職場でくん、ちゃんづけ

レス11 HIT数 10125 あ+ あ-

名無し
12/02/04 16:50(更新日時)

職場では基本的に皆「さん」付けで呼ぶのが基本だと思うんですが、私は自分より後輩でも男女問わずさん付けにしていますが、たまに仕事上の立場関係なく年下であれば男性には君付け、女性にはちゃんづけで呼ぶ人いますよね。ちょっと違う気がする😥

No.1743583 12/02/04 13:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/04 14:06
匿名1 

君はありだと思うが、ちゃんは無いな☝

No.2 12/02/04 14:09
匿名 ( HuIam )

ですよね。
さん、君で呼ぶ事がどの業界でもだいたい一般的なはずですが、プライベートも仲良くしてる人の中には「ちゃん」「たん」が出てきて気持ち悪いです。
食事に行った時とはしっかり切り替えてくれないと。

No.3 12/02/04 14:15
社会人3 ( 30代 ♀ )

その職場の社風や社員達の感覚は皆それぞれ違うから、別に良いと思う。
お客さんの前では『○○さん』で統一しますが😁

年下の女の子に『○○ちゃん』と、名字にちゃん付けで呼ぶ人は多かったです。特に男。
今までの職場の先輩や上司は、ほとんどそうでした。
でもキャラにもよるみたいで、年下でも真面目なタイプの子には○○さんでした。

女は年下の男には○○君と呼ぶ人が多かったです。
もちろん相手のキャラや、仲の良さで使い分けますが。

No.4 12/02/04 14:50
旅人4 

うちの旦那は 大先輩のオジサンに ちゃん付けで呼んでます。
お年寄りに ボケ老人と呼んでます。

オジサンにも老人にも かわいがられてます。

私も 自分の息子くらいのバイトの高校生に 君付けしてます。
休み時間や休日に一緒に遊びに行くくらい仲良しメンバーです😃

相手が嫌じゃなけりゃ 有りだと私は思ってます😃

No.5 12/02/04 15:13
名無し5 

セクハラです

No.6 12/02/04 15:16
社会人6 ( 30代 ♀ )

仕事に一切の支障が出なければアリかなと思います。

わたしは年下相手でも後輩相手でも「さん」付け+敬語で話しますが、わたしの上司や社長は、わたしを名字のちゃん付けで呼び、会長に至っては名前のちゃん付けで呼びます。

だからといって、仕事を適当にするわけでもないですし、なぁなぁな気持ちにもなりません。

呼び方は何であれ、仕事や職場に対する気持ちがきっちりしていれば、いいかなと思います(^-^)

No.7 12/02/04 15:49
名無し0 

皆さんレスありがとうございます。人それぞれなようですが、何年も一緒の同僚とかならまだしも、入ってすぐはやっぱりどうかと。職場なんですからね。特に女性が男性を君付けで呼ぶのって、偉そうに聞こえる。

No.8 12/02/04 16:15
社会人3 ( 30代 ♀ )

>> 7 主さん、あまり色んな職場を体験してないタイプなのかな💧
あだ名で呼び合う職場もあれば、『君』や『ちゃん』で呼び合う職場もある。
でも主さん個人がそう思うのなら、主さんは男女問わず『○○さん』を使えば良いんじゃないですか(^_^;)?

No.9 12/02/04 16:21
名無し9 

職種にもよるかと。

うちは、金融機関です。お客様もいらっしゃるし、「さん」付けあるいは、「役職名」付けが妥当かと思っています。
しかし、ちゃん付け・あだ名呼びしている上司もいます。
とても、うざいですよ。

No.10 12/02/04 16:44
愛 ( 20代 ♀ y9EDl )

わたしは職場の人全員に「愛チャン」って呼ばれてます

年上も年下も男性も女性もです

接客業ですが、お客さんの前でもみんな愛チャンて呼びます

業者サンや初対面のお客さんにも愛チャンて呼ばれます

旦那・家族・友人・親戚もみんなそうです

何故かは解らないですが、「なんか愛チャンて呼びたくなる」って言われます

わたしは親しまれてる感じで嬉しいですよ

No.11 12/02/04 16:50
サラリーマン11 ( ♂ )

朝礼や会議などの公の場以外なら全く問題なし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧