注目の話題
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?

夫婦仲

レス500 HIT数 157703 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
13/01/09 07:24(更新日時)

天理教の子育ての話を聞いて5カ月。
主人や主人の身内、自分の両親、兄弟を大切にしないと子供で困りごとが出てくると教わってきました。

どんな主人でもたてなさいと教わってきました。

夫婦仲が悪いと、よい子は育たないと、病気や怪我や事故も夫婦仲だと言われ、実際、子供にいろんな困りごとで見せつけられています。
家族の為に自分を変えるためにこのスレで日常の主人や子供達の事を書いていきたいと思います!

No.1732535 12/01/12 21:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.9 12/01/13 05:06
専業主婦0 ( ♀ )

皆さん、レスをありがとうございます。
洗脳や寄付などとおっしゃっていた方がいましたが、私はお金を払ったりはしていませんし、ただお話や相談にいっているだけです。
身内を大切にする心を大切にしたいなと思っているだけです。

No.10 12/01/13 08:32
専業主婦0 ( ♀ )

昨日の子育ての話

夫婦仲でした。

子供が挨拶をしない、自分勝手、登校拒否は夫婦仲といわれた。

朝、旦那さんにおはようございますと奥さんが挨拶をしてますか?
とのこと。

挨拶を夫婦でしてないところは子供がするわけがない。
自分勝手も奥さんが旦那さんのいうことを聞かないから子供も聞かないとのこと。
私の両親も母が強くて、父とよくケンカをしていた。

母から父の悪口ばかり聞かされていたので私も小さい時から父が嫌いだった。

No.12 12/01/13 11:45
専業主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます。
私にはまだまだわからないこと、足りないことがあるので勉強中です!

No.13 12/01/13 11:55
専業主婦0 ( ♀ )

娘の夜泣きがひどいと相談すると、夜泣きは旦那さんの欲求不満だよ!
夫婦生活はどうなのといわれた

No.15 12/01/13 12:46
専業主婦0 ( ♀ )

どんな主人でもなんです☺

私も最初はこんなん嘘だって思ってました。

でも、この掲示板見てると旦那さんの愚痴や不満ばかり
旦那さんをせめてたって何か変わるの? ストレスをその場で発散できるけど、またその繰り返しで、結局何にも変わらないと思ってます

そんな自分もまだまだです!
なので話をたくさん聞いてたくさん実行して素敵な人間にと思って頑張っています!

No.16 12/01/13 21:37
専業主婦0 ( ♀ )

最近、息子が私の言う事を素直に聞くようになってきた。
挨拶もしっかり言えるようになってきた☺

でも、娘の夜泣きに息子が寝る前に首を触ってくるので夫婦生活を大切にしなきゃなと思う!

No.17 12/01/13 22:57
専業主婦0 ( ♀ )

今さっき主人が帰ってきたので疲れてたみたいだけど、ニコニコ迎え話をきくと 疲れた顔もなくなって嬉しそうにお風呂にはいりにいったよ☺

明日は主人の両親と私の両親との集まりがある。
料理の下ごしらえも完了✨

明日は皆が楽しんでもらえるように頑張らなきゃ😊

No.18 12/01/15 07:33
専業主婦0 ( ♀ )

昨夜は食事作りは大変だったんだけど、皆が楽しんでくれて良かった😊

お話を聞くようになってから昔嫌いだった父の思いがよくわかるようになってきたし、母の強さが父をここまでお酒を飲ませるようになったのかなとかんじた。
そして母で育った私も強い人間。

お話を聞いてから自分がいかに自分勝手だったか気づかされた。

No.19 12/01/16 07:23
専業主婦0 ( ♀ )

昨夜は主人と隣で寝た✨

仲良しもした✨

すると、ひどい夜泣きがなぜだかなくゆっくり寝れた。

びっくり😲

人間、自分の思いが強いからうまくいかないことがでてくる。

今の世の中の子供達やモンスターペアレントが増えているのは女の人が強くなったからだと。

No.20 12/01/16 07:30
専業主婦0 ( ♀ )

主人が喜んでくれたり義両親が喜んでくれたりするとなぜだか良いことが次々におこる☺

私の心もぽかぽかになる☺

お姉ちゃんが変わったね☺と妹が言って今では一緒にお話を聞きに言ってるよ✨
妹の長女はどもり(かなりひどい)なんだけど、どもりは母親が強いから、子供にきついからといわれた。
このお話を聞くようになったらどもりがよくなってきている。

No.21 12/01/16 17:47
専業主婦0 ( ♀ )

今日もお話を聞きに行ってきた☺

一番上の子供は父親似2人目は母親似と言われた。

まさしくその通り!

No.24 12/01/17 17:38
専業主婦0 ( ♀ )

すみません

私はただ宗教に入ってはいません。

お話を聞いているだけです!

No.25 12/01/17 17:40
専業主婦0 ( ♀ )

すみません

ぢゃあ、ききます。 あなたはお姑さんは好きですか?

  • << 27 私はお姑さん好きですよ😊実母を亡くしているので、本当の母親の様に大切にしています。 「ぢ」 ではなく、「じ」 です。

No.26 12/01/19 19:58
専業主婦0 ( ♀ )

めいっこのどもりが本当になくなってきている😃
あんなにひどかったのに!

私の兄と義兄も結婚していないので私の両親と義両親が仲良くなればなぁ

縁談も決まるのになぁ

いつかは義母もお話に誘いたいな☺

明日はお話だ!真剣に聞かなきゃ

No.28 12/01/19 21:47
専業主婦0 ( ♀ )

>> 27 ご指摘、ありがとうございます!

義母さん、 好きなんですね!良いことですね!

きっと、素敵な人なんでしょうね☺

No.29 12/01/19 21:49
専業主婦0 ( ♀ )

今までは、本当に自分中心だったなぁと感じる!

お話を聞いてから、主人ともうまくいってるし、前以上に主人が優しい☺

No.30 12/01/20 22:42
専業主婦0 ( ♀ )

今日はお話をきいたのなんだかダメでした。

最初はうまく主人に合わせてたのですが些細なことで喜べなくて😭

これがじがねなんだなぁと😢

今日の話では、中耳炎になる子供の母親は主人のいうことを聞かない!

私がかかとがあれているといったら、かかとはかかぁ天下と言われ、もっと旦那さんを大切にといわれた。

反省しなきゃ😭

No.31 12/01/24 15:50
専業主婦0 ( ♀ )

案の定、息子と娘が風邪を引いて熱が出てしまった!

またこころを入れ替えて頑張っていこう!😃

No.33 12/01/24 21:25
専業主婦0 ( ♀ )

>> 32 ありがとうございます

満レスになったら移動します!

No.34 12/01/30 21:09
専業主婦0 ( ♀ )

今日、お話に行ってきました。

今ではこのお話も全国であるようです! お金は一円もかからない良いお話☺

少しずつ、主人が付き合ってた時のようになってきたよ☺

お姑さんは自分に似ているといいました!

子供が小さいほど、お話をきくと良いとききます☺

私の勘違いは天理教ではなく仏教でした😭

No.35 12/01/30 21:17
専業主婦0 ( ♀ )

一番上の子が一番に情があるそうだ!

一番上は父親似、二番目は母親似らしい!

これもその通り!

子供の怪我や病気や事故、自分や主人の病気も全部、夫婦仲でおきてくる。
夫婦が本当にあってるとお金にも困らない。

No.37 12/02/01 23:24
専業主婦0 ( ♀ )

>> 36 ありがとうございます🙇

わかって下さる方がいて嬉しいです!

どんな父親でも大切にしないとダメだと言われます。

本当に難しいですよね。

親を恨んだりしてはダメと言われます。
今の世の中は女が強すぎて子供で困る。
身内や夫婦がいがみあってると癌になるとも言われます。

  • << 39 主さん返信ありがとうございます。 戸籍上では父親、私たちは子供。 どんな父親でも・・・って法を犯すようなことをしてもですか?? 子供の幸せよりも自分のことばかり心配して考えを押し付けられている状態で、 話しあっても和解しませんでした。 時がたつにつれ、私自身恨むとかはないし腹も立たなくなりました。 義父なりに幸せな生活を送ってもらいたいと思ってます。 思っている気持ちだけではダメでしょうか?? 変な質問ですみません><!!

No.38 12/02/02 08:25
専業主婦0 ( ♀ )

いろんな意味でお話はつながってるんだなぁと思う!

男の人は仕事で疲れてるのに🏠でも文句をいわれたりやすらげないのが最近は多いんだと思う。

だから、メイドカフェやスナックで癒やされたいと思う人がいるんかなと。

この私も以前は口を開けば主人に文句ばかりだったし自分だけが疲れてると思ってたなぁと反省

No.40 12/02/03 14:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 39 ありがとうございます✨

お若いのに、いろいろ考えていて偉いですね。

私がいわれた事は、施設に預けられた親でもと言われました。
聞いた時はびっくりしましたが、やはり産んでくれた以上は親を思いなさいと言われました。
そして、そういう義父さんの家庭環境や夫婦仲もどうだったかと聞かれます。
うまく言えないのですが、すごく深い話しです!

もう少し早くこのお話に出会いたかったです!

きっと義父さんも情をかけたら変わるはずです☺
病気や事故は偶然ではないと言われます。
お話を聞くようになってから思いました。
親と子供は似てるから同じ病気をするんだなぁと。

このお話は自分が変われば相手も変わるお話なんです!

旦那さんの浮気も奥さんが悪いと言われます。

なんだか反感かいそうなんですが、そう言われます。

お子さんはおられますか?

  • << 53 主さん遅くなりましたが、返信ありがとうございます。 義父は私の旦那が3歳のときに離婚し祖父母に育てられきたようなものみたいです。 私自身過去に病気で子供を亡くしています。その当時出会った病院のお友達と励ましあいながら闘病生活を送りました。 ですから病気をもつ子供の親はたくさん知っています。彼らみんなが身内を大切にしてないとあてはまるのでしょうか?? 病気もその子の個性と受け止めてみなさん頑張って前向きに生きています。 あの世の魂は気の合うもの同士が一緒にいるので争いは起きないそうです。 この世はいろんな魂の集まりなので争いが起き、合わない関係もできてしまうのは仕方ないと教わったことがあります。 私が子供を亡くしたのは義父を大切にできなかったからなのでしょうか?? 主さんが教わっていることからすると当てはまってしまうんですよね・・。

No.42 12/02/03 14:20
専業主婦0 ( ♀ )

お話で最近、世の中のお父さんは休み明けの月曜日は疲れていると言われました。
家族サービスをしているからだと。
私も以前は休みになると、子供の面倒を見させてたなぁと反省😢

今は主人が休みの日には主人のしたい事をしてもらっています✨

休みの日くらい自分の好きな事をしてもらいたいです☺

今までの自分がいかに自己中だったか😭

No.43 12/02/03 14:23
専業主婦0 ( ♀ )

ありがとうございます🙇

気にいらない方は削除されても構わないです!

ただ宗教ではないです。

お話を聞いて実行するだけの事なんです!

お金なんて私も一円も出してないんです。

お金がからんだ時点で私はまず拒否しますよ

No.44 12/02/03 14:32
専業主婦0 ( ♀ )

ただ、この掲示板みると夫婦仲が最悪だなぁって、この夫婦仲が最悪の中で子供が育っていくんだなぁと思うと怖くて😠
この掲示板みると、旦那さんの悪口ばかり、死ねだとかうざいだとかばかり

こんな暴言をはいてばかりでストレス発散?

本当にストレス発散にはなってないはずです!

相手を変えたいなら自分が変わらないとダメだと思うんです!

旦那が変わればという女の人が多いですが、そういう旦那さんを持った奥さんも 問題があると私は思います。

No.46 12/02/03 14:51
専業主婦0 ( ♀ )

>> 45 ありがとうございます🙇

病気や事故のリスクで切迫とはどういう意味でしょうか?

No.48 12/02/03 15:23
専業主婦0 ( ♀ )

>> 47 ありがとうございます🙇

学校の勉強では皆が道徳の勉強をしているのになぜわからないのでしょうかという事ですよね。

それは、育った環境なんです!
だからって私の両親が悪いとは言えないんですよ。
私の両親もそのように育ってきたのですから。

道徳の勉強でわかるくらいなら今の子供達、最近の親はと言われないと思うんです!

夫婦仲が悪いとか、価値観が合わないのは育った環境が違うからお互いが合わないんです!

だから私も自己中だったのです!

私は子供の将来を思って自分が変わろと思っただけです!

No.50 12/02/03 16:33
専業主婦0 ( ♀ )

>> 49 こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます🙇

きっと、匿名さんのご両親は情のある方で、そのような家庭環境で育ってきたのでそのように思われるのかと思います。
私の常識や優しさがこのお話で違うんだよと教わってきました。

みんな、それぞれの家庭環境で育ったから結婚したら価値観が合わないだの、旦那が何もしてくれないだの死ねだのと文句が出てくるんだなぁって😠

そういう私も両親が喧嘩ばかりしている中で育ったんです! なので、父親の悪口ばかりいう母親ばかりを見て育ったので私も一時父親が嫌いでした!
結婚して、そういう人は主人のあらばかりを探すようになると言われ、まさにその通りでした😭
女の人は結婚すると白無垢を着るのは嫁いだら嫁ぎ先のやり方に染まりなさいという意味で着るんだよ。男の人は鶴で女の人は亀なんだよ。
男の人の方が特を女の人より持っているのよと。

子供が言う事をきかないのは奥さんがご主人の言う事を聞かないからなんだよ。とまさにその通りで相談させてもらって実行すると子供がすごくかわるんです!
こちらこそ、理解してくださってありがとうございます🙇 ご丁寧な返信ありがとうございます✨

匿名さんの家族はきっと暖かい家庭なんでしょうね☺

私もまだまだです! 見習って頑張ります✨

No.51 12/02/06 10:13
専業主婦0 ( ♀ )

昨夜は生理前でイライラしていて主人に使う心がダメで案の定、娘の夜泣きがすごかった😭

No.52 12/02/07 22:45
専業主婦0 ( ♀ )

明後日はお話の日。 しばらくお話を聞いていないとじわじわと自我が出てくる
食べ物の好き嫌いが多い人は人の好き嫌いも多いか人見知りをするといわれた。

No.54 12/02/09 17:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 53 こんにちは!

お子さん亡くなられたのですね。

まだ私もお話を聞き始めて半年程なのでまだまだなのですが、お子さんを亡くされてるのも何かしら意味があります。 両親を大切にしてないとか以外にも先祖の因縁とかもあると言われます。

私の息子も一年前に自閉症と言われてたんです!
ですが、今では普通に育っています! 自閉症のお母さんはすごく強いと言われました!
今の世の中、発達障害や自閉症が多くなってきているのは世の中の女の人が強くなってきてるからだと思います!
いじめられる子供やいじめる子供も夫婦仲だそうです。

本当に夫婦仲が良いところは困り事もないし、お金にも困らないといわれます。
すみませんがどこにお住まいですか?
このお話は全国で無料でしています!

  • << 444 このお話を聞かせてもらっています。長女が自閉症です。どのようにしたらよくなりますか?

No.55 12/02/09 17:34
専業主婦0 ( ♀ )

今日は相談をしました。

すると、良い旦那さんにめぐりあえて良かったですねといわれました!

本当に主人が前以上に優しくなりました!☺

このお話をたくさんの人が聞いてくれたらなぁと思います。
明後日は主人が好きな髪型にする為に美容室に行ってきます!

No.57 12/02/09 19:23
専業主婦0 ( ♀ )

>> 56 ごめんなさい

初めに書いてしまったのですが、天理教ではないんです!

No.59 12/02/09 22:46
専業主婦0 ( ♀ )

>> 58 ありがとうございます🙇

お寺とかで聞くお話ではないんです!

児童館や交流センターなどで聞く子育てのお話なんです!私は友達にすすめられて行ったのが最初だったのですが、すごく良いお話なんです!
当たり前の事だと思っていた自分の常識が本当は違っていて何にもわかってなかったんだなぁと気づかされました😭
お金を寄付とかは絶対にないんです! ただ、自分がお話を聞くだけなんです!
宗教とかではないんです☺うまく言えないのですが、すごく良いお話なんです!
子供が言う事を聞かないのは、奥さんがご主人の言うことを聞いてないから。
子供の姿は親の姿。
今の女の人は男の人を見下す人が多い!
姑は自分と似た部分を持っている。

両親や義両親を大切にしないひとは運命が最悪。

その他、まだまだいろいろな事をいわれます。

このお話を聞いてただ実行するだけなんです。

なのでお金を後から払ってとかはないです。

ご心配して下さってありがとうございます🙇

No.60 12/02/09 22:57
専業主婦0 ( ♀ )

いつもいわれます。
旦那さんにきれいな心を使っていますか?
旦那さんの言うことをしっかり聞いてますか?

旦那さんが仕事でうまくいかない時は夫婦仲が合ってないからなんだよっていわれます。

実際に妹もお話を聞きに行ってから、すごくひどかっためいっこのどもりが治りました!

言葉の教室に一年通ってたのに全然治らなかったのがお話を2ヶ月聞いたあたりからなくなり私の両親もビックリしています!

どもりの子供を持つ母親は目上の人に何も言わさないぞという強さを持っているようです!

No.61 12/02/09 23:10
専業主婦0 ( ♀ )

私ももっともっと主人や義両親や両親を大切にしていかないとなぁと思います!
私の主人はとても優しいので、甘えて大切にする心を忘れてしまいます。

あと、携帯だけは子供に持たせたらダメだといわれます。

子供は良い所も悪い所も親の七倍といわれます。

頑張っていつも😊ニコニコ笑顔で主人をたてていかなきゃ✨

主人が頑張ってくれてるのでご飯も食べれるし、今のところ専業主婦でいられる!
主人も会社でいろいろなストレスと戦っているんだから、せめて家では安らいでほしい✨

No.63 12/02/10 10:51
専業主婦0 ( ♀ )

>> 62 すみません🙇

スレには書いたのですが、天理教ではありません。

No.64 12/02/10 18:28
専業主婦0 ( ♀ )

時々、主人の言う事を素直に聞けなかったり、心の中でふつふつ思ってしまう自分がいる😥

主人の為に息子、娘の為、両親や義両親や兄妹達の為にも自分が変わらなきゃ!!
相手が喜んでくれたら自分の事はどうでも良いと思いなさい
何かしらした時に見返りを求めたらダメなんだよ!

この2つがなかなかうまくいかない

だから私は自己中なんだよなぁ

でも、今日からまた心を入れかえてがんばるぞ💪

No.66 12/02/14 00:19
専業主婦0 ( ♀ )

>> 65 初めまして✨

ご丁寧にレスをありがとうございます🙇
お話を聞いてる方からのレスを頂けて嬉しいです☺
そうなんですよね
当たり前な事がすごく難しいし、何を言われてもニコニコと素直に返事をすることがいかに難しいことか思いしらされました!

そして、自分の常識が実は違ってたことがたくさんありました!

まろんさんはお話を聞かれてもう5年なんですね✨
すごいですね☺

夫婦仲はどうですか?
お話は天理教とは少し違うと聞いたのですが💦

子供会や鼓笛があったりカセットテープを聞いたりしています!

No.68 12/02/14 00:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 67 いいえ、ありがとうございます🙇

震災の事は私にもわかりませんが、また機会があった時に聞いてみます!

私が良いと思ったのはお金などの問題もなく、人に良い事をたくさんしなさいという事だったのでお話を聞いています。
実際に何度か聞いて こなくなる方もおられるし、お話を聞いて後は自分で決めたら良いと思っています!

この掲示板は本当に旦那さんの悪口ばかりが多くてビックリさせられます!
死ねだの給料安いだの本当に自分の事はたなにあげて相手を責めてばかり😢
当たり前のご主人を立てないといけないことができない女性が多いと思います! 子供中心生活が多すぎのようなきがします。


No.74 12/02/14 10:46
専業主婦0 ( ♀ )

>> 69 確かにそう思います。 子供中心が悪いわけではなく、子供中心にならざるを得ない…子供中心に考えて母親なら当然…だと思います。 しかし、だか… ありがとうございます🙇

そうですよね。
私も以前は主人は後回しで子供中心ばかりでした。

主人のおかげで今の生活もできているわけだし、子供達を授かる事もできたのです。

この掲示板では、言ってはならない暴言を心の中で思ったり書き込んでいて、何が変わるのかなと感じます。
旦那さまを批判するばかりで、自分自身を批判するレスがほとんどなく悲しいです!

この中で育つ子供が恐いです!

No.75 12/02/14 10:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 70 おはようございます🍀 主さん返レスありがとうございます😊 えっと、私もそこまで詳しくないですが、まず天理教というのは奈良県の天理市が総本山で… まろんさん、詳しくありがとうございます🙇

そうなんですね。 小西先生はカセットや講演会で素晴らしい方だと聞いています。

お話を聞いてくださっている方がレスして下さってすごく心強く嬉しいです☺

このお話は本当に当たっていて驚きますよね。カセットや講演会のお話を聞いていくたびにいろいろな事がわかってきます!
そして、このお話は一本に全てつながっていることもわかります!
お話でも言われるのですが、主人さえ変われば円満になるという女性が多いと言います。
私もそうでした💦 自分が良ければ良い自己中な私。


でも、子供の為や主人や身内の将来を良い方向にと思っています。

まろんさんのレスを見てまた改めてしっかりお話を実行していきたいなと思いました。

うちは主人から私が変わったので主人もお話を自ら聞きたいと行って時々聞きにきてくれて以前以上に優しくなりケンカも少なくなってきました☺

No.76 12/02/14 13:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 72 横レス🙇 ようはバランスの問題なんじゃないかな😃 私が母に言われたのは“母が父子の架け橋になってあげなさい、その為に子が父を蔑ろにしない… ありがとうございます🙇

きっと素敵な方なんでしょうね!
ぢがねが少ないとは良い事ですよね☺

私も見習わないと💦
私も少しでも、素敵な女性になれるようにしていきたいです✨

No.77 12/02/18 05:55
専業主婦0 ( ♀ )

今日は子供会✨

最初の頃は嫌がっていた子供会も今では元気に走り回っている☺


姑は自分と似ていると言われる。
嫁は姑の7倍という。

No.79 12/02/19 05:05
専業主婦0 ( ♀ )

>> 78 おはようございます☺

レス、ありがとうございます🙇

義母さんと似ているのですね☺
そうですね、じがねが7倍ですよ✨

ビックリさせられますよね!

相手のあらが一つ見えたら自分には3つのあらがあるようです!
このお話に出会えて本当に良かったです☺
自分を変えるお話なので苦しくなる時も何度もあります!

でも、頑張って情がたくさんあふれる家庭にしていきたいです✨

No.80 12/02/19 05:12
専業主婦0 ( ♀ )

笑顔

この笑顔って簡単そうで難しいなぁ😔
私が笑顔だと主人も笑顔だな~

私といると癒やされるくらいの妻にならなきゃな

No.81 12/02/20 15:44
専業主婦0 ( ♀ )

ありがとう
ごめんなさい

が息子がよく言うようになってきたねと主人から言われたよ☺

このお話のおかげでいろいろなことに気付かされる。

私はもっと主人を尊敬して癒やしていかなきゃ✨

ついつい主人が優しいので私も甘えてしまう。

No.82 12/02/21 06:31
専業主婦0 ( ♀ )

今日はお話の日。

どんな貴重なお話が聞けるのだろうか。 たくさん勉強してこよう!

主人をまだまだ軽く見ている自分の心を改めるために!

No.83 12/02/22 14:21
専業主婦0 ( ♀ )

昨日はお話の日。

昨日のお話では、指しゃぶりとおねしょをする子供の人生は最悪だと聞かされた。

主人を大切にできない女性、言う事を聞かない女性が多いといわれた。

夫婦が本当に尊敬しあって思いあってる夫婦なら子供はほっといても立派に育っていくと!

No.84 12/02/23 22:45
専業主婦0 ( ♀ )

気分の波がある人は 一番自分がかわいい人といわれて自分に当てはまってるなぁと感じた。


もっともっと器が大きくならないとな!
私が頑張って自分を変えないと子供達をダメにしてしまうから。

主人を先ずはたてて言う事に素直に聞いていかなきゃ✨

No.85 12/02/25 21:34
専業主婦0 ( ♀ )

明日は主人と私の友人もお話を聞きに行けることになった☺
主人はこれで2回目。 貴重な話が聞けると喜んでいる。

私の友人は初めてだ!どう感じるかな。 友人はまだ結婚前なのですごくこのお話を聞いて実行したら素晴らしい家庭になるなぁと思う✨

私も子供達を授かる前にこのお話に出会いたかったなぁ

No.86 12/02/28 22:58
専業主婦0 ( ♀ )

今日のお話ではプライドが高い人や人を見下げる心は苦労するんだよといわれた。

低い心でいなさい。

子供は母親の心で育つんだよ。

このお話は自分が変われば良い。相手に求めない。

本当にその通りだ。

No.87 12/03/07 06:28
専業主婦0 ( ♀ )

昨日のお話では、主人に感謝出来ない人が多いといわれた。
そして、兄弟喧嘩が多い所、兄弟は夫婦の姿だといわれた。
そして、子供は母親の心で育つと。
だから心を作りなさい✨と。

No.88 12/03/07 10:04
専業主婦0 ( ♀ )

お話を聞き始めて7ヶ月。

主人に対して前までは不平不満ばかりだったけど、今は良い所を見れるようになってきた☺
でも、まだまだ!

No.89 12/03/07 11:46
専業主婦0 ( ♀ )

主人の素敵な所。

✨やさしい所
✨家事を手伝ってくれる所
✨毎日仕事で頑張ってくれる所
✨子煩悩な所
✨気遣いができる所 ✨私の両親を大切にしてくれる所。
✨道に詳しい所。
まだまだたくさんあるなぁ♪

こんな素敵な主人に私はまだまだ不釣り合いだな

頑張って素敵な女性になりたいなぁ✨

No.90 12/03/08 20:54
専業主婦0 ( ♀ )

まろんさん!

まだ見て下さっていますか?

No.92 12/03/09 05:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 91 まろんさん✨

お返事遅くなってごめんなさい。
そして、通知設定にして下さってありがとうございます🙇

まろんさん✨
まろんさんはお話しを聞いてご主人や周りの方には何か変わったとは言われますか?
そして、実母さんと義母さんは仲が良いですか?

参考に教えて下さい🙇

No.94 12/03/10 06:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 93 まろんさん✨

おはようございます☺
お返事ありがとうございます🙇

2歳と2ヶ月のお子さんがいるんですね✨ 大変な時にありがとうございます🙇

まろんさんの義母さんと実母さんは当たりさわりのない感じなのですね。
義母さんは子供をおいての過去があるのですね。
ご主人に合わせられているのを実母さんが驚いておられるという事は、ご主人は難しい方なのですか?
失礼な言い方ですみません😣
まろんさんは5年も聞いておられるならいろいろな事を学んでらっしゃるんでしょうね☺
何かアドバイスとかあったらいつでも教えて下さい🙇

うちは実母が主人の母を嫌っているので 集まりがある時など難しくて😔
なかなか身内が仲良くとは難しいなぁと実感しております。

No.95 12/03/10 22:08
専業主婦0 ( ♀ )

このお話がもっとたくさんの方の耳に入っていけば良いのになぁと思う!

特に子育てに悩んでいる方は聞いてほしいなぁと思う。

No.96 12/03/12 22:24
専業主婦0 ( ♀ )

うちの両親はケンカをしない日がないくらいに幼少期からよくケンカしていた。
私もよく母親の味方について父にいろいろいっていた。
うちの父は昔からの風習をすごく大切にしていたが、うちの母は昔ながらの風習とかが大嫌いだった。
子供の頃からケンカばかりする両親を見て育った

母からの口からは離婚したいや父の悪口ばかりを小さい頃から聞いていた

一番上の兄は夫婦仲が悪かったからなのだろう。

幼稚園になかなかいきたがらなかったり、中学では、どうでも良いものを万引き。 今は東京で働いているが独身。
優しい兄で、東京から帰ってきたら特に母にいろいろな物を買ってあげている。 こんな優しい兄だが小さい頃は両親が仕事に行った後、私や妹はよくたたかれたり蹴られたりしていた。

今、思えば父と母がケンカして戦ってばかりいたからなんだなぁと知ったらなんだか悲しくて😔

夫婦仲って、こんなに子供に影響するなんて思いもしなかった。

No.97 12/03/12 22:35
専業主婦0 ( ♀ )

だからといって、母が悪いとも言えないのだ。
なぜなら、母もそのように育てられてきたからだ。
やはり、祖父母も夫婦仲が悪かったから😔
誰が悪いと言っててもきりがない。
この流れを私で止めないといけないのだ。

きっと、うちの父は強い母にいろいろ言われてきたんだろうなぁと思うと胸が痛い。
今でも、あまりお酒を呑むと、母が飲みすぎだのいろいろ言われるから。隠れて飲んだりしてる。

No.98 12/03/13 20:02
専業主婦0 ( ♀ )

そうは思うものの、もう少し自分の母親も父のいうことを聞いてほしいなと思う自分がいる。

だめだな 私!

ウジウジ思っていたら長男が咳が出だして今日熱が出た😭

No.99 12/03/16 19:41
専業主婦0 ( ♀ )

母親のことを相談したら解決できた。

親には勝てないんだよ!
両親のケンカには口を出さず、そのままその場から離れなさいと。

そして、両親が喜ぶ事をたくさんしなさいと!

また心を入れ替えていかなきゃ

No.101 12/03/19 07:26
専業主婦0 ( ♀ )

>> 100 専業主婦さん、初めまして✨レスありがとうございます🙇
レスを読んでいて、私と似た幼少期だったのですね。
ただ違う所は専業主婦さんのご主人はいろいろ口うるさく言われるところです。 うちの主人は私が10言うと1しか言わないタイプで優しいのですが、そこに甘えてバンバン私が責めていました!
主人のことは大好きなのですがね😥
うちは今の所は兄妹仲良しですが。

専業主婦の姉弟はケンカをするのですね。姉弟の姿は夫婦の姿といわれました。 だから夫婦が変われば仲良くなるよと。 専業主婦さんのご主人はいつもどんな風に言われるのですか?良ければ教えて下さい🙇
やはりどんなご主人でもたてなさいといわれます。働いてなかったりしてもたてなさいといわれます。うまく言えないのですが、専業主婦さんが変わればご主人はぐちぐち言わないようになってきますよ☺
言わないご主人は言うようになって言うご主人は言わないようになるよと。 自分を変えるって難しいですよね。
相手を変えるなんてもっと難しいです。 お話しでは相手はどうでも良い。
ただ自分が変わる事だけ考えなさいと言われます。そこが私もなかなか出来ないのですがね。
今のままでは、娘さんも専業主婦さんと同じように結婚をした時にご主人と戦うようになり子育ても大変になってきます。このお話は本当にあたっていてびっくりします。
先ずはご主人の言う事に対して、言い返さないようにしてみてはどうですか? 絶対、家庭が暖かい家庭になっていきますよ☺
一緒に頑張りませんか?
家族の為、子ども達の将来の為に☺

  • << 103 続きです。 先ずは主人の言うことに言い返さない努力をしてみますね。 昨日一日ですが、実践したら些細な喧嘩も一度もありませんでした❗ 姉弟喧嘩もなく、仲良し家族で、久しぶりに素敵な日曜日でした✨本当にびっくりです❗ 今までは、いつもイライラすると穏やかで温かな心を🍀と心の中で唱えていましたがダメでした。 でも昨日は主さんのお話が胸に深く突き刺さり、心に響き、本当に変わりたいと思ったから出来たのでしょうか。 我が家は3人子供がいますが、長女が異常なまでのママっ子なんです。 それで、私は今まで主人と喧嘩すると娘の前でも我慢できず、主人のことを大嫌いと言ったり悪口を言ったりしていました。 ママっ子なのですから、娘も自然にパパが嫌いになりますよね。 それなのに、まわりでパパを取り合う家庭を見ると憧れました。 そういう家庭では、どんなことがあっても父親の悪口は言わず、父親をたてていますよね。 それが出来ていれば、娘もパパが大好きになったのにと後悔しています。 でも、パパっ子でないのは主人が子供とあんまり遊んであげないからとか、子供にも口うるさいし怒鳴るからもあって、私だけの問題ではないと自分に言い訳をしたこともありました。 また、主人の嫌いな部分がどんどん大きくなって、尊敬も出来なくなり、たてることなんか絶対出来ませんでした。 でもそれは間違いで、まずは私が変わらないといけないですね。 昨日は私の態度が良かったからか、主人も穏やかで機嫌もよく、そのためか子供達とも沢山遊んであげていました。 すると長女がパパにべったりでした。 主さんのお話通りだと思いました。 この調子で頑張りますね❗

No.104 12/03/19 15:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 103 こんにちは☺

昨日は家族で素敵なお休みを過ごせる事ができたのですね☺ 娘さんもパパにべったりならご主人もすごく嬉しかったでしょうね✨
読んでいて私も心が暖かくなりました。 何より専業主婦さんが反省されて直ぐに実行されたことが凄いなぁと感じました。家族の幸せや子ども達の幸せは妻次第なんですよね☺
私も夫婦が戦う家庭で育ったので、それはそれは強いです。 夫婦や身内が戦っていると家庭で困りごとが出るんだよ! 子どもはそれを形にして教えてくれてるんだよと言われます。専業主婦さんの旦那さんも以前のような優しい旦那さんになってくると思います☺
そして、夫婦仲がよいとお金にも困らないし、子ども達も頭の良い子どもに育つといわれます。
今の世の中のお母さん達は子ども中心でご主人をたてないので子どもが自分勝手だったり我慢ができなかったり学校の先生の言う事が聞けないそうです。
ご主人にもたくさんの愛情をかけなさいといわれます。
人間、皆
一人じゃ生きていけないし、情がないとだめになるんですよね。

No.105 12/03/19 15:49
専業主婦0 ( ♀ )

そして、夫婦はもともと合わないみたいです。
でも、自分が合わせたら合いますよね☺
そしてこのお話にご縁があることは宝くじに当たったと思いなさいといわれますよ✨

たった1日、専業主婦さんが変わっただけで、こんなにも娘さんも旦那さんも穏やかだったなら、もっと素敵な家族になれますよ(*^o^*)

私もその気持ちを見習いたいです。

こちらこそありがとうございます🙇

No.107 12/03/20 07:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 106 私が聞いてきたお話で良かったと思えて良かったです✨

専業主婦さんのご主人、すごく優しくて素敵な方ですね✨
きっと専業主婦さん自身も優しい方なんでしょうね✨

あとは実行をつづけることが一番難しいのできれいな心を使いながら頑張りましょうね!

時にはできなくなったりする時があると思います。
そんな時もここにこらえて下さいね😃

少しずつ出来る事を増やしていけたら良いですよね✨

そんな私もまだまだです!

でも、前向きに生きていきたいと思っています☺

子ども達が家族を持った時に、お父さんやお母さんのような仲が良い家族が理想と言われるような家庭にと思ってます☺
今日もニコニコ笑っていきましょうね!

No.108 12/03/20 08:38
専業主婦0 ( ♀ )

うちの主人は私が変わってきていて嬉しいのか、仕事が遅出や休みの日にはお話を聞きにいってくれる!

このお話は1人が聞いて実行すれば、9人は助かると言われている!

身内が聞いていけば すごく良いのだか、うちの母親も一度聞いたのだが、自分が責められている感じがするからか、いきたがらない!
でも、私も母親にも聞いてほしいので、カセットを借りて一緒に聞いている!
私も子ども達にもある程度の年齢がきたら一緒にきこうと決めている!

そして、子ども達には携帯はもたせたらだめだよときいた

明後日はお話の日。 相談もかねていってみよう

No.110 12/03/21 12:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 109 こんにちは☺

ご主人の言う通り、専業主婦さん次第でうちの中がこんなにも違うのなら絶対、専業主婦さんの心次第で温かい家庭になりますね☺

私のお話はご主人にはいわなくて大丈夫ですよ✨
こんな私のレスを読んで下さる方がいるだけでも嬉しい限りです✨

ありがとうございます🙇


また明日のお話を聞きにいってきますね!

今日も1日ニコニコいきましょうね☺

No.112 12/03/22 07:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 111 おはようございます。

しっかり聞いてきますね!

No.113 12/03/22 07:20
専業主婦0 ( ♀ )

お話しを聞かない日が続いてじがねが出てきた妹。

以前に戻ってきて子ども達が全然言う事を聞かなくなってきた。

長女のどもりがまた出ませんように🙏

No.114 12/03/23 05:40
専業主婦0 ( ♀ )

昨日はお話の日だった。
お話の内容は素晴らしい内容だった。

自分よりも人の事が大切な人が素晴らしい母親になる!

目上のいうことを聞かないと目下が言うことを聞かない。これは方程式で決まっている!

奥さんの愛情で旦那さんは家庭を守れる!

ケンカをしないからって仲が良い夫婦とはいえない!
ご主人が我慢しててはだめ!奥さんに何でも話せる!癒やされるのが仲の本当に良い夫婦!

あとはてんかんの子供や卵巣がはれていたり夜きょうしょうや自閉症のお話があった!

私は昨日は相談をした。
長男がべったり甘えてくると話したらもう少し愛情をかけてあげなさい!長男がべったり甘えてくるということはご主人はもっとかまってほしいはずだよ!
ご主人をもっともっと大切にしなきゃねと言われた。

まだまだだな!

No.116 12/03/23 13:28
専業主婦0 ( ♀ )

こんにちは☺

娘さんの子供、すごく嬉しいですね✨
娘さんの心はお母さんの心なんですよ☺
やきょうしょうは、奥さんがすごく強くてご主人がなまらない気持ちでいると言われました。
どうですか?

  • << 119 兄の子供が夜驚症なのですが、お嫁さんはとても穏やかな人で、全然強い人ではありません。 いつも兄を立てていて、兄の言うことに素直に従っています。 これは想像ではありません。 二世帯なので、兄の家庭のことはよくわかっています。 だから奥さんが強いから夜驚症というのは違うように思います。 話は変わり、旦那様は4時半に家を出られるのですか? 大変なお仕事ですね。 主さんも同じ時間に起きて、お弁当や朝食を出して送っているなんて立派ですよ❗ それなのに旦那様が起きる30分前に起きなければと思うなんて😲 今のままで十分じゃないですか⁉本当にすごいです。 見習わなければと思いました。

No.117 12/03/23 13:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 116 なまらない→たまらないの間違いです!

No.118 12/03/23 14:07
専業主婦0 ( ♀ )

私は朝が凄く弱い!
主人は毎日、勤務時間がバラバラでほとんど朝が4時半には出ていき帰りも9時過ぎがほとんどだ。

朝がなかなか主人より先に起きれない💦
主人と同じに起きてお弁当を作って朝食を作ってお見送りするのだが、せめて主人が起きる30分前には起きていけるようにしていきたい。

No.120 12/03/23 21:29
専業主婦0 ( ♀ )

>> 119 そうなんですね。 穏やかでも心の中はどうでしょうか? うまく言えないのですが何かお嫁さんやお兄さんが心の中で不足してる所があると思うんです!
じゃないと、お子さんで困りごとはないはずなんです。
お兄さんや義姉さんが真から仲良し夫婦なら、身内やら因縁だったりとかもあると思うのですが。
やきょうしょうのお母さんは凄く強いとは言われたので間違いないと思います! ごめんなさいね、まだ私もお話を聞き始めて6ヶ月しかたってないので💦
でも,義姉さんやお兄さんが解決したいなら東京にもお話は無料でしているので、解決できると思うのですが。
まろんさん!すみません✨やきょうしょうについてはわかりますか?良ければ教えて下さい!
専業主婦さん、気分を悪くされたらすみません🙇

ただお話では子供に困りごとがあるのはやはり問題があると言われているのでお話しました。

私なんてまだまだですよ💦
主人が凄く気を使う人なので私はその上をいかないといけないようです😭

専業主婦さんは今日はどうでしたか?

No.124 12/03/24 06:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 121 私はお話を一度も直接聞いていないのですが、夫婦仲が子供の姉弟喧嘩に影響しているお話は当たっていると思いました。だから他のことも当たっているの… おはようございます。
私も最初の頃はいろいろな疑問が出てきました。
一番上はご主人に似ていて二番目は奥さん、三番目はご主人に似ていると言われます!
だから一人一人性格も違って影響したりするんだと思います! うちも一番上は主人で二番目は私です!
やきょうしょうの事は専業主婦さんが違うと思ったらそれで良いと思いますよ😃 私はお話を聞いてお話って、全ての面でつながっています!今の子供達がすごいのも母親が主人をたてない世の中になっているからです。 この掲示板でのご主人に対しての暴言や愚痴ばかり
相手ばかり批判して自分はちゃんとしていると書いてあるけど、私には納得いきません。
こんな気持ちでいる母親の中で育っている子供がよい子には育つわけないです。 愚痴をいってたって何にも変わりません。相手を責める前に自分が変われば良いと思います!
身内と争うと家庭に絶対に困りごとがあるんです!
お話では本当に当たり前の事をいっていてその当たり前が出来ない人が多いと言われます!
自分の立場から考えるから苦労するんだよって。

No.125 12/03/24 06:36
専業主婦0 ( ♀ )

専業主婦さんはうまくいっているようで嬉しいです✨
ご主人が優しくなったという事は専業主婦さん自身が優しくなったからですね✨ 姉弟のケンカもないということは嬉しいですね✨
うちも両親がケンカばかりだったので、それはそれはすごかったです!夫婦喧嘩でここまでなるとはと思うくらいに兄にいろいろ困りごとがでました。
うちの所は兄が独身なので長男がたたないし、主人の所の両親も夫婦は一見仲良しに見えますがお腹で溜め込むのでやはり長男が立っていません!以前までは働きにも行かず、🏠でゲームばかり!
ですが、主人の両親を私たちが🏠に批判に招いて喜ぶことをたくさんしてたら義兄さんが仕事をすぐに決めてきました。 本当に私はこのお話と巡り会えて良かったと思っています!

No.126 12/03/24 06:37
専業主婦0 ( ♀ )

>> 122 お聞きしたいんですが 本当にすぐ風邪ひく子供達や 病弱一家も なにか関係するんですか? レスありがとうございます🙇

はい、関係します。

No.127 12/03/24 06:43
専業主婦0 ( ♀ )

>> 123 あくまで可能性が…くらいの言い方にしとかないと、なんだか本当に宗教っぽい物言いに聞こえてしまいますよ(^_^;)洗脳されちゃってるみたいな💦… レスありがとうございます🙇

私はこのお話は洗脳していかないといけないと思っています!
家族が仲良く身内が仲良くするお話、主人をたてるお話をただ聞いて実行するだけですので☺

共感やご指摘ありがとうございます🙇

No.132 12/03/24 15:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 128 まろんです😃おはようございます🍀 なかなか書き込みに来れず申し訳ありません😣 主さんのお母様とお義母様の関係については、主さんが聞かれて… まろんさん!
こんにちは☺

わざわざ返信ありがとうございます🙇
まろんさんはやはり5年も聞いておられてるのでわかりやすい説明でこちらこそ見習いたいです✨

そうなんですよね、自分を変えるお話なのにまだまだ相手に求める気持ちがあったりしてだめだなと感じます!
私は相談した際に男の先生に幸せになるかは奥さん次第と言われました😭
主人の私に対する気持ちが7だったら私は3と言われて💦
まだまだだなぁと反省させられる毎日です!
まろんさんも素直で素敵な方だと思います☺

No.133 12/03/24 15:08
専業主婦0 ( ♀ )

4月からはカセットを聞きにたくさん行きたいと思ってる。
お話を聞き始めて、昨夜主人から基本給が少しあがるよと言われてびっくり!
夫婦仲がよいとお金も入ってくると言うのも納得☺

主人が頑張ってくれてるから私たちは生活できる!
男の人は人間関係が嫌だとか気分が悪いからとかの理由で会社を辞めたり休んだり出来ないんだよと。だからこそ家では何にも気を使いたくないし🏠に帰ってきてまで愚痴を言われたらたまったもんじゃないのよと言われる。

くさすだけくさすだけの男になる。
たてれば立派な主人になる。

No.138 12/03/25 07:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 134 まろんです🍀 私もまだまだ聞き込まないといけませんが、主さんに分かりやすいといっていただけて嬉しいです☺ 『夫婦仲がよいとお金が入ってく… まろんさん✨

おはようございます☺

お金👌の話し、私も知っています☺
すごいですよね! いろいろな事が勉強になりますよね✨

そして、このお話に出会って今まで自分が考えてきたことが恥ずかしいと思えるようになりました。
夫婦ってお互いに育った環境が違うから考え方も違うから合わないんですよね。 でも,自分が相手に合わせれば合うんですよね。

ただそれだけが出来ない人が多いんだなと。実際に私もです

お互いに素敵な人になれるように頑張りましょうね☺

いつもありがとうございます🙇

No.139 12/03/25 07:07
専業主婦0 ( ♀ )

>> 135 いつも、ちょこちょこお邪魔して、お話を聞いて勉強させてもらっています。 夫婦仲とお金の話に、すごく心が暖まりました。 私は旦那の… レスありがとうございます🙇

こんなレスを見てくださってありがとうございます🙇

本当に夫婦仲でこんなにもいろいろなことが影響しているとは思ってもみなかったくらいです!

もう少し早くお話に出会いたかったくらいです。

ご主人を尊敬してラブラブ夫婦でいなさいといわれます✨
良かったらまた詳しくお話を聞かせて下さいね✨

No.140 12/03/25 07:10
専業主婦0 ( ♀ )

>> 136 再レスです🙇 時々レスを見てましたがキッカケはどうあれ“何かに気づく”って大切だなと感じました😃 うちは比較的、家族仲がよくて、お金も困… レスありがとうございます🙇

夫婦仲がよいとお金に困らないとはびっくりですよね!

夫婦仲良しなのですね😃
良いことですね✨
またいろいろここで夫婦仲のお話を聞かせて下さいね☺

ありがとうございます🙇

No.142 12/03/26 07:43
専業主婦0 ( ♀ )

>> 141 レスありがとうございます🙇

参考になれば良いのですが、見てくださってありがとうございます🙇

DVはわからないのですが、ほとんど女の人が悪いといわれます。あとは因縁とかともいわれます。
自分が変われば相手も変わるといわれますよ✨
私の聞いてきた話しでは働かない夫、浮気や親の借金、浮気などほとんどが女性が悪いといわれます。
やはりご主人が働かなくてもニコニコしてご主人が好きなご飯を作ってあげたりしたら働くようになったといわれます。 人間、皆、情だと思います!
匿名さんはご主人で悩んでおられるのですか?
良かったら教えて下さい🙇

  • << 147 お返事レスありがとうございます🙇 自分が変わる事で相手が変わってくれるのを待つわけですか… 気の短い方には無理でしょうが、日頃の些細な事なら誰しも実践出来そうですね。 私もこのスレを読んで、本当に些細な事を意識するようになりました。 うちの主人は子煩悩で愛妻家で仕事も頑張る人ですので、深刻な悩みはあまりありません。 意識し始めたのは、『口煩く言うのを止める、または言い方を変える』です。 私が神経質なのもあり、出したら出しっぱなし、やったらやりっぱなしの主人にいちいちイライラしていました。 子供も小さいので、ハサミや食べた後の食器やカップ麺の器を放置されるとイライラは益々増してしまう。 些細な事をめんどくさいと言う主人、些細な事を気にする私の価値観の違いから言い合いになる事も。 言い方ひとつにしても、主人は言葉選びが苦手なのか言葉足らずなのか、ふとした発言が無神経な事だったりします。私は神経質にその言葉に対しても『は?』と感じてしまう。 例えば、主人が好きなハンバーグを夕飯に出した時に『あー…今日昼飯ハンバーグ食べたんだよなー…連続か~』と言ったり。 ハンバーグが嫌だとは言っていませんが、以前の私は『嫌なら食べなくていいわよ』とつっかかっていました。 それを今は『あらそうだったの?💦ごめんなさい、ハンバーグは明日食べればいいから今から何か違う物を作りましょうか?』と言います。 以前は私がイライラして喧嘩になっていましたが、言い方を変えたら主人も 『いやいや大丈夫だよ、ハンバーグは大好きだから1日2回も食べれてラッキー♪』 というようになりました。 出したら出しっぱなしやったらやりっぱなしなのも、『ちゃんと片付けてよー』と言うのではなく、私が気付いたら片付け、ハサミ等の危ない物は『もう使わないと思ったから片付けといたよ😊』と笑顔でいいます。 まだまだ雑な部分はありますが、以前よりは片付けが出来るようになって少しずつ主人も変わってきました。

No.143 12/03/26 08:11
専業主婦0 ( ♀ )

昨日は主人が休みだったので、主人の行きたい所に出かけてきた。
主人も満足してありがとうと何度もいってくれたのだが、私の顔色が気になるのか何度も大丈夫?と聞いてくる。私は不機嫌な顔をしていないのにきっとまだまだ前の私が強かったからか気になるんだろう。
いかに私が強かったのか反省させられる。
人間、表情を見てる。自分はまつげと言われるように自分自身はみれない。
だからこそ、私も手鏡を持って自分の表情をチェックしていきたい。

No.148 12/03/26 12:12
専業主婦0 ( ♀ )

>> 144 はじめまして、スレ本文しか読んでいません… 夫婦仲だけで子供の事故や病気が左右されては、この世に子供がどんどんいなくなるでしょうね。 … レスありがとうございます🙇

いろいろな意見があって当たり前だと思います!
私は子供を不幸にはしたくないのでお話を聞いていません。 夫婦仲でみんなそれぞれ違った形で困りごとがあると伝えたかったのですが、言葉不でしたね。

でも,夫婦仲良く、譲り合う心、合わせる心、人を思いやる心を教えてくれることがそんなに悪いことでしょうか?

No.149 12/03/26 12:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 148 お話を聞いていません→お話を聞いています

言葉不→言葉不足
の間違いです

No.152 12/03/26 18:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 147 お返事レスありがとうございます🙇 自分が変わる事で相手が変わってくれるのを待つわけですか… 気の短い方には無理でしょうが、日頃の些細な事な… そうなんです✨

言い方一つで夫婦仲が変わってくるんです。
イライラをぶつけるとお互いにイライラしてしまうんですよね。
匿名さんのご主人に対する言い方、優しさにあふれた言い方ですよね☺
低い心でいたらケンカもないと思うのです!
仕事で女にはわからない程、家族の為に頑張ってくれてる主人に家に帰ってきてまであ~だこ~だ言われたくないと思うんですよね。
家では何もかもを忘れてくつろいでほしいですもんね✨
私のこのレスを読んだだけで、こんなに実行している匿名さんはきっと素直で素敵な方だと思います☺
もっともっと素敵な夫婦になれると思いますよ😃

二度とない人生、自分が選んだ人を悪く言いたくないですし、優しさにあふれた家庭にするのも女性次第だと思っています✨

No.154 12/03/26 20:05
専業主婦0 ( ♀ )

>> 150 私もまろんさんに同感です😃 私も何度か書かせて頂いていてますが人が悩んでいる時、解決の糸口に“キッカケは何であれ何かに気づく事”って大切だ… レスありがとうございます🙇

私は宗教とか関係なくお話を初めてきいて素直にこのお話って何もかもが一本につながってる気がして素敵だなと感じました!
当たり前の事が出来ない人が多い!
自分中心な人が多い!
(私もその中の一人でした。)
不平不満をいっていたって何も変わらない。じゃあ、私がまず変わってみようと思ったのです!
このお話では子供が思春期になった時、自分達の孫で勝負といわれます✨

No.155 12/03/26 20:14
専業主婦0 ( ♀ )

>> 146 読んでいる方の中には、疑問に思われる方や腑に落ちない方、なんでそうなるの⁉と思われる方、色々いるかとは思います。 ここで、わざわざ批判したり… まろんさん✨

お子さんが小さいのに何度もレスをくださりありがとうございます🙇
まろんさんのレスをみると心がぽかぽかと暖かくなります☺
お話を実際にきいているまろんさんからのレスは心強いです✨

私が書いているお話や主人や子供についてのことで少しでも前向きな気持ちになれる方がいたら嬉しいです✨

不平不満ばかりいっていたって何も変わりはしないと思っています!

有り難い人生、私も心にとめておきます。
素敵な言葉をありがとうございます🙇
また、いろいろな事を教えて下さいね☺✨

  • << 157 まろんです🍀 私も微力ながら主さんの手助けになればとレスさせていただいております☺ そのように言っていただけて嬉しいです☺ 不平不満ばかり言っていても何も変わりはしない。 相手を変えようと思っても人は変えられない。 変えられるのは自分だけ。 ‘自分が変わればおのずと相手が変わる’んですよね😊 世間一般では 『夫婦は合わせ鏡』とはよく言いますが、こちらのお話では 『夫婦は映し鏡』と言われます。 これは、‘合わせ鏡’ではこちらが右を向けば相手は左を向き、こちらが左を向けば相手は右を向くことになり、夫婦がまるで真逆のことをしていることになるんだよと。 ‘映し鏡’であれば、自分のありのままの姿が相手の姿なんだよと。 だから自分が良く変われば、相手も良く変わるし、自分が悪く変われば相手もそうなるんだよと言われますね😊 これは58さんや23さんのレスを見ても実感できるお話です✨

No.156 12/03/26 20:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 151 レス全て拝見いたしました。 主さんや、何度かレスされている方々が「お話し」を聞くことにより、前向きに明るく家族との問題へ向き合うことは、と… レスを全て拝見して頂きありがとうございます🙇

私は宗教には入ってはいませんし、今後も入るつもりもありません。
ただこのお話はずっと聞き続けていこうと思っています!

そして、お話を聞いて私が反省すると子供達もおりこうなんです!

病は気からというように病気することや事故にも意味があると思っています✨

  • << 158 病気や事故についてですが…夫婦仲が悪いとなぜ病気や事故を引き起こすのか❓ 疑問に思っている方にぜひ読んでいただきたいです。 例えば、朝から些細なことで主人と口喧嘩をして、そのまま仕事へ送り出すとします。 すると夫はイライラしながら車を運転して会社へむかう。 当然運転も荒くなったり、注意散漫になったりして、結果それが事故を引き起こしたり…ということが大いにありますね☝ 喧嘩をしたとき、またしない時であっても、相手を批判する心をつかった時、それを‘お話’では『相手を撃つ(討つ)心』と言います。 この『相手を撃つ(討つ)心』をつかい続けると、やがて相手を倒す(死なせてしまう)ことに繋がるんだよと言われます。 そして相手を批判するとき、その状況を思い浮かべると‘あなたが悪い’‘あなたが間違っている’と指をさして相手を責めたてる姿が想像できます。 今、目の前に責め立てる相手(主人)がいると思って指をさしてみて下さい。 この時、さした人差し指は相手に向いていますが、残りの3本(中指、薬指、小指)は自分のほうに向いている事に気が付く人は何人いるでしょうか。 指をさして相手を責め立てれば(実際には指をささなくとも)それが3倍になって自分に返ってくるんだよと教えられました。 相手を撃つ(討つ)心をつかい、指をさして責め立てれば、いずれ事故や病気で亡くしてしまうよと。 そうすれば、自分は3倍…いやそれ以上の代償を背負うことになるはず。 一見仲が良さそうに見えても、実は妻が強くて旦那さんを押さえつけていたり、旦那さんに物を言わせないくらい妻がガミガミ言うような家庭にもあてはまります。 決して‘喧嘩をしない=夫婦仲がよい’ではありません。 旦那さんに物を言うことを我慢させてはいけない。押さえつけてはいけないと言われます。 このレスに書かせていただいたことを‘お話’で聞かせていただいた時、私は妙に納得し、なるほどなと強く思いました❗

No.159 12/03/27 09:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 153 匿名58さん、すごく素敵な奥さんですね✨ 私もこーゆー風に言い方を変えればいいんだと、とても参考になりました😌 最近、私が穏やかにな… 専業主婦さんもいろいろな方からの意見を参考にされていて感心させられます✨
育った環境で人生が私は決まってくると私は思っています✨
その基礎を作ってあげるのは母親や夫婦だと思っています✨
専業主婦さんの意見も私もいつも勉強させられています✨

いつもありがとうございます🙇

No.160 12/03/27 22:39
専業主婦0 ( ♀ )

>> 157 まろんです🍀 私も微力ながら主さんの手助けになればとレスさせていただいております☺ そのように言っていただけて嬉しいです☺ 不平不満ば… まろんさん✨

ありがとうございます🙇
実際にお話を聞いている人からの言葉は心強いです✨

私もこのお話に出会ってまた、1から勉強です✨

夫婦は鏡ですよね☺ 私もそう思います✨
自分の立場から物事を考えてしまうからいけないんだなと。相手の立場を考えてくんでいかなきゃいけないなと感じました。

心を作っていかなきゃいけないなと感じる毎日です✨

事故は私もまろんさんに同意です! うちの父親も同じようなことをいっていました。


No.161 12/03/27 23:15
専業主婦0 ( ♀ )

うちの両親も仲良くしてほしいしなぁ

でもなかなか難しい

なんとか良いことができないかな

No.162 12/03/28 07:00
専業主婦0 ( ♀ )

昨日、初めて母から私も自分の母を責めてきたけど、自分も母のような人生になりそうと言われた。 お話でもどんな母親でも責めてはだめといわれる。
うちの母親には幸せだったといわれる人生を送ってほしい! うちの家と主人ね家は長男がたってない!この連鎖を私で止めないといけない!

明日はお話の日だ!

No.163 12/03/29 21:28
専業主婦0 ( ♀ )

今日のお話も凄く勉強になった✨

実行頑張っていかなきゃ✨

No.164 12/03/29 21:36
専業主婦0 ( ♀ )

そして、ピンポーンに挑戦してみようかな!

No.165 12/03/30 20:20
専業主婦0 ( ♀ )

今度のお話は母がきてくれる事になったので良かったぁ☺

父が心配なので、母が話しを聞いて実行していけば父は良い方向に向かうかな✨

No.166 12/03/31 08:29
専業主婦0 ( ♀ )

この前のお話

男と女は役割が違う!
男は田の力とかいて力を持っていて働いて表立っていく。
オンパレードは華やかにして着飾る!母性。
それぞれ役割が違う!
助けあっていかなきゃいけない!

自分が変わると夫婦も変わる。夫婦も変わると子供も変わってくる!

自分がやってることしか子供は真似しない!

教えてばかりのしつけはダメ!

自分がまずはしないといけない!

主人に合わせたらケンカもしない!

ご主人の給料は奥さんの器ぶん。

主人を粗末にしていると死んでしまう!
自分がしたことは山びこと同じように返ってくる!

後はかみつきやアトピーの話しも出た。

  • << 168 こんにちは😄 アトピーの話を良かったら聞かせて頂けませんか?

No.167 12/03/31 08:40
専業主婦0 ( ♀ )

>> 166 オンパレード→女の間違いです💦

No.169 12/03/31 18:30
専業主婦0 ( ♀ )

こんにちは☺

アトピーとはお子さんですか?

  • << 172 こんばんは。 3人子供がいて、真ん中の男の子だけ生まれた時からアトピーです。 アトピーと言っても、見た目にはわからない、とても軽いものですが、たまに寝入りばなにかゆがります。

No.170 12/03/31 18:32
専業主婦0 ( ♀ )

まろんさん✨

いつもすみません

うちの父親の事で相談があるのですが聞いてもらえませんか?

No.173 12/04/02 05:15
専業主婦0 ( ♀ )

>> 171 こんばんは😃 お父さまの事ですか⁉ どのようなことでしょうか❓ 私にお力になれることが言えればいいのですが😃💦 まろんさん✨

おはようございます☺
遅くなってすみません💦
父親が最近様子が変で仕事も休んでいます!
私によく家にこないかと電話がくるので遊びにいっています! 以前も書きましたがうちの両親は仲がよくありません!
父親も最近は母に何を言われても話しません!
母も腹はないタイプなのですが、父親にバンバン言うタイプで💦
私も下から下から母にあまり言わないようにとお願いしていますが、なかなかです💦
父親も母がいる時はずっと寝ていて口をききません!
私や妹がいる時は、口数は少ないものの起きて普通にしています!
お話の方にもお母さんも話しを聞いた方が良いといわれ、今度行くのですが💦

どうしたら母が言わないようになるのでしょうか?
両親を動かすのは難しいとはいわれましたが、あまりにも父親がかわいそうに感じてしまって😭

  • << 185 主さんおはようございます☀ お返事がおそくなり申し訳ありません🙇💦 夜中の授乳で起きて、寝れなくなってしまったので来ました😊 お父さま…大変ですね😫 お仕事まで休まれているのですか⁉ かなり心が疲れてしまわれているのでしょうね😢 お母さまが、強い方のようでそれもひとつ要因ではあるかもしれませんね… やはりお母さまがお話を聞かれるのがいちばんかとは思います。 そして主さんは、お父さまの喜ぶことをする❗話相手になる❗親孝行する❗ことだと思います。 うちもとてもよく似ていて、母親がそれはそれは強い性格で、たてるべき主人(父親)にかなりきついことを言います。 なんでそこまで言う⁉ってくらい。でも本人に腹はなく、そんなつもりはないと…でもあきらかにきつい。 自分の思うとおりに相手をあてはめて、自分の思っていることとちがうことをするとすぐに指摘。自分が正しいと言わんばかりに…父親は窮屈で仕方ないと思います。することなすこと一々なにか言われるのですから😔 お話の所で、それでも母親を批判してはいけないよと言われましたが、私は父親のかわりにそれはちがうやろ❗と母親につい言ってしまいます。 でもそれはいけないって。 相手(母親)は変えられないからあなたが変わりなさい。 とにかく両親がよろこぶことをといつもいわれます。 口をだしてはいけないよと。 私には私にできること(父親の話し相手になる、よろこぶことをするなど)を一生懸命しなさいといわれます。

No.174 12/04/02 05:20
専業主婦0 ( ♀ )

>> 172 こんばんは。 3人子供がいて、真ん中の男の子だけ生まれた時からアトピーです。 アトピーと言っても、見た目にはわからない、とても軽いも… 専業主婦さん✨

おはようございます☺
遅くなりました💦

アトピーはお母さんがかお子さん自身がとどちらかがわかりませんが、アトピーは自分が一番な人といわれました。
どうでしょうか?

No.177 12/04/03 21:29
専業主婦0 ( ♀ )

>> 175 ありがとうございます。 すみません💦 ちょっと意味がわからないのですが、どういうことかもう少し詳しく教えて頂けませんか? 専業主婦さん✨

こんばんは✨

自分が一番とは自分が一番かわいいという意味です!

  • << 180 レスありがとうございます😄 自分が一番可愛い… そうかもしれません。 でもそれがアトピーとどの様に関係するのですか?

No.178 12/04/03 21:31
専業主婦0 ( ♀ )

>> 176 横でもうしわけありません。 以前ケガしたときに天理教の同期に「これ唾で濡らして患部に貼ると皮になるねん」と言われて和紙(?)を貼られました… レスありがとうございます🙇

そうなんですね!

私が聞いているお話は全然違いますので大丈夫です!

No.179 12/04/03 21:34
専業主婦0 ( ♀ )

少しずつ元気になっている父親に平気でいろいろな事をいう母をみて喜べない。

No.181 12/04/03 22:02
専業主婦0 ( ♀ )

>> 180 ごめんなさい🙇

どうして関係するといわれても、わかりませんがそう言われました。

No.184 12/04/04 04:34
専業主婦0 ( ♀ )

>> 183 レスありがとうございます✨

その通りですね✨

私もそうですよ✨

No.186 12/04/04 05:33
専業主婦0 ( ♀ )

>> 185 まろんさん✨

ありがとうございます🙇
授乳と大変な中、お返事ありがとうございます🙇
まろんさんの母親とうちの母親、レスを読んでいてとても似ています!
父親は仕事はあると思うのですが、今はいっていません!
父親のいうことを全く聞かない母親です💦 つもり重なってきたのが急に出たのでしょうね!
好きだった畑もしないといいだし、家で飲んで寝てばかりで顔もやつれ足もふらふら。母親も死ぬかもと言い出し、私は母に「人間、皆、情だよ!」と説得したりカセットを借りて母親に聞いてもらったりしていましたが、耳の手術をうけたくらいやはり聞く耳をもたない母親です! 父親は私が毎日通って父親が好きだった事をしたり、マッサージをしたりすると元気になってきました。父親も私を頼って私に電話をかけてきてくれます! 続きます

No.187 12/04/04 23:30
専業主婦0 ( ♀ )

まろんさん✨
こんばんは✨

続きです!
父親が好きな場所に出かけたり、マッサージをしたりしていくうちに父親が少しずつ元気になってきました。嬉しいのですが、母がやはり強くてなかなか難しいところです💦
まろんさんと同様に母を変える事が難しいと言われ、でもこのままでは父親も亡くなってしまうと言われ、ピンポーンをしなさいと言われて今日、10件程ピンポーンしてきました。 頑張って父親を助けたいです!

私の為にアドバイスありがとうございました🙇

助かりました✨

No.189 12/04/05 12:59
専業主婦0 ( ♀ )

>> 188 レスありがとうございます🙇

ピンポーンとはお話を他の方にも紹介する事で一軒一軒まわることです!
徳を積むということです!

No.191 12/04/05 22:45
専業主婦0 ( ♀ )

>> 190 いいえ☺

すみません、逆に聞いてもよろしいですか?
このお話の事をどうして知りたいのですか?

No.193 12/04/06 13:13
専業主婦0 ( ♀ )

>> 192 ありがとうございます🙇

そうだったんですね☺
嬉しいです!本当に実行していくと変わりますよね✨
実行するのが難しくてつらくなる時も何度もきます!
ですが、私はこれから先、ずっと聞いていきたいと思っています!
名前は青少年育成会です!
どこに住んでますか❓良ければ教えて下さい✨

  • << 197 青少年育成会ですか… 同じような団体が色々あってどれか分からないですが、そういう名前なんですね。 ピンポーン(訪問)で功徳を積むあたりがいかにも宗教という感じで、実は少し警戒しています。 因縁とかは信じていませんし、私は無神論者(無宗教)ですので功徳を積むというのは効果や意味を感じられませんが、主さんが仰る『笑顔でいる、相手ではなく自分が変わる、夫に優しく』等の事は、宗教云々関係なく勉強になりました。 ありがとうございます。 私は岐阜よりの愛知県です。

No.194 12/04/06 13:20
専業主婦0 ( ♀ )

最近は父親や母親ばかりを気になって、一番大切な主人にいろいろな事を実行出来なくて、だめだということを息子の行動が教えてくれる!

このお話は自分が苦手な事を頑張りなさいと言われる!
そして、孫で勝負だとも言われる!

母親の相談をしたらきっと、自律神経の病気だと思うよと言われた。

No.195 12/04/06 13:22
専業主婦0 ( ♀ )

私のお話の中で少しでもご主人を大切にできる人が一人でも増えますように✨🙏

No.200 12/04/06 17:45
専業主婦0 ( ♀ )

>> 197 青少年育成会ですか… 同じような団体が色々あってどれか分からないですが、そういう名前なんですね。 ピンポーン(訪問)で功徳を積むあたりがい… それで良いと思います☺

私も宗教に入る気もないし、これからも入りません。
私は職場の時の同期に教えて頂き、その同期の方も5年聞いていますが、ただ講演会にいってるだけですよ☺

ピンポーンは良いお話を人に教えるということで私は徳積みだと思っております!

No.202 12/04/08 12:18
専業主婦0 ( ♀ )

>> 201 レスありがとうございます🙇

そんなに悪いお話でしょうか?

お話を聞きに行かれて無理だと思ったらそれで良いと思いますよ☺

私はただこのお話を聞いて、当たり前の事ができない人が多いんです!

宗教といいますが、日本ではクリスマスもしますよね!
なんだか宗教云々いうのならクリスマスはしっかりするのはどうかと思います。
人をたてるお話なので私は聞いております!

No.204 12/04/08 13:37
専業主婦0 ( ♀ )

>> 203 そうなんですね✨

クリスマスをただ楽しいからするようにお話もよいと思ったからいく、嫌だと思うなら行かないで良いで私は誘いませんよ!☺

知り合いなら、さらりと私も聞きにいったけど、あまり私には話しがあわなかったなといわれたらどうですか?

No.206 12/04/09 07:31
専業主婦0 ( ♀ )

ほとんど見てくださってる方は少ないと思いますが、しばらくこれなくなります。

No.208 12/04/11 20:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 207 ありがとうございます🙇

また新たに書き続けていこうと決めたので宜しくお願いします✨

No.209 12/04/11 21:16
専業主婦0 ( ♀ )

私は本当にこのお話に縁があって良かった✨

このお話に縁がなければ、きっと私は不平不満ばかりだったような気がする。
主人や義両親や両親や義兄や義弟や自分の兄妹を思う気持ちが全然違っていたと思う。

今日の講演会での内容!

毎日使う心が運命を決める。

何でも喜べる人は徳がる!

何をみてもありがとうの気持ち

夫婦は仲良しだがお姑さんとは仲が悪くてもだめだということ。

癌になる人は闘う心、腹で悪く思う心を使っている
長年の闘い。

1日1日の使う心が大切。
自分の自我が強い人は子供が大変。

世の中、自分の思うようにはいかない。
自我が強い母親はご主人のやる事にいちいち文句をいう。
そしてそんな母親は子供が自分の思い通りにいかないと気にいらない!そして、子供の友達まで選ぶ。

いくら勉強が出来ても人間性がないのはダメ。

子供を立派にしたかったら義両親や両親を尊敬する。

強いお母さんの子供はふぬけになる

子供の人格をみとめる。

飲み屋に行く旦那さんは奥さんもきれいでないといけない!

何があっても先ず自分が反省。

また明日から心を入れ替えて頑張りたい

No.210 12/04/12 12:42
専業主婦0 ( ♀ )

私の身内やまわりは男の人が結婚をしていない。

そう、女が強くて男が立たないのだ。

昨日の相談でも、あなたは男の子いるの?良かったね!お話を聞いててといわれた。

No.211 12/04/12 22:48
専業主婦0 ( ♀ )

そして、身内や家族が温かい家庭になる為に✨

不平不満ばかり言っていたって何にも変わりはしないこと、夫婦がいがみあってる中で良い子どもなど育つわけがない。
このお話を聞いてから両親や主人の両親に何か出来ることはないかと常に思うようになってきた

No.212 12/04/14 16:46
専業主婦0 ( ♀ )

一つ一つの事を喜びなさいと言われる。 少しの事でも喜べる人は良い人生が待っているんだなと感じる。

不平不満ばかりな人は何しても不満ばかり

私も以前は不平不満ばかりだった
自分に都合が悪い事が起きると、人のせい、世の中のせいばかり・・こんな人間に素晴らしい人生なんてないと気づいた。
今の世の中、お母さんがわがままな人が多いといわれた。
だから子どもも学校では先生の言うことも聞かないし、自分がしたいことはするしたくない事はしない子どもが多い!

No.213 12/04/16 23:07
専業主婦0 ( ♀ )

最近、母親もお話にいくようになってきた。
うちの父親が仕事を休んで、好きだった畑もせずにいる!
父親が早く元気になってほしい

No.215 12/04/21 12:26
専業主婦0 ( ♀ )

>> 214 ありがとうございます。

そのように感じられるならそれで良いのではないですか😃

No.216 12/04/22 07:30
専業主婦0 ( ♀ )

父親が少しずつ良くなってきた。

一時はこの先、どうなるんかなと不安でしょうがなかったのだが・・

きっと、お話を聞いてなかったらここまで父親の気持ちが分かっていなかったのだろうな

No.217 12/04/24 09:05
専業主婦0 ( ♀ )

父親が元気に以前のように仕事に行けるようになるには、母親しだい!

お話が頭では分かっているようだが、なかなか実行が難しいという!

私も主人に実行がなかなか難しいなと思うがあきらかに自分が変わってきたなと思う。

No.218 12/04/30 19:59
専業主婦0 ( ♀ )

最近のお話

人にいらない心配させるのはいじめと一緒。こういう事ばかりしていると、子供がいじめられる。

子供が自分の言いたい事が言えない→母が強い。

身内の欠点を見たらダメ!

子供が悪い事をしたら子供を責めたらダメ!自分が反省!

主人は神様!主人を喜ばせているか?
親も義親も神様!
今の生活を喜んでいないから(不平不満ばかり言ってる)不幸になってしまう。

高望みをしたらダメ!

自分の心を変えたら、子供も変わる。

ご主人や両親が喜ぶ研究をすると子供が頭が良くなる。

親の思い通りに子供を動かせるのはダメ!
そんな事ばかりしていると子供が五体満足でも心の障害を持つ子供になる。

自分の思いが強いと子供が我が強い。

主人に手抜きをしたら子供に手がやく!

No.219 12/05/02 07:25
専業主婦0 ( ♀ )

夫婦で始まって夫婦で終わる

いくら子供がいるからと言っても子供にも子供の人生がある。

主人や身内の悪い所が見えたら先ずは自分が反省!

人を責めていたって何にも変わらない。
ささいな事を喜ぶ。感謝の気持ちを持つと良い方向に向かってくる。
不平不満ばかりの人はいつまでたっても人のせいばかりでどこにいっても不平不満で欲望ばかり

先ずは、何でも感謝何でも喜ぶような気持ちを忘れずにいきたい!

No.221 12/05/08 22:12
専業主婦0 ( ♀ )

>> 220 初めまして。

レスありがとうございます🙇

つわり、私もありましたが、つわりがあるのはひなたさんがおっしゃる通り我が儘だと言われました。

家事は全然できないですか?

No.224 12/05/11 15:03
専業主婦0 ( ♀ )

>> 222 専業主婦さん、お返事ありがとうございます! 実はその件があった翌日から起き上がることが 出来る時間が増え、できそうなことだけは、少し… そうだったのですね。つわりのお辛い気持ちも分かります!
ですが、やはり病は気からというようにつわりも気持ちしだいで違ってくると思うんです。
つわりで苦しんでいる時はご主人も仕事で苦しんでると聞かされます。
ご主人はどうですか?自分の事ばかりになっておられませんか?
先ずは、自分以外の人の気持ちを考えていけばまた状況も変わってくると思いますよ!
なので、いつも感謝の気持ちをと言われたと思います。
そして、お話を聞かない時間があくと自我ねが戻ってきていませんか?

No.227 12/05/12 11:43
専業主婦0 ( ♀ )

>> 226 いいえ、私もそうだからお話を聞きに行ってるんです☺

皆、つわりを体験しながら命がけで子供を産んでいるんですもんね。

今、何ヶ月ですか?
私のこんなスレをありがたいと思っていてくれてるなんて嬉しいです✨

ありがとうございます🙇

  • << 230 ありがとうございます! 四カ月です。 今日は胃痛と吐き気でダウンしてます。 先ほどのお話の内容、ほんとにそうですね。 相手がよければそれでいいと思う心遣いが なかなか出来ないなぁと反省です。 今、車の運転を主人に禁止されてますので 日参してないし、テープもかりてませんので、 このスレでお話見れるのはありがたいです。

No.228 12/05/12 12:03
専業主婦0 ( ♀ )

お話の内容。

おんきせがましいのもダメ!
相手が良かったらそれで良い!
困るな~ではなく相手が良ければそれで良いと思う心。
主人を頭から離さない。
相手の心を組めるようにお話を聞く。
夫婦、親子、義親と全て仲良くならないといけない!

自分のきぐせとたたかう。

冷たい心が家庭をダメにする!

良いお金を貯めるのは良いが親や義親にお金を気持ちよく使わないと結局、子供にお金を使われることになる。

親の積んだ因縁、子供も通っていく。

お話を聞いて心をいれかえたらそういう因縁もなくなってくる。

小さい時から我が儘な子供は大きくなっても我が儘!

上司は親。

夫婦が仲良く通っていかないといけない。

子供はお母さんの心通りに心も成績も育つ。

心も変われば、顔もかわる。

得のある人は相手の良い所も見れる!

得のない人は相手の決定が見えてくる。

人間、喜ばないといけない!

親孝行が大切!

相手の思いで1日を通る。

No.229 12/05/12 12:12
専業主婦0 ( ♀ )

>> 228 得のない人は相手の決定がみえるではなく得のない人は相手の欠点がみえるの間違いです!

No.232 12/05/14 13:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 231 初めまして✨

レスありがとうございます🙇


ご主人をたてないから全てが病気ではないんです!
身内が何かしら合わないから困りごとがあるんです!

専業主婦さんはその考えで良いと思いますよ

お話にご縁がある人ない人がいるんです。

  • << 235 お返事ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 主さんはこれからもピンポンなども実践していかれるようですね。 私の気持ちはあまりご理解頂けなくて、少し残念でした。 でも考え方も人それぞれですもんね。 お邪魔いたしました。

No.233 12/05/16 21:31
専業主婦0 ( ♀ )

子育ては自分をかえりみること!

人の気持ちがわからない人はどこに行ってもわからない。

親をどう思うかで人生決まる!

自分さえ変われば家庭が暖かくなる。

自分が大事だという人間が多い。

これから先、精神病が多くなる。

料理一つでも役に立てるという気持ちで作る!

子供が悪いことをしたら先ずは自分が反省!

No.234 12/05/16 22:37
専業主婦0 ( ♀ )

ピンポーンをしだしてから、父親の体調が少しずつよくなってきて食欲も以前より出てきた☺
母も少しずつだが父親に合わせられるようになってきた☺

やはり愛情をかけていくと変化が見られるし、ピンポーンも因縁きりと言われるのもわかる気がする!

昨日、ピンポーンでお話にきてくださった方もすごく良いお話ですねと言われてまた次回きますといわれた!
すごく嬉しかった✨

No.236 12/05/18 16:43
専業主婦0 ( ♀ )

>> 235 いいえ、こちらこそありがとうございます🙇

私はピンポーンでも強制的には誘っていません☺
興味がない方には次は誘っていません!
仲良し夫婦が本当に合っている夫婦とは限らないんです。うちも仲良し夫婦です。ですが、合わない事も多くてお話を聞いて夫婦が合うとはこういう事だったのだなと感じました。
夫婦だけ合っていてもダメなんです。
身内の全ての方と合っていないとダメなんです。

No.237 12/05/20 16:31
専業主婦0 ( ♀ )

今までの自分は人を批判ばかりして自分ばかりだったな~

このお話を聞いてから、ピンポーンをしてからいろいろな勉強になっている。 ピンポーンをしてまず、気付いたのは営業マンの大変さ、男の人の方が断る時も優しい言い方をする方が多い。
きっと、男の人は社会に出てるからかなと思う。

No.238 12/05/20 16:41
専業主婦0 ( ♀ )

相手を責めてばかりいても何も変わらない。
相手の不平不満ばかり言ってる人はどんな素敵なご主人でもあらを探して不満ばかり言ってると思う。

お話でも、子どもばかり大切にしてご主人を大切にしない奥さんが多いと言われる。

No.239 12/05/21 09:23
専業主婦0 ( ♀ )

うちの母もお話を聞くようになってから少しずつ父親も良くなってきている。
もし、母や私がお話に縁がなかったらきっと父親は衰弱して死んでいたと思う。
こんなにも情が大切だとは思いもしなかったし、父親の気持ちや父親の私達に対しての不器用な愛情に気づかなかったと思う!

No.240 12/05/30 23:35
専業主婦0 ( ♀ )

最近、またお話を聞いて苦しい時期がきた。

No.242 12/06/02 21:27
専業主婦0 ( ♀ )

>> 241 心配してくださってありがとうございます🙇

お話はすごく良いお話なのですが、このお話を実行するためには自分のきぐせと闘っていかないといけないので苦しくなります😔
ですが、それは私のわがままです。このわがままを出さない為にも頑張っていきます!

No.243 12/06/02 21:46
専業主婦0 ( ♀ )

最近のお話の内容。
夫婦は形ばっかりでは仲良くできない。
心の中が大切。

不登校の子に学校に行けとは言ってはいけない。
先ずは自分が反省しないといけない!

愛情をもらっている子どもは何かあった時でも立ち上がれる。

愛情をもらってない子どもはなにかあった時でも立ち上がれない!

夫婦ケンカばかりしていると子どもは不安になったり友達ばかりに走ってしまう。

お母さんの物の考え方と子どもは一緒。

自分の心通りの主人や子どもをもつ。

子どもがかわいいばかりの奥さんが多い。

自我が強い人は私が私がという言葉が出てくる。

合わない夫婦も合わすとあう!

嫁にいくという事は大切な事を学んでいかないといけない。
結婚→つのかくし→自分のつのは出しません(自分の思い)

白無垢、打ち掛けは結婚したらお宅の家風に染まりますという意味。

お越し入れ→相手の家をさかえるようにする。

親族が黒のとめそめを着るのは苦労を共にしますという意味。
立てられた男性→責任感が出てくる。

人間はどこからでもやり直せる。

自分が努力すると子どもも努力しようとする。

奥さんがしっかりしていると家はガタガタしない!

両親は子どものお手本!

No.244 12/06/04 08:55
専業主婦0 ( ♀ )

自分の立場から物事を考えるから合わない事が増えてくる。
夫婦が仲良くいないといくら子どもだけはしっかり育てあげようと思っても無理なのだ。

No.246 12/06/07 14:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 245 こんにちは😃

ささいな事からケンカになってしまいますよね💦
あれから仲直りは出来ましたか?

どちらかが譲らない限りケンカになったままですもんね😔
お話で言われるのはご主人がいくら間違ってても合わすと良いそうですよ😊

すると,ご主人も気付く日が来ると言う事です。

匿名さんはお子さんはおられますか?

  • << 249 こんにちは。 喧嘩後、いつも通り笑顔で出迎えたら主人もいつもの笑顔でただいまと言ってくれました。 すっかり仲良し夫婦に戻りました。 始めは主さんのスレを半信半疑で見ていました。しかし、主さんのレスを見て反省したり行動に移すようになり、劇的に夫婦仲が良くなりました。 我慢をするというよりは、思いやる譲る気持ちを意識しています。 あとは言い方や笑顔でしょうか。 子供はいます。 もうすぐ9ヶ月です。 夜泣きや人見知りもなく育てやすい子です。 まだ熱を出した事がないので、いつ初めての発熱をするかヒヤヒヤドキドキです。

No.247 12/06/07 14:30
専業主婦0 ( ♀ )

長男が甘えてくるという相談をした。
すると、長男が甘えてくるということはご主人はもっと満足してないねと言われた。

No.248 12/06/07 14:35
専業主婦0 ( ♀ )

>> 247 お話の通りだ!

うちの主人と私とでは情の深さも違うと言われた。
主人はまだまだ私に満足してないのだろうと思う!
お話を聞いてから自分の器が以前より明らかに大きくなっている。

No.250 12/06/08 05:27
専業主婦0 ( ♀ )

>> 249 おはようございます
私のこんなスレで夫婦仲が良くなって良かったです😃
本当に不思議な事に自分が変わればまわりも変わるのです。
相手は自分の鏡と言われるように、匿名さんがご主人に笑顔なのでご主人も笑顔なんです。

まだお子さんは育てやすいのですね✨
うちもでした😊
10ヶ月までは胎教と言われるので匿名さんの胎教が良かったのですね✨
それからは環境や親の性格と言われていますので今からです。うちの長男も本当に手のかからない育てやすい子どもでした。ですが、1歳半検診で引っかかって2さいまで何にも話さなくて名前を呼んでもふりむかない、自閉症かもと言われました。ですが、今では検査をしに言っても普通と言われています😊
ですので、夫婦仲は仲良しになったから終わりというわけではなく、どのようにしたらまだご主人は喜んでくれるかなと研究していかないといけないみたいです。あと、夫婦仲だけではなく義両親や両親、身内とも仲良くと言われています😊
子どもに結果が出るのは思春期頃の15さいと言われています。私もまだまだ全然なので、私は死ぬまで聞いていこうと思っています😊

No.252 12/06/12 14:55
専業主婦0 ( ♀ )

困りごとが多い人程、人のいうことが聞けないと言う。

人間、常に低い気持ちでいなさいと言われる。

No.253 12/06/20 08:47
専業主婦0 ( ♀ )

父があんなに嫌がっていた病院を自ら行くと行ってくれて血液検査と2日置きに点滴をうちにいくようになってすごく回復してきた😊

お話のおかげだなと思うと感謝です✨

No.254 12/06/22 19:52
専業主婦0 ( ♀ )

今日のお話は良いお勉強になった✨

No.255 12/06/23 21:05
専業主婦0 ( ♀ )

自分もすごく出来ない部分、自分が満足いかなくても相手が良ければよいと思う心。

相手が喜んでいるのかな?満足しているのかなと思いながら生活する。

周りが満足すると困り事がない!

子どもの為に正しい愛情をかけていく。
子どもの将来の為に我慢、忍耐などは母が育てていく。

主人の嬉しいことをてっていする。

自分の心がいつも爽やかではないといけない!

乳ガンになる人はご主人の事を全然気にしない!

子どもで困りごとをする人は主人の心が組めない!

親が芯から喜んでくれた結婚は何にも困らない!

かけおち結婚は地獄の門をくぐっている。
わがままな人はすぐに顔にでる。

今の人は子どもは大事、ご主人は二の次、さんの次な人が多くこれはかなりの問題

No.256 12/06/28 13:27
専業主婦0 ( ♀ )

今までの自分は主人より子どもが大切だった。

主人を大切にしないと決して良い子どもは育たないのだ。

主人にいただいた大切な宝物を正しい愛情で育てていきたい。

そして、子どもは怒って育ててはいけないと言われる。

たくさんほめて育てていきたい。

子どもの悪いところは自分の悪いところ!
自分が反省していかないといけない!

No.258 12/06/29 16:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 257 削除されてくださってかまいません。

No.260 12/06/29 21:52
専業主婦0 ( ♀ )

>> 259 ありがとうございます🙇

いろんな方の意見があると思います。
私の身内も病気や亡くなった方がいます。
なので、私は自分で削除するのはしたくありません!

なので、削除のボタンをよろしくお願いします。

No.261 12/07/09 21:22
専業主婦0 ( ♀ )

このお話を聞き始めてもう1年経とうとしてる。
この1年いろいろあったなぁ~
叔父の死に父のうつのような症状。
特に叔父の死に方でこのお話につながっていったのかな

男がたたないと言われ現にうちの兄も主人の兄も結婚してない!
うちの母の兄弟3人も独身のまま死んでいる。

お話で言われる親がしてきた悪い種まきは子孫につながっていくこと!

このお話は自分だけ幸せになろうと考えてはいけない!

その通りだし、人間としての正しい生き方を教えてくれている

No.262 12/07/09 22:21
専業主婦0 ( ♀ )

最初は母も最初はお話に対して否定的だった。
こんな神様みたいなことできるわけないじゃないって
だが、お話の通りに父に情をかけてから治ってきたのをみて母も信じてきて今では良いお話だと言っている。

No.263 12/07/11 14:22
専業主婦0 ( ♀ )

そして、お話につながって聞き始めると赤ちゃんを授かる人も多いという。

本当に自分の悪いところ、直さないといけないところを子どもが行動をして教えてくれる!

No.264 12/07/27 12:53
専業主婦0 ( ♀ )

少しずつ主人の機嫌をとることが出来るようになってきた☺
お話を聞き始めてから助かってばかりいる。

だが、油断して主人が頭から離れてしまって好き勝手してきたらまたまた子ども達が見せてくれる✨
本当、このお話にめぐりあえて良かったな~

No.265 12/07/29 22:22
専業主婦0 ( ♀ )

私のスレを読んで下さってる方がいたらレス下さい。

No.268 12/08/02 16:51
専業主婦0 ( ♀ )

ひなたさん、匿名さんいつも読んでくださってありがとうございます。

読んでくださってる方がいるならちょこちょこ書き込みしていけるように頑張っていこうかなと思いますo(^-^)o

これからもよろしくお願いします🙇

No.270 12/08/03 23:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 269 ひなたさん

こんなスレが役に立ってると言って下さってありがとうございます🙇

鼓笛は私はまださせていませんがどうですか?

No.271 12/08/05 17:25
専業主婦0 ( ♀ )

いろんなお話やカセットを聞いていくたびにいろんな事がわかってくる。

今の母親は子どもばかりでご主人は後回しが多い!

私は主人がほとんど子どもと関わる事が少ない為に父親の存在を忘れないようにさせている!

お菓子一つ買う時にも「パパが○○がおりこうさんだからおやつを買っていいよと言ってたから買おうね!」

ご飯の時も「パパ、お先にいただきます」などパパの存在を忘れないようにしてる!

No.272 12/08/07 08:20
専業主婦0 ( ♀ )

お話でも夫婦仲良く、夫婦で始まり夫婦で終わるといわれる!

そして、姑さんと嫁は同じといわれる!
身内がけんかばかりすると家庭に困りごとが出てくる。

常に合わす心が大切。
この合わすという事がなかなか難しい!

No.273 12/08/07 08:33
専業主婦0 ( ♀ )

いつも笑顔☺

考え方をポジティブに✨

お母さんはみんなの太陽でいなさいといわれる!
笑顔でいるには常に自分の心もスッキリしとかないといけない!
これがなかなか難しい😠

うちと主人の家系は長男がたたないと言われている!

この流れを私たちで止めていきたいし、うちの兄も義兄も幸せになってほしいと思っている!

このお話は自分が幸せになろうと考えてはダメ!両親、身の回りの人達を幸せになってほしいと思う心が大切!

私もまだまだだ。

これからもたくさんお話を聞いて心を作っていきたい。

No.275 12/08/09 17:04
専業主婦0 ( ♀ )

>> 274 ありがとうございます🙇

仲良しになって私も嬉しいです😃

お互いに頑張りましょうね✨

No.276 12/08/09 23:17
専業主婦0 ( ♀ )

またまた実行が出来なくて苦しい時だ。
本当に自分は自我が強くてなかなか主人を尊敬出来なくなってしまう!

困りごとやなやみなど全て愛情が解決すると言われる。

また相談して気持ちを改めていかなきゃいけない

No.277 12/08/10 17:11
専業主婦0 ( ♀ )

愛情の反対は無関心!

糖尿病はがんこ、けんか根性、威張っている!

親がけんか(情の掛け合いをしていない)をしてると、子どもは親を見上げられない!
けんかばかりしていくうちに冷たい夫婦になってくる!

子どもの熱は夫婦がすれあうからおきる、ご主人が奥さんに不足していたり、自分自身が不足している時にできる。

夫婦が仲が悪いと、子どもはばけものみたいになる、親を見上げられない子どもは変な所にはまっていく!

ご主人のいうことは間違っていてもはいとうなずく!

自分自身が変わらない限り子どもたちも親と同じ人生!

人を喜ばせたり助けたりすると自分の家庭に喜びがかえってくる!

自分の息子の嫁は自分の七倍の人!

No.278 12/08/13 17:01
専業主婦0 ( ♀ )

今日は初めての主人が連休。

県外に行くのでニコニコして行かなきゃ☺

No.279 12/08/16 07:36
専業主婦0 ( ♀ )

何事もなく連休も楽しく過ごせて良かった✨


主人も初めての2連休を喜んでいたし、私自身も嬉しかった☺

夫婦が仲良くしているとやはり子どもたちも嬉しそう✨

また来週からお話にピンポーンに頑張っていこうo(^-^)o

No.280 12/08/28 06:46
専業主婦0 ( ♀ )

昨日のお話では上の子どもに一番情をかけてあげなさいといわれた。
「お兄ちゃん、お姉ちゃんだから」の言葉は良くないと言われた!

上の子どもに情をかけていくと今度は上の子どもが下の子どもに情をかけていくと!

最近、息子がお兄ちゃんになってきている☺
今日もお話だ!

No.281 12/08/30 22:01
専業主婦0 ( ♀ )

何でもプラス思考でと言われる。
何かあった時もこれですんで良かったなぁとか良い方向に考えていく事が大切!
マイナスな方に考えていくともっとマイナスな方に向かっていくと言われる。

私も本当にこのお話を聞いて、いろいろな事を助けられたし義両親や両親や主人の大切さを学べている!
どんな親でも産んでくれただけでも恩がある!
親を嫌ってる人はどんなに才能があっても10の階段を9つしか登れないと言われてる!

No.282 12/08/30 22:06
専業主婦0 ( ♀ )

車は家庭をあらわすと言われる。

パンクや事故や車をぶつけたりも全て夫婦がうまくいってないからだと言われる。
そして、かかあ天下の家は子どもの将来は最悪と言われる。
そして、夫婦の夜の生活もとても大切だと言われる

No.283 12/09/07 06:21
専業主婦0 ( ♀ )

子ども達が最近、誰にでも挨拶をするようになってきた✨
一番下の1歳の妹もおはよう、ありがとうと言うようになってきて嬉しい😃

上の子どもに一番に愛情をかけなさいと言われる。
上の子どもに愛情をかけるとその愛情が下に流れていくよと✨
本当にその通りだな☺

まだまだ、主人に対しても子ども達に対しても感情でイライラしてしまうけど、以前の私とはかなり違って何でも前向きにイライラもなくなってきている!

No.284 12/09/13 21:17
専業主婦0 ( ♀ )

今日は相談をしてかなり落ち込んでしまった。

また明日、相談しにいこう!

No.285 12/09/18 21:39
専業主婦0 ( ♀ )

>> 284 義実家には恩があるから嫁いだ以上、実家以上に喜ばせたり足を運ばないといけないと言われた!
実家に1回行くたびに義実家には10回は行きなさいと。

No.287 12/09/19 22:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 286 いつも読んで頂きありがとうございます✨
私には難しい問題なので答えは出せません!ごめんなさいね(>_<)
ただ、どんな親でも産んでくれた以上は恩があるから大切にしなさいと言われます!両親を嫌うと良い風には絶対にいかないと言われます! そして、絶対自分は親のようになりたくない、親の嫌な面をみると、なりたくないと思っていてもいつか必ず自分自身も親と同じようになっていくと言われます!そして子どもにも同じように思われるようになっていく、つまり親と同じ道を通っていくと言われます!

  • << 290 主さん。 私の方こそ急に相談をしてしまって申し訳ありませんでした。どんな親にも恩がある、その通りですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

No.292 12/09/24 16:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 288 58さんおはようございます😃 ハンネを変更していますが、まろんです🍀 主さんおはようございます😃ご無沙汰しております🙇 少しレスさせてい… のんmamさん

お久しぶりです✨
まだ見て下さってたのですね☺
そして、貴重なお話ありがとうございます☺

のんmamさんも私の事は気にせず、助言して下さいね😃

のんmamさんは最近はお話聞かれてますか?

  • << 298 おはようございます🍀 お返事がおそくなりましたが、まろんことのんmamです😃 いつもすぐにレス返ができず申し訳ありません💦 最近は…お話をききに足を運べなくなっている私です😣 なので主さんのスレはとてもありがたい存在です❗

No.293 12/09/24 16:45
専業主婦0 ( ♀ )

>> 290 主さん。 私の方こそ急に相談をしてしまって申し訳ありませんでした。どんな親にも恩がある、その通りですね。 参考になりました。 ありがとうござ… こちらこそ、相談して下さってありがとうございます😃

これからも、また相談して下さいね☺

わかる範囲内でお答えさせて頂きます☺

No.294 12/09/25 17:41
専業主婦0 ( ♀ )

小さい頃からお手伝いはたくさんさせなさいと言われるのでうちでは洗濯たたみと靴ならべをさせている!
女の子は特にお手伝いや料理ができないと気もきかない、結婚してからが大変だと言われた!

親に気を使われたり注意しにくい子どもはその子ども自信が人間関係で苦労する!

一人っ子や末っ子はわがまま。

子どもで困るのは絶対に子どもが悪いわけではなく夫婦仲! 子どもを怒るのではなく自分が変わらないといくら子どもを正そうとしてもむだだという!

子どもは8誉めて2注意する!

No.297 12/09/29 04:55
専業主婦0 ( ♀ )

>> 296 専業主婦さん✨

レスありがとうございます✨
専業主婦さんもお話を聞かれているのですね!
貴重な体験談をありがとうございます✨
ご主人がアルコール依存とうつを克服されたなんて、専業主婦さん、すごく実行されたのですね☺尊敬します✨
こちらには、のんmamさんという方もお話を聞かれていて私を助けて下さったりしてくれます😃
専業主婦さんの体験談もここでいろいろきかせて下さい🙇

心強いお言葉嬉しかったです😃

本当にここのお話は本物ですよね!
私もこのお話をきかせて頂いてから助けて頂きました!
そして、この掲示板ではご主人を悪くいう方や暴言が多いこと!このままでは今からの子ども達はもっとすごくなるな~と思って私の聞いてきたお話や体験談を聞いてお話を聞いてみたい、夫婦仲が良くなっていく方が少しでも出てきたらなと思い書いています! 本当に自分の心次第で人生は決まっていきますよね!

No.300 12/09/30 11:41
専業主婦0 ( ♀ )

>> 298 おはようございます🍀 お返事がおそくなりましたが、まろんことのんmamです😃 いつもすぐにレス返ができず申し訳ありません💦 最近は…お… のんmamさん✨

いいえ、こちらこそいつもありがとうございます✨😃

これからもどんどん私を気にせず分かる事がありましたら教えて下さいね😃

私こそ、のんmamさんのレスは有り難いです✨

No.301 12/09/30 11:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 299 今日も先生に変わった父の話をさせて頂きました✨よかったねと言っていただきました✨ ここからがスタートや。アトピーの根性を出すとすぐに主… 専業主婦さん✨

レスありがとうございます✨

お父さんはうつだったのですか?
うちも父が突然、うつのような自律神経のようになり死ぬかと思いましたが、助けて頂きました✨

病気も結局、情なんですよね!
私の場合は匂いがけにいきなさいと言われ行きだしたら本当にビックリ
どんどん回復✨

最初は匂いがけで人が助かるはずがないじゃないと思っていたのに

本当に不思議です✨

No.302 12/09/30 12:01
専業主婦0 ( ♀ )

人は皆、両親の傘の下で守られている。
両親が亡くなった後は気をつけないといけない!

両親や義両親を嫌ってきた人は良い事はないと言われる!

嫁ぎ先のご両親を特に大切にと言われる!

No.303 12/09/30 12:09
専業主婦0 ( ♀ )

親不幸は絶対に仕事でうまくいかない。
息子というのは自分の心と書いて息子! 母親の心=息子なのだ!
ご主人も自分と同じと言われる!
奥さん次第でご主人の出世やご主人がどんなご主人になるか決まる。

ご主人をたてずに自分の好き勝手をしている人は子どもで困らせられる!

No.305 12/10/02 07:14
専業主婦0 ( ♀ )

>> 304 神戸に行かれてるんですね!
私も神戸で聞いてみたいです!

お父さんも良い方向になって良かったですね✨
本当に心だけの人生ですよね!

私も練りあい所には毎日行っています!
うちは小さい頃から父と母がケンカばかりの中で育ちました!そして、カセットで聞くような事がよくありました!
その時にこのお話は本物だと思いました!

No.307 12/10/02 12:19
専業主婦0 ( ♀ )

>> 306 ですよね!

匂いがけもなかなかつながらないですが、ニコニコしながらなので良い勉強になります!

お互い頑張っていきましょうね😁

No.308 12/10/02 12:24
専業主婦0 ( ♀ )

お話を聞いて、夜の夫婦生活が増えたな
子どもが産まれてから疲れてたり、そういう気持ちになれなかったがお話で夫婦生活は大切だと聞いた。

男は夜の生活が充実していると朝が気持ち良い!
夫婦生活を断ると1億円すてた事と同じなのよと。

No.312 12/10/03 04:40
専業主婦0 ( ♀ )

>> 309 はじめまして なんだかキリスト教原理主義と似た感じの思想なのかな?と思いました。 この世には男と女だけが存在していて男と女だけが正義。同性… レスありがとうございます✨

専業主婦さんがおっしゃってたように、私も同じ考えです!
このお話では人間の本来のあり方を教えて頂いてます!

私も以前はあなたと同じような考えでした! でも、人は自分の気持ちが大切ではいけないんです。 相手を思いやること親は喜んでくれているかな?相手が喜んでくれてたらそれで良いということを教えて頂いています!
私自身も相談する時は注意を頂いてますが、有り難いなといつも思います!

このお話で私は愛情と人間は人格なんだなと学びました!

No.313 12/10/03 04:49
専業主婦0 ( ♀ )

>> 310 主さんじゃないですが。。 私は散々親不孝してきて、まだまだ変わっていないですが、私はこう感じました。 人に産まれたという以上… 専業主婦さん

わかりやすくレスをして下さってありがとうございます✨

専業主婦さんのレスでまた私も勉強になりました😃
このお話は本当に深いお話なので何回も聞いていかないとわからないですよね

私も実際、最初は主人の言う事は全てはいなのよ、主人は神様よといわれた時に正直疑問に思っていました!
でも、合わせるようになってから自分が主人に求めなくなって相手が良ければ満足するようになってきました😃

おまけに私が求めてた頃より主人が優しいこと😁
お話を聞いて、主人の給料も増えました✨

不思議ですけど、実行すると家の中が変わりますよね

  • << 317 え…? 全然答えになってないんですけど…

No.315 12/10/03 06:09
専業主婦0 ( ♀ )

>> 311 はじめまして。 いつもお勉強させていただいています。 講座ですが大阪、京都方面ではどちらにありますか? レスありがとうございます✨😃

このスレで勉強させて頂いているというお言葉ありがとうございます✨😃
とても嬉しいです😃
大阪、京都でもしていると思います
私自身が九州なので専業主婦さん、お調べして頂いてよろしいですか?

このお話は聞いてみる価値は本当にあります✨

No.318 12/10/03 19:18
専業主婦0 ( ♀ )

>> 317 レスありがとうございます✨

専業主婦さんがおっしゃっていた考えと同じと書いています!

No.319 12/10/03 19:27
専業主婦0 ( ♀ )

>> 314 本当そうですね。 主人は対等または自分以下な扱いしていました😣 少し目線を子どもから主人に向けるだけで、家庭の空気というか、雰囲気が… 専業主婦さんは今はご主人を見上げられていますか?

うちはまだ全然で今日もいろいろ言われました!

No.323 12/10/04 03:41
専業主婦0 ( ♀ )

>> 320 長いです😣毎回すみません😫 最近やっと、日々主人を見上げたいーという気持ちを持てるようになってきました。 悪く思うこともほとんど… 専業主婦さん✨ありがとうございます🙇
うちは主人が優しくて私は明るく感じるのですが、自我が強くて私の方は男がたたない因縁と言われています!私自身はそんな自分を変えたい私が主人や子ども達の将来をダメにすると考えたら恐ろしくて頑張っているつもりなのですが、なかなかです!昨日は「あなた自身がまだこのお話を信じきってないのよ!あなたは頭が固くて物事を悪くとらえる!このお話がなかったら精神的におかしくなってたと思うわよ!きっと因縁が強くてできないのよね!もっともっと匂いがけを心からしなさい!まだまだ子ども達も小さいから全然間に合うわよ」と。

頭ではわかっているのですが、なんせ器が小さい分、へこんでしまいました!1年聞いてきてまだまだ全然な私ですが専業主婦さんのお言葉嬉しかったです😃
ありがとうございます🙇
専業主婦さんは一年聞かれた時はどんな感じでしたか?練りあいの方からは1年なんてまだまだそうそうじかねはかえられないわよと言われました!

また今日から頑張ってニコニコですね😁

No.324 12/10/04 04:07
専業主婦0 ( ♀ )

>> 320 長いです😣毎回すみません😫 最近やっと、日々主人を見上げたいーという気持ちを持てるようになってきました。 悪く思うこともほとんど… 専業主婦さん✨
今もう一度、レスを読み返し主人の大切さに気付かされています。

うちの主人には一年中、お正月やお盆休みGwという連休がなく2連休すらありません。休みも10日に1回を一年中という感じです!
主人は頑張って文句も言わずに働いてくれてありがたいと思うのですが、主人がいない時間が多く(朝は5時前後には行き帰りは9時前後)私自身も疲れてしまう時があります! こんな事を考える事態が間違っているのですが時にはゆっくり家族で過ごしたいなぁと感じる時もあります!

でも、私自身が心を入れ替えて頑張っていきたいです!

主人の為に子ども達やご先祖様の為に

No.325 12/10/04 04:14
専業主婦0 ( ♀ )

>> 316 一括のお礼で申し訳ないですが、大阪、京都方面ありがとうございます。こちらに出会い本当にお勉強になります。改めて主さん皆さんありがとうございま… 主婦さん✨

こちらこそこんな私のスレを読んで下さってありがとうございます🙇

私もまだまだですが私は絶対あきらめずにこのお話を聞いていこうと思っています✨

私自身も心の勉強をしています!

ご主人、きっと自分に構ってほしいんだと思いますよ✨

一緒に頑張っていきましょう😃

このお話は神戸が大元なので神戸で聞かれたら良いですね✨
私も神戸で聞いてみたいです!

No.326 12/10/04 05:48
専業主婦0 ( ♀ )

>> 322 つづき→ そういったことから309さんのレスをみたNO.295さんが主さんに変わって先にレスされたような内容の回答になったのだと思います。… まろんさん✨

いつもご丁寧にご自身のレスではないのに分かりやすく答えて頂きありがとうございます🙇

私自身も以前は親と(親を嫌うとかはなかったのですが)同じ道は通りたくないと思っていました!ですが,お話やカセットを聞かせて頂き私自身もこのままでは同じ道を通るんだと気づきました!
私の育った家庭環境は両親がケンカをしない日がないくらいにケンカしている家で私の母の両親(おじいちゃん、おばあちゃん)もケンカばかりしていたのを子どもながらに覚えています!うちの母もその中で育っているので結婚後はケンカばかり

結局、同じ道なんですよね!
でも、これではいけない私で流れを変えないといけないと思っています✨

  • << 333 主さんおはようございます😃 いつもレスがおそくて申し訳ありません💦 スレがにぎわってきて喜ばしいことですね(*^^*) 実際にお話を聞かれている方の存在は心強いですし、なかなか足をはこべないでいる方々にはまたお話をききに足をはこぼう❗と気持ちを変えていくきっかけになり、主さんのスレがとても役にたっていると思います(*^^*) ここでお話に出会えて助かっておられる方もおられるので、それもまた喜ばしいことですね✨ 今日も1日あたたかい気持ちをもって笑顔で過ごしましょう(*^^*)✨

No.328 12/10/04 06:46
専業主婦0 ( ♀ )

今朝からまた心入れ替えて

今まで出来なかった両手をついて

おはようございます 今日もよろしくお願いします

そして、いつも玄関先でお見送りだったのを外にでて見えなくなるまで見送りました!


実行していかないと何にも始まらないから

明日は兄が帰ってくる日

そして、みんなが集まる日!
ニコニコ忘れずに☺

No.340 12/10/09 08:35
専業主婦0 ( ♀ )

>> 330 いつも拝見させていただいてます 最近書き込みが多く、体調悪くて練り合い所にいけない私は少しでもお話を意識できるのでありがたいです … ひなたさん✨

おはようございます。レスありがとうございます🙇

私はまだやめてしまいたいと思った事はありませんが、苦しくなったり私だけどうして変わらないといけないの❓と思う事はたくさんあります!私もなんせ自我の塊の人間ですから
ですが,私の因縁で主人や子ども達の未来をダメにしてしまう事の方がもっと苦しくて今に至っています😃 お話でこのお話を聞いているかたは神様に選ばれて変わる事が出来る力をもっている人なのよ!後は自分が決めることとききました!
ひなたさんも大丈夫ですよ☺

一緒にできない時もできないことをここでたくさん吐き出して下さい!

一緒に頑張りましょ✨

No.343 12/10/11 15:19
専業主婦0 ( ♀ )

>> 333 主さんおはようございます😃 いつもレスがおそくて申し訳ありません💦 スレがにぎわってきて喜ばしいことですね(*^^*) 実際にお話を… まろんさん✨

まろんさんの存在もとても心強いです✨
この私のスレで少しでも夫婦仲が良くなっていく方が増えると良いなと思っています☺

きっと、皆さん結婚する時に喧嘩ばかりしようとは思って結婚した人はいないと思うんです!
だけど、育った環境も価値観も違う中での生活。合わないのは当たり前・・相手が悪い!私に合わないではいつまでも夫婦仲は良くなりませんもんね!どちらか合わせて初めて合うんですもんね✨

私もまだまだ主人を軽くしています!なかなか相手さえ良ければ良いが出来なかったりしますが、頑張って自分を変えたいです☺

まろんさんも育児、お忙しいと思います!お暇な時にはいろいろ教えて下さいね\(^ー^)/

No.344 12/10/12 08:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 335 いつもお世話になっております。 このお話は、家族、特に主人を大切にというのは凄くよくわかりました。 私もこの掲示板を疑いから見始め、しかし気… 匿名さん、いつも読んで下さってありがとうございます✨

疑いの目から・・ きっとみんな、最初はそうだと思います!お話にこられる方も最初で止められる方も多いです!困り事がある方は入っていきやすいのですが。でも何度も何度も聞いていくほど深いお話ですし、たくさん同じ話でも聞いていかないとわからないお話です!
このお話では先ず一番大切な主人を大切にする。義両親や両親を大切にする。主人を大切にできないのに周りの方を大切にはできないと言われます!
そして、ご主人の職場の上司の言う事も聞いていきなさいと言われます!ご主人が会社の上司とうまくいかないのも奥さんがご主人に実行が出来てないからだと言われます!
本当は男の人がお話を聞かれたら女の人が聞くよりすごく良いと言われます☺

No.345 12/10/12 15:20
専業主婦0 ( ♀ )

>> 337 誰に対しても、相手がよかったらいいの心ですと教えてもらったことがあります。 類は友を呼ぶ というように、仕事でも友人でも周りに関わ… 専業主婦さん

そうですね✨低い心合わせる心があると喧嘩にはなりませんよね。
このお話では夫婦仲はもちろん人間としての当たり前の事を教えて下さいますよね。

専業主婦さんはお子さんはおられますか?差し支えがなければお子さんもお話を聞かれて何か変わった事ありますか?

No.347 12/10/12 21:07
専業主婦0 ( ♀ )

>> 341 毎日こちらに訪問し少しでも私の意識改革をしようと努力しています。 なるほど旦那さんを大切にと数日頑張っていましたが、直ぐに裏切られ今、姑の嫌… 主婦さん✨

毎日こんなスレに来てくださりありがとうございます✨

主婦さん、差し支えなければご主人や夫婦仲を詳しくお話できませんか?

ご主人や義両親を嫌う事は良い方向には絶対にいかないといわれていますので、もう少し詳しく書いて下されば分かる範囲内でしたらお答えできると思います!

  • << 349 主さん暖かい言葉ありがとうございます。 確かに主さんが仰るように主人や主人の両親を嫌っていると歯車狂うでしょうね。もともと旦那はギャンブル好きですがここまでとは呆れ果てたものです。 旦那とは特に金銭的なことは話し合いにならないですね。モノに当たったり暴れます。その他いろいろありました。旦那の育った環境や学歴など私は見下げてます。あからさまには出していないはずですが言葉の端々にでているかもです。 数年前までは喧嘩が絶えなかったですが諦めました。子供が怯えて泣くものですから、、、思い出しても腹がたちます。今は表面上は仲良しですでも寝室は別です。 それから嘘をつかれてからは旦那のこと信じられないです。全て聞いて頂きたいのですが、、、 本当にありがたい思いでいっぱいです。ありがとうございます。

No.348 12/10/12 21:31
専業主婦0 ( ♀ )

>> 346 返レスありがとうございます✨ 子どもいますよ~😄 3歳と1歳です。 話聞き始めたのは上の子が2ヵ月のとき。 そのときは恩も感… 専業主婦さん✨

詳しくありがとうございます✨
お子さん、おりこうさんになったんですね\(^ー^)/
お子さんにそこまでされたらご主人も嬉しいし、家に帰ってくるのも楽しいでしょうね☺
思わず私も読んでいてほっこりしました😃
専業主婦さんが頑張って変わった証拠ですね✨それをお子さんが見せてくれてる☺
本当にこのお話は本物ですよね✨

うちもお話を聞いて夜の夫婦生活がかなり増えました!私も夜の夫婦生活は苦痛だったのですが、夜の夫婦生活はとても大切だと聞かされ変わりました😃

後は、まだまだですが子供が主人のマッサージをしたり「パパ~気をつけてお仕事行ってきてね」と言ってくれるようになりました✨
特に主人がいると長男はおりこうさんです!
私自身も以前は許せなかった事も許せるようになってきました!ですが、私もずっと聞いていかないとダメだと思っています💦

主人をまだまだ軽くしているので💦

No.354 12/10/13 21:36
専業主婦0 ( ♀ )

>> 349 主さん暖かい言葉ありがとうございます。 確かに主さんが仰るように主人や主人の両親を嫌っていると歯車狂うでしょうね。もともと旦那はギャンブル好… 主婦さん✨

お話して下さりありがとうございます✨ ご主人といろいろあられなかなか実行は難しいと思います。なんせ、私なんて主人は優しくて仕事も忙しい中頑張って下さってる主人にさえ実行が出来ない時もありますから(>_<)
主婦さんも心底はご主人を嫌いなわけではないように感じます。心底嫌っているなら私のスレを見て下さるわけないですもん!本当は暖かい家庭にしたいんですよね☺
だから私のスレを読んで下さってるんですよね✨ 私はそう信じています。
ご主人も育った環境で人格が出来ているんですよね!ご主人を育てた義両親もそのように育てられた!ということは誰が悪いとは言えなくて先祖代々受け継いでこられた結果なんですよね😢
この連鎖をどこかで止めないと自分たちの子供達も親と同じ運命をたどると言われます。
主婦さん、ご主人の良い所はどこですか? 絶対に主婦さんがご主人を立てるようになってきたら立派なご主人になっていくと思いますよ✨
自分もえらそうに人に言えませんが子供の為、頑張ってみませんか?

実行できないことや主人にこんな時はどうしたら良いのかわからない時はどんどんここにレスしてください☺

今までいろいろなカセットでギャンブルやアル中が良くなったお話を聞いています。
なかなかうまくアドバイス出来ませんが一緒に頑張っていきましょう\(^ー^)/

No.355 12/10/13 21:51
専業主婦0 ( ♀ )

>> 350 主さん、初めまして 私もこのスレでお勉強させて頂いている1人です。私も主婦さんの所と同じように旦那がパチンコが大好きでよくケンカをしていま… りんかさん✨

私のスレで少しでもお役にたてれて嬉しいです✨
ありがとうございます✨

本当に実行をすると変わりますよね☺
私もこのお話でいろいろ助けられました!
このお話では素直な人が助かると言われています!
私もまだまだですが暖かい家庭を目指して頑張っています☺
そして専業主婦さんがおっしゃっておられたようにパチンコは夜の生活と言われています!

ご主人がもっと良い方向に向かうと良いですね☺

No.356 12/10/14 15:25
専業主婦0 ( ♀ )

自分がバタバタしている時に主人への実行が出来ない!

子供達も私に最近またベタベタするようになってきている💦
頭では分かっているのに心がついていかないなぁ

No.357 12/10/14 15:38
専業主婦0 ( ♀ )

本当に自分の愛情の深さと主人の愛情の深さは全然違うなと感じる!

息子があまりにもベタベタしてくると嫌になってしまう時がある

No.358 12/10/14 19:42
専業主婦0 ( ♀ )

私はたくさん匂いがけをしないと人の気持ち主人の気持ちがわからない人間。
よく、自分の顔は鏡でみないとわからない!自分の顔は人の為の顔。
自分の表情一つ一つで主人を嫌な思いもさせるし、嬉しい思いもさせると。

私だけが変われば良い。

またこの言葉を胸に主人に実行していこう😃

No.361 12/10/17 21:21
専業主婦0 ( ♀ )

少しでもこのスレで助かる人や夫婦仲が良くなる人が増えると良いなぁ✨


主人が🏠を建てたいという!
私も夢でありが、うちの両親も🏠を建ててローンの大変さを間近で見てきたのでなかなか心から賛成できないこともある💦

No.362 12/10/18 15:50
専業主婦0 ( ♀ )

人はこのお話に縁があって自分を変えていく事に苦労をするか、お話に縁がなかったり聞けない人は現実で苦労をするかどちからだといわれた。

そして、妹がそろそろ三人目がほしいと言ったら(二人共、女の子なので男の子がほしいのですが) 男の子がほしいならご主人を神様にしないと出来ないといわれた。

女の子ばかり男の子ばかりしかいない家の奥さんは強いと言われる!特に女の子ばかりは奥さんが強いと言われた。

No.364 12/10/24 18:19
専業主婦0 ( ♀ )

>> 363 初めまして✨

ありがとうございます✨

地震の件は私もわかりません。

夜泣きは、母子家庭なら身内の方の不満だったりとかも考えられます。

かかあ天下は私たちの所では、絶対に良い方向にうまくいきません!

今の世の中、かかあ天下ばかりですよね。今の子供たちを見てどうですか?自分さえ良ければ良い子供たちばかりです! 親なんて関係ない子供たちが増えています。では逆にかかあ天下が良いとはどのように良い方向にいくのでしょうか?教えて下さい

No.366 12/10/24 21:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 365 専業主婦さん

こんばんは✨
レスありがとうございます✨

地震の件、ビックリしました!
一人も亡くなってないのですね。

専業主婦さんはお子さんを鼓笛とかには入れられていますか?

No.367 12/10/24 21:38
専業主婦0 ( ♀ )

最近、ふと思う!

自分の思い通りに主人に不満をぶつけたりしても、その時はスッキリしても残るのは罪悪感だけだと
昨日は主人が休みで主人の行きたい所に行ったのだが、子供たちがぐずりだし、私も心に余裕が持てなくなった時にいつもなら顔に出てしまうんだけど、せっかくの主人の休日を不愉快な思いをさせたくないと思ってどうしたらこどもたちの機嫌がよくなるのかなと考えて行動したら直ぐにぐずりもおさまり楽しい休日を過ごせた。

すると、今日ビックリな事に子供達がおりこうで私の言う事を何でもはいと言う事をきいてくれて私も嬉しかった!

本当に主人が喜んだ分、子供達がおりこうになる。

このお話はすごいなぁ✨

さぁ、もうすぐ主人が帰ってくる✨

ニコニコ笑顔で😊

今日はどうして主人を癒やそうかな☺

No.371 12/10/26 05:00
専業主婦0 ( ♀ )

>> 368 1人も亡くなっていないのすごいですよね。 私にお話を聞かせてくれる先生のお家のまわりも、震度6?7?でめちゃくちゃ揺れたと言っていまし… おはようございます✨

お返事ありがとうございます✨

パレード、すごいですね✨私も一度見てみたいです☺
うちも来年あたりに参加させて頂こうかなと思っています☺ 専業主婦さんは実際に小西先生にあわれた事があるのですか?私は写真でしか拝見していないのですが、すごく心のきれいな方で私も尊敬しています✨

本当に主人に心からつくすと、主人や子供達がどんどん変わっていきますよね! 本当にビックリさせられます!
アトピーも良くなってこられたのですね😊
嬉しいことですね😊
うちは最近、1歳の娘まで主人の髪の毛を洗うお手伝いをしてくれています☺

  • << 373 髪の毛洗うお手伝いなんてすごい! 最近は、お風呂のお手伝いさせてもらえないんです。。 タイミングが、合わないんでしょうね。 たまーに一緒に入るお風呂のときだけ背中流さしてもらってます😄 今年初めて神戸で、小西先生にお目にかかれました✨ 顔見たら今までの自分の助かり、この方のお陰でこんなに良くして頂いたーと思ったら涙が溢れ出てきました。 90歳?のおばあちゃん。くしゃくしゃにして笑う笑顔が印象的でした。おばあちゃんになっても人のことばかり気にされていましたよ。 元気でいて頂きたいです。喜んで頂けるようにがんばらないとー✨

No.372 12/10/26 08:03
専業主婦0 ( ♀ )

>> 369 ごめんなさい… “守られてる”とは神にですか😥教祖さまにですか…😁 やっぱり、宗教ですよね。 主人をたてて…家庭内を円満に。と言う話し… ありがとうございます✨

私もそう思われるならそれで良いと思いますよ✨

私も最初はそんな感じでしたから

でも本当に不思議なんですよ

父が匂いがけで助かりましたから。
お金がかかるわけではないし、寄付もありません!

本当に専業主婦さんがおっしゃる通りに人としての心を教えて下さいます!
そして、人を変える事はできません!
でも、自分を変える事はできます!そしたら相手も変わります。

私は実際に自分を変えていくなかで自分を変えるのがこんなに大変で辛くて苦しいんだと気付いた時、自分を変えるのにこんなに苦しいくて難しいなら人なんて変えれないと思いました!

話はずれましたが、信じる信じないは個人の自由です✨私も宗教とかは大嫌いで嫌でしたが、このお話は間違いがないと信じています!

No.374 12/10/28 09:02
専業主婦0 ( ♀ )

>> 373 専業主婦さん

おはようございます✨

小西先生、私も会ってみたいです✨
お話やカセットでの小西先生のお話を聞いて小西先生を私もすごく情のある方で素敵な方だなと思っていました✨

私もこのお話で助けられたので、私も一人でも多くの方がこのお話を知って頂けたらなと思って匂いがけに行ってます✨
専業主婦さんはご主人にどんな事をして喜んで頂いてますか?

差し支えなければ教えて下さい。

No.376 12/10/30 21:40
専業主婦0 ( ♀ )

>> 375 専業主婦さん✨
詳しくありがとうございます💕
とても参考になりました☺
ご主人、専業主婦さんの事を大切に思っているのが伝わります✨
本当に夫婦仲が良いと困りごとがないですよね✨
もし、実行ができてないときは子供が見せてくれるのでありがたいです✨
テレビのチェック、参考にさせて頂きますね☺
本当に専業主婦さんのレス、勉強になります。これからもどんどんレスして下さいね✨
今はこのお話で喜ばせる一番大切なことは夜の夫婦生活だよと言われ、なかなか実行が難しくて💦
だいぶ前よりはと思うのですがなかなかです😢

  • << 378 難しいですよね。 神戸に行かせて頂いたとき、下の子のあばれっぷりがひどくて、あっちいってこっちいって神殿で水こぼして。1歳7ヵ月でした。 そしたら、なんでこんな傍若無人なの?実行してないね。あなた夜、主人喜ばせてないでしょう? と見抜かれました😫 ん~まぁ、寄ってきたらする感じですかね~といったら 主人ばかにしてますね~ 男の人にとっては3度の飯より大事なこと。 寄ってきたらなんて気が高い。こちらから、お願いできますか~と言うのが奥さんでしょう。 と言われました😲 私的には、お話聞く前は0に近かったし、近づいてきても逃げるみたいな感じだったので、断ってるわけじゃないんだからそれよりはマシだろう。ゲームしてるししたそうじゃないからいいやぁという感じでした。 それじゃいけないと思って、主人帰ってくる前にスカートに着替えたり、ちょっと胸のあいた服きてみたり、そっとそばに寄ってみたりして、回数増えてきたら、 なんか最近増えたね~とニコニコしていました。 お話聞きながらも、そばに寄らせない雰囲気をだしているのは私なんだと思います。 神様の前ではすべてがバレますね(笑)一言も夜のことは言ってないのに😱

No.377 12/10/30 22:10
専業主婦0 ( ♀ )

子供達が自らすすんで主人に手をついて挨拶をするようになってきた☺

匂いがけに言って気付いた事、営業マンの気持ち女の人より男の人の方が愛想が良い。
ニコニコ笑顔な人もいれば無愛想な人。 匂いがけで他人様の良い所、悪い所を見て全て勉強になる。 匂いがけをしていると自分自身も笑顔になる😁この笑顔を主人に見せていかないと✨

No.379 12/11/01 09:10
専業主婦0 ( ♀ )

>> 378 専業主婦さん✨

おはようございます✨
そうなんですよね、私もなかなか毎日となると眠かったりすると先に寝てたりする事があったりそういう気分になれなかったりとありますが以前よりはかなり増えました✨ですがまだまだですね😭

専業主婦さん✨スカートをご主人が帰ってくる前に着替えるなんてすごいなぁ✨
見習わなきゃ💦

うちは久しぶりに主人にいわれた一言でムッときて言い返してしまいました😱
やはりまだまだな私です😢

今日は月はじめの大切な日なのでニコニコ心がけですね

No.383 12/11/03 07:03
専業主婦0 ( ♀ )

>> 380 私のお話も聞いていただけますか? 現在三人の子の母親しています。 アトピーについて前にこのレスで読みましたがもう少し詳しく具体的になにをし… おはようございます✨

レスありがとうございます✨

お子さんとお父さんの事で悩まれてるのですね。心配ですよね😣
こうしたら良いとは一人一人違うので先生に聞かないとわからないのですが、お父さん治してあげたいですよね!
一つ言えるのはどんな親でも産んでくれた以上、恩があると言われます!
ご主人は何て言われていますか?
奥さん自身はアトピーなのですか?

No.385 12/11/03 17:16
専業主婦0 ( ♀ )

>> 384 お答え頂いてありがとうございます✨

複雑な問題ですね😭
先ず言えるのは駆け落ち結婚はしたその日から奈落の果てに落ちたようなものといわれるくらいに親不幸といわれます!
一般人さんはご主人とはどんな感じですか?うまくいっていますか?

専業主婦さん、わかりますか?

  • << 387 380です。 そうですね… 私は暴力ふるわれ母にも暴力を振るってた父にはそうするしかないと思っていました。 主人とは駆け落ちして今年五年目になりますが私の連れ子1人と主人との間にできた2人の子5人で仲は良いです。 けど五年間の間幾度なく何度も別れは考えたことはあります。

No.386 12/11/03 17:33
専業主婦0 ( ♀ )

主人は優しいので、その優しさに甘えてしまう。
それではダメという事を子供達が教えてくれる。

今はだいぶ主人の顔色を見れるようになってきた!

主人にも前向きになったし以前より優しくなったよねと言われる!

今までの私は自分の事ばかりで主人の思いを組んであげれない程の心のせまい人間だったな

相手が喜んでくれて初めて自分に喜びがかえってくる

本当にその通りだ

No.391 12/11/04 20:22
専業主婦0 ( ♀ )

>> 387 380です。 そうですね… 私は暴力ふるわれ母にも暴力を振るってた父にはそうするしかないと思っていました。 主人とは駆け落ちして今年五年… お辛い事があっての事だったのですね😣
ですが、やはり専業主婦さんのおっしゃる通り、どんな親でも大切にしないと自分の人生もうまくいかない、結局親が通ったような人生になります!私も知らなかったので知った時にはビックリしました!
このお話は誰を責めるわけではなく、身内を大切に身内と争うと困りごとがでると言われているのでお話に縁があると良いですね✨
お父様もきっと辛いと思います。
良い方向にいくと嬉しいですし、私の父もこのお話で助けられました。

No.392 12/11/06 15:03
専業主婦0 ( ♀ )

講演会の内容

子供で困るのは主人を蹴飛ばしている! 主人をたてていない証拠。

浮気、女遊びをするご主人の奥さんは奥さんとしてのできが悪い。

困る元には自分に原因がある!

子供が悪さをしたり注意しても聞かないのは自分が主人のいうことをしっかり聞いてないからだ

No.393 12/11/07 15:21
専業主婦0 ( ♀ )

ぐちぐちぐちばかり言う人は感謝やありがとうがいえない人!

夫婦喧嘩ばかりの所はお金がない!


ご主人の事をぐちぐち思う人はどんなに素晴らしいご主人でもぐちぐち思う!

No.395 12/11/13 13:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 394 こんにちは✨

私も子供達が体調を崩してじがねが出て最悪です😔

専業主婦さんも大丈夫ですか?

No.396 12/11/14 20:17
専業主婦0 ( ♀ )

子供達が体調を崩し最近は練りあい所に行ってないので来週からはまた行き、匂いがけも頑張っていかなきゃ

No.398 12/11/15 00:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 397 お通しとはなんですか?

No.400 12/11/15 09:22
専業主婦0 ( ♀ )

>> 399 専業主婦さん

ありがとうございます✨

そうなんですよね 自ら聞いて自ら反省すればともわかっておるのですが、なんせ子供達が他の子供達にうつる場合があるので💦

また来週から行きたいなとは思っています!

今回、自分自身もなんだか疲れてしまって

No.402 12/11/15 17:55
専業主婦0 ( ♀ )

>> 401 専業主婦さん

心配してくださってありがとうございます✨

里の親には体調不良の為にいけない事は言ってあります。先生には電話はしていません!

たぶん、夜の生活からが始まりだとは思います。

  • << 404 なんとなく~なんですね😣 なんでそうなってくるのか、練りあって頂いたらいいと思いますよ。 間違いに気付けるチャンスを頂いたのですね😄 自分の気ぐせは、吐き出さないと気がつけないです😣なんとなく~は、もったいない気がします😲 子どもが身を犠牲にして教えてくれることに、早く気がつけたらいいですね✨

No.403 12/11/15 17:59
専業主婦0 ( ♀ )

本当に主人に申し訳けない。

特に夜を喜ばせてあげれない事からが始まりだ😱

その他は出来ていたのだが男の人にとっては夜が一番大切だと言われているのに眠い時や生理中は出来ない自分がいる

No.406 12/11/16 00:12
専業主婦0 ( ♀ )

>> 405 専業主婦さんの所は電話で先生とお話ができるのですね✨

すごいですね~

専業主婦さんも先生に厳しく注意されたりしますか?

No.408 12/11/16 08:25
専業主婦0 ( ♀ )

>> 407 そうなんですね😊

専業主婦さんはすごく素直な方ですね✨ だからすごく助かってるのでしょうね(^w^)

私は先生ではないですが、何度か練りあってくださってる方がいますが、すごく良い事を言ってて頭では私が悪いとはわかっているのですが、なんせじがねが強い為落ちてしまいます。この一年で練りあい所にもほぼ毎日通って匂いがけもほぼ毎日、カセットも借りて一生懸命しているのですが、なんだかその方に言われると完全拒否されたように感じて😔そんな風に思ってはだめだと思って何度も相談してるのですが、なんだか毎回、全てを拒否されたように感じて相談をするのが苦痛になります! これではいけないと思うのですが今そんな状態です😔
里の親にはここまで頑張ってる人はそんなにいないしすごいと誉めて下さるのですがね(>_<)

  • << 410 私より3年くらい先にお話を聞かれている方がいまして。年齢も20くらい上です。彼女の言うことが なんでそんな言い方しか出来ないの?とかなんであなたにいわれなきゃいけないの?と思ったことがありました。 そのことを先生に聞いたら、 あなたは その人にそういう心、思いかたをするということは、親に対しても主人に対してもその心を使うでしょう。 この話は敵を味方にしていく話。誰でも敵にしちゃいけない。 低く低くならんと。 と言われました。 そうだよな、この人だって自分の鏡。自分にその部分があるから、目に付く。 自分を犠牲にしてまで私にその姿を見せてくれてるのかぁー と言い聞かせています。 小西先生は人の悪いところが見えない、良いところしか見えないと言われますよね。 その人は、すごい腹立つ顔して、きっつーい言い方をするのですが、私も同じだと思います。 してるから、見せられる。 自分の地金丸出しだと目に付くけど、徳積んでたら見えないんですよね。不思議です。 にしてもまだ年限浅いのに素晴らしいですね! 一生懸命さが伝わってきます😄 私の地区にもそこまで早く踏ん張ってる方はいないと思います。 いつでも前向いててうらやましいです。 私は横着だらけで浮き沈みばかり😲 私もがんばります✨ えらそうにすみません😫

No.409 12/11/16 21:19
専業主婦0 ( ♀ )

子供達もすっかり元気になったのでまた来週から練りあい所に行こう。

No.411 12/11/17 08:51
専業主婦0 ( ♀ )

>> 410 専業主婦さん✨

優しく私に助言をありがとうございます🙇専業主婦さんのおっしゃってる事、頭ではわかっていたのですが、なかなか心までがついていけなかったです
久しぶりにここまで落ちたような気がします。何度か落ちた時に相談したらこの浮き沈みがさざ波にならないといけないよと言われました。 お話は私は絶対にやめたくないので、今後も聞いていきたいと思っています✨
徳積みをしたら見えなくなるのですね✨ 本当なんですか✨❓私も匂いがけ、まだまだ心を入れ替えて頑張っていかなきゃな😊
だいぶ元気になりました。ありがとうございます✨
練りあい所の方からも心配されていて申し訳けない気持ちです😭

もっともっと自分自身の心を磨かないといけませんね。

人が幸せならそれで良い

この言葉をいつも忘れている気がします!

専業主婦さん、気付かせて下さってありがとうございます✨ また来週から練りあいに匂いがけに頑張ります✨

No.413 12/11/20 05:13
専業主婦0 ( ♀ )

>> 412 専業主婦さん✨

おはようございます✨
匂いがけして実行踏ん張ると地金が見えなくなるって凄いですね✨
私も専業主婦さんを見習って頑張ってみます👊
昨日は練りあい所で言葉を頂きスッキリしました😊

子供も最近は主人がいなくても、「ママ、パパの会社の方に向かっておはようを言おう!」と言ってちゃんと正座をして挨拶したり主人がいない時間でも「これはパパの働いたお金で買ってくれたんだよね!大切に使わないとね」と言うようになり子供の心ってなんて純粋できれいなんだろうな~

私も見習っていかなきゃと思いました。

No.414 12/11/20 05:20
専業主婦0 ( ♀ )

本当に練りあい所に行ってカセットを聞く度に自分はわがままだな~
短気は損だなと思う!

常に低い心で


今日も笑顔で😃

No.416 12/11/20 15:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 415 レスありがとうございます!

娘さんの言葉のつまりとはどもりですか?

No.417 12/11/20 15:30
専業主婦0 ( ♀ )

今朝のカセットでは 親で困らせられる人は親の恩がわからない人!

子供の姿は自分の姿!子供を怒るとその度に子供の純粋な気持ちがひねくれてくるんだよと。
子供を直すのではなく親の自分自身が変われば絶対に子供は変わると。


No.421 12/11/22 05:44
専業主婦0 ( ♀ )

>> 418 無事に2人目を出産して、退院し、 自宅に戻って4日目です。 もう少しで四歳の上のこが、やっぱりギャーギャー言うようになり、 今さっ… ひなたさん✨

レスありがとうございます✨

ご出産おめでとうございます😊

二人目が産まれるとなかなか余裕ができなくて私もイライラしていました。
なのでお気持ちよくわかります😢

上の子もお兄ちゃんになってまだ4日なんですもんね😊
赤ちゃんにお母さんをとられた感じでだだをこねたりするんでしょうね😊
私も上の子を怒ってばかりいる時に相談しました。その時に 上の子が一番情があるんだよと言われました。上の子にたくさんの愛情をかけたらその愛情が下に流れていくからと✨
上の子にかけた愛情を今度は上の子が下の子にそのかけてもらった愛情をかけていくようですよ😊

一緒に頑張りましょうね😊

  • << 423 ありがとうございます 理の親にも同じことを言われていたのに、 イラっとすると頭真っ白になってしまうんですよね 今日も上のこがギャーギャー騒いでいたのですが、 どうにか心落ち着けてなだめることができたように思います。

No.422 12/11/22 05:53
専業主婦0 ( ♀ )

>> 419 ありがとうございます。 つまりってゆうか、ごもりって言うんですかね? 話したい内容を上手に伝えられず途切れ途切れになってます。小1です。… レスありがとうございます✨

どもりならわかるのですがつまりはわからないです。ごめんなさいね😢
でも、きっとお子さんを通じて何か意味があるとは思います!
専業主婦さん、わかりますか?いつも聞いてばかりですみません😢

お話の場所は以前に専業主婦さんが教えて下さった場所は調べてみたでしょうか?

  • << 424 どうなんでしょうね。 言われることは様々ですよね😫 私の理の子で、言葉(発語)が遅い子のお母さんは、 主人が言いたいことを言えないから言葉が出て来ない。 一回でも いやそれはこうだよ、と言い返したことなかったですか?優しい主人は、一度でもそのようなことがあると、何も意見が出来なくなる(これを言ってもどうせこうやって返ってくるから言わないでおこうと思う)と言われていました。 私も、主人をぐっと辛抱させてることがまだまだあります😫 そこに気付いていくためにお話聞かせて頂いています😄 ひなたさん 最近よく言われるのは、 子どもに腹が立つなんて 本当に自分のことしか考えてないと。 親の嫌がることを平気でする、その性格のまま子どもが大きくなったときにどうなるか、そこまで考えてやるのが親やろう。 この性格じゃ小学校行って人に平気で嫌なことしていじめられる、 嫁にいったら姑さんにも平気で嫌なことをする、そしたら可愛がってもらえない 男の子なら仕事場の上司にも平気で嫌なことするで このままの性格やったらこの子がかわいそうやろ。 なぜそこまで心配してやらんのや。 と言われます😣 そこまで情がかけられるようになりたいですー😣😣
  • << 432 ありがとうございます。調べてみましたが出てきませんでした。 おそらく近くにないのでしょうか… ○○市 天理教愛実町分教会 小西先生とやれば出てきますよね? あまり遠いいとまだまだ3ヶ月と2歳の子がいるのでちょっと連れて歩くことができません。

No.428 12/11/25 20:17
専業主婦0 ( ♀ )

>> 424 どうなんでしょうね。 言われることは様々ですよね😫 私の理の子で、言葉(発語)が遅い子のお母さんは、 主人が言いた… 専業主婦さん✨

ありがとうございます。
私の妹の子供がどもりだったのですが、どもりも同じようにご主人の言う事に口をはさみ言わせないようにしている。 お母さん自身が子供にきつい言い方をしていると言われました。
反省すると、本当ビックリするくらいに次の日にはきれいさっぱり治っていました。あんなにひどかったのに・・
本当に凄いですよねこのお話!!

ですが、妹が油断したり実行できないでいると、またまた子供がどもって教えてくれます!

  • << 431 うわぁ…当たってます。ありがとうございました。 直したいと思います。

No.429 12/11/25 20:35
専業主婦0 ( ♀ )

>> 425 はじめまして。 突然すみませんが、質問させてくださいm(_ _)m 私の場合困りごとが自分なのです… 小中学生の頃から神経症な… 匿名さん✨

初めまして✨
お話を実際に聞かれているのですね
強迫神経症ですか。カセットで少し耳にしたような気がします!
このお話につながる人、つながらない人がいると言われます! 匂いがけで行く所や声をかけられる人は皆、本当はお話を聞かないといけない人と言われます!
匿名さんはご自分の病気を相談されましたか?
お話につながり素直にいわれた言葉を信じて実行するとなおると言われますよね😃
私も何度も助けて頂きました✨

お子さんも今はまだ小さいので困りごとはないと思いますが、お母さん自身の病気を治しておかないとお子さんも親が通った道を通るといわれているので一緒に頑張りましょうね✨
本当、このお話にであって私も気が長くなり相手の気持ちを常に考えるようになりました😃

私も子供達の為に頑張っています✨

  • << 435 私はお話聞かせていただいてまだ2ヶ月ほどの初心者です。 今日その強迫神経症とかのことについて相談してみました。 すると、“親不孝とか、親に心配かけてたことあるんちゃう?親孝行して、主人にも合わせてしていけば治る“ とのことでした。 そうですね、子供が私と同じような道を通ると苦労すると思います… 子供や家族ために、努力して自分自身の心を変えていきたいです。 ちょくちょくこちらの掲示板も覗かせてもらい、 励みにしてがんばります(^ ^)

No.430 12/11/26 09:54
専業主婦0 ( ♀ )

実行を頑張ってみたら凄く主人が優しい✨

子供達もいつも以上におりこうさんで私もイライラしない。
主人も凄くニコニコしてる😊

さて、今日も匂いがけ頑張るぞ~

一人でも助かる人がいますように

No.436 12/11/28 21:20
専業主婦0 ( ♀ )

>> 432 ありがとうございます。調べてみましたが出てきませんでした。 おそらく近くにないのでしょうか… ○○市 天理教愛実町分教会 小西先生とやれば… 一般人さん✨

2ヶ月のお子さんがいたら大変かと思います。ですが、お父様やお子さんが幸せな方向にお話がつながるときっと助かると思います✨

本当にこのお話は凄いですので一緒に頑張りましょう✨

応援しています✨

No.437 12/11/28 21:21
専業主婦0 ( ♀ )

>> 434 よければ連絡ください。 aiueo111@ xxne.jp 可能であれば、住んでいる地域、教えて頂いていいですか? 都道府県、市… 専業主婦さん

いつもいつもありがとうございます✨

不適切だなんてとんでもないです😭
すごくありがたいです✨

No.438 12/11/30 07:05
専業主婦0 ( ♀ )

実行が出来ていく中でも、時々お試しがくる。
いつも最近は頭に主人が良いならそれで良いを頭に入れて行動している。

結局、実行が出来ない=子供で困る=自分を責めイライラする

その反対で実行が出来る=子供がおりこうさん=自分もニコニコ

良い事も悪い事もみんな最後は自分に返ってくるのだ

No.439 12/12/01 17:18
専業主婦0 ( ♀ )

今日はキャッチで一番上の子供が発達に遅れが少しあり療育に通っているお母さんにお話のご案内をした!
明るく元気なお母さんだったがお子さんの発達や吃音にも悩んで保健師さんに相談したりしたというがなかなかで今に至っている様子だった!
お話にも興味があったのでつながって助かってくれると嬉しいな✨

No.441 12/12/04 06:43
専業主婦0 ( ♀ )

今のお母さん達は凄いときく。

自分の思いや意見をどんどん言うときいた。
先生もお母さん方の思いで学校をとばされたり鬱病になったりしていると。

No.442 12/12/04 18:12
専業主婦0 ( ♀ )

お話を聞き始めて1年3ヶ月。

変わった事。

・主人が体調をほとんど崩す事がなくなった。以前はよく風邪をひいていた!
・長男がとてもしっかりしてきた!
・長女もあまり手がかからなくなってきた。
・知らない人に挨拶やお礼がいえるようになった。
・パパがいる時は特におりこうになった。・給料が上がった。・私の父が助かった。・何年か無職だった義兄が仕事が決まった。・義両親の自営業の仕事がほとんどなかったのに今はとても忙しくなった。
・イライラしなくなった。

こんなにも変わった☺

No.443 12/12/04 20:11
専業主婦0 ( ♀ )

>> 440 ほんとにいろいろなことで試されますね😫 自分なりの実行だということを気付かされましたー😫 先週から熱が下がらない息子。先ほどお通しさ… 専業主婦さん✨

お疲れ様です✨
お子さん、しんどかったですね😣
本当に夫婦がすれたり主人を不足させたりしたりすると子供で見せてくれますよね(>_<)
私も自分がこうして欲しいから遠まわしな言い方をして自分の思いの方になるようにしたりする時があります。本当は自分の思いは言わないで主人の意見を聞かないといけないんですよね(>_<)
でも、熱が下がって良かったですね✨

一般人さんからの連絡ありましたか?

  • << 445 お返事ありがとうございます😄 まだまだ気付けてないし気をかけられてないですが、主さん励みにしてがんばりたいです。 そのとき自分がどんな心境だったかを自己反省できるので、ここはありがたいです。 連絡は来てないです! 確かにネットで身分あかすのは嫌ですよねー😣 なんとかいい方法があればいいのですが。 444さん、お話を聞いておられるのなら、声をかけてくれた方か、先生に聞いてくださいね😄 教えてくれると思いますよ✨ 私に声をかけてくださった方も、息子さんの自閉症が健常になりました。人の話じゃなくて、目の前の人が教えてくれたので驚きました。 信じるか信じないかは自分次第ですが、私は信じるしかないし、信じた結果もみせて頂いています🐱

No.446 12/12/05 08:49
専業主婦0 ( ♀ )

>> 444 このお話を聞かせてもらっています。長女が自閉症です。どのようにしたらよくなりますか? 通行人さん✨

おはようございます✨
レスありがとうございます✨

お話を実際に聞かれているのですか?
聞かれているのなら先生に言葉をもらって実行を頑張ると直ると思います。

私の身近なかたでお子さんが自閉症でお話を聞かれながら頑張ってらっしゃるかたがおられます。
以前よりお子さんがよくなってきてます✨

お話に自閉症や発達障害などのお話もたくさんありますのでお子さんの為にも頑張って下さい!

No.447 12/12/05 09:05
専業主婦0 ( ♀ )

>> 445 お返事ありがとうございます😄 まだまだ気付けてないし気をかけられてないですが、主さん励みにしてがんばりたいです。 そのとき自分がどん… 専業主婦さん✨

私のスレがありがたいなんてありがとうございます✨🙇

私も専業主婦さんの言葉はすごく勉強になるので私こそありがたいです✨
いろいろな実行や体験された事、たくさん聞かせて下さい!
専業主婦さんはお助けをされた事はありますか?

私はようやく何人か匂いがけで来てくださるかたができました!

一般人さんからの連絡ないんですね(>_<) お話につながると助かると思うのですが残念です😢

No.449 12/12/06 08:13
専業主婦0 ( ♀ )

専業主婦さん✨

そうですね!

自分の家が実行出来てないと人様の家を助ける事は出来ないですもんね!

本当に自分の実行の分だけですよね✨

No.450 12/12/06 13:51
専業主婦0 ( ♀ )

今日のお話の内容

外で稼いでくるという事は好き嫌いが出来ない。どんな上司にも合わせないといけない!家族を守る為にどんな嫌な仕事でもしないといけない。

お酒を飲む人は寂しがり屋。

夫婦は似たようなものが一緒になる!

病気になるのはもとがある!争うと癌になる!
ぐじゃぐじゃ思うと病気になる。
前向き、あっさりしている人は病気にはならない。

使った心で自分の人生が決まる。

毎日の行いが良い事にも悪い事にもはまっていく!

自分の身内にかかわることは一緒!

主人が口に出すという事はしてほしいこと!

相手が悪いという指は自分に向ける!


自分の思いを平気で言える→❌

No.452 12/12/06 21:21
専業主婦0 ( ♀ )

今度の講演会では主人の義両親もきてくれる事になった☺

良い方向にむかうと良いな✨

No.453 12/12/08 08:59
専業主婦0 ( ♀ )

昨日は眠気が凄くて主人にサービスができなかった😢

申し訳なかったなぁ
そんな私に主人はドリンクと私の大好きなカクテルを買ってきてくれて、「子供も寝たしお酒でも飲んで寝たら?お酒のるとぐっすり寝れるよ!朝はドリンクのんでね!いつも家族の為にありがとう」と言ってくれた

私も主人の為に子供達の為にお互いの両親の為によりたくさんのお話を聞いて実行頑張ろうと思えた

No.454 12/12/09 22:02
専業主婦0 ( ♀ )

主人には実行が以前より出来てきたのだが、長男に対してどうしても完璧を求めてしまって厳しくしてしまう😢

怒ってはダメだとわかっているのだが、こんな自分が情けない😢

里の親にもおりこうすぎてもこわいよ! 最初の時に比べて別人のようにおりこうだよといろいろな方に言われるのだが😭
本当に短気な自分が情けない

長男は優しくて良い子供なのに

また子供からみてもニコニコ優しいママになりたい

No.456 12/12/10 09:10
専業主婦0 ( ♀ )

>> 455 専業主婦さん✨

おはようございます☺

紹介って何でできないのでしょうか?

何かお話につながると良いのですが

No.458 12/12/10 13:28
専業主婦0 ( ♀ )

>> 457 専業主婦さん✨

そうなんですね。

助かる人、助からない人がいるというのは以前聞いたことがあります

私達が匂いがけで回っている所やキャッチで声をかけられた人は本当はお話に縁がある人。
あとは、助かるか助からないから本人がお話を聞きにいくかいかないかと言われました。
断る人もいます。
一般人さんもこのスレでいろいろな事を反省して心が変わってきたらお話につながったりするかもしれないですよね❓
私はそう思います

No.460 12/12/11 22:47
専業主婦0 ( ♀ )

>> 459 専業主婦さん✨

そうですね!

私もそう思いながら匂いがけにまわりました!
一人の方が興味があると言われ今月のお話にはパートが入っているが来月は行きたいと連絡先を教えてくれた✨

一人でも多くの方がお話につながると良いな☺

No.461 12/12/12 21:50
専業主婦0 ( ♀ )

またまた夜の夫婦生活が原因で息子がベタベタしてくる。

相談したが、夫婦生活はまだ若いんだから毎日でもと言われたんだけど、生理中や生理前に眠かったりするとできないでいる

難しいなぁ

No.462 12/12/13 16:50
専業主婦0 ( ♀ )

>> 461 お話会の内容

アトピーを産むお母さんは主人に不足ばかりしている。尽くすより不足が多い!
アトピーの子供は人に尽くすよりどうしたら自分の思い通りになるかを考えている!自我の固まり!
家庭生活は正しい、正しくないではなりたってない!
相手への愛情で成り立っている。

ご主人が良い嫁だな~と思ってもらえない限りよい子は育たない!

糖尿病-ケンカ根性! 糖尿病の子供はカス
血圧が高い-人の言う事を聞けないくらい強い!

低さがないと成功していかない!

親の喜ばないことを言ったりしたり親を批判する人は親不幸
この親不幸の積み重ねが子供の運命をつくる。


  • << 469 一般人です。ありがとうございます。 助かります… 糖尿病の人が喧嘩根性ってゆうことですか? それとも子供がですか?

No.463 12/12/14 18:41
専業主婦0 ( ♀ )

一般人さん✨

あれからどうなりましたか?

気になって😭

No.464 12/12/14 19:02
専業主婦0 ( ♀ )

もうすぐ このスレも終わります。

引き続きこのスレに書き込んだ良いのか悩んでおります。

このスレで助かっている人はいるのですょうか?

  • << 466 私はいつも拝見させて頂いてますよー! 中々書きこみができませんが、 一度はお話離れようと思いましたが、私も頑張ろうという気持ちになれています。 これからも続いて欲しいと切に願います!

No.472 12/12/23 17:03
専業主婦0 ( ♀ )

>> 471 皆さん、ありがとうございます✨

このスレをたてた一番の理由は先ず自分がお話を通して実行が出来ているのか改めて書く事によって見つめ直すということと、もう一つはこの夫婦の掲示板でのご主人の事を悪くいうかたが多いこと、ご主人の事をぼろくそ言ってる内容を見て私のスレで夫婦が仲良くいたいと考え直す方が増えたらなと思って私の家庭の中を書きました。

今では、お話に主人も自ら一緒に聞いていこうと言ってくれたりお話でぜんせきをさせて頂くようになり毎日が勉強です✨
これからはもっとお話に対して勉強していこうと思って満レスになりしだいこのスレは終わりにしたいと思います。

これからはもっと主人に実行を頑張って匂いがけやお助けにたくさん力を入れていきたいと思います☺
少しでも多くの方がお話につながり助かりますように✨

  • << 475 すごいですねー!! ご主人も聞いてくださってるなんて✨しかも進んで✨ 前席まで✨ 私は全然出来てないです😲 がんばらなきゃー🐱 寂しい気もするけど、このスレは残りますよね? お話に耳を傾けてくれる方が一人でも増えますように。一人でも多くの方が助かりますように!

No.473 12/12/23 23:19
専業主婦0 ( ♀ )

>> 469 一般人です。ありがとうございます。 助かります… 糖尿病の人が喧嘩根性ってゆうことですか? それとも子供がですか? 一般人さん✨

遅くなりました。

糖尿病になる方がケンカ根性という意味です。糖尿病の子供はカスと言われます。

No.474 12/12/23 23:23
専業主婦0 ( ♀ )

お話の内容

お産が大変な人は親不孝。

逆子になるのは大切なご主人やまわりの意見に耳をかたむけないから逆子になる。私も逆子になった事があって当たっていた。

No.478 12/12/31 23:55
専業主婦0 ( ♀ )

皆さんにお返事を返していないのですが(また皆さん一人一人にお返事させて下さい)

辞めると決めていたのですが、参考になってる方もいたりしたのでもう少し続けていこうと思います✨お助けはできませんが私の家庭の中を書いて一人でも多くの方が心が変わりますように

No.479 12/12/31 23:57
専業主婦0 ( ♀ )

この答えを出すのに時間がかかりました。

No.480 13/01/01 07:59
専業主婦0 ( ♀ )

専業主婦さん

まだ見てくださっていますか?

専業主婦さんにはたくさんの言葉に救われました。
辞めようと思っていましたがもう少し続けてみようと思います☺

良ければまた宜しくお願いします✨

No.481 13/01/01 15:02
専業主婦0 ( ♀ )

>> 476 初めて書かせて頂きます。以前から拝見していまして、参考にさせて頂いたり、励みにさせて頂いて来ました。私もお話を聞かせて頂いており、こちらのス… ベテラン主婦さん✨
会員登録までして私にお礼をありがとうございます!

私のこんなスレが役に立っていて良かったです。

辞めようと思っていたのですが、もう少し続けてみようかなと思ってかかせていただきましたが、まだ見てくださるでしょうか?

お話にも縁があって良かったですねo(^-^)o本当にこのお話は夫婦円満になる事を教えて下さいますよね✨

またベテラン主婦さんの家庭の様子やご主人への実行教えて下さいねo(^-^)o

このお話は何度も苦しくなりますが一緒に頑張っていきましょうね✨

  • << 498 専業主婦さん返信を有難うございます。更新通知をしていたのに届かなかったのか、気付くのが遅れ大変失礼しました。🙇 こちらのスレを継続して下さるとの事で大変有り難く嬉しいです。✨ 専業主婦さんもお忙しい中大変とは思いますが、心の支えにさせて頂いていますので、どうか宜しくお願いします。😃 自己紹介を簡単にさせて頂きますね。 私は30代の初めにお友達に声を掛けて頂いてお話を聴かせて頂いていました。 同居を始めた頃で色々悩みもあり、素晴らしいお話だと感激して日参、おたすけと通いました。 ですが、りんかさんも書かれてましたがお話の辛さも有り 姑さんに「毎日毎日一体どこに行ってるの?」と突っ込まれたのを潮に日参をやめてしまいました。💦 今思えば続けて聴かせて頂いていれば良かったのですが、 何とか50代の今日まで来まして、この度二人の息子が結婚しそれぞれに孫も生まれました。 遂に私も姑の立場となり家族の形が変わっていく中、息子夫婦の幸せと孫たちの幸せを願い、またお話を聞かせて頂いています。 私は有り難い事に優しい主人と姑さんに恵まれ、今はそう大きな困りごとは無い毎日です。 ですが、私は本当に地金が強くて強くて主人を蹴飛ばして踏みつけて来たんですよ! ご先祖さんがよっぽど徳のある方だったのか分かりませんが、どなたかのお陰で光を頂いて幸せに暮らしております。 昨年初め、お話を続けている友達に誘って貰い、また日参しています。 お話を聞けば聴くほど、自分の間違いを反省して主人や親に仕えて行こうと気付かせて頂いています。 専業主婦さんやここのスレの皆さんはまだお若い方ばかりですから 今から続けていらっしゃればきっとご主人様はご立派に成られる事と思いますし 子供さんもきっと世の中で立派に立って行かれる素晴らしい子供さんに成長されると思います。✨ お若い皆さまが頑張っていらっしゃる様子に励まされたり感動したりしながら いつも拝見しています。 これからもいつも拝見していますので、どうか宜しくお願い致します。🙇

No.482 13/01/03 12:00
専業主婦0 ( ♀ )

りんかさん✨

ありがとうございます✨

なかなか更新できませんが宜しくお願いします✨

No.483 13/01/03 12:10
専業主婦0 ( ♀ )

>> 465 私は無心神、無宗教です。 ここのレス見て、有り得ない!と思う事もありますが一部納得する所もあり、自分に響いた事だけいいとこ取りさせて貰って… お返事をとばしてすみません💦

私も以前はそんな思いでした!
宗教ぽい話しなんてありえないと

でもお話をきくたびにこのお話は本物だと感じました

No.484 13/01/03 12:12
専業主婦0 ( ♀ )

ひなたさん✨

お返事をとばしてすみません💦

いつもありがとうございます✨

ひなたさん自身はお話に復帰されましたか?

  • << 487 ありがとうございます 悪阻のときから小練り合い、総合練り合いには参加していて、日参はまだできていません。 たまに聴きにきていた友人に声かける程度、鼓笛はずっとお休み中です。 下のこの一ヶ月検診も終わり、そろそろ練り合い所にお話聴きに行こうかなぁと。 御筆先も引きにいきたいと思っています。 私の場合は夫婦ともに県外から来ていて跡取り同士。 親捨てた結婚で、喧嘩がたえず、こどもに困り、私はうつ病で通院中。 そんな時に声かけられ、これはすごい話!と思って頑張っていたんですが、恋愛は禁止、友人との約束より、お話優先、お話を聴きに来てる人とだけ付き合ったらいい、など言われ、それを素直に聞き入れることが出来ないので、悶々していて、こどもを授かったのは先生のおかげ、悪阻は私がわがままだからと言われ、やっぱり宗教なの?私は騙されて宗教に入信してしまったの?などさらに悶々していて、この掲示板を見つけた次第です。 完全にお話離れてしまおうかと思っていた所でしたが、この書き込みを見る度に、やっぱりすごいかも!と思い直し、主人につくさないと、と意識して行動しようと思えました。 言われることは間違ってはいないと思っているんですが、親戚も友達もいないこの土地で、お話のみのお付き合いだけというのがどうしても… なので、こどもを通して知り合ったママさんたちからのお誘いなど大切にしたい気持ちも出て来て悩んでいました。 近所のお友達がいないと私もこどももさみしいだろうし、と。 でもその方達のこどもさんは手におえず大変そう。 やっぱりお話で聴かせていただく通りだなぁと感じています。 だから言われることは間違っていない、その通りにしたらいいのでしょうけど、全部が全部受け入れられず、偏った聴き方になってしまっています。 現在、うつでの通院もしていませんし、無事出産もおえてたし、その他沢山たすけていただいたので、凄さは感じています!

No.485 13/01/03 12:13
専業主婦0 ( ♀ )

>> 467 もうすぐ出産をひかえ毎日読んでいます。続けてほしいです。 ありがとうございます✨

これからも続けていきますので宜しくお願いします✨

ぶじにお子様が産まれますように✨
また産まれましたらおしえて下さいねo(^-^)o

  • << 497 お話ありがとうございます。 実は逆子で週末に帝王切開の予定です。 妊娠してから悪阻もひどく入院もしました。 一人目も難産で23時間かかりました。 私は自分の事しか考えない最低人間なんだなと思います。 変わりたいです。

No.486 13/01/03 12:18
専業主婦0 ( ♀ )

お金の苦労をする人

情の間違いや男と女の間違いをしている!夫婦のつくしあいが全然できていない!

うつになる人は相手をうつ人(相手を批判ばかりしている)
最近、また父が体調を崩している!母がじがねが出てきている証拠として父の体調に出てきているようだ!
明日また練りあい所で相談しよう!

No.488 13/01/04 06:42
専業主婦0 ( ♀ )

>> 487 ひなたさん✨

こちらこそありがとうございます✨

ひなたさんのお話に誘われたきっかけの内容を見て、改めて私もお話の凄さを感じています。

ひなたさん自身もたくさん助けられたのですね✨私も同じです。ひなたさんと同じ事に苦しみ悩んだ時期もありました。 私は自由を奪われる気がしてなんでここまでしないといけないの?と思った事もあります!
なので、ひなたさんの気持ちもよくわかります!

ですが、このお話って本物だと思います。本当に凄いですよね!小西先生はお金を寄付してとか絶対言われないようです!お金で病気や困り事が助かるわけではないとききました。 心を変えると全部困り事が消えると言われますもんね!

ひなたさん✨私はこの言葉でまた前に進んでいこうと思いました。
お話で苦労していくか(日参や匂いがけなど) お話を聞いていない人は現実で苦労していくかどちらかと言われました。 お話を聞かなくても心が素直な人もいるようです。

ひなたさんは子供では何を困ったのですか?差し支えなければ教えて下さい🙇

私はこのお話を聞いていかないと長男はたたないし、私自身が精神病になると言われています

  • << 494 私の場合も、こどもが私にべったりで、主人に懐かない、気に入らないことがあると噛み付くことが気になっていました。 相談したところ、私も夜の生活いわれました。今でも一番の課題ですf^_^; 実行できると、こどもの態度が激変します。これには私も主人も驚いています。私がお話聞くようになって主人が喜んでくれて、家事を手伝ってくれたり、私が喜ぶようなことをしてくれるようになりました。 こどもも主人に懐くようになり、機嫌も落ち着いて聞き分けのいいこになり、ママ友さんたちにも何でこんなに娘が変わったのか驚かれる程 今三歳ですけど、お父さんのおかげでご飯が食べられるね、とか私においしいご飯をつくってくれてありがとうと言ってくれる、人の気持ちがわかり、譲り合うことができる優しいこどもになっていると思います。 しかし私の心にゆとりないとき、イライラしているときは娘も同じようにイライラしています。 夜生活がないと、私にべったりです。 お話の通りなんですよね。 その他いろんな不思議や助かった出来事あります。 だから凄さを感じつつ、これ実行できなかったらお話の通り悪い方へむかうんじゃないか…と不安になることがあります。 理の親に相談するとそれは間違った聞き方だ、この話は不幸になる話ではないといわれました。 でも実行しなかったらこどもが精神病になる!お腹のこが障害児になる!なんて言われたら不安になります 実行できなくて苦しいとも思いました。 起こる出来事が私の心次第なんで自分自身を怖いと思ったこともあります。 でも私もお金はらったことはないし、騙されたとは思っていません。 悶々はするけれど、否定する為に聞いているのではなく、自我の為に否定してしまう心を納得させたいから、こちらでも練り合い所でも色々と質問したり、思ったことを発言しているんです。 ここに繋がって良かったと思っています。 そうじゃなかったら、とっくの間に離婚して生活にも困っていたかも。 私がまだ正しい心遣いができてないだけ 自我が強すぎて、苦しいだけですね この掲示板にもたくさん助けられたし、心の支えになっています!

No.489 13/01/04 08:18
専業主婦0 ( ♀ )

今の子供達は自己中心的な子供達ばかりだという。
自分の嫌な事をしないといけない時、自分を奪われる、やってられないばかりの子供達ばかりだと。 この子供達が成長して日本を支えていくとなると恐ろしいと。
私の子供達もそうならないように私自身がしっかりした心を作っていかないとなぁ

自分の心が違うとすぐに子供達が教えてくれるので有り難い。
さぁ、今日からまた日参に匂いがけを頑張っていこうo(^-^)o

No.492 13/01/05 12:38
専業主婦0 ( ♀ )

>> 491 ありがとうございます✨

騙されてる方を助けるとはどのような会の方でしょうか?

ごめんなさいね、私自身は騙されてはいません。お金の寄付などもありませんし 実際に私自身が実行をして本当に助けられたのを目にしていますから

ただこの教えというのは人に合わす、目上をたてる、親孝行、常に自分は低くいなさいという教えです✨
要するに心を変えなさいです✨

何を騙されているのか教えて下さい

No.493 13/01/05 13:35
専業主婦0 ( ♀ )

>> 490 つながりがなくなるのは寂しかったので、嬉しいです😄 またよろしくお願いします💡 私は話を聞いてる人とだけ付き合ったらいいとか友人… 専業主婦さん✨

こちらこそ宜しくお願いします✨

専業主婦さん、アトピーって本当に心で治るって凄いですね!薬とかも塗ってないんですか?

私自身も専業主婦さんの書き込みを見て勉強させて頂きますねo(^-^)o

  • << 495 薬は元々塗らない派なのですが、自分は心の通りに良くなったり悪くなったりしています😣 次男のアトピーは産まれて2ヵ月くらいからすさまじいものでした。耳も取れるんじゃないかっていうくらいぐしゃぐしゃで腕はつゆで包帯をかかせなかったし、朝起きたら布団が血だらけなんてのもありましたね😣 医者にも、一生付き合っていかなきゃならないとか言われましたが、今は、ステロイドも使わずきれいな肌になっています😄 少し保湿する程度です。 アトピーの根性に育てたらかわいそう。自分が一番わかるから、変わってあげたいです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧