子夫婦への援助

レス178 HIT数 28569 あ+ あ-

親心( JagALb )
12/04/11 01:05(更新日時)

結婚した子どもへ、援助している方、いらっしゃいますか?
少ない金で、夫婦中が悪くなっても、大変だから、息子夫婦に、30才迄の約束で月10万円援助しておりました。
息子が30才になるので、援助を取り止めたところ、

タグ

No.1757923 12/03/03 14:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 12/03/27 14:22
親心 ( ♀ JagALb )

>> 98 だから、そういうことに口を出すのもどうかと思いますよ😓 嫁としては『息子の服をかってあげてね~』とか言われたらうんざりします。 … 有り難う御座いました。
息子に服を誂えるのを止めます。

No.102 12/03/27 14:26
親心 ( ♀ JagALb )

>> 99 10万円の援助の他に、スーツやコートですか? 主さんが買ってあげるから、嫁も息子のスーツを買わなくなるんですよ。 息子夫婦が喧嘩… 有り難うございます。
もう服を買ってあげるのは止めます。
突き放します。

No.103 12/03/27 19:47
親心 ( ♀ JagALb )

>> 100 素朴な疑問なんですが、そんな息子さんでもやはりかわいいのでしょうか? 大人になり家庭をもった息子の服を買い与えるって過保護かなあと思います… 確かに、孫より子の方が可愛いというより、心配ですよ😄💦
いくつになってもね。

No.104 12/03/27 20:44
親心 ( ♀ JagALb )

>> 100 素朴な疑問なんですが、そんな息子さんでもやはりかわいいのでしょうか? 大人になり家庭をもった息子の服を買い与えるって過保護かなあと思います… 私は、金持ちではないですよ。
看護婦としての収入が550万位、
遺族年金が250万円位、
父と主人から相続した不動産収入が800万円
合計で1600万円前後が私の収入です。

壻の親みたいに、家を買ってあげることが出来ませんでした。

No.105 12/03/29 17:24
匿名105 ( ♀ )

>> 57 息子さんが30歳なら、50代以上ですよね。 でも主さん自身が世間知らずなお嬢様で、自分が十分過ぎるぐらいに甘いという認識が薄いんじゃないで…

別に
お礼を言うかどうかは主さん次第ではないでしょうか?


あなたがとやかく言う事では無いです。


レスをしたのも
皆さんの勝手ですし。
勝手にレスをしといて、お礼しろだなんて図々しいにも程があります。




No.106 12/03/30 23:53
通りすがり ( sdUil )

>> 105 レスしてくれた人にお礼をするのはマナーだと思いますが…

それに自分にお礼してくれなんていってませんよ



No.107 12/04/01 00:12
匿名105 ( ♀ )

>> 106

はい、分かってますよ。


あの方は、まとめれば
『皆さんにお礼をしなさい』

とおっしゃったでしょう?


だから私は、それは主さんの勝手だと言ったのです。


何より、説教じみた事をこの場でするのにドン引きです。
必要の無い事です。



No.108 12/04/02 10:17
通行人108 

そんな事してるといつまでもたっても自立しませんよお子さんは‼

No.109 12/04/02 22:26
親心 ( ♀ JagALb )

>> 108 今日、嫁が久しぶり来ましたよ。
来なくて良いのに
『誕生会』の件を持ち出し
自分の親を頼って欲しいと話しました。

No.110 12/04/03 06:55
通行人110 

>> 109
それで⁉嫁は何て❓

No.111 12/04/03 08:38
親心 ( ♀ JagALb )

>> 110 『孫の入学の祝』

嫁が、言ってきた金額が考えたより、大きかったからです。

  • << 113 「自分の親を頼って」と主さんから言われた嫁は、何と言い返し、どのような態度をとられたのですか?

No.112 12/04/03 09:33
匿名112 ( ♀ )

>> 111 お嫁さん図々しいですね、これだけ姑さんから断られてるのに。

「孫」を盾にすれば、お金を出すと思ってるのでしょうか。
これで出してしまったら、次から孫を理由に無心してくるでしょうね。

お祝いは相場程度でいいですよ。

  • << 114 いや、あげなくてもいいんじゃないかな。 自分から入学祝い頂戴って言うものじゃないし。 と言うか入学祝いたかりにきたんだから、叱り飛ばして追い出すくらいしてもいいレベルだと思う。 図々しい嫁って言うよりはいやしい嫁だよ。 それこそ「入学祝い欲しいなら家計簿持ってきなさい」って言ってもいいんじゃないかな。

No.113 12/04/03 09:39
ベテラン主婦19 ( ♀ )

>> 111 『孫の入学の祝』 嫁が、言ってきた金額が考えたより、大きかったからです。 「自分の親を頼って」と主さんから言われた嫁は、何と言い返し、どのような態度をとられたのですか?


  • << 118 有り難うございます。 嫁は、 『苛めている』 と泣きました。 私は、 『泣くのは、女の武器ね。いい加減にして』 と言いました。 考えてみたら、息子には、 服代、小遣い等をあげてます。 息子の給与は、殆ど家計に回っている筈です。
  • << 121 『●●の誕生日、●●とかは、私に声をかけない、私に尽くさない。私のことを考えてない。息子の給与だけでやっていけるはず』 のようなことを言いました。 『息子と私だけが贅沢している。私だって家族だ』 のようなことを言われました。 『私のことは構わなくて良いから、離婚しても構わないから、』 と言いました。

No.114 12/04/03 10:19
匿名114 ( 20代 ♀ )

>> 112 お嫁さん図々しいですね、これだけ姑さんから断られてるのに。 「孫」を盾にすれば、お金を出すと思ってるのでしょうか。 これで出してしま… いや、あげなくてもいいんじゃないかな。
自分から入学祝い頂戴って言うものじゃないし。
と言うか入学祝いたかりにきたんだから、叱り飛ばして追い出すくらいしてもいいレベルだと思う。
図々しい嫁って言うよりはいやしい嫁だよ。
それこそ「入学祝い欲しいなら家計簿持ってきなさい」って言ってもいいんじゃないかな。

No.115 12/04/03 15:38
専業主婦100 ( 30代 ♀ )

小学生になるのかな?

ランドセルか勉強机でいいんじゃないですか?


No.116 12/04/03 16:02
通行人9 ( ♂ )

現金を嫁に渡すと自分の物にするだろうから、机かランドセルか制服を買ってあげれば良いと思います。相場は2、3万円ですしね。

しかし現金をせびりに来るとは酷い図太さたな(笑)

No.117 12/04/04 00:36
親心 ( ♀ JagALb )

>> 94 主さんが息子さんにガツンと『今まで甘やかし過ぎた。あなたが世帯主なんだから、あなたがしっかりしなさい!あなたの家庭でしょ⁉』と息子さんの尻を… 有り難うございます。
嫁は、貴女様と考えが違います。
今になって気付きました、自分本位だということが

No.118 12/04/04 00:46
親心 ( ♀ JagALb )

>> 113 「自分の親を頼って」と主さんから言われた嫁は、何と言い返し、どのような態度をとられたのですか? 有り難うございます。
嫁は、
『苛めている』
と泣きました。
私は、
『泣くのは、女の武器ね。いい加減にして』
と言いました。

考えてみたら、息子には、
服代、小遣い等をあげてます。
息子の給与は、殆ど家計に回っている筈です。

No.119 12/04/04 17:12
専業主婦119 

親からの援助は、低所得の夫婦にはとても有り難いです。
しかし、主さんの様に資産家で、しかも過干渉ですと、むしろ当たり前であって息子さんにとって主さんの資金も収入の一部に過ぎなかったと思います。
私も実家へ行けば、おかずやら野菜をいただきますが、当たり前とは思っていません。
たまに現金もくれますが、誕生日に私と主人にとくれるだけです。
勿論、両方の両親に母の日父の日にお礼兼ねてます!
嫌な事書きますが、今資金を止めても、どうせ遺産で残せば貰える程度にしか考えないと思います。
なので、資金を断った上で、主さんの身の振り方、遺産の事を真剣に考えてみて下さい。
母の知り合いの方で、泥沼聞いてたので、若輩者ながら書かせていただきました。🙇

No.120 12/04/04 22:26
親心 ( ♀ JagALb )

>> 119 息子は何も言わないし
関わるまいと、黙っていても、嫁だけが寄ってきます。
何だか不気味だし恐い。

No.121 12/04/04 23:25
親心 ( ♀ JagALb )

>> 113 「自分の親を頼って」と主さんから言われた嫁は、何と言い返し、どのような態度をとられたのですか? 『●●の誕生日、●●とかは、私に声をかけない、私に尽くさない。私のことを考えてない。息子の給与だけでやっていけるはず』
のようなことを言いました。
『息子と私だけが贅沢している。私だって家族だ』
のようなことを言われました。
『私のことは構わなくて良いから、離婚しても構わないから、』
と言いました。

  • << 124 最初は子供夫婦に援助をしている人はいますか?と、援助についての相談だったのに、最近は嫁に対する愚痴ですね。 まぁレスを読むと、そんな嫁だから愚痴りたくなる気持ちもわかります。 だから援助は打ち切り。 嫁がなにか言ってきたら、「息子が30歳までの約束だから」と突っぱねたら? 息子さんだって年収480万円なんだから、ちゃんと生活出来ますよ。 毎月10万円の援助が、餌付けしちゃった感じになってしまったのかもね。
  • << 125 私に尽くさないって… そういう事を言ったりシテルンジャ 嫁がそういう感じになってもおかしくないかと…
  • << 134 「私だって家族だ。」って言ったんですか?嫁。 「私を(姑である主さん)を家族だと思っているなら、お誕生日会には必ず呼んでくれるものじゃないのかしら?」 と、言うのはどうでしょうか? 図々しい嫁だなあ。 お金無心するときだけ家族って言うんだ。 それ以外の時に、家族扱いしてから言って欲しいですよね。 でも、お孫さんの入学祝などは 常識の範囲であげておいたほうが良いと思います。 主さんの血を引いたお孫さんですし。 何より、本当なら、主さんも 嫁が主さんを大事にして、主さんも痛手のない範囲の援助をして 双方、にっこりしていられるのが良いのでしょうし。 今回の事で、嫁が態度を改めてくれると良いですね。

No.122 12/04/04 23:52
専業主婦119 

>> 121 半脅しですね…。
今までの10万でお嫁さんもかなり贅沢できた筈ですが、それは何に使用したのでしょうね?
現金は人を麻痺させます。

No.123 12/04/05 00:39
親心 ( ♀ JagALb )

>> 122 本当にそう思います。

No.124 12/04/05 00:56
ベテラン主婦19 ( ♀ )

>> 121 『●●の誕生日、●●とかは、私に声をかけない、私に尽くさない。私のことを考えてない。息子の給与だけでやっていけるはず』 のようなことを言い… 最初は子供夫婦に援助をしている人はいますか?と、援助についての相談だったのに、最近は嫁に対する愚痴ですね。

まぁレスを読むと、そんな嫁だから愚痴りたくなる気持ちもわかります。

だから援助は打ち切り。
嫁がなにか言ってきたら、「息子が30歳までの約束だから」と突っぱねたら?
息子さんだって年収480万円なんだから、ちゃんと生活出来ますよ。

毎月10万円の援助が、餌付けしちゃった感じになってしまったのかもね。


No.125 12/04/05 09:50
専業主婦75 ( 30代 ♀ )

>> 121 『●●の誕生日、●●とかは、私に声をかけない、私に尽くさない。私のことを考えてない。息子の給与だけでやっていけるはず』 のようなことを言い… 私に尽くさないって…
そういう事を言ったりシテルンジャ
嫁がそういう感じになってもおかしくないかと…

No.126 12/04/05 11:19
親心 ( ♀ JagALb )

>> 125 有り難うございます。
私は悪い姑でしょうか?

  • << 129 今まで甘やかしてきたツケが今きてると思えば。 甘えすぎてきた息子夫婦(特に嫁)に恨まれても仕方ないですね。 虐められてるとか親族に言い触らされても我慢ですよ。 色々要因はあっても客観的に見ても、やはり30にもなって自立出来てない、家計をやり繰り出来ていない息子達が甘すぎるから。

No.127 12/04/05 11:50
親心 ( ♀ JagALb )

別居も許したし、そこそこのマンションにも住まわせたし、

  • << 130 そこですよ。 別居を許したことは、嫁には好都合。 住まいを与えたことも、息子夫婦に好都合。 普通なら、申し訳なく感じるところを、そう思わせないような育て方をしてきたんですよ。 要は、本人達はそれが当たり前で、頼めば何でもしてくれる、くらいにしか感じていないってこと。
  • << 132 そこそこのマンションにも住まわせたし、 で? 主さんはいつも中途半端にレスが終わるけど、何か意味があるのでしょうか?

No.128 12/04/05 11:59
通行人128 ( 20代 )

悪い姑かどうか…
息子夫婦を甘やかし過ぎて本人達がアマッタレになった一端は主さんにあるかもね。そういう点では悪いかも。

行き過ぎた過保護は優しい虐待…と言われますよ。

No.129 12/04/05 12:16
匿名112 ( ♀ )

>> 126 有り難うございます。 私は悪い姑でしょうか? 今まで甘やかしてきたツケが今きてると思えば。

甘えすぎてきた息子夫婦(特に嫁)に恨まれても仕方ないですね。

虐められてるとか親族に言い触らされても我慢ですよ。

色々要因はあっても客観的に見ても、やはり30にもなって自立出来てない、家計をやり繰り出来ていない息子達が甘すぎるから。

No.130 12/04/05 12:44
通行人4 ( 40代 ♀ )

>> 127 別居も許したし、そこそこのマンションにも住まわせたし、 そこですよ。

別居を許したことは、嫁には好都合。

住まいを与えたことも、息子夫婦に好都合。

普通なら、申し訳なく感じるところを、そう思わせないような育て方をしてきたんですよ。

要は、本人達はそれが当たり前で、頼めば何でもしてくれる、くらいにしか感じていないってこと。

No.131 12/04/05 13:23
専業主婦131 

呆れる話しですね
住むとこも与えて援助10万円って
夫婦あわせて500万円近くも年収があるのに
今のうちに贅沢ばかりしてたらなにかあった時に困るんじゃないんですか
恐らく貯金もしてないんだろうし
だけど主はなんだか、かんだ言っても援助やめないんだろうし
もっと出せって言われたら出すんだろうね
財産を持ってるみたいだから死んだ後に揉めないように今から遺書を用意しといたら

  • << 135 有り難うございます。 財産分けの遺言書は書いて有ります。 これから書き直そうと思ってます。 今回の嫁の態度には腹が立ってたまりません。 自分の親だけ大事にして 今日、嫁の父親が侘びを入れてきましたが、許しませんでした。 私は係わりを断とうとしたのに嫁がチョッカイ出してきたのですから

No.132 12/04/05 13:26
ベテラン主婦19 ( ♀ )

>> 127 別居も許したし、そこそこのマンションにも住まわせたし、 そこそこのマンションにも住まわせたし、

で?
主さんはいつも中途半端にレスが終わるけど、何か意味があるのでしょうか?


No.133 12/04/05 14:31
親心 ( ♀ JagALb )

>> 132 御指摘有り難う御座いました。
特に意味は有りません。
見苦しい文書を書いて申し訳ありませんでした。

No.134 12/04/05 15:36
通行人86 ( ♀ )

>> 121 『●●の誕生日、●●とかは、私に声をかけない、私に尽くさない。私のことを考えてない。息子の給与だけでやっていけるはず』 のようなことを言い… 「私だって家族だ。」って言ったんですか?嫁。
「私を(姑である主さん)を家族だと思っているなら、お誕生日会には必ず呼んでくれるものじゃないのかしら?」
と、言うのはどうでしょうか?


図々しい嫁だなあ。
お金無心するときだけ家族って言うんだ。
それ以外の時に、家族扱いしてから言って欲しいですよね。

でも、お孫さんの入学祝などは
常識の範囲であげておいたほうが良いと思います。
主さんの血を引いたお孫さんですし。

何より、本当なら、主さんも
嫁が主さんを大事にして、主さんも痛手のない範囲の援助をして
双方、にっこりしていられるのが良いのでしょうし。


今回の事で、嫁が態度を改めてくれると良いですね。


  • << 136 有り難うございます。 妥当だと思う金額を息子に渡すことにします。

No.135 12/04/05 21:59
親心 ( ♀ JagALb )

>> 131 呆れる話しですね 住むとこも与えて援助10万円って 夫婦あわせて500万円近くも年収があるのに 今のうちに贅沢ばかりしてたらなにか… 有り難うございます。
財産分けの遺言書は書いて有ります。
これから書き直そうと思ってます。
今回の嫁の態度には腹が立ってたまりません。
自分の親だけ大事にして
今日、嫁の父親が侘びを入れてきましたが、許しませんでした。
私は係わりを断とうとしたのに嫁がチョッカイ出してきたのですから

No.136 12/04/05 23:00
親心 ( ♀ JagALb )

>> 134 「私だって家族だ。」って言ったんですか?嫁。 「私を(姑である主さん)を家族だと思っているなら、お誕生日会には必ず呼んでくれるものじゃない… 有り難うございます。
妥当だと思う金額を息子に渡すことにします。

No.137 12/04/05 23:24
匿名114 ( 20代 ♀ )

>> 136 あの…ちなみに聞いていいですか?
孫の入学祝いに嫁は幾ら要求してきたんですか?
要求してきた入学祝いが、思ってた金額よりも多かったって書いてありましたけど、私の予想では30万くらい…

No.138 12/04/06 06:21
親心 ( ♀ JagALb )

>> 137 百万円

  • << 140 !Σ( ̄□ ̄;) ………
  • << 142 そんな莫大な入学祝金… 要求できる嫁が信じられません。でも、今までの経過を読んでたらありえる。 私の感覚では入学祝いとかって、せがむものではないと思うんですがどうなんでしょう? 今日入学式じゃないですか?

No.139 12/04/06 07:16
匿名114 ( 20代 ♀ )

>> 138 (;゚Д゚)!?

度肝抜かれた…

No.140 12/04/06 07:29
匿名87 ( ♀ )

>> 138 百万円 !Σ( ̄□ ̄;)

………

No.141 12/04/06 08:21
通行人9 ( ♂ )

アゴが外れた(´Д`)
借金取りかと…

No.142 12/04/06 08:22
通行人 ( R9qmLb )

>> 138 百万円 そんな莫大な入学祝金…
要求できる嫁が信じられません。でも、今までの経過を読んでたらありえる。

私の感覚では入学祝いとかって、せがむものではないと思うんですがどうなんでしょう?

今日入学式じゃないですか?

No.143 12/04/06 09:13
匿名114 ( 20代 ♀ )

>> 142 せがむものじゃないですよね。
それが普通の感覚ですよ。
お祝いは頂く相手から気持ちだし、それを自ら気持ちを見せろって…ねぇ?

あーでも、今後一切あなた達には金銭の援助はしないからこれきりにしてちょうだい、って一言添えて100万の入学祝いを渡すのも有り…かも?
いや、また理由つけてたかってくるか。
実家の親兄弟にもたかってるんだろうなぁ…

No.144 12/04/06 11:48
匿名144 

私の身内のケースをひとつ。可能性として。

私の旦那の兄の嫁は、見合い結婚でしたが、お兄さんが頼み込んで結婚した感じです。
ですので、立場は嫁がとても強いです。
ある時(嫁に来たという)同じ立場の私にこう言いました。
私はいつ離婚するか判らない。というか、いつ離婚しても良いと思っている。
その為に財布は握って、いつも一定額を貯蓄している。
名義は(嫁の)実家で、絶対お兄さん側からわからないようになっている。
もちろん別れるときはそのお金の事は言わないから、
これは含めない財産分与してもらうけどね。
あと別れるときはお兄さん側が浮気するように仕向けて慰謝料もたっぷり貰うつもり。
○○(私)ちゃんもイザという時に備えておいたほうが良いわよ(笑)。
少し旦那や旦那実家の事を愚痴ったら私の事味方だと思ったんでしょう。
嫁の実家もグルになった悪質なやり方ですよね。
なんでも実家には借金もあるとの事。
親心さんも嫁の父が謝りに来たという事で、グルの可能性あるんじゃないですか?

  • << 146 有り難うございます。 私も思います。 家計簿の提出を強く求めました。 少し言うと『苛める』と喚くので、関わらないようにしているのです。

No.145 12/04/06 14:47
匿名145 ( ♀ )

百万!!
驚きました

何てズーズーしいのでしょう!!
お祝いを姑に催促する根性にも
驚きましたが
更に百万という金額に腰ぬかしそうです。

10万の援助がなくなった事に
対しては、嫁は何か言ってましたか!?

  • << 147 有り難うございます。 『息子の給料だと遣り繰り出来ない』『貴方達、親子(私.息子.娘)だけ、贅沢ばかりしている』ようなことを言われました。

No.146 12/04/06 15:11
親心 ( ♀ JagALb )

>> 144 私の身内のケースをひとつ。可能性として。 私の旦那の兄の嫁は、見合い結婚でしたが、お兄さんが頼み込んで結婚した感じです。 ですので、… 有り難うございます。
私も思います。
家計簿の提出を強く求めました。
少し言うと『苛める』と喚くので、関わらないようにしているのです。

No.147 12/04/06 15:16
親心 ( ♀ JagALb )

>> 145 百万!! 驚きました 何てズーズーしいのでしょう!! お祝いを姑に催促する根性にも 驚きましたが 更に百万という金額に腰ぬかし… 有り難うございます。
『息子の給料だと遣り繰り出来ない』『貴方達、親子(私.息子.娘)だけ、贅沢ばかりしている』ようなことを言われました。

No.148 12/04/06 15:47
ベテラン主婦19 ( ♀ )

>> 147 入学祝いに百万円を要求する嫁さんにも呆れるが、
毎月10万円も援助をしていた主さんにも呆れる。


主さん対お嫁さんの話しでなく、主さん・息子さん・お嫁さん・お嫁さんの親御さんの関係者全員で一度話し合ったら?
出来たらその席に、息子さん夫婦の仲人さんがいたら良いですけどね。


  • << 153 有り難うございます。 姉が、 『嫁がおかしい、旦那にも親にも言えない何か問題抱えこんでいるかもしれない。』 と言ったので 今度、似たような状況になった時、姉に立ち合ってもらいます』

No.149 12/04/06 19:39
専業主婦75 ( 30代 ♀ )

主さんが援助いやならもうしなければいいじゃないですか?

嫁がしつこいなら息子に
もう援助はしないから
嫁を家に来させないで
と言ってしまえばいいのでは?

そして嫁が来ても居留守

会うから喧嘩になる

ぐちぐち何をしたいのかさっぱりわからない



No.150 12/04/06 20:51
親心 ( ♀ JagALb )

>> 149 本当にそうですね。
姉にも怒られました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧