多額の借金

レス15 HIT数 6265 あ+ あ-

専業主婦( 40代 )
12/01/21 21:05(更新日時)

ギャンブルや贅沢など以外のやむおえない多額の借金を返しながら生活されている方はいらっしゃいますか?

私はバツイチの夫と5年前に結婚しその当時は私自身も正社員で働いていました。
もちろん、夫が養育費・前妻さんと子どもさんが住むマンションのローン・固定資産税を支払っているのは知って、覚悟して協力するつもりで結婚し現に協力してきましたが、私は3年前にガンになり仕事を辞めざるをえない状況になりました。
仕事を辞めてからも独身時代の預金は生活費として、自身の生命保険の支払い等も自分で、ガンの治療費も自分で支払ってきましたが、治療が長引くにつれ当然のように自分の預金等は減り続け、この不況で夫の給料も勤務時間朝7時~夜10時半平均、時に12時過ぎることも多く休みは月に2.3回あるかないかの中減り続けて…支払いが難しくなってきて、今現在、夫は前妻さんと調停中です。
我が家は車も手放し家も安い1LDKで質素に二人暮らししています。
既に夫の子供さんは二人とも19歳21歳で学校を卒業して働いているのですが、公正証書で養育費の支払いが22歳までとなっており、いまだに払い続けております。
住宅ローン・固定資産税はあと約20年あります。
一人夜になると

No.1736076 12/01/20 04:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/20 04:45
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

主です。
今まで、頑張って真面目に働いている夫や自分の親兄弟・友人にも弱音を吐けず……やってきましたが、最近ガンの進行もわかり少し弱くなってしまったようです。
私さえガンにならなければとも思ったり…。
夫も10年間支払いを続けていますし、支払うのは当然だと思っていますが…年収も減り続け、私の病状も悪化し、つい愚痴を言ってしまいました。
みっともなくて申し訳ありません。
ただ、誰かに聞いて欲しかった…。


 

  • << 6 全然みっともなくないですょ。弱音吐いてもいいじゃないですか。愚痴たっていいじゃないですか。病気の治療には闘う気力と体力が必要だけど、ストレスは治療の妨げになります。調停をされるのならそちらは旦那さまに任せて、主サンは思いを言葉に変換して外に出す練習をしてください。慣れてないと出来ないものなんです。

No.2 12/01/20 04:50
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

主です。
いい訳と取られると思いますが、性別は夫の携帯からなので初めに♂で登録してしまいました。

信用無しですね。
申し訳ありません。思い切って初めての投稿をしてみました。
ちょっと精神的に弱くなっているのかも知れません。
良い年してすみません。
見て下さった方、ありがとうございました。
 

 

No.3 12/01/20 05:17
鬼嫁? ( 30代 ♀ RZhyLb )

主さん、大丈夫ですか?
色々な事考えて、寝れてないのでは…こんな時間にスレされてたので😰

役所や医療機関などに相談されてみても、駄目なんですかね…高額医療減額(?)の適応も、除外になってしまうんですかね😩
すいません、無知なくせにレスしてしまって…一生懸命頑張っていらっしゃるのに、かなりお辛いですよね。

ご主人さんとは話はされましたか?前妻さんやお子さん達に、何とか理解して貰えるようにお話は出来ないんですかね…状況が状況ですし、主さんのお体も心配です。
このスレを立てた事で、何か良い方法が見つかる事を願います…私も何か良い方法がわかったら、またレスさせて頂きますね

くれぐれも無理されすぎない様に、頑張りすぎてお体悪くされない様にして下さいね…きっと良い方法が見つかると信じて、今はゆっくり休まれて回復されます様に!

  • << 9 🍀主です。 №3さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 こんな私に心優しいレスありがとうございました。 夜は、薬の副作用(抗ガン剤の治療中以外にも、長年の治療で肝臓や腎臓などもダメージを受けていますので…)もあり睡眠導入剤を使用しても、悩みがつきず特に眠れないことが多いですね。 高額療養費や医療費控除など、私の兄弟に医療従事者や難病患者、母もガンを患ったり父も肝炎を患っていて詳しい方かと思いますが、ああいう制度にも助けられて大変感謝をしてもしきれないほどなのですが、治療内容や都度の期間・夫の税込み年収諸々により利用できない場合もありまして、なかなか難しいものです。 ガンに限らず、最近は保険適用外の治療(私は経済的に考えて、高額なものや効果の実績があまりないものはほとんど利用しませんが)もあり、色々と考えさせられます。 実家の家族にも色々と助けて頂いていますが、なにぶん実家の方も貧乏とは言わないものの家族にも疾患や難病などがありますし両親も高齢なので、なかなか甘えられないのです。 夫の方は実家や親戚とは疎遠でして夫自身も敬遠している状態です。 今回の調停でも私の父の友人の弁護士さんにお世話になっておりますが、夫の離婚時の公正証書の内容があまりにも専門家からみても難しい内容らしいので…頭が痛くなってしまいます。 私がせめてこんな病気にならなければ、なんとかなっていたかも知れないと思うと胸が締め付けられる思いです。 夫は子の父親ですから、養育費の支払いは当然なのですが、二人の子供さんが既に独立して働いているとのこと、こちらもお金があるのならいくらでも出したいところなのですが…。 他にもあちらのマンションと固定資産税も支払っていますので、本当に最低限の生活をしています。 なんだか、また愚痴ばかりになり申し訳ありませんでした。 聞いて頂けただけでとても感謝しております。 ありがとうございました。  

No.4 12/01/20 06:11
通行人4 ( 30代 ♀ )

主さん
まずはお体をお大事にしてください

旦那様に任せて少しでも気を休める時間を作ってください


調停中ということは
養育費の減額ですかね?

離婚した時の状況と
今の状況を見直して

減額できるかどうかですよね

前妻が再婚して子供の籍が新しい旦那様に移った場合養育費は払わずに済むはずです
養育者が変わったので

あと22才まで
これは4大卒業までですね
もしお子さんが大学生ではなく社会人なら
減額されたり
期間を変えることは可能だったと思います

ただ
旦那さんは
給料明細や生活費の細かいうちわけ ローンの支払いなどの情報のある口座のチェックをされて

細かく節約できるところを指摘されます
ギリギリにしていても
まだできるはず
などと言われるので
結構ストレスになるみたいです

でも離婚歴は旦那さんの責任なので仕方ないと思うしかないですね

もちろん
前妻も同様の収支のうちわけを提出して
チェックを受け

てらしあわせて
金額が決定します

少しでも負担が減ると
いいですね

私が少し知識があるのは
私の彼は×2で
前妻 前々妻に子供が居て
付き合う前に友達として離婚する時や
離婚調停中の相談にのってたりしたので

調停の書類を見せてもらったこともあるんです

私は今彼との結婚を考えているので
主さんにおきたことは
自分にもあるかもしれないことなので

調停や金作は主さんには
今は手を出せないことなので
旦那さんに任せましょう

元気な時に主さんが旦那さんを支えたんでしょうし
元気になったらまた
2人で支えあったら
いいんです

今は旦那さんに支えてもらって
治療に専念してください

  • << 10 №4さん、お礼レスが遅くなり申し訳ありませんでした。 詳しい内容、ありがとうございました。 そうですね、本来ならば私の考えの中では元夫婦の問題なので口出しするつもりはないのですが、男性は(全員ではありませんが)こういう問題には弱いと言うか!?調べることも面倒がる傾向が強いようで、ついつい助言のつもりが今の私との生活にも関係してくるので、無理をしてでも私の出来る限りのことは手助けしてしまうんですよね😔 私も子供はいませんでしたがバツイチなので余計に。 自分の離婚の時には周りに「円満離婚」と言われるほどスムーズに進んだのですが、本音では円満ではないから離婚した訳なのですが、元夫との離婚への考えや利害関係が一致していたからなんですよね。 今の夫の離婚時は子供さんがいることやマンションがあることなどから、そう簡単にはいかず、どちらかと言うと子供たちのことを考えて、かなり前妻さん側に譲歩したようでした。 夫は現在、年収500万超の普通のサラリーマンですが(離婚時は年収750万で不況により離婚後直ぐに現在の年収位に減収、私は源泉徴収などで確認済みです。)、養育費月に10万+毎月の養育費にボーナス時年二回20万加算をして毎月10年支払ってきています。 他にマンションのローンと固定資産税の支払いもこちらで全てしています。 到底普通は支払える額ではないので、夫の兄に借金をしたり車などの売れる物は売って支払いをしています。 私もガンになる前は協力してきましたし、現在も独身時代の預金や生命保険などど協力しておりますが、なかなか難しい状況です。 弁護士さんにも相談中ですが、公正証書というものの効力がなかなか強いものらしく、調停も難航しております。 今回、夫の子供たちが就職し独立したとのことで調停に踏み切ったのですが、前妻さん側があくまでも養育費に関しては、19歳21歳で既に社会人になっているのですが公正証書通りに22歳までと強く主張しているらしく…なかなか難しいものですね。 今は夫に任せるしかないと思っていますが、どうしても気にかかってしまいます。 私のこんなスレにレスをして頂いて、また情報をお教え頂いて心より感謝いたししております。 ありがとうございました🍀  

No.5 12/01/20 06:23
通行人5 ( 40代 ♂ )

厳しい話しですね
お二人、頑張ってるのは分かるし頑張っていくつもりだと思いますが、もう少し楽な方法を考えてもいいんじゃないでしょうか?
一緒になった意味がなくなってるような気がします😞
疲れ果てる為の結婚には、しないで下さい!
自分を大事にして下さいよ😫

  • << 11 №5さん、お礼レスが遅くなり申し訳ありませんでした。 お気遣いありがとうございます。 №5さんの仰る通りですね。 疲れて共倒れになってしまってはいけませんよね。 私もそんな気持ちを強く持って、夫と共になんとかやってきましたが、人間どこで何が起こるか?なんてわからないものですね。 まさか、自分がガンになり又こんなに治療に時間を費やすものだとは現実には正直意識してはおりませんでした。 今、思い起こすと「何時誰がどんな病気になっても不思議ではない」と私の育った環境からも身近な話だったはずなのですが、自分が元気に働いていた頃は正直忘れていたと思います。 これからも暫くは落ち着かない日々が続くと思いますが、この結婚が無駄にならないように又自分や夫をはじめ支えて下さる皆様に感謝して生きていこうと思います。 本当にこんな私に、とても心優しいレスをありがとうございました🍀  

No.6 12/01/20 07:09
通行人6 ( 40代 ♀ )

>> 1 主です。 今まで、頑張って真面目に働いている夫や自分の親兄弟・友人にも弱音を吐けず……やってきましたが、最近ガンの進行もわかり少し弱くなって… 全然みっともなくないですょ。弱音吐いてもいいじゃないですか。愚痴たっていいじゃないですか。病気の治療には闘う気力と体力が必要だけど、ストレスは治療の妨げになります。調停をされるのならそちらは旦那さまに任せて、主サンは思いを言葉に変換して外に出す練習をしてください。慣れてないと出来ないものなんです。

  • << 12 №6さん、お礼レス遅くなり申し訳ありませんでした。 そして、ありがとうございました。 確かに№6さんが仰られるように、私は愚痴・弱音や自分の本音を口に出したり表現したりするのには慣れていませんし、いざとなってもなかなか言えないことも多々実感してきております。 どこか古い考え?というか、兄が先天性の難病であったりしたのもあり子供の頃から親に負担をかけたくなくて甘えるのが下手な方だったと思います。 確かに何でも自分で抱え過ぎるのもよくありませんね。 少しずつでも、その辺りはバランスよくしていきたい・いこうと思います😃 №6様のお言葉では、また違った勉強をさせて頂きました。 ありがとうございました🍀 今は夫の調停を見守りたいと思います。  

No.7 12/01/20 12:38
匿名7 ( 40代 ♀ )

お金の事は旦那さんにお任せして、役所でも親でも兄弟でも、相談出来る所には片っ端から相談に行って貰いましょうよ。

主さんは、いまは心穏やかに過ごす事だけを考えて下さい。

愚痴を書いて少しは楽になれましたか?

ここには愚痴聞く人間は沢山いますから、『すみません』はなしで沢山書いて、治療が有効に効く為にもストレス溜めないようにして下さいね。

  • << 13 №7さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そして、お気遣いのお言葉ありがとうございました。 はじめはこちらに私の内容のようなスレを立てることにも躊躇してしまいました。 文章でのみの限られた情報しか伝えられませんし、全てとは言いませんがこちらの掲示板にはご苦労をされている前妻さん方も多くみられますので…批判も覚悟しておりました。 確かにこうして書くことによって、救われることを今回身を持って体験することが出来ました。 №7さんをはじめ、私のスレに目を通してレスをして下さった皆様方には大変感謝いたしております。 このスレを立てた時は、夜中で一人悶々と考えて辛くてこみ上げる物がありました。 今は夫を信じ、私自身もストレスを少しでも軽減できるように、バランスよく生きていこうと思います。 確かにガンにストレスは禁物なんですよね。 №7さん、本当にありがとうございました🍀  

No.8 12/01/20 16:20
日々精進 ( 30代 ♀ szFnl )

寒くないですか?
母も癌でした。よく手が冷たくなっていたので、甘酒作って飲みました。身体にもいいらしいですよ。


治療費大変ですよね💧
お身体大切になさって下さいね。


  • << 14 №8さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 心暖まるレスありがとうございました。 №8さんのお母様もガンだったのですね。 見守る№8さんたちご家族もガンを患っているお母様本人も大変だったでしょうね。 こちらは北国なのでこの時期、特に寒さが厳しいです。 それにもまして、ガンの手術や治療で代謝も落ちていますし私も元気な頃より冷えが酷いです。 いつも、モコモコ格好悪いとか言っていられない位、防寒対策をしていますが、体温が下がりきっているのでなかなか難しくて…。 私も生姜湯や生姜サプリ・温浴など、あまり経済的負担がかからないように工夫はしていますが、甘酒には気がつきませんでした。 甘酒は、酒粕自体も体に良いみたいですし、昔から冬の冷えた体を暖めるためにも有名な飲み物ですよね😃 今思い出すと、亡き祖父がよく冬になって寒くなると飲んでいました。 私も飲んでみたいと思います。 お教え頂き、ありがとうございました。 なんとか、治療もプライベートな問題も乗り越えたいと思います🍀  

No.9 12/01/21 19:02
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

>> 3 主さん、大丈夫ですか? 色々な事考えて、寝れてないのでは…こんな時間にスレされてたので😰 役所や医療機関などに相談されてみても、駄目… 🍀主です。
№3さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
こんな私に心優しいレスありがとうございました。

夜は、薬の副作用(抗ガン剤の治療中以外にも、長年の治療で肝臓や腎臓などもダメージを受けていますので…)もあり睡眠導入剤を使用しても、悩みがつきず特に眠れないことが多いですね。

高額療養費や医療費控除など、私の兄弟に医療従事者や難病患者、母もガンを患ったり父も肝炎を患っていて詳しい方かと思いますが、ああいう制度にも助けられて大変感謝をしてもしきれないほどなのですが、治療内容や都度の期間・夫の税込み年収諸々により利用できない場合もありまして、なかなか難しいものです。
ガンに限らず、最近は保険適用外の治療(私は経済的に考えて、高額なものや効果の実績があまりないものはほとんど利用しませんが)もあり、色々と考えさせられます。
実家の家族にも色々と助けて頂いていますが、なにぶん実家の方も貧乏とは言わないものの家族にも疾患や難病などがありますし両親も高齢なので、なかなか甘えられないのです。
夫の方は実家や親戚とは疎遠でして夫自身も敬遠している状態です。

今回の調停でも私の父の友人の弁護士さんにお世話になっておりますが、夫の離婚時の公正証書の内容があまりにも専門家からみても難しい内容らしいので…頭が痛くなってしまいます。
私がせめてこんな病気にならなければ、なんとかなっていたかも知れないと思うと胸が締め付けられる思いです。

夫は子の父親ですから、養育費の支払いは当然なのですが、二人の子供さんが既に独立して働いているとのこと、こちらもお金があるのならいくらでも出したいところなのですが…。
他にもあちらのマンションと固定資産税も支払っていますので、本当に最低限の生活をしています。
なんだか、また愚痴ばかりになり申し訳ありませんでした。
聞いて頂けただけでとても感謝しております。
ありがとうございました。

 

No.10 12/01/21 19:39
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

>> 4 主さん まずはお体をお大事にしてください 旦那様に任せて少しでも気を休める時間を作ってください 調停中ということは 養育… №4さん、お礼レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
詳しい内容、ありがとうございました。

そうですね、本来ならば私の考えの中では元夫婦の問題なので口出しするつもりはないのですが、男性は(全員ではありませんが)こういう問題には弱いと言うか!?調べることも面倒がる傾向が強いようで、ついつい助言のつもりが今の私との生活にも関係してくるので、無理をしてでも私の出来る限りのことは手助けしてしまうんですよね😔
私も子供はいませんでしたがバツイチなので余計に。
自分の離婚の時には周りに「円満離婚」と言われるほどスムーズに進んだのですが、本音では円満ではないから離婚した訳なのですが、元夫との離婚への考えや利害関係が一致していたからなんですよね。

今の夫の離婚時は子供さんがいることやマンションがあることなどから、そう簡単にはいかず、どちらかと言うと子供たちのことを考えて、かなり前妻さん側に譲歩したようでした。

夫は現在、年収500万超の普通のサラリーマンですが(離婚時は年収750万で不況により離婚後直ぐに現在の年収位に減収、私は源泉徴収などで確認済みです。)、養育費月に10万+毎月の養育費にボーナス時年二回20万加算をして毎月10年支払ってきています。
他にマンションのローンと固定資産税の支払いもこちらで全てしています。
到底普通は支払える額ではないので、夫の兄に借金をしたり車などの売れる物は売って支払いをしています。
私もガンになる前は協力してきましたし、現在も独身時代の預金や生命保険などど協力しておりますが、なかなか難しい状況です。

弁護士さんにも相談中ですが、公正証書というものの効力がなかなか強いものらしく、調停も難航しております。
今回、夫の子供たちが就職し独立したとのことで調停に踏み切ったのですが、前妻さん側があくまでも養育費に関しては、19歳21歳で既に社会人になっているのですが公正証書通りに22歳までと強く主張しているらしく…なかなか難しいものですね。

今は夫に任せるしかないと思っていますが、どうしても気にかかってしまいます。

私のこんなスレにレスをして頂いて、また情報をお教え頂いて心より感謝いたししております。
ありがとうございました🍀

 

No.11 12/01/21 19:56
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

>> 5 厳しい話しですね お二人、頑張ってるのは分かるし頑張っていくつもりだと思いますが、もう少し楽な方法を考えてもいいんじゃないでしょうか? … №5さん、お礼レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
お気遣いありがとうございます。


№5さんの仰る通りですね。
疲れて共倒れになってしまってはいけませんよね。
私もそんな気持ちを強く持って、夫と共になんとかやってきましたが、人間どこで何が起こるか?なんてわからないものですね。
まさか、自分がガンになり又こんなに治療に時間を費やすものだとは現実には正直意識してはおりませんでした。
今、思い起こすと「何時誰がどんな病気になっても不思議ではない」と私の育った環境からも身近な話だったはずなのですが、自分が元気に働いていた頃は正直忘れていたと思います。

これからも暫くは落ち着かない日々が続くと思いますが、この結婚が無駄にならないように又自分や夫をはじめ支えて下さる皆様に感謝して生きていこうと思います。

本当にこんな私に、とても心優しいレスをありがとうございました🍀

 

No.12 12/01/21 20:08
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

>> 6 全然みっともなくないですょ。弱音吐いてもいいじゃないですか。愚痴たっていいじゃないですか。病気の治療には闘う気力と体力が必要だけど、ストレス… №6さん、お礼レス遅くなり申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。


確かに№6さんが仰られるように、私は愚痴・弱音や自分の本音を口に出したり表現したりするのには慣れていませんし、いざとなってもなかなか言えないことも多々実感してきております。
どこか古い考え?というか、兄が先天性の難病であったりしたのもあり子供の頃から親に負担をかけたくなくて甘えるのが下手な方だったと思います。

確かに何でも自分で抱え過ぎるのもよくありませんね。
少しずつでも、その辺りはバランスよくしていきたい・いこうと思います😃
№6様のお言葉では、また違った勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました🍀

今は夫の調停を見守りたいと思います。

 

No.13 12/01/21 20:24
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

>> 7 お金の事は旦那さんにお任せして、役所でも親でも兄弟でも、相談出来る所には片っ端から相談に行って貰いましょうよ。 主さんは、いまは心穏やかに… №7さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
そして、お気遣いのお言葉ありがとうございました。


はじめはこちらに私の内容のようなスレを立てることにも躊躇してしまいました。
文章でのみの限られた情報しか伝えられませんし、全てとは言いませんがこちらの掲示板にはご苦労をされている前妻さん方も多くみられますので…批判も覚悟しておりました。

確かにこうして書くことによって、救われることを今回身を持って体験することが出来ました。
№7さんをはじめ、私のスレに目を通してレスをして下さった皆様方には大変感謝いたしております。
このスレを立てた時は、夜中で一人悶々と考えて辛くてこみ上げる物がありました。

今は夫を信じ、私自身もストレスを少しでも軽減できるように、バランスよく生きていこうと思います。
確かにガンにストレスは禁物なんですよね。

№7さん、本当にありがとうございました🍀

 

No.14 12/01/21 20:44
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

>> 8 寒くないですか? 母も癌でした。よく手が冷たくなっていたので、甘酒作って飲みました。身体にもいいらしいですよ。 治療費大変ですよ… №8さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
心暖まるレスありがとうございました。

№8さんのお母様もガンだったのですね。
見守る№8さんたちご家族もガンを患っているお母様本人も大変だったでしょうね。

こちらは北国なのでこの時期、特に寒さが厳しいです。
それにもまして、ガンの手術や治療で代謝も落ちていますし私も元気な頃より冷えが酷いです。
いつも、モコモコ格好悪いとか言っていられない位、防寒対策をしていますが、体温が下がりきっているのでなかなか難しくて…。
私も生姜湯や生姜サプリ・温浴など、あまり経済的負担がかからないように工夫はしていますが、甘酒には気がつきませんでした。
甘酒は、酒粕自体も体に良いみたいですし、昔から冬の冷えた体を暖めるためにも有名な飲み物ですよね😃
今思い出すと、亡き祖父がよく冬になって寒くなると飲んでいました。
私も飲んでみたいと思います。
お教え頂き、ありがとうございました。

なんとか、治療もプライベートな問題も乗り越えたいと思います🍀

 

No.15 12/01/21 21:05
専業主婦0 ( 40代 ♂ )

🍀主です。
レスを下さった皆様へ

今回、皆様から経済的な面や身体的・メンタル面、多方面からのレスに大変良い勉強になりましたし心の持ちようの参考にもなりまして、心から感謝しております。

現在は経済的な面や夫のことも考え、在宅療養を中心に普段は通院しておりますが、年に4.5回は入退院をしています。

今年は、夫も(もちろん夫の元家族にも十分配慮し)私も(ガンの治療を主に)人生の分岐点となりそうですが、なんとか二人で乗り越えていきたいと思います。

皆様のご意見を参考に、まず焦らず一つずつ問題を解決していきたいと思います。

時節柄、寒さ厳しい日々が続いておりますが、皆様もくれぐれも御自愛下さいますように🍀
皆様の御ご多幸を心よりお祈り申し上げます🍀

本当にありがとうございました😃









 

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧