注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

私って頭おかしいですよね

レス31 HIT数 7287 あ+ あ-

高校生
12/09/06 20:35(更新日時)

私は人と直接話すことがすごく苦手です。

かなり人見知りだし、私の声や話している時の顔を見られるのが嫌だからです。
駅などですれ違った人と目が合うとキモいと思われたかなとか、知っている人と目が合うとなんでこっち見るんだよブスって思われているような気がして仕方がないです。
仲良くしてもらっている友達にも友達って思われていないんじゃないかと考えてしまいます。

私は帝王切開で予定より2週間早く生まれたのですが、祖母にちゃんと成長する前に出て来ちゃったから脳に障害でもあるんじゃないのと言われたことがあります。
父にも出来損ないとか役立たずなどと言われました。
私はやっぱり人と違うんですかね、
むしろ病気だからこういう性格なんだと言われた方が気楽かもしれません。
この性格が治る気がしないので。
こんなことを考えるのはただ甘えてるだけなんでしょうか。

No.1842649 12/08/30 15:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/30 16:05
名無し1 

家族にそんな言われ方して育ったのが原因な気がします😓


No.2 12/08/30 16:10
通行人2 ( ♂ )

こんにちは~

そんな考え、よくないよ🆖

ある意味ムダなエネルギー、それを自分磨きに使いなよ💦
これでどうだ!ってとこまで頑張ってそれから判断は人に任す
自信を付ければマイナス思考はなくなっていくって

負(マイナス)の連鎖ってあるかね
どうせなら逆のプラスの連鎖にもっていこうよ(^.^)b

No.3 12/08/30 16:14
名無し3 ( ♀ )

社会不安障害かな❓

No.4 12/08/30 16:18
名無し4 ( ♀ )


そんな酷い事、身内から言われたら…誰だって病みますよね!


ずっとトラウマになっているのでは?自分に自信なくなりますよね↘


まず!自分の事を好きになって長所を見つけてみましょう!

鏡を見て笑顔の練習したり!何か習い事してみたり!


モチベーションあげて見ては?


No.5 12/08/30 16:29
匿名 ( 5ZeQRb )

こんにちは😊
私にも主さんと似たところあります。


そんなとき、ふと思うんです。「臆病になったり、弱気になったり人の顔色うかがったりは…結局自分がかわいいだけじゃない?」と。


できるだけ明るくプラスに物事を考える習慣をつけているところです。


むずかしいけどね😊

No.6 12/08/30 16:44
名無し6 

できそこないの方が多いんじゃね(笑)
いちいちそんな事気にしてたら生きていけない!

No.7 12/08/30 18:08
名無し7 

普通に生まれてきたけど、私も自分が嫌いです。

No.8 12/08/30 20:09
サラリーマン8 ( ♂ )

今の世の中おかしい奴ばかりなんだから悩むだけ無駄
主さんの祖母や父親のが脳みそいっちゃってるね

No.9 12/08/30 21:10
社会人9 

そんな事言われて育ったら誰だってそうなりますよ。
でも主さんは
成長し今を生きています。
綺麗なものや美味しいものを沢山食べたり見てください。


空を見上げると
心も少し上向きになれますよ😌

No.10 12/08/30 22:25
名無し10 

孫にそんな酷いこという婆さんか存在するんだ…
もしかしてお父さんの母親❓

No.11 12/08/30 23:21
名無し11 

親や祖母にそんな事言われた育った環境が少し悪かっただけですよ
極端な人見知りなだけ
落ち込まないでまだこれからなんだから頑張れ

No.12 12/08/30 23:45
甘辛先生 ( ♂ SE8Ml )

あなたの様に自分は変だとかダメだとか劣っている、という風に考えている人は必ず他にいます。
しかし、あなたが周りとのコンタクトを取らない為にそういう人がいるのに気づかない、出会えない。
そのまま進んで来たので「こんなにダメなのは自分だけだ」という考えが確立され、さらに周りをシャットアウト。完全に負の連鎖です。

ここから脱するにはもう周りと無理矢理にでも関わってコミュニケーションを取るしかない。そうやってちょっとずつ視野を広げる以外に道はないでしょう。
ただそれをする際に心ない人があなたの短所を指摘したり、非難したりすることもあると思います。まぁそれはたいていの人が経験する訳ですが、あなたには重くのしかかることでしょう。免疫があまりないので。

それが嫌だったり、そこまでするぐらいなら今のままがいいと思うのであればそのまま過ごせばいいと思いますよ。
それも一つの人生だし、生き方です。

結局、変わる変わらないは自分のやる気次第ですね。

No.13 12/08/31 06:49
名無し13 ( 30代 ♀ )

いきなり自分の行動や考えを変えるのは難しいです😔カウンセリング受けてみてはでいですか。いい先生にあたれば いいですが😥

No.15 12/08/31 09:56
匿名15 

私も家族に、「お前なんか家族じゃない」「お前がいるから家に帰って来たくない」「お前といるのが恥ずかしい」色々言われて育ちました。
頭がおかしくなりました。
すると母は「精神科になんか連れていかない!誰か知り合いに見られたりしたらどうするの!」と怒りました。

高校を退学した時も「親戚には卒業したと言いなさい」と怒られました。

急病になった時も自転車で病院行かされました。
医者は救急車呼んでね!と私に言いました。
母は私とは歩きたくもないようです。

私は夜間高校と通信高校に通い就職しました。
いじめ抜かれましたが仕事には一生懸命だったので最終的には皆と仲良くなれました。

皆悪者だと敵だと思っていたのに、世界は違いました。
優しい人達もたくさんいます。
主さん、一歩踏み出して外の世界を見て下さい。
お金があるならカウンセリングも良いと思います。
どなたかもおっしゃってましたが、自分次第だと思います。
明けない夜はありません。

No.16 12/08/31 11:05
通行人16 

自分から動いて、何とかしなくちゃならないのは分かってる。「自分次第」なことも、頭では分かってる。

でも、怖くて出来ない。

なら、カウンセリングを受けてみる。
先生に、色々話してみる。

でも、先生も人間だから、相性がある。
相性が悪かったら、病院を変える。
自分にピッタリの先生と出逢えるまで、頑張ってみる。


心療内科に行く勇気も出ないなら、今のままで居るしかない。

No.17 12/08/31 11:44
名無し17 

私も主さんと似たところがあります。
私は心療内科で安定剤を処方してもらってます。
私の場合、会う相手によって不安度が違います。
苦手な人と飲み会で同席しなければならない日などは、薬をかなりの量飲んで行ってます。
それで不安は和らぎますが、いつまで経ってもこの性格状態から脱け出せずに歯がゆいです。
アドバイスにならずに、すみません。

No.18 12/08/31 12:31
名無し18 ( ♀ )

主さんの文面みたら、 むしろ しっかりしてると思いますよ。


異常はない。

引っ込み思案以外、なんか トンチンカンだったりしますか?

No.19 12/08/31 14:26
社会人19 ( ♀ )

私も似たような育ち方しました😢親もひどいけど祖母も💧
母方とか父方とか関係無く そういう発言する人はします。優しい家族に恵まれた中生きてきた方には想像もつかないんでしょうが、びっくりするようなひどいこと言う親に育てられた人わりと多いです。ある意味 そんな大人達こそ病気なのでしょうが⤵

だからか性格も主さんに似てますよ
でも落ち込んだりマイナスに考えてもいいことないと気づいてからは思考を変えそれなりに楽しんで生きるようにしてます 30になったからですかね 家族から離れ一人暮らしし始めたらまた変われるかもしれませんよ
なんていうか ご家族が主さんの正常な思考の足を引っ張ってるんですよ

No.20 12/08/31 14:39
名無し20 

主さんは ぜんぜん おかしくないですよ!

ご家族の毒舌に 傷ついて自信喪失になっているだけ!

自立(ご家族と離れて暮らす)出来たら 精神状態も安定してくると思うんだけどな~

No.21 12/08/31 18:55
名無し21 ( ♀ )

私は1ヶ月早く生まれたし未熟児でしたよ(^-^;


ネガティブな事考えてしまうならそのたびに考えすぎ考えすぎ!って自分で注意するのが大切だとおもうよ

No.22 12/08/31 18:59
名無し22 ( ♀ )

辛いね。私は、もういい年で結婚し子供も居るけど、親からの色々心無い言葉はたまに思い出して不安になりパニックになりそうだったり、人に会いたく無くなったり、色々ある。
2週間早く産まれて何か異常がある。…色々…何を考えてるんだろうね。
と言う私も子育てにアップアップして、酷い言葉を子供に言っちゃって後で泣きながら謝ったりしてる。まだ若いよね?大丈夫だよ。鏡見て笑って!大丈夫と自分に優しく声をかけてあげて。自分を見て笑ってると感じるのは赤の他人(笑)私も太ってた時に色々友達や先輩、先生に言われたり笑い者にされた。今もトラウマ…だけど見返してやる!と思ってた。今も産後太りがぶり返して来て、異常に不安になったり 私も病的かなあと感じるくらい被害妄想も酷い。そうゆう不安な人間てね自分が気付かないだけで沢山いるの、自分が自分がと考えがちだけど みんなそんなもんよ!笑って生きるも 下向くも同じ時間なら笑ってたいよね。私も頑張る!貴女もがんばって!いっしょにねっ!

No.23 12/08/31 19:09
社会人23 ( 40代 ♂ )

主さん、こんばんは。

私はいろんな方の悩みやトラブル、人間関係などの相談やアドバイスをしています。

まず主さん自身のことですが、予定日より2週間早く帝王切開で生まれたとの事ですが、予定日より2週間早くても何ら問題はありません。

脳を含め人間として既に完全に出来上がっています。
その出来上がった状態からどれだけお腹の中で大きくなるか?…というだけで、主さんは2週間早く生まれたけど全く異常の無い、健康な体で生まれています。

そして主さんと同じような相談を受けると7~8割は家族や家庭環境が原因で、主さんの場合もお父さんとお祖母さんに問題があります。

お祖母さんはお父さんの実母でしょうか?
もしそうなら、問題のあるお祖母さんに育てられたお父さんも不運だったと言えます。

普通、お祖母さんというのは、我が子(お父さん)よりも孫が可愛い…と言うぐらい、孫は目の中に入れても痛く無い‥身代わりに死んでもいい…と思うほどの愛情を注ぎます。
でも主さんのお祖母さんにはその愛情が無いどころか嫌悪感を抱いているような言葉を主さんに吐き捨てるというのは、お祖母さんに問題がある、又は異常としか言えません。
お祖母さんがどのような家族や家庭環境で育ち、どのような教育を受けたのか知りませんが、主さんが今のような考えや精神状態にある原因は、お祖母さんとお父さんが大きな原因です。

私はこんな時はいつも家族全員に来てもらうか自宅に伺います。
そして今回の主さんの場合なら、お祖母さんとお父さんに意見を言わせてもらいます。
「脳に障害があると思うなら何故病院へ連れて行かない」
「もしこの子(主さん)に障害や問題があるなら、それはそのように産んだ両親が悪いのではないか…生まれてくる赤ちゃんが悪いのか…赤ちゃんが生まれる前に何かしたのか…」等々、強く責めます。
今までお祖母さんとお父さんは主さんだけのせいにしてきたので第三者がそれが間違いだったことを認めさせなければならないからです。


沢山の方々がレスされてますが、お祖母さん、お父さんを責める言葉ばかりですよね。
誰がどう見てもお祖母さんとお父さんは「悪い」のです。


長文になり、しかも主さんにアドバイス出来ていませんが、主さんはおかしく無いですよ…。


No.24 12/08/31 19:28
高校生0 

主です。まとめてレスしてすみません。
皆さん本当にありがとうございます
私だけじゃないんだとわかって少し不安が取れました。
また不安になったときは皆さんがしてくれたレスを見て元気だそうかなと思います。
ちなみに祖母は母の母親です。
父方の家族はみんなきつい言い方するような人ばかりなんです。

No.25 12/08/31 21:05
通行人 ( ♀ ixvEl )

こんなふうに文章書けたり、返信出来る人がオカシイ訳ありません。主さん、自分で自分を頼りにしてあげて。自分で自分を励ましてあげてください。

No.26 12/08/31 21:25
匿名26 ( 20代 ♂ )

いつでもこい!
助け合って生きて行こうじゃないか!

No.27 12/08/31 22:26
匿名27 ( ♀ )

何でもかんでも○○病とか症候群とかで
片づけるのはあまり、賛成はしないけど
もし、日常生活に支障がでるくらい
辛い状況なら、病院へ行ってみても
良いかもですよね
自分の話を聞いて欲しいとかでは
ないですか?

No.28 12/09/01 12:25
名無し18 ( ♀ )

児童虐待の 後遺症だね。

奥さんでも、モラハラとかいう 理不尽な、旦那の暴言や 暴走に きずついて 病む位だから 育てられた 子供なら 尚更だよ。

児童虐待のサイトとかも 覗いたら お仲間がいると思うよ。

でも どんなに 完璧な 家にでも なんらかの問題はあるもんだからね、自分とはちがう ヘンな所をもってるよ。

だから 主さんだけが おかしな人間じゃない。

むしろ よくみれば みんな バランスとれてないことの方が多い。

美人なのに ブスッとだと思いこんでる人もいるし たいしたこともないのに 性格や 顔がいいよ❤とナルシスな人もいる…主さんは それよりも はるかに まともだよ。

しんどかったら カウンセリングもあるし まだ18位なら 児童相談所で 相談できますよ。

それ以上でも 相談窓口はありますよ。

  • << 31 この方の言ってること良くわかるわ💡

No.29 12/09/02 08:39
匿名29 

何があっても我が子(我が孫)が一番…!なんて。

唯一の百パーセント味方であるはずの肉親から、そのように言われ続けて育っては、自信を持つことも出来ずに大人になっても仕方ないです。

でも…

きっと主さんは、人の心の痛みがわかる、相手の良さを見つけられる、優しい大人になれると思います。

自分は完璧な人間!と思ってる人よりずっと!

後は、少しずつ…
人と接する機会を増やして
お友達に、自分の弱い部分を客観的に話して見るなど心を開く練習をしていけたら、きっと気持ちも落ち着くと思います。

その過程で…

自分を傷つける人もいます。その時は…

その人と、は合わなかったんだと考えます。

誰にも相性がありますから

でもきっと、自分に合う優しい人達とも、出会えると思いますよ。

No.30 12/09/02 23:02
名無し30 ( ♀ )

主さんの考え方の大部分は、環境によるもの。つまり、父や祖母の刃物のような言葉です。
アマゾンなどで、性格に関する心理学系の本を探して、図書館で読んでみてください。心が軽くなる方法がかいてありますよ。
主さんは、まず自分を見つめ直す必要があります。

No.31 12/09/06 20:35
名無し10 

>> 28 児童虐待の 後遺症だね。 奥さんでも、モラハラとかいう 理不尽な、旦那の暴言や 暴走に きずついて 病む位だから 育てられた 子供なら 尚… この方の言ってること良くわかるわ💡

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧