注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

八日目の蝉

レス60 HIT数 15258 あ+ あ-

映画大好き( 20代 ♀ )
12/07/04 01:21(更新日時)

映画八日目の蝉を観たんですが、良さがわかりません。
役者さんの演技は全てよかったですし、えりかが最後に自分を見つけられたのもよかったです。また、本妻の子供でも無償の愛を捧げた部分には感動しました。
が…赤ちゃんを誘拐した者に視点をあてればそれは美談となるのか疑問に思うんです。
私も二人の子供の母親ですが、自分の子供を誘拐されたら気が狂うと思います。感想をネットで見たら、母親の立場の人も感動したと言っていて、独身の人もみんな感動しています。私にはよくわかりません。
本妻の子供なのに愛せた愛人と、愛人を母親と思う娘を許せずちゃんと愛情を与えられなかった実母の比較なんでしょうか??
皆さんはどういう見解ですか?教えて下さい。

No.1811063 12/06/23 00:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 12/06/23 01:35
映画大好き0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私は 愛人側の美談の様な流れに不愉快でした。 全体的に愛人側重視の内容だなと思いました。 17歳の娘も一緒に見ていましたが 永作さんは究… レスありがとうございます。
下の子が赤ちゃんでフガフガ騒いでたのでちゃんと見れなかったんですが……不倫してたのは自業自得なのでその辺は共感できませんでした。男が悪いですが。
みんな感想には誘拐は悪いことだけど感動したといっていて、、愛人視点で見れば確かに感動はできませんよね

No.5 12/06/23 01:38
映画大好き0 ( 20代 ♀ )

>> 3 私は一児の母ですが… 永作さんとこどもが離れ離れになるのを見て泣きました。 レスありがとうございます。
私もその場面は感動しました。が…やはり全体的に見て良い作品と言われる所以がわかりません。どうしても誘拐・愛人というのが頭にひっかかり
しかし、素直に感動したなら深く考えず良い映画ってことになるんですかね

No.22 12/06/24 16:38
映画大好き0 ( 20代 ♀ )

皆さんレスありがとうございます。
一つ一つレスを読ませて頂いて色々な感じ方があるんだと思いました。私のように良さがわからない方もいたんですね💡(映画自体、批判しているわけではないです)
 
原作で本妻はもっと凄まじいんですね😲
 
ただ子供の視点から見れば、例え犯罪者でも愛情を受ければ実母同等に慕えるんだというのはわかります。犯罪者って思ってしまうと逃亡中に自分の体験してきたこと・自分自身も否定することになってしまいますよね。最後旅に出て犯罪者の母に愛情を貰っていたことがわかり自分を見つけられたんですね。
「三つ子の魂百までも」なんですね。
 
ルパンとかは娯楽映画なので先入観はないです。これは親子についてなので先入観が働いてしまったんだと思います。
なるほど、別の視点から見れば少し違った印象になりますね。
別サイトで、この映画は男性の存在が希薄で男性評論家はあまり良い評価してなかったと書いてありました。レスくれた男性はちゃんと趣旨がわかった方みたいですね。
原作本、読んでみたいと思います。

No.36 12/06/25 23:24
映画大好き0 ( 20代 ♀ )

主です。みんなそれぞれ感想を書いて頂き、なるほど、と思いながら拝見しました。映画はいろいろな意見があっても良いと思います。
 
映画自体、非現実的ですよね。愛人が憎いはずの夫婦の赤ちゃんを育てられるわけないと思いました。自分の子供でさえ毎日泣いていたら、いらいらするのに。しかしあえてありえない設定で親子の愛を描くなんて、すごいし不思議です。ありえない、そう思いながらきわこがえりかを想う場面は涙が出ました。
子守唄の星の場面は実母を思うと相当辛かったです。でも子供も犯人である母が歌った歌を望むのは当たり前ですよね。
私は産後3ヶ月なので、実母の立場から考えてしまい、また不倫や病気など特別な理由がない中絶は大嫌いなので完全には映画に入り込めませんでした。不倫、愛人、そう言ったものを重視しないで観る映画なんですね。
感動された方は、固定観念で見てない真っさらな気持ちで観られた人なんですかね。
15さんは男性なのになかなか作品を理解していて素晴らしいですね。わかりやすく解説もありがとうございます。
また間をおいて映画も観てみようと思います。

No.38 12/06/25 23:52
映画大好き0 ( 20代 ♀ )

>> 24 現実世界で夫の浮気相手の誘拐犯がこんな形で賛美されるのって、夫婦が幼児虐待で子供をほったらかして、そのままだったら子供が死んでしまうって状態… 24さんの言っていることもわかります。
うちは不倫はしてないけど、もし万が一子供が誘拐されたらと思うと気が気ではありません。感動もしながらそういう不安がありました。美化してしまうと、実際に行ってしまう人が出てくるのでは…とも考えました。
しかし、普通は復讐の為に誘拐はするかもしれないけど、本妻の子供に愛を注ぐのはなかなかないんじゃないかな…と思います。実際、きわこと同じ境遇で不倫相手の家を放火し子供を殺してしまった事件もありましたよね。
ありえない設定で親子の愛情を映画で現してますが、それによっていろいろな角度で物事を見られる感じがします。また、親子愛が際立ちますよね。
しかし何より、模倣する人が出ないことを願いますが。
子供をかわいそうと思うのは違うと思いますよ。「かわいそう」と思うことがかわいそうだし、否定してまうとえりか自身も否定することになります。なぜなら、誘拐されたとしても犯人から無償の愛を貰っていたから。子供は小さい時、親から愛情を貰って自己を確立できます。母親として愛を捧げた犯人を否定すれば、えりかを否定することになるんです。最後、えりかが自信を持って前へ進めたのは犯人である母からの愛を確かめられたからです。
 
なんだか、どっちつかずのよくわからない文章になってしまいすみません。私の感じたことそのまま文にしました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧