注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
ピルを飲んで欲しい
不倫旦那に一言いってやりたい

赤ちゃんの大きさについて‼

レス9 HIT数 4529 あ+ あ-

♂ママ
07/09/30 13:01(更新日時)

はじめまして。二人目妊娠中のママです。私は一人目の子が超未熟児で産まれたました!!七ヶ月から急に体重の延びが悪くなり原因も分からないまま臨月に入ってすぐに出産しました!早産ではないので体重が超未熟というだけど普通に元気に出てきました。病院の先生には体質だろうと言われました。現在二人目妊娠中でちょうど七ヶ月に入りやはり検診で体重がギリギリと言われ又不安に襲われました。今回は順調だろうという期待があったためすごくショックです。皆さんの中で似たような経験の片いませんか?ちなみに一人目の子は1795㌘でした。

No.175414 07/09/29 17:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/29 20:45
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

私の知り合いのママも同じような感じですよ☝

そのママは子どもが5人いますが、全員予定日より2週間ほど前に産まれ体重も皆少なかったそうですよ😱

主さんと同じような体質なんでしょうね😱 小さくて不安でしょうが、元気なら大丈夫✋
小さく産まれても大きく産まれても悩みはつきないですよ😨

ストレス溜めないように過ごしてマタニティライフ楽しんで下さいね😃
ちなみに私も7ヶ月妊婦です😁 お互い頑張って出産しましょうね😉

No.2 07/09/29 21:22
♂ママ0 

>> 1 ♀ママさんレスありがとうございます😄やはり自分に似たような方が居るというだけで少しは安心しました✨検診の度不安はありますがストレスをためないように臨月まで頑張ろうと思います😌

No.3 07/09/29 23:07
えみこママ ( Kmn2 )

👶の体重が増えないなんて心配になるよね⤵😔私も妊娠8ヶ月頃に1600gやって毎回🏥行っても増えなくて先生に何度も増えなかったら入院だの自宅で絶対安静って言われてね⤵不安に襲われたよ‼でね、私コーヒー大好きだから(しかもブラックで👿)1日に何杯も飲んでて、それが少し原因でもあってめちゃめちゃ怒られたよ💨先生に言われ、その後実家で食っちゃ寝の生活してたら体重増えていって生まれてきた娘は2905gやったよ。

  • << 5 えみこママさんありがとうございます。一週間後に検診なので今まさに実家でくちゃ寝生活を送ってます‼それで体重が増えとけばこれからは家でなるべく安静にしてようと思ってるとこです💦少しずつでもいいので増えてくれればいいんですが😫あまり考えず頑張ろうと思います😌

No.4 07/09/29 23:49
♂ママ4 ( ♀ )

私も6、7ヶ月くらいから、
「3週ちょっと成長が遅れてきてる」と🏥で言われました💦

7ヶ月からは切迫早産で入院してたのもあり、週1、2回の診察を繰り返しましたが、その度に「小さい」と言われました💦

その時に先生から「豆腐や納豆やタンパク質を多くとれば赤ちゃんの成長につながりやすいよ」と教えてもらい、元々豆腐や納豆はあまり好きな方ではなかったのですが、嫌々ながら食べてたのを覚えています。


偶然か効果があったのか、その後は赤ちゃんの体重も増え「少し小さいめだけど問題ない」と言われ、37週でしたが、元気な赤ちゃんが産まれましたよ✨

体質的な事だとわからないケド、ストレスにならないようにあまり考えすぎないで、元気な赤ちゃん産んで下さいね🐤

長々と参考にもならないような話でスイマセン⤵

  • << 6 ④番のママありがとうございます‼納豆や豆腐は大好きなので心がけてみようと思います😄自分ばかりがこんななのかとすごく落ち込みましたが同じような方がいるだけで自分も頑張ろうと励みになりました‼

No.5 07/09/30 00:04
♂ママ0 

>> 3 👶の体重が増えないなんて心配になるよね⤵😔私も妊娠8ヶ月頃に1600gやって毎回🏥行っても増えなくて先生に何度も増えなかったら入院だの自宅で… えみこママさんありがとうございます。一週間後に検診なので今まさに実家でくちゃ寝生活を送ってます‼それで体重が増えとけばこれからは家でなるべく安静にしてようと思ってるとこです💦少しずつでもいいので増えてくれればいいんですが😫あまり考えず頑張ろうと思います😌

No.6 07/09/30 00:10
♂ママ0 

>> 4 私も6、7ヶ月くらいから、 「3週ちょっと成長が遅れてきてる」と🏥で言われました💦 7ヶ月からは切迫早産で入院してたのもあり、週1、2回の… ④番のママありがとうございます‼納豆や豆腐は大好きなので心がけてみようと思います😄自分ばかりがこんななのかとすごく落ち込みましたが同じような方がいるだけで自分も頑張ろうと励みになりました‼

No.7 07/09/30 00:24
♂♀ママ7 ( 30代 ♀ )

私が行ってる産婦人科の先生は体重よりも臨月までお腹に入っている事の方が大事だと言ってましたよ😉出産頑張って下さいね😃

No.8 07/09/30 01:00
♀ママ8 

私は妊娠が分かったと同時に入院し、出産するまで病院で半年生活しました。
その時に隣のベッドになった妊婦さんが、胎児が低体重なのでという事で入院された方でした。

なるべく動かず安静にする事☝あと、効果が期待されるからと何か点滴で毎日薬剤を入れてました。

3人目でしたが、その前の二人のお子さんも低体重だったそうです。

出産されたのは正期産で体重は2000gあるか無いかだったと記憶しています。

赤ちゃんはNICUに念のため二週間入院されていました。何の問題もなく退院されましたよ😃

No.9 07/09/30 13:01
♂ママ0 

皆さん色々とありがとうございます😄上の子が居るため頑張って保育器にはいらなくていいぐらいで出て来てほしいです。未熟児を産める病院が家から一時間半かかるためにやはり赤ちゃんに母乳届けたりが大変なので残りの妊娠生活を頑張ろうと思います😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧