注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

妊娠6ヶ月、1人になるか

レス13 HIT数 4259 あ+ あ-

マリッジブルー中
12/06/06 14:57(更新日時)

妊娠4ヶ月の時にも相談させていただきました…
その時も彼とやっていくか、1人で育てるか、降ろすかで悩んでいて、やっていくことにしました。
今は6ヶ月になり、というかまだ2ヶ月も経ってないうちにまた悩ませる出来事がありまして…
女性相談センターでは彼の言葉は"言葉の暴力だと言われるくらいの理解できない狂言も子供にもするのか怖いですし、生活は困ってないから関係ないと言う競馬での400万負けたとか、正直税金も納めてない安定な仕事とは言え無いのに不安すぎます…
プライベートでの言葉に責任がなく、うちの親が電話してと言っているのに寝てる始末。完全に人を見下す態度、子供に見せたくないと常々思っています。こないだ彼は酔っていて、もう帰ろうと声をかけたりしてたんですが、また訳の分からない事を言って突っかかってきて、挙げ句の果てにあたしの飲み物にタバコをいれられブチ切れてしまいました。酔っていたとしても、30過ぎの大人が次の日、記憶にないからすいませんで済むとは思いません。
もう限界と見切りをつけようと思って地元で自立しようと思いましたが妊娠6ヶ月のお腹ではすぐに働くのは難しく、両親にも頼れない状況と思っていたのでお金の面で断念してより戻すことにしたんですが、母親から電話があり面倒を見てくれると言ってくれたんですが、皆さんならどうしますか?

(母親は彼とも話をし、籍入れる前に別れた方良いんじゃないかと言って連絡がきました)
彼はここ最近あたしにはまだまともな人になってくれたと思ったんですが、上記のようなのもあるので迷います…
しかも一回やり直すと言ってしまってるので…
メリットは生活費は今のところ困らないというところですかね
責任転換をよくするので養育費は払わないと思うし、また決定的に悪いとこがないと別れるのも難しそうな人で正直籍を入れるのも怖いです…


タグ

No.1802686 12/06/05 04:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/05 05:20
通行人1 ( ♀ )

別れる

実家が助けてくれるならお世話になりながら頑張って子育てしてください
どんな父親でもいればいいってもんじゃないですね

No.2 12/06/05 05:31
マリッジブルー中0 

>> 1 ありがとうございます。

どんな父親でもいた方がいい訳ではないですよね…

特に男の子なんで…

No.3 12/06/05 06:09
専業主婦3 

>> 2 子供にとっては悪影響でしかないですね。

No.4 12/06/05 06:41
匿名4 

色んな方がいますね😓
答えは明白だと思う…
日本全国の人が99%が同じ答え…
残り1%に主も入ってる😅
これも世の中のバランスですからね~😅

No.5 12/06/05 06:51
マリッジブルー中0 

>> 4 ありがとうございます。

あたしが1パーセントに入っているという事はどちらに入っているんでしょうか?💦

  • << 10 主さんを悪く言うつもりは無いのですが… その彼に主は、勿体無いと言いたいことと😓 この先…今の彼は、家族を養っていけるのかどうかをよく考えてほしいです😅 完璧にとは言いませんが…殆どの人は、生活していく中での安心感と心の信頼感がある相手と一緒になるので… 主さんが1%の一人というのは…レスを見て判断して下さい😓

No.6 12/06/05 06:57
匿名 ( r04eLb )

大変な状況ですね。
このスレを読む限りでは、私だったら籍はいれないと思います。
認知だけしてもらうのかどうかは、よく考えると思います。

No.7 12/06/05 07:27
通行人7 ( ♀ )

ご自身の中でだいたいの答えは出てるかと思いますが、別れる、に一票。
まともな人になったとか、決定的に悪いところがないとか、主さんは別れないことに少なからず意地になっていませんか?
産むと決めたのなら、父親だろうが彼のことは忘れて、今は親御さんに保護してもらって、主さんは子供が生まれた後の生活に向けて資格の勉強をしたり、支援をしてくれる機関を探すなりしたらよろしいかと思います。

No.8 12/06/05 08:37
マリッジブルー中0 

ありがとうございます。

意地というか…自分が恥ずかしいです💦
まともな人を選べば良かったものの💦

でもやはり籍入れる前に別れる方が良さそうですね💦

No.9 12/06/05 11:50
新婚さん9 

私なら別れます。主様の躊躇している理由がまったく理解出来ません💦
でも、主様に何をしてでも子供を守ろうという気持ちが感じられません。生活費の心配がないから一緒にいようかなとか、実家にお世話になれるなら別れようかなとか。子供の為にといいながら、自分の事しか頭にないような。もちろん出産を控えた体で無理は禁物ですし、出産前に雇う会社もないと思うので、ご実家に助けてもらうのは良いと思いますし、精神的にも良いと思いますが。

  • << 11 皆さんありがとうございます。 子供をなんとしてでも守っていくという気持ちが見れないのも自分でも気づいてないだけで子供の為にとかいいながら自分の為なのかもしれません… どちらが子供に良いのか分からない状態です… 彼がどんなお父さんかも分からないし… ただ、自分で妊娠、結婚と決めて失敗して親に縋れないです… ただもし別れるなら今働けなくてお金が一番問題です。 だから親は助けてくれますが、周りにこれ以上迷惑をかけたくないのが本音です… だからまだ彼と一緒にいてもいいのか迷ってました… 最後の踏ん切りが中々…💦

No.10 12/06/05 13:47
匿名4 

>> 5 ありがとうございます。 あたしが1パーセントに入っているという事はどちらに入っているんでしょうか?💦 主さんを悪く言うつもりは無いのですが…
その彼に主は、勿体無いと言いたいことと😓

この先…今の彼は、家族を養っていけるのかどうかをよく考えてほしいです😅
完璧にとは言いませんが…殆どの人は、生活していく中での安心感と心の信頼感がある相手と一緒になるので…
主さんが1%の一人というのは…レスを見て判断して下さい😓

No.11 12/06/05 18:39
マリッジブルー中0 

>> 9 私なら別れます。主様の躊躇している理由がまったく理解出来ません💦 でも、主様に何をしてでも子供を守ろうという気持ちが感じられません。生活費の… 皆さんありがとうございます。

子供をなんとしてでも守っていくという気持ちが見れないのも自分でも気づいてないだけで子供の為にとかいいながら自分の為なのかもしれません…
どちらが子供に良いのか分からない状態です…
彼がどんなお父さんかも分からないし…

ただ、自分で妊娠、結婚と決めて失敗して親に縋れないです…
ただもし別れるなら今働けなくてお金が一番問題です。
だから親は助けてくれますが、周りにこれ以上迷惑をかけたくないのが本音です…
だからまだ彼と一緒にいてもいいのか迷ってました…

最後の踏ん切りが中々…💦

No.12 12/06/06 01:11
匿名12 ( ♀ )

主様に伝えたい事が沢山あり過ぎて、文章がグダグダになると思いますのですみません💦

主様、お辛い気持ち本当に分かります。

私も似たような経験をし、色々調べたり行動した上で意見させて下さいね。

結論から言います。

まず、今の生活や離婚後の生活を守る為、籍は入れた方がいいと思います。

今悩んでおられるのは、経済的な事ですよね❓

主様のご両親からどれだけの援助をして頂けるかは分かりませんが、子供には本当にお金がかかります。

乳児を抱えての同居も、実の親子でも少なからずお互いにストレスも溜まります。

出産してすぐに働くにしても、本当に大変です。

赤ちゃんにもよりますが、特に母乳の場合は主様の睡眠時間も一日2、3時間って事もざらにあると思います。

初めてのお子さんでしたら尚更精神的にもキツイと思います。

そんな状態で働けますか❓

甘いと言う方もいらっしゃるでしょう。

でも、それで主様が体を壊しては何にもなりません。

何より、乳児を抱え母子家庭であれば、特別に優遇される様な資格が無い限り、なかなか雇ってもらえる所はありません。

母子手当にしても、ご両親と同居であれば、親の収入で計算されますので、全額貰えるとは限りません。

(私の場合、親は年金暮らしですが一円も貰えない事が分かりました。)

ですから、今の状態で未婚のまま彼と別れるより、籍を入れて妻と言う立場になり、まずは日記を付け(今からすぐにでも)たり離婚理由の証拠集め、慰謝料や養育費を請求した方がいいと思います。

もちろん離婚は時期を見て、主様も離婚後の生活設計をしっかり立ててから切り出せばいいですし。

彼が働いてさえいれば、公正証書を作成しておけば給料差し押さえも出来るのですから。

子供の為に、お金は少しでもあった方がいいです。

離婚を前提に結婚するのは嫌かもしれません。

ですが、綺麗事や強い気持ちだけではどうしようも無い事もあるんです。

主様、実際に出産して我が子を見たら今より必ず強くなりますよ。

そして、今までにない考え方も出来る様になると思います。

彼も奇跡的に変わるかもしれませんよ😃

本当に何が起きるかわからないのだから…。

主様、今は焦らないでほしいです。

私も息子が4ケ月の時に別居し、1年半になります。
すご~く悩み考えました。
やっと結論が出そうです。
互い頑張りましょうね😃

長文失礼致しました。

No.13 12/06/06 14:57
マリッジブルー中0 

>> 12 ありがとうございます。

やはり今のタイミングでは自分が馬鹿を見るだけですよね💦
色々電話してやはり金銭面で難しいと思いました。

なるべく有利に別れるために、弁護士の方に相談してみたいと思います。

お互い頑張りましょう!
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧