注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
旦那の取扱いが分からない

育児が辛いです

レス11 HIT数 4069 あ+ あ-

.jy( ♀ lun3 )
12/07/01 00:29(更新日時)

一歳の子供がいます
正直育児が辛いです
便秘ぎみで便が固いだけで可哀想で可哀想で落ち込んでしまいます
3日くらい出なくても別に死なないし大丈夫なのに頭が混乱してしまいます…。育児ノイローゼ気味で気になり出すととまりません。辛いです
育児が辛かった方いませんか
背中を押してもらえたら嬉しいです

No.1808050 12/06/16 16:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/16 16:32
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

私は年子育てました。
気にしないようにあまり神経質にならないで大丈夫です。ミルクかな!?母乳かな!?赤ちゃんも個人差があるから実家のお母さんにでも聞いて見たらいいです

No.2 12/06/16 16:34
.jy ( ♀ lun3 )

>> 1 早速レスを有難うございます!!そうですね、あまり神経質にならなくても大丈夫なんですよね。どうしても考え込んでしまう性格なんでいけないですね💦

No.3 12/06/16 17:21
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

1歳の育児をラクに楽しくしてる人の方が少ないですよ。

No.4 12/06/16 17:28
匿名さん4 


我が家の次女も乳児の時から、かなりの便秘症で大変でした💦

毎日、綿棒にベビーローションを浸し、肛門を優しく刺激して便意を促してました💦

ヨーグルトは夜に食べると効果的と聞き、毎晩ヨーグルトを食べさせてました😳

ゆっくりですが、改善した様に思えます✨

後、腹筋を鍛えると腸の働きが良くなるみたいです😄

便秘症は大人でも辛いですもんね😢

今では時間帯はまちまちですが、毎日快便ですよ✨


No.5 12/06/16 18:03
♂ママ5 ( ♀ )

私も子供が生まれてから育児が凄く辛かったです➰
理由主さんとは違いましたが本当に辛くて実母にも言えなかったです😂

そんな辛い時期を乗り越えられたのは同じ月齢の子供を持つママ友がいたからです😂
私だけじゃないんだ、って思える事で何とか頑張れました⤴

もうすぐ3歳になりますが今は程よく気持ちを流す育児が出来てると思います✨

No.6 12/06/16 22:27
ベテラン主婦6 

私も経験あります💦

便秘……腸閉塞😨

👆ここまでよぎる位でした😁


あんまり神経質にならないほうがいいけど、可愛いからやっぱり心配しますよね

No.7 12/06/17 00:02
桜ん坊 ( NorHF )

小学生二人のママです。
主さんの文章を読んでいて変な話懐かしく感じました。
一人目は誰もがそうなんだといまさら実感しました。
私も 太ったやせた食べない、離乳食が悪いのかしらと悩みだしたらキリがなかったです。
二人目の時は、その成果を発揮して 夜中多少泣いてても私が起きなかったり、
病院で「便はいつでましたか?」と聞かれても「・・・いつだっけ」と思ったりします(笑)
おかしな言い方かもしれませんが 子供は思った以上に強いです。
生命力あふれてるので、主さんが多少さぼったくらいじゃ全然大丈夫です!
子供は自分で「こりゃヤバイ」となったときは見てわかるくらいサインを出してくれます。ぐったりしたり、丸一日ギャンギャン泣き通したり。
もうすぐ意思の疎通もできて、目と手は離せなくなるけど、痛いことや苦しいことは教えてくれるようになるので気持ち的には楽になりますよ~。
もうちょっとです♪

No.8 12/06/20 14:46
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )

10ヶ月ですがうちも便秘気味で、浣腸3日に一度くらい使ってます。
1歳なら市販の浣腸でいいと思いますよ、うちも市販のを半量くらいで使ってます。
いくら水分とらせても汗で出てしまうのか、ウンチかなり固い💧

No.9 12/06/25 23:00
♂ママ9 ( 20代 ♀ )

私も心配し過ぎて心療内科に行ったら育児ノイローゼって言われました😣
毎日育児が楽しめず辛いです😢

No.10 12/06/29 22:03
♀ママ10 

うちは生後1ヶ月の時にうんちが出ない心配しましたが、いつからか毎日毎日オムツ替え=ウンチ替え
1日5~8回位はしてたので、主さんは出なくて悩んでるんでしょうが正直うらやましいです…。

一歳越えた位から回数減りましたがそれでも1日三回は絶対。

出過ぎも気が狂いますよ。

No.11 12/07/01 00:29
匿名さん11 

わかります😣

風邪引いて熱出しただけでも、自分が具合悪くなるくらい心配して…

胃腸炎(嘔吐下痢症)の時なんて、一晩中起きて吐いてなので、処理してオムツ変えて、寝不足な上、心配で心配で泣けてきて😭

私は精神的に弱いので、子供が治る頃には自分が倒れて寝込みます💧

子供が入院になってホッとしている自分が嫌になってきます…😢

でも大丈夫、子供はだんだん丈夫になっていきますから。

自分もだんだん慣れてきます。
冷たいけど「こんな事で死にはしない」と自分に言い聞かせて、なんとか乗り越えます💪

ホント泣きたくなる時もあるけど…可愛い笑顔見る為に、頑張りましょうね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧