注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

攻撃性と不快感どちらが罪!?

レス4 HIT数 1867 あ+ あ-

ヒマ人( ♀ )
12/08/03 17:26(更新日時)

人を見下す、睨む、傷つける、騙す、利用する、叩く、盗む、貶める、嫉妬する、憎む、甘える、うざがる…

っていう攻撃的な所と、


暗い、キモい、堅い、無表情、発声や仕草が不器用、感覚が違い過ぎる、幼児性、不潔感、理解や反応が遅い、愚痴ぽい、泣きがしつこい、怖がり、すぐ怒る…


など不快感を与えがちな面と、


どちらが悪い、改善すべきと思いますか?
誰だって、どちらも好きではないでしょうが、どちらを優先させますか?
どうも、前者の方が大目に見られ、許されてるように感じますが…


私は、まだ後者の方がマトモで、ちゃんと教えれば改善出来ると思います。

No.1830341 12/08/03 09:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/03 10:05
ほこたて ( ♂ ShTwSb )

程度が同じならば、
攻撃性の方が改善しやすい。
不快感の方が害(罪)は少ない。



攻撃性≒「周りの迷惑や相手の痛みがわからず、恐れず、発散する」
不快感≒「周りの目がわからず、恐れ、内に秘める」
と読み取りました。

攻撃性の害を防ぐことを優先。不快感は、ほおっておいても害が少ないので後回し。
また、攻撃性は、発散することで周りに害を与えるが、考えてることも透けてみえるので、改善(教育)しやすい、とも言えるかと思います。

  • << 3 レスありがとうございます。 鋭い読みですね😄なかなか。 前者の方が、害も欠点も分かりやすい。 被害を考えても、暴力や略奪の方が迷惑だし、相手に危機感や恐怖を与えるので、改善が急がれる。 どこかの中学のように、ほっとくことが不思議ですもんね。 後者のような人間が、心の中で残忍さを育ててしまうと、それはそれで複雑で解りにくい分厄介ですが… 社会で暮らす以上は、外に向かう他人への害がまず問われますよね。

No.2 12/08/03 11:28
名無し2 

どちらが罪というなら他人に対して害する明らかな行為なので前者が罪ですね
改善すべきどころかしてはいけないことが含まれているのは前者です

盗むは犯罪です
叩くも程度や状況では犯罪になります
傷つけるは身体に対してなら犯罪で心に対してもひどいと犯罪や不法行為にあたります


それに対して後者は犯罪行為はなく、個人の性格や性質も含まれていて強制的に変えさせることはできない、させてもいけないことがほとんどだと思います

  • << 4 ありがとうございます。 言われているように、性格や価値観はいくら変えろと言っても、強制力はないですよね。 本人が変わりたいと思っても、変われない部分もありますし。 前者の攻撃性も、個人の性質と言えばそうですが、 社会には法もルールもあるので、刑罰もあれば解雇などペナルティも与えられます。 まだ善悪の判断が出来ない子供が、一見とっつきやすい『攻撃性の強い側』に取り込まれてしまうことが多いのは残念なことです。 明るさも魅力もある人間が、反面、嫉妬深かったり無軌道だったり…って大人でもよくあるんですけどね。 ともかく、やはり迷惑行為や犯罪からまず改めさせるべきだと私も思います。

No.3 12/08/03 17:16
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 1 程度が同じならば、 攻撃性の方が改善しやすい。 不快感の方が害(罪)は少ない。 攻撃性≒「周りの迷惑や相手の痛みがわか… レスありがとうございます。

鋭い読みですね😄なかなか。
前者の方が、害も欠点も分かりやすい。
被害を考えても、暴力や略奪の方が迷惑だし、相手に危機感や恐怖を与えるので、改善が急がれる。


どこかの中学のように、ほっとくことが不思議ですもんね。


後者のような人間が、心の中で残忍さを育ててしまうと、それはそれで複雑で解りにくい分厄介ですが…


社会で暮らす以上は、外に向かう他人への害がまず問われますよね。

No.4 12/08/03 17:26
ヒマ人0 ( ♀ )

>> 2 どちらが罪というなら他人に対して害する明らかな行為なので前者が罪ですね 改善すべきどころかしてはいけないことが含まれているのは前者です 盗… ありがとうございます。


言われているように、性格や価値観はいくら変えろと言っても、強制力はないですよね。
本人が変わりたいと思っても、変われない部分もありますし。


前者の攻撃性も、個人の性質と言えばそうですが、
社会には法もルールもあるので、刑罰もあれば解雇などペナルティも与えられます。

まだ善悪の判断が出来ない子供が、一見とっつきやすい『攻撃性の強い側』に取り込まれてしまうことが多いのは残念なことです。
明るさも魅力もある人間が、反面、嫉妬深かったり無軌道だったり…って大人でもよくあるんですけどね。

ともかく、やはり迷惑行為や犯罪からまず改めさせるべきだと私も思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧