金づる?にされてますか?

レス8 HIT数 5728 あ+ あ-

婚活中( ♀ )
12/08/08 00:11(更新日時)

婚約者の母についてです。彼の家は複雑で、ほぼ母子家庭で育ってます。
でも、彼母は男並みに働いていたようで、母子手当て?はなかったようです。
結構なキャリアウーマンです。彼は、学生時代もおこづかいをもらったことがなく、
普通なら、親がだしてくれるであろうお金(学生時代の定期とか)もすべて自費だったそうです。
大学のときも部活をしながら、真夜中朝までバイトなど、かなり過酷で体をこわしてます。
いざ、就職したら彼母からのお金の徴収が怖いです。
私とは当初同棲する予定でしたが、私と、一緒に、暮らして、家をでても実家に生活費を送らなきゃいけないから二重苦だと言われ、仕方なく、同棲をやめました。
現在も、仕事の都合上、実家には一週間に一度しか帰りません。それもほとんど、私の家にきてるので、実質ほとんどかえってません。生活費は、会社に何万も払っています。
それなのに、彼母は生活費を要求してくるそうです。
もちろん、500万を越える奨学金返済もあります。今までの苦労で彼は社会人6年目の実家住みだったのに、貯金が100万ほどしかないそうで、婚約者の私としても貯金がなく、借金(私もあるから)があるのは不安です。
そんなに収入があるわけじゃないし、奨学金の返済まであるのに、息子からお金を請求する親ってどう思いますか?
そこまで貧乏じゃありませんし、うちの家の方がよっぽど貧乏です。
でも、うちの親は、一人で生きていくだけで精一杯の私になにも要求してこないし、
彼のような立場なら、そんな一週間に一回くらいしか帰らないんだから、いらないよくらいいうのが普通ではないでしょうか?
息子に依存しすぎというか・・・・なんでそこまで、お金をとりたがるのか、
親として、冷たいというか、就職した息子を、金づるにしてるんじゃないかとさえ思ってしまいました。
結婚生活不安です。どう思いますか?普通ですか?

No.1832187 12/08/07 15:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/07 15:33
匿名1 ( ♀ )

彼の家もあなたの家もどれくらい貧乏かわからないし、住んでるとこにもよるのでなんとも💧


家の親は子どもからお金徴収しませんがね。貧乏ですが、だからこそお金の苦労知ってるから子どもたちの生活(孫たちの)が大切みたいです。

No.2 12/08/07 15:52
ベテラン主婦2 ( 30代 ♀ )

お母さんは子供依存症なんです⁉
私の旦那も母子家庭で旦那がほとんど働いて生活をしていたらしく私と結婚するときに生活費の件でかなりトラブルありました⁉
別居ですがいまだに旦那に金無心してきますよ💨
主さんは彼がお母さんから自立しているか注意できる性格かを見極める必要があります⁉
優しい男性は断れないので必ずトラブルになります

No.3 12/08/07 16:07
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

普通じゃなくてもそれを踏まえてどうするか考えないと何も進みません。
一人親と縁を切らせますか?

まず彼が毅然としなければ行けないと思います。言われたから上げるのではなく、自分の収支の把握と貯金をした上で、出来ないなら断る。

また主さんも借金があるなら早く返し、貯金を作る。

金銭面で支えて上げられない立場なら、口を出すべきではないと思います。

No.4 12/08/07 16:33
専業主婦4 ( ♀ )

普通かどうかは家それぞれ。

学生で一人暮らししていても自分の生活費はもちろん稼ぎ、さらには実家に5万入れてる友人がいました。
友人にしてみれば下に弟、妹が4人いて大変だから当たり前と言っていました。
友人にとってはそれが普通の生活。

私にしてみたら実家に居ないのに、しかも学生なのに変なの。です。

No.5 12/08/07 16:43
日々精進 ( 30代 ♀ szFnl )

今は、結婚の時期ではないと思います。私も全部とは言わないけど、借金完済のめどがついてから結婚の方がいいと思います。


彼親については…私の親も含め、結構居ますよ。珍しい事では無いな、と思いました。


問題は、主さんがどうするか?耐えられるか?だと思います。


No.6 12/08/07 18:07
専業主婦6 ( ♀ )

彼親が徴収するお金が、貯金されるのか使われるのかでこの先の明暗がわかりそうですが…。

彼母が彼に依存して生きていくつもりかどうかをよく見ておかないと、結婚して初めから同居で家計を握られる事も有り得ます。

彼母が貯金していてくれるなら、多分結婚、出産、新築などでお祝いとして返ってくる可能性も。

No.7 12/08/07 22:52
ベテラン主婦7 ( ♀ )

普通かどうかが問題なんじゃ無くて
彼の親はそんな親だと言う事。

これは彼が結婚して別所帯を持ったとしても、続く可能性があるって事。

No.8 12/08/08 00:11
婚活中0 ( ♀ )

ありがとうございます。貯金はないと思います。彼いわく、借金が色々あるみたいで苦労してるそうです。
もちろん息子が原因ではありません。
お金の入りぐちが見つかったから、収入源にしたいのかなあと思いました。
家庭が貧乏だからも生活費を仕送りしている人はいるかもしれません。
でも、彼の場合は、彼はそれを望んでないし
払わなくていい状況なのに、「払え」と言ってくる母の気持ちがわかりません。
今まで小遣いだってなかったのに!父もいるんです。
息子を、巻き込まないでほしい。
以前はただの彼女でしたから、なにも言いませんでしたが、結婚を考えるようになり、
今の状況なら、絶対に払わなくていい!金づるにされてるんじゃないの?!貯金だってできないじゃない!とはっきり言ってます。

彼母は男並みに、働いて給料も結構あるようですし、世帯別の彼の兄弟にも、仕送りを何年もさせていたようですので、
おそらく借金を返したいのかと。奨学金もあるし
子供に貯金もさせてあげないで、お金をとる親に悲しく思いました。
先が思いやられます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧