注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

子供と遊びに来る友達について。

レス24 HIT数 18479 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
12/05/12 17:47(更新日時)

小学生の娘がおります。

毎週休みになると遊びにくる子供の幼稚園時代からの友達が二人います。

我が家としては、幼稚園時代もよくうちに遊びに来ていたし、

顔なじみの友達なので、アポなしで来ることに

関しては、寛容です。休みでも遊びたいときに来て、遊べれば遊ぶし、

用事あるときは、断るとこともあるよといってあります。


どうやら、お友達らは、休みになるといろんなお宅を梯子しているようです。

1件目は、断られ、2件目も断られ、3件目は、うちで遊ぶ。
または、うちが、遊ばないと、他の候補の家にも行くようです。

うちで遊んでいるうちは、良かったのですが、

先週、うちで遊ばず、一緒になって、いろんな、お家を梯子していました。

○○ちゃんちに行くと行って、出ていきましたが、断られたらしく、どこへいったのか、さっぱりわからないし、

(いつも言い聞かせてますが、)

何時に帰るとも言わず出て行った娘を、帰ってきて、

こっぴどく、叱りつけました。

娘がいうには、”お母さんに聞いてから出かける”とお友達に

伝えたところ、ええ、いいじゃん、いこ、いこ、と先に行ってしまい、

仕方なくついて行ったそうです。(そこで断ってほしいですが)


面識があるとしても、さすがに休日、お父さんとかゆっくりされていたり、

部屋がちらかっていて、あわてたり、

お母さんもいろいろと用事をすませたいところに、急に数人で来られたら、

ご迷惑でしょうし、私自身恥ずかしくも感じます。

ほとんど親どうしと面識ないような家もあったようです。

そのアポなしで遊びにくるお友達をお断りするのも、なんだか寂しいですし、

娘には、どのように言い聞かせるのがいいのでしょうか?

親としてどういう態度を取るのが賢明なのでしょうか?



No.1769490 12/03/26 20:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 12/03/27 08:21
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 こんにちは😄 うちは子供には 約束してから遊びに行くように言ってあります。 休日は家族で出かけたり、お父さんお母さんが家でゆっくりさ… 1さんありがとうございます。

もし、よその家に行こうと誘われたら、

必ず、ママに行って了解を得てからいくようにしてと

きつく言いました。

友達にいいじゃんっ行こう行こうって言われたら、その時は、確認してから

じゃないと行けないから、一緒に行けないとお断りしなさい。といいましたが、

小学生の子供にこれが、できるのか・・・心配です。

No.7 12/03/27 08:23
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 家は休日は友達と約束したり、遊ばない!と我が家のルールで決めてます。 相手のお家にも迷惑だし、家も休日は家族で出かけたりするから迷惑なので… 2さんありがとうございます。

色々なおうちがあって、2さんのお家のような方もいらっしゃると

思います。

お母さん同士面識もなく、友達の友達で、知らない子は、家にあげられない

という人もいますよね。

自分の子供が、そんなことをしたら、ほんと失礼だと思います。

No.8 12/03/27 08:29
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 うちは必ず約束してからじゃないと行かせないです。 学校で約束してきても必ず☎確認させてから約束成立です。⬆これはうちだけでなくほぼ皆です。 … 3さんありがとうございます。

みなさん☎で確認されるんですね。

同じ通学班の子供たちが、平日うちへ遊びにきたりしますが、

いちいち連絡とってません・・・。

子供会の名簿があるので、すぐ電話番号はわかりまし、近所なのは確か

ですし、平日なので、とくに何もしていないです。

ですが、休日、アポなし、梯子は、ちょっと問題だと思うのですが、

主人は、そんなこと、小学生なんだから、休日アポなしで、梯子したって

いいじゃんか。ダメな家は断ればいいだけだ!

大人の常識を子供に当てはめてどうするんだ!といって、

私の考えを真っ向から否定します。

No.9 12/03/27 08:34
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 そうなんですか!? うちなんてアポなしばっかりです。 誰とどこで遊ぶのか、しっかり報告するように言い聞かしては? 4さんありがとうございます。

主人と同じ考えの方がいらっしゃいましたので、

お伺いしてみたいです。


休日にアポなしで、遊びに行かせることは、やっぱりヨシですか?

  • << 11 おはようございます。 私はありです。 主さんの旦那さんと全く同じで無理なら断ると思ってたので。 でも主さん達のような考えもあるんですね。 勉強になりましたm(__)m

No.10 12/03/27 08:37
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 アポなしをヨシとしてるところから違うような気がします。 よその子の教育にもよくない。 休日でも、

午前中に訪問して、今日の午後から、遊べますか?

と本日の予約を取るために、うかがうのは、ありですか?

No.14 12/03/27 17:29
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 13 13
さんありがとうございます。

そうですね。お断りしているのだけど、ねばる・・。

何時に帰ってくる?と聞かれり・。そうそう。。

習い事があるので、この曜日は、初めから断っているんだけど、
それでも、いきなり、来て、お断りするんだけど、

習い事へ出かけるまで少し時間の余裕があると、30分でも遊ぼうとします。

遊び盛りの子どもだから、遊びたい気持ちはわかるのですが・・・。

微妙な心境になりますね。たしかに。

No.16 12/03/28 08:09
♀ママ0 

>> 12 春休みに入りましたしルールを決めてはどうですか? 平日はいいが、土日は行く前に電話して確認するようにするとか。 休みのたびに来られると嫌な人… ルールを決めるは大事なことですよね。

子供だから、無邪気に遊びに来るんですよね。

うちの子供には、休日、いきなり家へ行くのは、失礼なこと。

お友達は、いろいろな家を梯子しているけど、うちは、そういうことは

認めない。お友達の家は、良くても、うちは、ダメだからね。

休日に☎番号も知らないような家に行くのは、論外ですね。

No.17 12/03/28 08:18
♀ママ0 

>> 15 うちにはまだ小学生はいませんがママ友から以前似たような話しを聞きました。 共働きもしくはシングルで土日祝に親がいないからと各家庭を梯子し… 15さんありがとうございます。


10人近くですか?すごいですね。

うち、コップが足りませんわ。飲み物もストックなかったら、足りませんわ。

外で遊ぶならいいけど、毎週家の中に来られたら困りますね。

深くは、考えていませんが、土日祝、とくに、日曜日ですがいろいろな家を梯子

しているということを家の人は、知っているんだろうか?とちょっと疑問です。

お母さんは、日曜日働いているのかな?とか、○○ちゃん家に行ってくるといって、
勝手に行先変更で、うちへ来たりして、親は、しっかり把握できてるのか?

お友達と一緒だから、把握してなくて安心という感覚なのか?

それぞれの家の価値観なので、とやかく言うことはできないですが。

No.19 12/03/28 19:20
♀ママ0 

>> 18 ありがとうございます。

知らないお家へ行く際は子供に親の携帯アドレス、携帯番号、お礼を書いた手紙を渡させるそうですお返事くださいと子供にお願いして貰うと。


↑いい提案ですよね。参考にさせていただきます。

別の子どもの場合、毎回だと恐縮してしまいますが、

ちょっとした100円ほどのお菓子を

子供に持たせて、来る家の子もいます。

やはり、子供が他人様の家に行くことに対して、気遣いは必要だと

感じます。気をつかってちょうどなのかもしれません。

No.23 12/04/06 13:05
♀ママ0 

>> 20 大人同士で子供のアポなし訪問についてあれこれ言っててなさけないです💧遊びたい盛りの子供には大人の都合で家で遊べないとか理解しにくいし、アポを… レスありがとうございます。

うちは、アポなしで来ることに関しては、問題なく

都合悪いときはお断りします。お母さんどうしアポと取り合うことはしないです。

土日祝日に限ってですが、

うちへ来た友達に誘われて、一緒にいろいろな家を梯子して、訪問するのは

やめてほしい子どもを叱りました。お父さんが、お休みのお家もあるかと思いますし、

まったく知らない子の家へ土日祝に突然、訪問するのは、失礼かと思いましたので。





投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧