注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

妊娠してから精神崩壊した

レス12 HIT数 12606 あ+ あ-

yu-a( VVYrF )
12/08/14 08:43(更新日時)

妊娠6ヶ月です。
3ヶ月くらいから悪阻が酷くて一日何度も吐き5キロ程痩せ寝たきりでした。
親とは不仲なので「そんなんで母親になれると思ってるの?仕事しなよ?」とか「おすもうさんみたい」とか「ニートうらやましいね」など「ちゃんと運動しなよ」とか「本当だらしない娘」などとかなり辛い事を言われました。

元々辛い事を言われても気にせず愚痴も言わない方だったのですが、体も思うように行かず情緒不安定になり友達に電話して「死にたい」と散々泣いてしまったり、そのせいでその友達から避けられるようになりました。

部屋で泣きわめいたり私の様子がおかしくなった頃から親も気を使って酷い事を言わなくなりました。
ただ私は酷い事を言われた事を忘れられず「大嫌い関わらないで」などと酷い事を言ってしまいました。
そして旦那や周りにもはちゃめちゃな事を言うようになりました。
自分でも訳がわかりません。とりあえず毎日死にたくて泣いてます。

家や実家にも居ずらくなり、満喫やホテルなどに泊まる日が増えました。

もうどうしたらいいかわかりません。
ただただ周りの人に申し訳ないです。

私はどうしたらいいんでしょうか。

No.1828654 12/07/30 16:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/07/30 17:05
意外と小心者 ( 20代 ♂ 60k9e )

きっとマタニティブルーなんじゃないかな。
妊娠中はホルモンも関係するみたいですね?
男なんであまり詳しくないんですが…
うちの姉もつわりがひどくて眠れなかったりで神経過敏になってカリカリしていたし。
とくに姉は食べるのもお酒もタバコも妊娠前は大好きだったし、スポーツも趣味だったから妊娠して好きなことができないことにストレスを感じたみたい。
子供は欲しいけど、我慢や制約が多すぎてよく嘆いていたよ。
そういう人もいるんだよ、おかしいことじゃない。 家族もちょっと無神経な発言だよね、妊婦さんなんだし一人一人つわりも違うし。
無理して謝ることもないけど、家で旦那さんとのんびり過ごしながら赤ちゃんを待つのが一番いいと思う。お体大事にね!

No.2 12/07/30 17:08
♂ママ2 ( ♀ )

本当にお辛そうですね(>_<)
でも、あなたがいけないのではなく、親御さんの言葉はひどすぎますね。
まず、ストレスと感じるものから離れることが大事かと思います!
そして、相談する人も選びましょう。

No.3 12/07/30 17:20
こち ( 30代 ♀ Uup0F )

おかしくないですょ!私も毎日わめいてますょ💦親も旦那の味方で私にはちっとも優しい言葉なんかかけてくれません。頭がおかしくなってる私に付き合ってる旦那が可哀想だとばかり(;_;)

でも友達が離れるは意味わからないですね!未経験にしても同じ女だしいつか味わうのだから話聞いて欲しいし、経験者なら尚更わかって欲しいですよね。(つわり辛くない人だとわかって貰えないのかな⤵)ここにはつわりで嘆く人沢山いるから慰めて貰っちゃいましょうo(^-^)o

私も来週から6カ月です。数日前から少し落ち着いて来た気がしてますが、7週目から始まってつわり本当に辛くて毎日泣いてました(;_;)

お互い頑張りましょう!

No.4 12/07/30 17:58
通行人4 ( ♀ )

病院へ。

家族や友達は、どうしていいか分からないと思います。
ご主人でも家族でもいいから、一緒に行ってもらいましょう。
赤ちゃんの命も抱えているんですから、一人ではないと自覚してください。

No.5 12/07/30 18:13
ベテラン主婦5 ( ♀ )

主さん?
妊娠して、今まで当たり前に出来たことに制限がかかったり、体型や体調も崩れがちになりますね。親の言い方はひどいと思いますね。 でも、
もうすぐママになるためにゆったりした気持ちで過ごしてほしいです。
私も4人、産んで育ててます。イライラの元は少し距離を置きました。私の親も似てる感じだったので😅 でも、旦那さんだけは穏やかにゆったり接して、愚痴なら聞いてもらえないかな?ごめんね😢 って。。
なんでも妊娠のせいにして、ホルモンがって言うのは違うと思います。
当たり前と思わず、理解してもらお😄 私は寝たり起きたりで23㌔太ったりした😱 主さん、今はどうですか?

No.6 12/07/30 18:50
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

私はつわりの時、「母親になることを試されてる」と思いながら乗り切りました。

暴言まではいかなくても、イライラトゲトゲしてました。
でも24時間ずっとではなかったので、調子のいい時に旦那には「イライラしてゴメンね、自分でもコントロール出来なくて、イライラしだしたら当たらず触らずほっといてね」って伝えました。
主さんは実家に同居なんでしょうか?
旦那さんと二人だけで生活は出来ませんか?
お母さんと離れるだけでも、心穏やかな時間を持てるのではないでしょうか。
まずは申し訳ないと思ってることは旦那さんだけでも伝えて下さいね。

No.7 12/07/31 00:24
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

ちょっとヤバいですね💦
健診には行けてますか❓
そこで「精神が崩壊してます」って相談するか、別のメンタルクリニックに相談に行くのも良いかも知れませんね💡
とにかく病院に掛かった方が良いレベルだと思います💦

No.8 12/08/02 19:59
♀ママ8 ( 30代 ♀ )

現在4ヶ月半ばです。
私もつわりで吐き食べられず、毎食ウィダーインゼリーで過ごし5キロ痩せましたが介護職の正社員で毎日働いていますよ。

4歳の娘もいるので暑い中、自転車で保育園の送り迎えから食事作り、風呂、ほとんど一人でやっています。旦那の帰りは遅いし休みも不定なのであまり頼れません。

親にも義理親にもまだ妊娠を報告していないので頼れません。

私は去年流産を二回しているので安定期入るまでは話さないつもりです。

生活の中で手抜きは大切。もう少し強く、そして気を楽に持てたらいいですね。

No.9 12/08/09 18:58
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

主さん…

主さんのお気持ちが痛いほどよくわかります。1ヶ月前の自分がそうだったから…。

妊娠が分かってすぐに重症悪阻になっていきました。体重は10日で5kg減り、全く何も口にできず、胃液や血液まで吐く始末。夜も辛くて眠れず寝たきりになり、廊下は這っていました。極度の低血糖でまともに考えることもできず、頭がおかしくなっていました。そして受診したら即入院でした。

主さん、今は悪阻で主さん自身が一番歯痒くて辛い時期です。重症悪阻になったことがある人しか分からない苦しさです。

まずは主さんの体を優先し、産科の先生に現状を話して入院させてもらってください。
重症妊娠悪阻は妊娠に関わる病気なのですから。

No.10 12/08/10 01:35
プレママ10 

こんばんは。

お母さんの言葉が気になって、自分を責めているのですか?まずはお母さんから離れたほうがよいのではないですか?主さんのお母さんは、子供は厳しく育てるのが当たり前というルールに縛られて、一方的な論理を押し付けて、主さんの性質を受け止めたり、理解しないまま今日まできたのではないですか?お母さんみたいに自分の物差しにはまらないからだめというのは間違いですもの。

だから主さんは悪くないので、自分をせめないでください。

そもそもつわりに苦しんでいる時点で、自分の体に負担をかけて、立派に子育てを始めていますよ。全然、自信をもってください。

ちなみに、私もつわり本当につらかったです。心身ともに生きることが辛かった。この世の地獄でしたよ。5週で始まり、2ヶ月以上続きましたが、14週で治まりました。すると不思議なことに、つわりの辛さを忘れてしまいました(笑)。妊娠中のつらい体験はどうやら全て忘れてしまうようですよ。

眠れないこともあるかと思いますが、可能な限り睡眠をとって、音楽を聞いたり、食べれるものを食べたり、ネットでグチったりしながら、一番つらい時期を乗り切っていきませんか?

お友達は自分では力になれないと思ったから、離れたのだと思いますよ。あなたのことが嫌いになったとかではなく、ずっと仲良くしたいと思っているから、そうしたんだと思います。お友達はあなたを見捨てたのではなく、自分の力量をよく理解してるんだと思います。だからきっと落ち着くのを心から願って待ってくれてると思います。

決して自分責めたりする必要はありません。待っててくれるお友達やご主人、周りの方に申し訳なく思う気持ちもわかりますが、今は赤ちゃんのためにも、自分のことだけ考えていいときなんですよ。だから心配しないでください。みんなそうやって乗り越えているんですよ。

No.11 12/08/10 03:04
名無し ( ♀ 3fcye )

漫喫やホテルで泊まることでなんとなくでも落ち着けるのであれば、そういった手も無理に悔やみ止める必要はない気がします。

悪阻が酷すぎて妊娠期間の半分と産後どれだけだったかなぁ、入院生活送った親族がいます。
なんとか出産したものの、育児が出来る状態ではなかったです。

まぁこれは極端な話ですが、主さんにはそんな思いしないで欲しいなと思います。

周りに迷惑かけたくないのはわかります。理解してもらえたそれが一番いいでしょうね。
でも今はとにかく主さんとお子さんを優先して欲しいです。
病院行って、ゆっくりして、心配事なんかを少しでも減らせたらいいですね。

No.12 12/08/14 08:43
匿名さん12 ( ♀ )

わかります😃すっごくわかります✨
私は、今現在切迫早産で入院してます。
動いてもいけないし、24時間点滴…赤ちゃんを守る為ですがなかなか大人になりきれずノイローゼ気味の自分がいます。
普通に何もなく出産した人もいるのに、なぜ私だけ?
旦那も旦那で妻が入院してるのに飲み行ったりと…耐えられなくなり、毎晩号泣💦旦那に毎日あたりちらかしてしまいます😱かわいそうですが、心で思ってるよりメールや口で心の状況を話せばわかってくれますよ✨
私も妊娠初期に旦那に体の変化とかを毎日言われ、めちゃくちゃ暴れてキレました💦(笑)
自分自一人で抱え込まないで❤

妊娠ゎあなた一人でするのでゎありません😺
旦那さんもいるんだから、旦那さんと何でも協力して相談しあえる仲になってください✨

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧