両親が貧乏過ぎて・・・

レス12 HIT数 16783 あ+ あ-

社会人( ♀ )
12/09/08 14:54(更新日時)

両親についてです。

私の両親は年金も払わず貯金も0の貧乏です。
二人とも60くらいですが仕事してないので収入もありません。

最近も50000くらい貸しました😢
私は仕事を頑張って一人暮らししながらちょっとずつ貯金をしてますが、親にお金を貸すばかりで嫌気がさしてきました😖
姉もいますが呆れています。

私と姉は両親と住んでいましたが、お家が狭く貧乏だったため、私が中学二年の頃にお家を出て、 二人で住んでいました。
仕事と高校を両立できず学校を辞めてしまいましたが、別の高校に行き卒業しました。
こんなに早くお家から出て、親に迷惑をかけないように頑張ってきたのに 今更ながら私たちに頼りだしてお金ばかり取られるのが嫌です。😢

普通の家庭とは違いだいぶ溝が深いのですが、今まで二人いて何してきたの?と思いイライラします😖
私はダメな人間ですか?
私も姉も両親と住む気はないのですが、どうしたらいいでしょう?

持ち家も車もないです。 でも健康なんで国の手当てなどは受けれないですよね?
仕事を探しているみたいなのですが年齢的に難しい様です。

文章長くなり失礼しました。

No.1845389 12/09/05 17:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/05 17:36
名無し1 ( 20代 ♂ )

はじめまして!

主さん苦労なさったんですね!!

いくら親だからと言っても限界がありますよね。

まず仕事のことですが、60歳になってからだと
やはり 就職というのは 厳しいですね・・・

お母さんの方でしたら 内職 などもありますよね

それから普通の仕事でなくても
「シルバー」がありますよね

確か60歳からなら シルバーお方に登録出来たずです

説得大変かもしれませんが
話をしみてはどうでしょう?

主さん 無理なさらずに!!

では
失礼します

No.2 12/09/05 17:36
匿名2 ( ♀ )

たぶん仕事は探してるんだろうけど働く気は無いんだろうね

運良く職に就いてもそういう人はきっとすぐ辞めちゃうんだろうね

保護を受ける資格は無いでしょうね
てよりもそういうこと考えるのはやめて欲しい

怠け者に楽させるための保護じゃないので
病とか障害で本当に困ってる人達のための保護だから


ご両親が自活しない限り解決策は無いと思う
お姉さんと相談して二人で面倒みるしかないよ

ルーズなご両親でも続きそうな仕事を見つけてあげるとか

大抵誰でもできる簡単な仕事は賃金も安いだろうね
安いお給料が不満で辞めちゃうか行くのが面倒くさくなって迷惑掛けて辞めちゃうかだとは思うけどね

大変だね

No.3 12/09/05 17:46
匿名3 

主さんの心労、お察しします。
おんぶに抱っこの親御さんだと、大変ですものね(´_`;)

No.4 12/09/05 17:49
通行人4 

婚活するのが良いかもです。

私も似たような感じですが、両親離婚後に母親の方についていきました。
赤ちゃんの頃から中学校を卒業するまでの私にかかった金を請求されました。

私は高校に行くお金もなかったので中卒です。
それにつけ病弱なので自分で稼ぐもなかなか大変でしたが、自分の行きたい専門学校は自力で行きました。
私も車もないし持家もないです。
私と同じようにいくかはわかりませんが、絶縁した方が良いと思いますよ。

No.5 12/09/05 18:26
社会人5 

こんばんは♪
両親は無職なの?

産んでくれたありがたさはあるよね。
文章から見ても伝わってきます(^_^)

計いくら貸してるのかな?

No.6 12/09/05 18:35
ねこ ( 30代 ♀ uq2Ol )

マクドナルド従業員

最高齢84歳っていうじゃん。


60歳なら、マックとかでも雇ってもらえるんじゃない。

No.7 12/09/05 19:34
名無し7 ( ♀ )

ご両親は毎月の生活費どうしてるんですか?
持ち家じゃないなら、家賃もあるだろうし…

No.8 12/09/05 19:39
社会人5 

>> 7 主さんとお姉さんが払ってるんやない?

No.9 12/09/05 21:57
サラリーマン9 

貧乏で財産がないなら、生活保護を受給申請しましょう。
市会議員に助けてもらうと、受給しやすい。

職員は、議員に弱い。

No.10 12/09/05 22:18
名無し10 

大変ですね…
シルバー人材センターに登録ぐらいしか無いですよね。
警備員とかなら60過ぎても雇ってくれるとこあるはずですよ?
年金は?家は一軒家ですか?

一軒家だったら結構維持費かかりますから
市営住宅なんかへの引っ越しも検討してみては…?

貧乏とゆうより…
娘に甘えてるだけな気も…

自分にも生活があるし、両親養ってけるお金なんて無いとハッキリ言って少し突き放して様子を見てみては?

これから先どうするつもりなんでしょうね…
結局生活保護も、主さんやお姉さんみたいな働ける身内が居るかぎり受給は難しいだろうし…最悪は援助しなきゃだろうですけどギリギリまでは自分達でなんとかしてもらいたいですよね……

No.11 12/09/05 23:46
サラリーマン9 

>> 10 主さんやお姉さんがいても、生活保護受給できます。

市役所からの問い合わせに、生活が苦しく、支援出来ないと回答すればよい。
市役所職員の両親が、生活保護受給してます。

新聞で報道されています。

No.12 12/09/08 14:54
社会人0 ( ♀ )

>> 11 みなさんたくさんのご意見誠にありがとうございます😢

両親を見てるとお陰で自分の子供が出来たら迷惑をかけたくないと思い、コツコツ貯金してます。

しかし、絶縁等のご意見もありましたがそこまでは出来ません😣
ちょ~貧乏をしてたけど親から暴力を受けたり、心が傷つけられる事などもなく、産んでくれた事に感謝しているからです。
でもお金の切れ目は縁の切れ目というように限界が来てます。😢

私も税金を納めてる身分なので、体が動くなら生活保護に頼らず働いてもらいたいのですが、年齢的にまったく見つかりません😢

父親は申し訳なさそうに一生懸命仕事を探しているのですが難しいみたいです😓

シルバー人材も登録しに行くように進めましたが説明会には行ってきて連絡ないみたいです😣

どうしたらいいのか・・・

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧