注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
ピルを飲んで欲しい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

小姑は世間知らず💧

レス34 HIT数 6167 あ+ あ-

専業主婦( 30代 ♀ )
08/11/20 21:14(更新日時)

結婚して10年の主婦です。旦那は9つ年上。
旦那の実家から徒歩2分の所に住んでいます🏠
旦那には2人妹(私より年上の)がいますが、1人は結婚して👰実家近くに🏠家を建て自立しています❗
もう1人の小姑は42歳にして働きもせず💧
親のスネをかじり、毎晩の様に🎤カラオケにおじさん達と行っているようです😥
小さな頃に受けた予防接種が体に合わなかったようで、小学校時代は入退院を繰り返し、今でも薬をのんでいるのですが、世間を知らずに育った為に、会話が成り立ちません😥
数年前に、2ヶ月程アルバイトをしていましたが結局我慢や忍耐力がなく辞めてしまいました。
義両親は、自分を責めてか❓甘く、お金を渡し続けています。
旦那も諦めているようです😥
しかし、私は他人だからずっと許せませんでした。
娘が2歳の時、家を走り回っていると
『うるさい💢』
と、怒鳴り😥
小姑がピアノを弾いていて義母に
『静かにして』
と言われた後、娘がピアノを弾いていたら
『なんで私には怒るのに、○○(私の娘)にはママ(義母)は怒らないのよ💢』
等々…💧
いい加減、上の子(小3)は口に出さずとも理解していますが…

続きます🙇

No.172465 08/11/07 21:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/07 22:02
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

今日から義両親は旅行に行っているので、ご飯の支度やらの手伝いに行きました😥
今日の会話の一部です💧
小姑『ねえさんは、カレー好き❓』
私『ええ、最近よく食べるわ』
小姑『これ見て✨』
と差し出して来た物は…自分で描いた絵にセリフを入れた物😥
小姑『上手に描けたでしょ🎵』
と、何枚かの絵に合わせてセリフを言っていた😥かと思うと…
小姑『今日は焼きそばが食べたい』
私『今日は焼きそば作って帰りますね』
小姑『コーヒー飲む』私『今入れるから少し待っててね』
小姑『感動したな~✨ね💕』
私『え❓何が❓』
小姑『昨日のTV❗』
私は観ていませんし、一緒にいた訳でもありません💧……会話ではありませんよね💧
思った事を口にするだけで、何も伝わりません💦
近所だし、旦那も流石に家族の悪口を言われたら嫌だろうし💦
暗黙の了解といった感じで10年過ごして来ましたが。明らかにおかしいですよね…💧
改善策はみつかりませんし、多分みんな諦めているのだと思います。
愚痴を聞いて頂けたら…と勝手ながらスレを立ち上げました🙇

No.2 08/11/07 22:36
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

旦那は、その小姑の事がおそらくは煩わしいのでしょう😥
小姑に対して、いつもの優しい旦那ではなくなります😥
それについて、以前から気にはなっていたのですが旦那がいない所で、義父が
『○○(旦那)は○○(小姑)に厳しいよな~』
なんて言った途端、義母が
『そんな事ないわよ💦』
と慌てていたのを覚えています。
私は洗い物をしていたので聞こえないふりをしていましたが、義母はかなり焦っていました😥

理解しようとすればする程、心の中で
『いつまでも甘ったれてるんじゃないわよ💢』
『意味がわからない💢』
『すぐ怒ったり顔に出して💢貴女、いい大人でしょ💢』
と怒りが込み上げて来ます💧
家族にいいヨいいヨ、と言われて育ってしまい可哀想だとも思いますが…
自立も出来ず、死ぬまでこのままなのか❓と思うと不安😨と💢怒りが💢あります💦
自分の子供に対して異常な程に過保護な義両親ですが、
『いくつになっても子供は子供』
という気持ちもわかりますし😠

まだまだ、愚痴は尽きません🙇

  • << 5 勿論、主さんは気付いてるとは思うんだけど😥 親が生きてる間は、まぁ百歩譲って良しとして…親はいつまでもいませんからね😥 義理両親が年老いた時の話をご主人なり、義理両親誰かとしていますか❓💦 42歳がきてるのに、なんで両親が旅行に行くからって主さんが食事の世話や☕まで入れてあげなきゃならないのですか❓別居してるんですよね😥❓ 将来義理両親達が他界した後、主さん達夫婦が面倒をみるんでしょうか❓ 家族の誰もが諦めているから~では済みませんよねぇ😥 家にも40歳になる未婚の小姑が居るので他人事じゃ無いです😂 家の場合はまだ自立してますから少しはマシかな😥 だけど老後はどうなるんだろう…と今から心配ですよね😥

No.3 08/11/07 22:49
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

小姑に対する私の態度は…

私は、ニコニコして話を聞きます😸
コミュニケーション能力を高める為に、唯一、私にしてあげられる事❗だと思っていますから😥
でも10年、なんら変わりません💧
子供達に対しての態度は、『こういう人と触れ合うのも人生勉強だ❗』と自分に言い聞かせて来ました。

一度も、誰も小姑の事を悪く言った事はありません。
私が旦那と結婚して、✨感動✨したのは、この一族は他の人の事を絶対に❗絶対に❗悪く言わないのです😸
素晴らしいですよね👏

しかし………
本当にすみません🙇
此処で愚痴らせて下さい🙇

No.4 08/11/07 23:03
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

42歳でそれはやばくないですか?義両親が元気なうちはいいですが、なにかあったときどうするんでしょうか? 旅行に行ってるからって、子供じゃないんだから、主さんが世話をしにいかなくてもいいのでは?

  • << 7 主です🙇レスありがとうございます🙇 なんだか、ホッと心が安らぎました。 ありがとうございます🙇 愚痴スレですみません💦

No.5 08/11/07 23:11
りか ( 1BNYk )

>> 2 旦那は、その小姑の事がおそらくは煩わしいのでしょう😥 小姑に対して、いつもの優しい旦那ではなくなります😥 それについて、以前から気にはなって… 勿論、主さんは気付いてるとは思うんだけど😥
親が生きてる間は、まぁ百歩譲って良しとして…親はいつまでもいませんからね😥
義理両親が年老いた時の話をご主人なり、義理両親誰かとしていますか❓💦
42歳がきてるのに、なんで両親が旅行に行くからって主さんが食事の世話や☕まで入れてあげなきゃならないのですか❓別居してるんですよね😥❓
将来義理両親達が他界した後、主さん達夫婦が面倒をみるんでしょうか❓
家族の誰もが諦めているから~では済みませんよねぇ😥

家にも40歳になる未婚の小姑が居るので他人事じゃ無いです😂
家の場合はまだ自立してますから少しはマシかな😥

だけど老後はどうなるんだろう…と今から心配ですよね😥

  • << 8 主です❗レスありがとうございます🙇 そうですね…💧 この先、義両親が他界してしまったら😨 私達夫婦と、妹夫婦が面倒を見ると思います💦 妹夫婦も、私の事をそれとなく気遣ってくれるので…💧 なんて💦甘いですよね😫

No.6 08/11/07 23:13
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

つい先程も連絡がありました☎
小姑『今から行ってもいい❓来れる❓お兄ちゃん、帰って来てる❓子供達は寝た❓』
私『子供達は寝たし、お兄ちゃん(旦那)ももう帰って来てるよ』
小姑『カラオケに行ってくるからおこずかい2千円使っていい❓ママ(義母)に言ったらいいって。○○ちゃん(もう一人の小姑)もいいって』
私『分かりました』
小姑『駅まで歩いて…あっ💦バイバイ👋』

…………………💧
嵐のような☎連絡💧


いい加減にして💦

No.7 08/11/07 23:20
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 4 42歳でそれはやばくないですか?義両親が元気なうちはいいですが、なにかあったときどうするんでしょうか? 旅行に行ってるからって、子供じゃない… 主です🙇レスありがとうございます🙇
なんだか、ホッと心が安らぎました。
ありがとうございます🙇
愚痴スレですみません💦

No.8 08/11/07 23:25
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 5 勿論、主さんは気付いてるとは思うんだけど😥 親が生きてる間は、まぁ百歩譲って良しとして…親はいつまでもいませんからね😥 義理両親が年老いた時… 主です❗レスありがとうございます🙇
そうですね…💧
この先、義両親が他界してしまったら😨
私達夫婦と、妹夫婦が面倒を見ると思います💦
妹夫婦も、私の事をそれとなく気遣ってくれるので…💧
なんて💦甘いですよね😫

No.9 08/11/08 08:14
りか ( 1BNYk )

義姉さん何か障害をお持ちなんですか❓
主さんからは、その辺の記述はありませんが😥💧💧💧文面で想像する限り、ただ甘やかされた故の【世間知らず】とか【コミュニケーション能力無し】って程度じゃ無いですよね😥
まるで小さな子供じゃないですか😂

義両親が甘やかすのは仕方ない=治らない
ですが主さん達だけでも突き放さないと今後皆が不幸になると思いますがね😥
一度専門的機関で相談した方がいいと思いますよ😥💦

  • << 11 レスありがとうございます🙇 そうですね…💧 私も結婚当初は障害があるのだと思っていたのですが、旦那に聞いても、そうでは無いようなのです😥 小さい頃の予防接種が体に合わず、小学校~の義務教育も受けられず…💧高校等にも行かず、義両親は共働きの為、🏠でお婆ちゃんと過ごしていたそうです。カラオケに行く友達も高齢な70代の方ばかりで、同年代の友人もいないようです😥

No.10 08/11/08 08:41
匿名さん10 

ただの世間知らずなだけじゃないんじゃないでしょうか😱一度病院など専門のところで見てもらい💦対策なりをアドバイスしてもらったほうがいいと思います。主さんの書き込みを見る限り💦世間知らずだけではないと思います💦ただの世間知らずや天然の生きをこえてますよ😣‼

  • << 12 レスありがとうございます🙇 本当に理解に苦しみます😥 今日も夕方~夕食の支度等をしに行くのですが💧 ある意味、心の病ですよね😫

No.11 08/11/08 12:21
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 9 義姉さん何か障害をお持ちなんですか❓ 主さんからは、その辺の記述はありませんが😥💧💧💧文面で想像する限り、ただ甘やかされた故の【世間知らず】… レスありがとうございます🙇
そうですね…💧
私も結婚当初は障害があるのだと思っていたのですが、旦那に聞いても、そうでは無いようなのです😥
小さい頃の予防接種が体に合わず、小学校~の義務教育も受けられず…💧高校等にも行かず、義両親は共働きの為、🏠でお婆ちゃんと過ごしていたそうです。カラオケに行く友達も高齢な70代の方ばかりで、同年代の友人もいないようです😥

No.12 08/11/08 12:26
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 10 ただの世間知らずなだけじゃないんじゃないでしょうか😱一度病院など専門のところで見てもらい💦対策なりをアドバイスしてもらったほうがいいと思いま… レスありがとうございます🙇
本当に理解に苦しみます😥
今日も夕方~夕食の支度等をしに行くのですが💧
ある意味、心の病ですよね😫

No.13 08/11/08 13:48
匿名さん10 

再レス✏
主さん夕食など作ってあげるだけじゃなく😣簡単な料理から作り方を教えてあげたほうがいいんじゃないですか🍴百歩譲ったとしても…せめてコーヒーくらいは😥💦
注射の後遺症で脳に障害があるんじゃないですか😱✋もし脳に障害がないなら自立に向けて大人になれるように教育しないと😫💦教育するにもやっぱり専門に相談したほうがいいと思いますよ‼

No.14 08/11/08 21:31
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 13 再レスありがとうございます🙇
今日は、夕方着いて直ぐにコーヒーを自分でいれるように言ってみました💦💦
機嫌が悪くなり、お菓子を広げて食べていて…💧
結局、私の作った食事は食べたのか❓不明です💧
義母から連絡が来て
『2日もお願いしちゃって、ごめんなさいね🙇』
と言っていました😥

小姑は自分の感情をコントロール出来ないのでしょうね😫

No.15 08/11/08 22:00
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

主です❗やっぱり何かしらの病気ですよね😫
旦那は知らされていないだけなのかも😥

以前、旦那の実家で車を🚗パンクさせられるという悪戯が続いた為、防犯カメラを設置した所…💧
犯人が捕まり、小姑が
『こんなに仲良しなのにね~💢』
と、口を滑らせたので多分、近所の方だったとは予測出来ましたが、義両親からは
『犯人が捕まり、和解した』
とだけ報告がありました。
悪い情報は一切、流さないのです😥
他にも多々ありましたが…💧そう考えると、小姑の何かを内緒にしている可能性もありますよね💦
見た目では分かりません。スタイルも凄くいいし、顔立ちもそれなりです😸
しかし、話し方は…小学生並🌀
帰りに
『ありがとう🙇ねえさん怒っているの❓』
と半分泣いて聞かれました😫
いつも泣き声のように話します🌀

No.16 08/11/09 00:49
匿名さん16 

こんばんは。その小姑さんヤバイですわ。家は旦那とディサービスに通う90歳婆様が居るけど、90歳なら分かります。義理両親にも責任大ありです。後旦那の妹33歳(小姑)も別居で居ますが、仕事もしてますが(金回りの悪い趣味的な仕事)未だに義理両親に対してパパ&ママ最初びっくり周りにはそう呼ぶ人居なかったのでかなり引きました。箸を使えず食事の時はフォークです。やはり良い歳して結婚出来ない人は何かしら欠陥ありますよね。主サン出来るだけ関わらないように日々お過ごし下さい。義理両親の面倒を観る事はあっても小姑迄は観るないですからキッパリ断ってOKです。幸せを祈ります。

No.17 08/11/09 19:31
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 16 レスありがとうございます🙇
関わらないのが一番なんですよね💦
家の小姑は2人共に両親をパパとママと呼びます😨私も最初は引きました😫
義両親も旦那も『女の子だから』
と言っていましたが💧
私は父子家庭で育った為、母親という存在を知りませんが、旦那一家は変わった家族なのかもしれませんね😥

  • << 19 主サンこんばんは!パパ&ママの呼び方ってやはりある年齢を過ぎたら親子で話して変えさせるべきですよね。普通恥ずかしくなると思うんですが。旦那さんの妹の呼び名に対して、女の子だからって言うのは変ですよ。家の旦那の家族もやたら兄弟愛が強いです。それは素晴らしい事でもありますが33歳の小姑に対しては何の為もなりません。アパートの契約・事故した時の未払いの件・車購入の件その他色々全て一人では出来ないんです。周りが助け過ぎて未だ自立出来ないのです。普通に有り得ません。

No.18 08/11/10 00:01
匿名さん(34♀) ( 30代 ♀ a3qhl )

主さん、こんばんは。
私にも同じような義姉がいます。といってもこの方ははっきりと病気で入院とかもしてます。

夫はお姉さんを治そうと、たいした努力もしないで、ずっと病院にいればいいなんていいます。

確かに将来どうなるのかとっても心配ですよね。それに、本人や義家族も、頼れるのは夫とその家族(私、娘)だけと思ってるのか、物凄く依存してきます。ねちょ~って💦

うちの義家族も、他の人の事悪く言わないかもです。というより、身内で物凄くほめあいます。気持ち悪いくらい。。。変な人達で嫌。

  • << 20 レスありがとうございます🙇 頼りにされるのは嬉しいのですが、負担が多いですよね💦 育ちの違いって、本当に違和感を感じる大きな要素ですね❗❗

No.19 08/11/10 02:17
匿名さん16 

>> 17 レスありがとうございます🙇 関わらないのが一番なんですよね💦 家の小姑は2人共に両親をパパとママと呼びます😨私も最初は引きました😫 義両親も… 主サンこんばんは!パパ&ママの呼び方ってやはりある年齢を過ぎたら親子で話して変えさせるべきですよね。普通恥ずかしくなると思うんですが。旦那さんの妹の呼び名に対して、女の子だからって言うのは変ですよ。家の旦那の家族もやたら兄弟愛が強いです。それは素晴らしい事でもありますが33歳の小姑に対しては何の為もなりません。アパートの契約・事故した時の未払いの件・車購入の件その他色々全て一人では出来ないんです。周りが助け過ぎて未だ自立出来ないのです。普通に有り得ません。

  • << 21 レスありがとうございます🙇 大変ですね😥 嫁は、それぞれの環境に慣れていくしかないのでしょうか…💧 皆さん、苦労なさっているのだと、レスして下さった方々に妙に安心してしまいます💦 『私だけじゃないんだ』と思える事だけで救われます🙇

No.20 08/11/10 12:55
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 18 主さん、こんばんは。 私にも同じような義姉がいます。といってもこの方ははっきりと病気で入院とかもしてます。 夫はお姉さんを治そうと、たいし… レスありがとうございます🙇
頼りにされるのは嬉しいのですが、負担が多いですよね💦
育ちの違いって、本当に違和感を感じる大きな要素ですね❗❗

No.21 08/11/10 13:02
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 19 主サンこんばんは!パパ&ママの呼び方ってやはりある年齢を過ぎたら親子で話して変えさせるべきですよね。普通恥ずかしくなると思うんですが。旦… レスありがとうございます🙇
大変ですね😥
嫁は、それぞれの環境に慣れていくしかないのでしょうか…💧
皆さん、苦労なさっているのだと、レスして下さった方々に妙に安心してしまいます💦
『私だけじゃないんだ』と思える事だけで救われます🙇

No.22 08/11/10 19:28
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

主です❗
皆さんのレスにとっても励まされています🎵
ありがとうございます🙇
今日は、義両親がお土産を渡したいと、昼間に行って来ましたが😥小姑はまた朝まで🎤カラオケに行っていたようで😥寝ていました😪

No.23 08/11/11 15:28
丼ユカリ丼 ( 0mQtl )

>> 22 カラオケ好きなんですね、小姑さん(歌詞の意味分かってんのかな?)
というのは置いておいて
読ませて頂きました。かなり多難ですね><;

うちの夫の妹も、留守番となると家の事できず、出先の義母に電話かけてくる始末。義母は『家の事が何もできない旦那が二人』と思っているのですが、私が結婚した当初に比べ愚痴るようになりました。娘と同い年の嫁(私)が、仕事も家の事もやる姿を見て考えが変わってきたみたいです。
きっと、その姑さんはあまり外の世界が見えない人なのではと思います。
小姑さんがどんなハンデを背負って生きているかは分かりませんが、この世の中もっと苦しみながらも自分の事だけでも最低限でやれる人は山のようにいると思います。

>家族全員は諦めてても、私は許せない!

そういう主さんの考えがないと、小姑さんのためにもならないし、その家族のためにもならない。そして、何よりも主さんの心の安泰のためにも何かが変わることを、他人事ながら祈っております!旦那の渋い反応になんてビビらないで、やんわりと問い詰めてみてはいかがでしょうか?『義両親が亡くなったら、妹はどうするの?』という感じで。

No.24 08/11/13 10:16
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 23 レスありがとうございます🙇
主人は義両親が亡くなった後の事は、私と、もう一人の小姑に任せるつもりだと思います(直接聞いた訳ではありませんが💧)。
義両親は、自分達が亡くなったら金銭面で苦労をしないように小姑に家を渡すと言っていました(家の一階を貸しており、それなりの収入になるそうです)。
カラオケですが💧
一度、皆で行った事があります…💧
毎日の様に行っているにもかかわらず、なんでこんなに音痴なの⁉
とビックリしたのを覚えています💦

やはり、自分の為にも本人の為にも、少しづつ手取り足取り教えてあげた方が良いのでしょうか❓❓
私は逃げているだけかもしれません💦
少し頑張ってみます❗

No.25 08/11/14 09:45
丼ユカリ丼 ( 0mQtl )

>> 24 >私と、もう一人の小姑に任せるつもり
もしそれが本当なら、ご主人、ちょっと無責任では@@;自分の兄弟なんだから自分達で決めてほしいですよね(それとも主さんの考えを尊重するという意味かしら)

腐っても義妹…ご主人と結婚されてる以上は関わらなきゃいけないのが現状…

だからこそ『義妹とは関わりたくない』という意志を伝えてないと大変な事になりそうな…(・ω・;)

もし主人側から、『兄の嫁なんだから、その妹の面倒を見て当然』と思われたら悔しくないですか?それも一生成長する事もない小姑…赤ん坊よりもタチが悪いですね!

結果はどうであれ、しっかりと意志を貫き通してほしい…
ほんと、外野の私が偉そうにアツくなってしまいスミマセン…

(カラオケの指導からしたらどうでしょう?音痴な歌は精神上良くありません(笑))

No.26 08/11/14 11:17
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 25 レスありがとうございます🙇

昨夜、主人の実家へ家族皆で行き🍴食事をしました❗
食事中に😪小姑が起きてきて、
義母が
『○○ちゃん(小姑)、ご飯あるけど食べる❓』
と言うと
『起きたばかりで食べられないよ💢』
と…💧
これには主人も
『挨拶くらいしろ❗』
と言っていましたが、義母は
『まぁまぁ💦』
次の瞬間、小姑は
『ママ~❗コーヒー☕』
💢💢💢
いつもの事ですが、義母がコーヒーを入れようと席を立ちました💦
その後、子供達の前でお菓子を広げ食べているので、主人は
『子供達も欲しがるんだから、我慢するか部屋で食え❗』

すると、小姑は自分の部屋へ上がっていきました💨
しばらくして、洗濯物が干しっぱなしだったので、取り込み
『自分の物はたたんでね🎵』
と言ってみました💦
最初は渋々でしたが、私のを見よう見まねで、なんとかたたみ終え👏
義母は凄く✨凄く✨嬉しそうにしていました🎵
少しですが💧前進出来ました❗

No.27 08/11/17 11:55
丼ユカリ丼 ( 0mQtl )

>> 26 いい方向に進んでる感じですねえ^^

読んでる感じ、小姑さんは捻くれてるよりかは、素直な方なんですね。

きっと、主さんがちゃんと優しく接しながらも向き合ってくれる、唯一の人なのではないのでしょうかね^^だから素直に言う事を聞くのかな…

義母さんはただ甘やかし&諦めモードが入ってそうですが…。

義母さんが、小姑に対する心のうちを主さんに吐き出してくれたらいいですよね。

しかしながら…小姑さん42歳なんだなあ と改めて本スレ見て冷や汗…。

何よりも、主さん凄い!
私もその精神を見習わなくては><

No.28 08/11/17 12:33
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 27 レスありがとうございます🙇
とんでもないです💦
私は何もせずに10年過ごして来ました…💧
不満もあり、正直愚痴ばかりのスレをたてましたが😥
皆様からのご意見を頂き、前向きになる事が出来ました❗❗
本当に感謝です🙇

今日は先程まで義母とお茶をして、少しづつ小姑が自立出来るように話をするつもりでしたが…💧
小姑の話をしようとしたら
『あの子(小姑)は何も出来ないから、宜しくね❗』
と言われ、思わず
『はい』
と答えてしまいました😥
そして、障害についてもさりげなく聞きました。すると…障害はないけど、薬づけで30年以上生きてきているから長くはないかも…と本音を言ってくれました。
何だか、同じ子を持つ母親として張り裂ける様な痛みを感じました😥
とても複雑です💧

No.29 08/11/17 12:36
専業主婦29 ( ♀ )

こんにちは🙇
うちの義弟も同じです😤
24歳になっても働かない…💧
仕事をしても1ヵ月も続かないし😣
お金がないと言えば義母がお金を渡してるみたいだし😩
そんなんだから義弟は働かなくても生活が出来ると思って部屋でずっとゲームばっかりしてます💦
強く言っても拗ねるか逆ギレ…😩
そんな義弟に旦那は呆れて一緒に生活をするのも嫌みたいで旦那は弟の存在を消してます(笑)
お義父さん達はこんな息子を育てたのは自分達の責任だから、自分達が死ぬ前にはちゃんと義弟も連れて行くと言ってくれてます…(怖いですが😨)
そして最近分かったのですが義弟は病気じゃなくて精神年齢が幼いみたいです💧
病気だと治るけどこれは精神的なものだから一生治らないかもしれないし治るかもしれないと病院の先生に言われました…😥
長々と自分の事ばかりスイマセン🙇
でも主さんのところの義妹は主さんのことを慕ってるみたいだから、やんわりと主さんが教えていけばもしかして自分のことはするようになるかもですね!!
主さん根気よく頑張って下さい🙏
見守ってます💦💦

No.30 08/11/17 12:40
専業主婦29 ( ♀ )

>> 29 ⬆者です💦
スイマセン🙇
うちの義弟は精神年齢が幼いんじゃなくて幼いまま止まってるみたいです💦
間違いました🙏

No.31 08/11/17 15:27
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 30 レスありがとうございます🙇
鬱病等でも、薬を処方されるようですが、そういった方法もないのですか❓
具体的な物が見えないと不安ですよね😫
義弟さんも辛いのでしょうが😥嫁という立場から何処まで踏み込んでよいものか…困ってしまいますね💦

No.32 08/11/20 11:11
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

主です❗
料理のレシピを写真付(平仮名)で作ってみました🎵
早速😸昨日のお昼過ぎに、小姑を呼んで2人でトマトシチューを作ってみたのですが😥
『野菜を洗うのは手が濡れるから嫌だ❗』
『炒めるのは怖い💦』
……💧💢💢
内心「いいからやれ❗」と思いながら、感情を抑えて💨

……娘に手伝ってもらう時より😨ヒヤヒヤしました💦

なんとか完成し、食べると
『もう作るのは嫌だけど、美味しい💕』
と言ってました💧
本人も「私は何も出来ない」と思い込んでいるのでしょう…💧

No.33 08/11/20 11:59
匿名さん33 ( 20代 ♀ )

>> 32 こんにちは~😃

ずぅ~と誰かに何かをしてもらってたから、何も出来ないって思うんですかね~⤵

主さん‼頑張ってくださいね~🙋

🐷もおだてりゃ木に登る🎵

ですよ~😁

🐷が登れるなら、人間は簡単に登れますよ😂(笑)

誉めて②よいしょ②して頑張ってください💪

はぁぁぁぁぁ⤵しかし嫁っつーのは、つくづく損な存在ですよね⤵

No.34 08/11/20 21:14
専業主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 33 レスありがとうございます🙇
そうですね💦
嫁って…💧難しい立場ですよね❗
私もでしゃばり過ぎない様に、頑張ります😥

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧