注目の話題
旦那の取扱いが分からない
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

聞こえてた

レス20 HIT数 5807 あ+ あ-

匿名さん
12/05/08 18:32(更新日時)

お隣に子供の泣き声、私の怒る声がやっぱり聞こえていました、お隣の子(年長)に「聞こえてるよ」って…
情けないです。外歩きたくないです、どうしたらいいでしょう?
最近は子供に怒らない様にしています、本当なら怒らなきゃいけない場面でも「隣に聞こえてる」って思ったら黙ってしまい、トイレに逃げてます。

タグ

No.1785697 12/04/29 20:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/04/29 20:15
匿名さん0 

>> 1 お子さん何歳ですか❓ どんな感じで叱ってたのかな❓ 4歳です。
いきなり大きい声で言う訳じゃないですよ。
例えば、始めは「今何する時かな?歯を磨くんだよ遊ばないよ~」って感じで言うんです何回か、でも磨かず別の事をしちゃうから「何やってんの!歯磨くんでしょ!」って感じです。西側に窓があり隣接してるんです。窓を締め切ってても外にいれば聞こえるんですよね。情けない。

  • << 6 全然情けなくないですよ❗ そうやって叱るのは仕方ないですよね。 もう少ししたら叱る事もだいぶ減るかと思いますが… 隣の方も子供いるならお互い様だし、分かってくれてますよ⤴😊 子供の為にも叱らなきゃいけない場面はきちんと叱らなきゃいけないし❗
  • << 16 普通だと思います。 子供の顔色を見ないで、必要な事を必要なタイミングで叱ってあげるのが子供のためだと思いますよ。

No.7 12/04/29 20:26
匿名さん0 

>> 2 私んとこは隣でカラオケしてる歌声が聞こえてくるっぺよ。 あら…カラオケはマイク使うし凄い大きいでしょうね。

No.8 12/04/29 20:34
匿名さん0 

>> 4 そんなことよくある話だから気にすることない。 体裁気にしてちゃんと叱る機会を逃したり する方が良くないよ。 愛情からくる叱りは例え… よくあるんですね。
そうですね体裁きにしてたら良くないですよね。
ヒステリックになったりする時もあって、子供に「ママやって、ママして、ママ来て、ママ○○に行こう、ママ、ママ、ママ」ママばっかりで「もう~うるさいよ!」って感じになる事もあって。そう言う時の声も聞こえてたりしたんでしょうね…。
でも、ちょっと育児を改め直して頑張って行きます。
ありがとうございます。

No.10 12/04/29 20:37
匿名さん0 

>> 5 田舎なんで10メートル四方に、怒鳴り声が聞こえてました。 そのあたりは、住宅地。防音構造ではないかなぁ😅 10㍍は凄い、でもここも聞こえてたりして…
家自体は多分最近の家だから音は外に漏れにくくなってるのかもしれないけど。
ありがとうございます。

No.11 12/04/29 20:39
匿名さん0 

>> 6 全然情けなくないですよ❗ そうやって叱るのは仕方ないですよね。 もう少ししたら叱る事もだいぶ減るかと思いますが… 隣の方も子供いるならお互い… そうですね、もう少し大きくなれば叱る事も減りますよね。

穏やか育児を心掛けて頑張って行きます。
ありがとうございます。

No.12 12/04/29 20:42
匿名さん0 

>> 9 我が家も聞こえて来ますが、お隣のお子さんがまだ小さい事分かっているし全然気にしてませんよ😄 むしろお母さん大変だなぁとか、ちょっと昔を… 聞こえてるんですね。
そうですよね、分かってくれてますよね。

隣の年長さんも意地悪で言ってないのは分かります、、私の子と仲良く遊んでくれる子ですから大事にしたいです。

ありがとうございます。

No.14 12/04/30 15:51
匿名さん0 

>> 13 良くあるって言って貰えてちょっと安心しました。
でも隣からは全然怒ってる声泣いてる声が聞こえて来ないんですよね。
穏やか育児してるのかな。

私のとこも、タイミング悪く誰かが訪ねて来たりありますよ(笑)

そう、大げさに泣きますよね、その大げさに泣いた声に私がヒステリックになってしまうんですよね(笑)そしてきっとそれも聞かれてる、恥ずかしい…

しかし育児を改め直す良い機会になったかなって思います。
はい、お互い頑張りましょう。

No.15 12/04/30 15:57
匿名さん0 

今日、お隣の年長さんに会いました。
何て言うんでしょう…
お隣さんの子の表情が何と言うか、幼い子が複雑な顔をしてる感じでした。子供ながらに隣から聞こえた泣き声・怒り声にショックを受けたのかな?
「ママに怒られるよ…」 って私の子に言ってる場面を見て、私も複雑になりました。
優しいママになれるよう、頑張ります。

No.18 12/05/02 20:24
匿名さん0 

>> 16 普通だと思います。 子供の顔色を見ないで、必要な事を必要なタイミングで叱ってあげるのが子供のためだと思いますよ。 レスありがとうございます。

そう言って貰えて嬉しいです。
育児頑張ります😃

No.19 12/05/02 20:30
匿名さん0 

>> 17 私も主さんと同じ立場です⤵ 周りの声は基本聞こえません。小さい子もあまりいません。 そして私は昔から声がよく通ると言われていて、普通に話す声… レスありがとうございます。

私と同じ立場の方がいらしてちょっとホッとしました…😂

ストレスになりますよね、分かります。
私のとこも小さい公園あります、そこで遊んでる子供達の声聞こえます、私の声もお向かいさんに聞こえてるかも😱。
アカペラ、、凄い。
でも引かれてるかもしれない感じ分かります、だから人がいない事を確認して外出してます(笑)

はい、お互い頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧