございます。

そうですよね。
息子達には煮物とかで人参食べさせます。

そう言っていただけるとこれからも頑張れます。
レスありがとうございました。

No.28

息子さんが小学生なら私も同じことするかもしれませんが、4歳ならもうちょっと柔軟な対応をします。

「せっかく作ったのに、ママ悲しいな」とか、「食べなかったらオムレツさん可哀想だね。○○に食べて欲しいって泣いてるかも」とか。
これは実際にうちの息子が幼稚園の頃に言ってた事です。

今8歳になりましたが、ご飯に文句つけたりしなくなりました。


息子さんの下に、娘さん二人いらっしゃるようなので、息子さんが大きく見えるかもしれませんが、まだまだ4歳です。
年齢に合った対応を考えましょう。

  • << 30 そうですよね。 もう少し考えて対応してみます。 レスありがとうございました。

No.29

毎日お疲れ様です(^-^)
私も同じ事すると思います!
うちもギリギリの生活で夕飯など文句言われたら同じ事言いますね(^^;)
子供にも自分でやらせます。

  • << 31 ありがとうございます。 29番さんもお疲れ様です。 そうですよね。 でもやりすぎだという意見もあったので考えて対応してみます。 でもギリギリの生活で文句言われるとイラっとしますよね。

No.30

>> 28 息子さんが小学生なら私も同じことするかもしれませんが、4歳ならもうちょっと柔軟な対応をします。 「せっかく作ったのに、ママ悲しいな」と…
そうですよね。
もう少し考えて対応してみます。

レスありがとうございました。

No.31

>> 29 毎日お疲れ様です(^-^) 私も同じ事すると思います! うちもギリギリの生活で夕飯など文句言われたら同じ事言いますね(^^;) 子供に…
ありがとうございます。
29番さんもお疲れ様です。

そうですよね。
でもやりすぎだという意見もあったので考えて対応してみます。

でもギリギリの生活で文句言われるとイラっとしますよね。

  • << 34 主さん、ありがとうございます(^-^) そうなんですよ!給料日近くでギリギリだと冷蔵庫にあるものですませたくなりますから文句言われるとイラッとしちゃいます(^^;) やりすぎですかね… 人にもよるとは思いますがうちは嫌なら食べなくて良いと伝えちゃうほうなので… ママだって人間なんだからイライラしたりしますよ! 旦那は仕事でいないから分からないこと沢山あると思います。

No.32

生活が厳しいなら使い捨ての紙おむつをやめて布おむつにする

オムレツ嫌いならバリエーションを変えて好きにさせるよう工夫するか、同じ材料で違うメニューにする

No.33

>> 32
布おむつにしなきゃいけないほど生活に困ってません。
ただ給料日が近かったので。

オムレツは材料を違うものにします。

No.34

>> 31 ありがとうございます。 29番さんもお疲れ様です。 そうですよね。 でもやりすぎだという意見もあったので考えて対応してみます。… 主さん、ありがとうございます(^-^)
そうなんですよ!給料日近くでギリギリだと冷蔵庫にあるものですませたくなりますから文句言われるとイラッとしちゃいます(^^;)
やりすぎですかね…
人にもよるとは思いますがうちは嫌なら食べなくて良いと伝えちゃうほうなので…
ママだって人間なんだからイライラしたりしますよ!
旦那は仕事でいないから分からないこと沢山あると思います。

  • << 36 給料日前のメニューは我慢してほしいですよね。 それに旦那は普段いないから子供達に対してイライラする度合いが違いますよね。 24時間一緒にいるとちょっとした事でもイラっとしちゃいますよね。 そこを理解して子供にも食べないとってフォローいれてくれる旦那がいいんですが、今更変えられないですもんね。 とくにうちの旦那は結構自分勝手で困りますが。

No.35

>> 24 オムライスは旦那が嫌いです。
嫌いなオムライスは作んないけど、嫌いなオムレツは作るんだね

  • << 37 オムライスは1度も作った事ないです。 だけどオムレツはお義母さんから教えてもらったレシピなので実家でも食べてたし結婚してからも何回か食べてたので、嫌いな事忘れてました。
  • << 38 10>>んなこと、どうでもいいじゃん😒変な人😒 主さん>旦那お子様過ぎですね。 ケチつけるなら、一人暮らしだと思って旦那に夕飯自分で作らせた方がいい。

No.36

>> 34 主さん、ありがとうございます(^-^) そうなんですよ!給料日近くでギリギリだと冷蔵庫にあるものですませたくなりますから文句言われるとイラ…
給料日前のメニューは我慢してほしいですよね。

それに旦那は普段いないから子供達に対してイライラする度合いが違いますよね。

24時間一緒にいるとちょっとした事でもイラっとしちゃいますよね。

そこを理解して子供にも食べないとってフォローいれてくれる旦那がいいんですが、今更変えられないですもんね。

とくにうちの旦那は結構自分勝手で困りますが。

No.37

>> 35 嫌いなオムライスは作んないけど、嫌いなオムレツは作るんだね
オムライスは1度も作った事ないです。

だけどオムレツはお義母さんから教えてもらったレシピなので実家でも食べてたし結婚してからも何回か食べてたので、嫌いな事忘れてました。

No.38

>> 35 嫌いなオムライスは作んないけど、嫌いなオムレツは作るんだね 10>>んなこと、どうでもいいじゃん😒変な人😒


主さん>旦那お子様過ぎですね。

ケチつけるなら、一人暮らしだと思って旦那に夕飯自分で作らせた方がいい。

  • << 52 ほんとそうしたいですが、俺は仕事して稼いできてやってるんだから飯作るぐらいお前がやれって言う人なので、作らないわけにいかなくて.. できるな自分でやるか食べたいメニュー言ってほしいです。 レスありがとうございました。

No.39

毎日お疲れさまです!!

ママ友達か誰かに話聞いてもらうとすっきりしますよ😄

掲示板もいいけど😄

主さんは毎日よくやってます、たまにはコンビニスイーツでも買ってこっそりと食べるなど自分にごほうびを😁

うちも旦那おこづかい内なのでまだよいですが私からみると無駄遣いしまくりですよ😒パチンコ…楽しいみたいです😅くそ真面目な私にはお金を捨てに行くように見えます😅💦だっていつも負けるんだもーん😫
お互い苦労しますねぇ

  • << 53 ありがとうございます! そうですよね、たまには自分にご褒美買ってみます。 うちの旦那もパチンコ行きます。 私もやらないので、なんでわざわざお金の無駄使いするんだろうって感じです。 ほんとお互い苦労しますよね。 お疲れ様です。 レスありがとうございました。

No.40

そんなに生活が大変なのに3人もお子さんいるんですね…。
そのうちオムツももっと必要になるだろうし、他にもお金がかかるし どうするのですか?

もう少し現実をみないと…生活水準を考えないと

あまりにも無責任すぎ

  • << 54 そんなにってほどではないんですけどね.. おむつは今がピークだと思ってます。 上の娘はトイトレ始めますし下の娘もだんだんおむつ変える回数が減ると思うので。 ただ給料日前だったから困ってただけですが..

No.41

凄く気持ち伝わってきます。

息子さんの言葉は旦那さんの口マネですから、旦那さんが悪い。
家事も育児も出来ないのに、ダメな事はしっかり教えてくれて、主さんが苛々するの当然です。
主さんは、生活費なんとかやりくりしているのに好き放題なのも、本当に大変だと思います。

主さんの旦那さんに対して、『お小遣い以外でお金を持って行くのなら、〈食費が減るから)その日から次の給料日までは、ご飯は3食とも自分で買うか作るかしてもらう』ですとか、、、、

主さんの息子さんに対して、『反発する年齢なのですから、いらないとか嫌だって言われたら、その後ノータッチで良いと思います。別の方法を提案してあげるから、更に反発しますし、一食ニ食抜いても死ぬわけでもありませんから。どうしてもダメなら息子さんの前で泣いてみると良いかもしれません。

いずれ、息子さんはパパ大好きなのでしょうから、
これからも口マネします。
教育については、旦那さんの口癖、癖を直すか息子さんに見せないように話し合わなければ、今後更に大変になると思います。

主さんに働けというレスは、思いやりない。
小さな子どもを抱えて、毎日毎日どれだけ大変か分からない人の言う事ですから。

負けないで頑張ってください。

  • << 55 ありがとうございます。 理解してくださる人がいるだけで気持ちが楽になります。 そうですよね。 きっと真似してますよね。 旦那がもう少ししっかりしてくれると助かるんですが、俺は俺だから変わる気もないし、これが俺のやり方だからって感じで.. 他のレスにも書きましたが、俺は仕事してんだから家事.育児はお前のやる事だろって言われます。 できないなら俺ぐらい稼いでこいって言われます。 やはり仕事はしたくないです。 娘の成長を目の前で見たいので.. レスありがとうございました。

No.42

3児の父親とは思えない。自覚なさ過ぎ。
本来なら自分の小遣いが減額されても文句言えないのに、生活費から小遣いを請求する。その上、実家にお金を借りるって…まるで子供。
主さんも苦労しますね。
旦那さんはさておき、お子さんの好き嫌いは改善できると良いですね。
たまには、夕食の準備に息子さんも参加させて作るのはどうでしょうか?
私の息子はトマトが大嫌いでしたが、トマトを自宅で栽培して(毎日の水やり担当は当時3歳の息子)トマト嫌いを克服しましたよ。毎日大変だと思いますが、頑張って下さい(^-^)

  • << 56 ほんと旦那に1番手がかかってる気がします。 ご飯の手伝いいいですね! 幼稚園が休みの日とかにやらせてみます。 レスありがとうございました。

No.44

>> 43 娘さんは2歳ですよ。
2ヶ月なのは下のお子さんです。
嘘とか言う前にスレ本文ちゃんと読みましょうね。

  • << 58 44さん、46さん、その通りです。 代わりに言ってくださってありがとうございました。

No.45

旦那最悪…
奥さんが嫌いなもの作ったから外食とか…阿呆かと。

つまりこれ、旦那さんは4歳の男の子と同じレベルってことですよ。
大人な分、外食とか、知恵も回るけど、他人の痛みとかがまだよくわからない、欲望や気持ちを何も考えず、ただ言葉にしてしまう。

4歳の息子さんはいいけど、旦那は論外。
オムレツ顔に投げつけたい。

  • << 59 そうですよね。 せめて息子の前では、そういう事言わないでほしいです。 息子も嫌なら食べないでいいんだって思ってしまう気がするんです。 旦那がもう少しなんとかなってくれればいいんですが.. レスありがとうございました。

No.46

>> 43 削除されたレス ちゃんと読みましょうよ。
言い方感じ悪いですよ。

No.47

>> 43 削除されたレス だから周りの方が3児と解釈してレスなさってんでしょ💢

「嘘っぽい」とかそんな細かい事にこだわって意味ないレスしてよっぽど暇なんですか?❗

主さん

横レスすいません🙇

  • << 60 代わりに言ってくださってありがとうございます。

No.48

>> 43 削除されたレス いやいや上の娘だと思いますよ💧
よく見て下さい!

主さん
児童手当てとかも貯金されず生活費に回してそうですね😢

私から見たら布オムツにしたほうがいい程お金に困っているように見えますが💦
3人の子持ちで貯金が出来てないのはこの先の子供達が心配です😢

親もいつまでも居ないですし…親が亡くなったら旦那さんどうするんだろ😱

私ならそんな旦那いらない😢

主さんが働きに出たとしてもその給料で生活回せとか言われて余計に旦那さん浪費が増しそうですね💧

親がお金渡して甘やかして育てたから幼稚な旦那さんになってしまったんでしょうね😔
まず親に問題がある気がします⤵

  • << 61 子供手当は子供達と出かけた時に使ったり、今度の子供手当は七五三の写真撮るのに使う予定です。 まあ残りは生活費になってますが.. 貯金はなるべくしようと思ってますがギリギリなので.. でも布おむつにするほど困ってはいないです。 昨日お義母さんにも貸さないでほしいと伝えました。 他にも前借りしたりするなら社長にも言う予定です。 レスありがとうございました。

No.50

大の大人が子どもの前で『オムレツ嫌い』って…
家族の為にせっかく作った主さん対して言う言葉じゃない。
好き嫌いがあるのは仕方がない。
子どもの前で言わず、あとでこっそり言えばいいのに。

そりゃ、子どもだって便乗するよ。

子どもとコソコソなんてなんか意地の悪い旦那(失礼)ですね。
主さんの立場がまるでなし。

"子育ては嫁の仕事"と言うなら、"口出しするな!"と言ってやりぁいいんですよ。

うちの旦那も結婚当初はそりゃあ、"俺様"でした。
今は真逆になりましたよ。笑

それにしてもまだ、旦那の実家に頼っているのは良くないですねぇ。

  • << 62 全然失礼じゃないです! その通りなんで。笑 ほんと子供のまえでは言わないでほしかったです。 あれやだこれやだばっかり言う子になりそうで.. 昔はそんなにやだやだ言わなかったのに最近はやだやだばっかり言ってます。 年齢的な事もあるのかもしれませんが。 昨日お義母さんに貸さないでほしいと言いました。 家庭があるのだからこれ以上好き勝手してほしくないので.. レスありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧