転職しようか悩んでいます。

レス10 HIT数 3523 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
12/07/20 18:13(更新日時)

はじめまして😃悩みがあるのですがぜひ意見を聞かせてほしいです。

今はアルバイトで事務の仕事をしています。

ですがその事務の先輩に嫌がらせを受けています。

最初は気にしないように努力しましたが、最近限界に感じるようになりました。

ささいなことで怒り、他人の悪口を言うのが日課、私と目が合っただけで鬼の形相になります。仕事中に親しい人と先輩がふざけて私にぶつかりかなり腰をいためて次の日休んで病院に行く理由として上司に報告したところ、嫌われてしまいました。勤怠を管理されているため休みもとりづらいです。

私は転職を二回しています。28歳です。また転職すると経歴に関わると思い、仕事を変えたいですが動く勇気がありません。

さらに夢がありネイリストになりたいのですが
定年まで元気に働きたいと思っている私にとって
ネイリストは息が長い仕事に思えず
美容師さんにあまり需要がなくなると聞き(ネイルは自分でやるようになるからです、美容院も不況で潰れてるそうです)
転職に踏み出せないでいます

これが私のストレスです😃💦


意見を聞かせていただけると大変ありがたいです。

なるべくやさしめのアドバイスでお願いいたします。先輩に嫌がらせを受けるようになってから我慢しつづけて心が疲れました💦



No.1823370 12/07/19 08:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/19 08:45
スネコーン ( 30代 ♂ bvHkre )

経歴に傷なんか付かないよ😄
我慢の限界にきているんだったら辞めて、新しい道に進んだ方がいいと思うよ😄
前向きにいこうぜぃ✌😉

  • << 5 スネコーンさん。 ありがとうございます😃経歴に傷がつかない、新しい道に進んだ方が良いって言葉で少し気持ちが軽くなりました。転職をよく考えてから準備したいと思います✨

No.2 12/07/19 10:17
社会人2 

慰めでもなんでもなく経歴に傷なんて思いません。新卒で数ヵ月で退社と聞けばどうしたんだろうと気になりますが、アルバイトでしかも歴とした社会人なのですから、職歴が少ない人が有利なんて時代ではないはずです。
それより職場いじめみたいな環境で、心身のバランスを崩す方が心配です。

ネイルの業界のことは無知ですが、頭打ちということですか?
既に飽和状態で爆発的に需要が高まることがないという意味でしょうか。
そして今の顧客がセルフでやるような時代になるということですか?

ネイリストになりたくて転職したという話を、テレビなどで何度か目にしましたが、飛び付くのではなくリサーチが必要なんですね。
いずれにせよ先立つ物がないと、もし夢を実現したいと思った時に、安定した生活を送りながら技術を身に付けることは出来ないので、収入が途絶えないことを最優先に、転職先の目星をつけてから決断すべきですよね。

我慢が足りないとか、どこでも大変とか、ありきたりのことは誰でも言えるし、そんなことは十分承知で悩んでいらっしゃるのだと思います。
どの道を選んでも後悔しない保証はないし、やはり自分の心身が一番良いコンディションで働ける状態を目指したいですね。
殊更に語れる夢もなく、日々何となく流されている私が名案を語れませんが…
夢があるなら簡単に捨てず、よく調べて納得いく道を選ばれたらどんなにか良いなと思いました。

健康あっての仕事です。お体にお気をつけ下さいね。

  • << 6 社会人2さん。 ありがとうございます。ここまで具体的にアドバイスくださり、どんなに心強いことか(>_<) 嬉しいです。また気持ちが軽くなりました😃 そうですね、収入が途絶えないこと、あとリサーチです。頑張ります!

No.3 12/07/19 12:36
サラリーマン3 

上司に相談するとか、
反撃するとか、

弱いとみると、益々図にのつてきます。
ICレコーダを持ち歩いて、録音しましよう。

  • << 7 サラリーマン3さん。 ありがとうございます。なるほどですね😃口で殴りたいとか、よく言う人で本気か嘘か分からないですが、本当にひどくなったら持ち歩きます。

No.4 12/07/19 13:06
匿名 ( ♀ 2SUEqe )

私は25歳で社会人5年目ですが転職3回してます。
不可能ではないと思いますよ。
ただ転職を繰り返すほど給料のいい仕事にはつきづらいので
お金よりも、やりがいや人間関係が大切だと思えれば
転職に踏み切れると思います。

ただネイリストだけというのは先行き不安ですよね。
趣味の範囲にとどめることはできないですか?
ネイリストになるにしても、
ネイルしかできないというのではなく
たとえばメイクもできる、着物の着付けもできる、など
他にもできることを増やしておけば
食いっぱぐれないと思いますよ。
ネイリストだけでなく、どの業界でも
消費者がどんどん賢く器用になってきてて
プロにおまかせしなくても…と考える人が増えてます。
それでもお金を払ってでも、お願いしたい、
そう思える仕事ができる人でないと、お客様はついてこないです。

  • << 8 匿名(♀2SUEqe)さん。 ありがとうございます。確かに、転職が多いと給料が多い仕事に就けないですよね。どちらが良いか聞かれたら、私はやりがいと人をとりたいです。 そうなんです。ネイリストだけだと先行き不安です。 その通りで、趣味にしようかと考えたこともありました。 良い決断を出すために、更にリサーチが必要ですね! 着物の着付けとか、アイリストとか、メイクとか、ネイルだけじゃなくて色々できると、美容院や美容系の職場など幅が広がり就職しやすそうですよね😃 確かにそうです!器用な方が増えてます。 お金を払ってでもお願いしたい。なるほどですね。 もしネイル等仕事にしようと決断したならば技術をみがきそう思われるようになりたいです😃 ありがとうございます!

No.5 12/07/19 18:47
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 経歴に傷なんか付かないよ😄 我慢の限界にきているんだったら辞めて、新しい道に進んだ方がいいと思うよ😄 前向きにいこうぜぃ✌😉 スネコーンさん。 ありがとうございます😃経歴に傷がつかない、新しい道に進んだ方が良いって言葉で少し気持ちが軽くなりました。転職をよく考えてから準備したいと思います✨

No.6 12/07/19 18:59
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 2 慰めでもなんでもなく経歴に傷なんて思いません。新卒で数ヵ月で退社と聞けばどうしたんだろうと気になりますが、アルバイトでしかも歴とした社会人な… 社会人2さん。 ありがとうございます。ここまで具体的にアドバイスくださり、どんなに心強いことか(>_<) 嬉しいです。また気持ちが軽くなりました😃 そうですね、収入が途絶えないこと、あとリサーチです。頑張ります!

No.7 12/07/19 19:02
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 上司に相談するとか、 反撃するとか、 弱いとみると、益々図にのつてきます。 ICレコーダを持ち歩いて、録音しましよう。 サラリーマン3さん。 ありがとうございます。なるほどですね😃口で殴りたいとか、よく言う人で本気か嘘か分からないですが、本当にひどくなったら持ち歩きます。

No.8 12/07/19 19:17
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 私は25歳で社会人5年目ですが転職3回してます。 不可能ではないと思いますよ。 ただ転職を繰り返すほど給料のいい仕事にはつきづらいので … 匿名(♀2SUEqe)さん。 ありがとうございます。確かに、転職が多いと給料が多い仕事に就けないですよね。どちらが良いか聞かれたら、私はやりがいと人をとりたいです。

そうなんです。ネイリストだけだと先行き不安です。
その通りで、趣味にしようかと考えたこともありました。
良い決断を出すために、更にリサーチが必要ですね!

着物の着付けとか、アイリストとか、メイクとか、ネイルだけじゃなくて色々できると、美容院や美容系の職場など幅が広がり就職しやすそうですよね😃

確かにそうです!器用な方が増えてます。
お金を払ってでもお願いしたい。なるほどですね。
もしネイル等仕事にしようと決断したならば技術をみがきそう思われるようになりたいです😃
ありがとうございます!

No.9 12/07/20 16:11
名無し9 

お水を差すようで申し訳ないんだけど・・・

私は会社で人事を担当してるんですが、やっぱり退職歴は気にしますよ。

何故やめたのか?は絶対面接で聞きます。気にならないと言う転職はやはり同じ職種のキャリアアップの為の転職になるんじゃないでしょうか。

逆に辞めた人が他社で面接を受けたようで、私の会社に「どのような勤務態度でしたか?」と電話が掛かって来る時もありました。

脅すわけではありませんが、女性の25歳以上の転職は慎重に考えられた方が良いと思います。

これは、あくまでも一般企業に勤める際の事でネイリストを目指されると言う事であればスルーして下さい。

No.10 12/07/20 18:13
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 9 名無し9さん。 人事の方ですか😃貴重なご意見ありがとうございます。
私も皆さんの素晴らしく親切なコメントを一つ一つ読み、今は辛いですがむやみに辞めるのはどうかと考えるようになりました。

正社員として末永く働きたいので今アルバイトですので今の職場を辞めることを決めてはいますが、逃げの転職ではなく、どうしても働きたいと思える職場探しやスキルアップに努力したいと思います。

ご指摘感謝いたします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧