睡眠不足

レス3 HIT数 1896 あ+ あ-


2011/12/13 09:48(更新日時)

2才9ヶ月と1才4ヶ月の娘がいます。上の子は2才7ヶ月から昼寝をしなくなりましたが、夕方6、7時には寝てました。でも、最近は夕方にも寝てくれず、いつも夜9時半とか10時です…。本人は夕方とか眠たいみたいですが、我慢してます。朝も6時には起きます。下の子もいて、夜中にグズって起きたりするし、私自身最近寝ても怖い夢ばかりでちょくちょく夜中怖くて起きるので全然爆睡できず体力的にいっぱいいっぱいです…。子供は昼間思いっきり外で遊んでるし、遊びたりないとかはないと思います。体力をもっとつけたいので何か元気の出る食べ物とか飲み物ありますか?また、暖かい言葉をかけて頂くと幸いです…🙇

タグ

No.1717326 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

こんばんは😊


育児お疲れ様です💦
夜眠れない中、昼間は目の離せない年頃の子供と外遊びはきついですよね。

多分、時間的なサイクルが出来てしまったのでしょうね。昼間か、夕方に眠らなくても、30分か一時間お子様と横になり眠りやすい環境を作ってみてはどうでしょう?

家の子供、七歳、五歳 0歳は、そんな感じで、寝かせました。



No.2

>> 1 早速ありがとうございます🙇
育児お疲れ様です🙇
昼間はいつも寝る環境にし、寝かせようとするんですが全然ダメです…⤵
私が寝たふりすると『起きて起きて』と布団をはぐられ全然寝てくれません。
1日でも昼寝してくれるとありがたいんですが…😥

No.3

おはようございます😄
1さい7かげつの男の子の母です。
主さん、二人のお子さんの子育て、偉いですね😄
よく頑張っていらっしゃると思います😌
お疲れ様です💓
…上野お子さんは、保育園とかには通われていないんですか?
夜は、よく眠りますか?
お母さんが夜眠れたら、とってもいいですよね😄
お昼寝は、個人差あるみたいですし。
うちは、朝、お昼か夕方、ネンネしますよ。
朝は2、3時間寝てくれます。
お昼、夕方は、30分~2時間くらいかな。
お風呂で遊んだりはどうでしょう?
お母さんの体力のつく食べ物としては…
梅干しって食べますか?
私は肩凝りが酷いので、最近梅干しを食べるようにしました。
少し楽になりました。
酸っぱいものには、疲れをたまりにくくしてくれる効果があります!
ゆず茶とかでもいいですね。
あとは、レモン果汁を炭酸とハチミツで割ったりとか。
旦那様がお休みの日は、少しの間、こどもたちとお出かけしてもらって、睡眠(お昼寝)摂らせてもらうといいと思います😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧