年賀状たちよ

レス18 HIT数 3891 あ+ あ-

名無し
12/01/06 23:46(更新日時)

私たち夫婦は去年まで他県に住んでいて地元に戻ってきました。
今年は義理親、旦那側の親戚からの年賀状が元旦に届きませんでした。
年始の挨拶に伺ったときに「年賀状前に住んでた住所で出しちゃって昨日(私たち夫婦宛てに出した年賀状)戻ってきちゃった~💦」と言われたので、
おそらく旦那側の親戚の方も住所間違えで出したのだと思います。
でも送り返されてきたなら普通また年賀状出しなおしませんか?
義実家からは来ましたが、親戚の方は誰も送ってきません。
来ないからといって怒っているわけではありませんが、なんだかな~という気持ちです。


それと私の従兄弟も去年住所が変わったのですが、間違えて前の住所に出してしまいました。

慌てて住所聞き直して送ったのですが、間違えて送ったハガキが戻ってきません💦

どこいっちゃったのー?

No.1729435 12/01/06 08:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/06 09:06
名無し1 ( ♀ )

転居届を出していないのですか?我が家は普通に転送されてきましたが。

そもそも、年始のご挨拶に替えて送るのが年賀状ですから、直接ご挨拶があるなら不要です。

昨日戻ってきたなら、新たに年賀状を用意したって間に合いませんよね。

No.2 12/01/06 09:09
名無し2 


転送届けしなかったのですか?
転送届けしてたら、前住所でも日数はかかりますが現住所に転送されますよ。

No.3 12/01/06 09:11
名無し2 

>> 2
すみません転居届けですね💦

No.4 12/01/06 09:27
名無し4 

転居届け?を郵便局にお願いすれば転送されるはずですが、期限がありますよね。

それと、どなたかも書いてましたが、年賀状は年始の挨拶なので、直接挨拶する人には基本的には送りません。

それと「年賀」の時期も確か決まってて、それが過ぎると「寒中見舞い」になるとか(違ったかな?)いろいろあるんですよ💦

それに、一度戻ってきた年賀状ってまた出せたっけ?また新しくハガキ買ってこないとダメなのでは?

タイミングもズレるし、直接会うなら、返ってきた年賀状を直接渡すかな。

それと、間違えて送った年賀状は、相手がきちんと転居届け出してれば転送されると思うし、相手が受け取ってなければ、そのうち戻ってくるかも (きちんと差出人住所書いてあれば)

ただ、忘れた頃に戻ってきた記憶があるから…
結構、遅いかもしれない。

No.5 12/01/06 09:30
名無し5 

みなさん言っているように転居届けはどうしたんですか?
うちも去年引っ越しましたがちゃんと順を追って届いてきてますよ。

No.6 12/01/06 10:53
匿名6 

話は変わるのですが年賀状ってそもそも元日に来るものではないですよね。挨拶に代えて送られて来るのですからその後に送ってもいいと思うのです。別に10日くらいでもいいのでは…。

No.7 12/01/06 12:03
通行人7 ( ♀ )

年賀状を出してよいのは、たしか7日だか10日までですよね。
それ以降は寒中お見舞いになります。
もちろん、出したければ年賀状で返事を出せば良いですが、常識ないなと思われますよ。

お中元や、御歳暮も時期が決まっています。
御歳暮を送り忘れたら、年明けに お年賀として贈るとか。

礼儀やマナーはきちんとするのが基本。

主さんの 転居前の住所に出した年賀状たちは、戻って来ないならば転送されてちゃんと届けられてると思います。
郵便局にハガキみたいな用紙があるので、記入して投函すれば良いだけです。
家族の各々の転居先を別々にできますよ。
一年間、有効のはずです。
宛先不明で郵便物が戻ってきたら、差出人はガッカリしますよね。年賀状の時期が転居してじきだったなら、きちんと手続きしておくのが良かったと思います。
古い住所に送り、届かないけど、なんで送り直さないの?なんて、自分の手落ちを他人のせいにしてはいけません。

No.8 12/01/06 12:18
名無し0 

転居届け出したんですが届きません。
説明不足ですみませんが、義理親の言う「昨日」は元旦のことです。

年賀状出していいのは7日までですよね。

それとうちは昔から年始の挨拶伺うお宅にも年賀状出してます。

No.9 12/01/06 12:55
名無し1 ( ♀ )

>> 8 元旦に年賀状が戻ってきてしまった。
2日にお年賀に来るのがわかっている。
それで「出しなおせ」って、あなたちょっと要求しすぎ。

不要な年賀状を出すのは勝手ですが、他者に押し付けてはいけません。

親戚の方は、お正月は留守にしていて、年賀状が戻ってきていることをご存知ないかもしれません。
もう少し待ってみては?

No.10 12/01/06 13:11
名無し0 

>> 9 出しなおせなんてそんな非常識なこと言うつもりありませんし、来なかったからといってどうするわけでもないです。

親戚の方には年始の挨拶に行かないので不要な年賀状ではないです。

ただ旦那と「今年は寂しいね~笑」って話してたのを思い出したのでスレしてみました。

No.11 12/01/06 14:23
匿名11 

>> 10 『送り返されてきたなら普通また年賀状出しなおしませんか?』

『親戚の方は誰も送ってきません。
来ないからといって怒っているわけではありませんが、なんだかな~という気持ちです』

充分言ってるよ...。


そんなに気にしなくも、相手は悪気が無いんだし...。

別に憤る理由も何もない。

極端なこと言っちゃえば、それで嫌な気分になるんなら
これから先、どんな理由があっても主さん達は決して転居せず
同じ住所を語るしかない。
しかも主さんの周りの人には、
絶対引越ししないで!と念押しするしかないですね(笑)


主さんに言えること

間違っちゃいけないのは、自分の常識が
世間の常識だという考え方をする人間は苦労するよ。

  • << 13 ちゃんと読んでます? 本人たちに言うつもりはないし怒ってもないです。 言うぐらいこちらの勝手ですよね。 愚痴すら吐いてはいけないの?

No.12 12/01/06 14:24
名無し12 

うち、転居届け出したけど、差出人に戻ったハガキが2枚ほどありました😣(差出人から連絡きました💦💦)


郵便局、しっかりしてよ〜💨とも思いましたが、今の時期、郵便局はバイトばっかしだから しょうがないかな💦


面倒がらず早めに引っ越しましたハガキ出せば良かった🌀

  • << 14 郵便局の方も忙しいんですね。 うちも転居届け出した意味ないです。 来年は来ることを願って待ってます。笑

No.13 12/01/06 15:36
名無し0 

>> 11 『送り返されてきたなら普通また年賀状出しなおしませんか?』 『親戚の方は誰も送ってきません。 来ないからといって怒っているわけではありませ… ちゃんと読んでます?
本人たちに言うつもりはないし怒ってもないです。
言うぐらいこちらの勝手ですよね。
愚痴すら吐いてはいけないの?

No.14 12/01/06 15:38
名無し0 

>> 12 うち、転居届け出したけど、差出人に戻ったハガキが2枚ほどありました😣(差出人から連絡きました💦💦) 郵便局、しっかりしてよ〜💨とも… 郵便局の方も忙しいんですね。
うちも転居届け出した意味ないです。
来年は来ることを願って待ってます。笑

No.15 12/01/06 22:17
名無し5 

根本的なこと聞いてもいいですか?
引っ越した際皆さんにお知らせしたんですよね?
それで年賀状届かないなら引っ越したこと忘れてて来年もまた古い住所に出すってこともありえませんか?
来年は転居届けの期限も過ぎて旧住所にだしたら間違いなく届かないと…

親戚のかたに会ったときにさりげなく、伝えてみるのもいいかも。

毎年旧年賀状を見て手書きしてるならべつですが、
住所変更の葉書で気づかないなら可能性としてありえますよね。

No.16 12/01/06 22:27
社会人16 

それって 相手が愚痴ることだよ⤵ かなり非常識だね 主⤵⤵

住所教えてあっても転居届け出すのは当たり前。

戻ってきた年賀状はもう出せない状態で戻ってくるはず、だから再度出すには再度作り直さないといけないの。

相手にとても迷惑かけてんだよ⤵ 戻ってきちゃった~と言われたら、転居届け出さなかったんだから謝るのが常識。

恥かくのは主だよ。
勉強しようね☝

No.17 12/01/06 22:35
社会人16 

失礼しました。主のレス印がないため、読み損ねてました⤵
転居届け出したんですね、、まさか年末に転居届け出したわけじゃないですよね❓違うならば 郵便局にクレーム言いましょう☝

と言うより、今後も郵便物困りますから、ちゃんと手続きされているか確認しに行った方が良いですぞ。

No.18 12/01/06 23:46
名無し4 

転居届けを出したのに、親戚の誰からも届かないというのも変ですね。
やっぱり確かめた方がいいかも。

主さんは親戚の方々に「引っ越しました」の案内は出しているんですよね?

それと、一度返送されたハガキは「転居先不明」とか印が押されて返ってくるから、わざわざ新しくハガキ買って作り直してまで出さないかも💦

そして、返送されてるという事は、転居先に転送される手続きがきちんとされていない気がします。

郵便局に確認した方がいいですよ☝

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧