注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
料理が壊滅的な姉

仕事を任せられる人材とは

レス4 HIT数 4420 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
12/06/29 18:05(更新日時)

会社で部下をもつ立場の方に質問です。


同じ部下でも、仕事を任せるのが不安な部下と、安心して任せられる部下がいると思います。


それはなにを見て判断しますか。



私は部下の立場ですが、任せるのが不安なタイプだと思います。



以前に小売店で勤めてましたが、同じ時期に入った人達は発注担当の売り場をまかされてたのに私は最初からいつまでも発注業務をさせてもらえませんでした。


また、お中元などのギフトコーナーを設けるとき、短期のアルバイト生を雇いますが、毎年くるアルバイト生によってもギフト商品の発注を頼まれるアルバイトと、頼まれずにギフト担当者が自分で発注するのを見ました。



どこを見分けて仕事を任せられるか判断されるのでしょうか。

タグ

No.1813996 12/06/29 12:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/06/29 12:44
名無し1 

日頃の仕事でミスがないかどうか。

任されない人はミスが多かったり、仕事の覚えが悪いんじゃない?

No.2 12/06/29 13:45
名無し2 ( ♀ )

普段の仕事をきちんと こなせているかじゃないでしょうか。
仕事が早く、ミスもない、細かなところまで気を配れるような人には仕事を任せられると思います。
また、仕事以外のところでも、しっかりしている人(言葉遣いや態度、食事、服装など)の方が不安はないと思います。

No.3 12/06/29 14:43
名無し3 ( ♀ )

私も日頃の仕事をみて任せたりしてましたね。

No.4 12/06/29 18:05
名無し4 ( 30代 ♀ )

報告・連絡・相談がきちんと出来ているか?

一つの事に集中してしまうのではなく、全体を見て行動出来ているか?

責任感があり途中で投げ出さないか?

仕事においてわからない時や、頼んだ仕事が終了した時にちゃんと報告に来れるか?

イレギュラーな事でも、テンパってしまわないか?

自分の判断で出来る事と、相談しなければいけない事の境界線がわかってるか?



直ぐ思い付くのは、これぐらいでしょうか?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧