注目の話題
なぜ入籍しない?
マイナンバーカードを持ってない人へ
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

旦那の暴言

レス28 HIT数 7423 あ+ あ-

みゅう( 20代 ♀ 7J2gb )
11/10/12 22:41(更新日時)

長文すみません😢
うちの旦那は昔から小さい嘘から大きい嘘までバレるのに平気でつくし、人前でイキガってんのか、私に暴言を吐きます😢
家でも私が話しかけても自分の虫の居所が悪いと、『寝れば?起きてられるとウザイ』とか、『お前が死ぬのを全力で願う』とか、『早く出ていけや』とか毎日暴言が酷くて笑って聞き流してるけどそろそろ我慢の限界。本人は冗談のつもりだったり、イキガって言ってるみたいだけど、こっちは傷付くし、めちゃくちゃストレス。
そのくせ、いい歳してかまってちゃんだし。
娘がまだ小さいから育児も大変なのに可愛がってはいるけど、家事や育児の手伝いもあんまりしてくれないし、何か頼むと、『お前の仕事だろ!俺が手伝ってもいいけどそれやったらお前の存在意義ないから家にいれなくなるよ』とか言うし。
完全な言葉の暴力。本人悪気ないとこが救いようがない。
ずっと我慢してきたけど最近辛すぎて限界です。
言葉の暴力って、我慢するべきでしょうか❓
優しいとこも沢山あるのに、今はこの酷い暴言が嫌で嫌で仕方ないです😢

タグ

No.1685948 11/10/11 00:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/11 00:36
匿名1 

旦那さんは主さんに甘えているんですね。小学生の男子が好きな女の子をいじめるようなそんな感覚じゃないかな。でも言われるほうはたまったもんじゃない。主さん、旦那さんと本気で話し合ったらどうですか。だめなら実力行使に出るとか。一発ドカンと懲らしめたほうがいいです。でも旦那さん本当に悪い人ではないと思いますが。

  • << 3 心のこもったアドバイス、本当にありがとうございます☺優しい方ですね☺ 旦那は幼少期に両親から辛い目にあっていて、家庭環境も複雑だったせいか、どこかひねくれていて、人を信じてないところがあるようで、私に気を許しているせいか私の愛情を試しているかの様な暴言もよく言います。 おっしゃる通り甘えているのかもしれませんね。。家族の為に仕事も頑張ってくれてますし、娘大好きで、私を喜ばそうと色々してくれる優しい面もたくさんあるのですが、最近益々暴言が酷くなっている気がして、言われる度にやりきれないキモチになります😢 何度か真剣に『そう言う言葉や言い方は本当に辞めてほしい』って大喧嘩したり泣きながら訴えたこともあるのですが数日たつとまた戻ってます。 最終的には旦那は謝らなくても私が許してしまうのがいけないんでしょうね😢でも喧嘩が長引くより私が我慢した方がいいかなって思ってしまいます😢 あんな酷い暴言を平気で言えるってことは私に愛はないのかなって思えて益々落ち込む日々です😢

No.2 11/10/11 00:45
通行人2 

昔からお子ちゃまな大人なんですよね?…
別居でもしたらどうですか

  • << 4 アドバイスありがとうございます☺ おっしゃる通り、お子ちゃまなところはかなりあると思います💦 別居、、暴言がエスカレートしてとまらない様なら別居というか実家に少しの間帰って、お互い色々考える時間をもつのもいいかもしれませんよね😢

No.3 11/10/11 00:49
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 1 旦那さんは主さんに甘えているんですね。小学生の男子が好きな女の子をいじめるようなそんな感覚じゃないかな。でも言われるほうはたまったもんじゃな… 心のこもったアドバイス、本当にありがとうございます☺優しい方ですね☺
旦那は幼少期に両親から辛い目にあっていて、家庭環境も複雑だったせいか、どこかひねくれていて、人を信じてないところがあるようで、私に気を許しているせいか私の愛情を試しているかの様な暴言もよく言います。
おっしゃる通り甘えているのかもしれませんね。。家族の為に仕事も頑張ってくれてますし、娘大好きで、私を喜ばそうと色々してくれる優しい面もたくさんあるのですが、最近益々暴言が酷くなっている気がして、言われる度にやりきれないキモチになります😢
何度か真剣に『そう言う言葉や言い方は本当に辞めてほしい』って大喧嘩したり泣きながら訴えたこともあるのですが数日たつとまた戻ってます。
最終的には旦那は謝らなくても私が許してしまうのがいけないんでしょうね😢でも喧嘩が長引くより私が我慢した方がいいかなって思ってしまいます😢
あんな酷い暴言を平気で言えるってことは私に愛はないのかなって思えて益々落ち込む日々です😢

No.4 11/10/11 00:53
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 2 昔からお子ちゃまな大人なんですよね?… 別居でもしたらどうですか アドバイスありがとうございます☺
おっしゃる通り、お子ちゃまなところはかなりあると思います💦
別居、、暴言がエスカレートしてとまらない様なら別居というか実家に少しの間帰って、お互い色々考える時間をもつのもいいかもしれませんよね😢

No.5 11/10/11 01:03
婚活中5 ( 30代 ♀ )

私は独身なので参考にならないかもしれませんが

もしか貴方が旦那さんに改善を望むなら多分、貴方自身が旦那にとってタブーな事はヤラナイ・言わない・・・を貫くしかないのではないでしょうか?

旦那さんはこう言っちゃなんですが、子供のまま大人になってしまって、実際の子供とは訳が違い、校正するには厄介だと思います

例えば本文の中にもありましたが、子供を可愛がってくれてる事に感謝をして、それ以上の家事・育児の手伝いは求めない

それは簡単ではないと思いますが、それをヤル事で貴方に対して言われてた
『家事・育児は貴方の仕事だからそれを俺がやる事でお前の存在価値がなくなる』と言われる事、この1つが減るでしょう。
丁寧に話し合ったり、時には揉めても逆効果な様に感じます。

仮に今が辛くて離婚をしたとして、そうすれば貴方は実家などに帰らなければ間違いなく自分1人で家事や育児をやらなくてはなりませんよね

また、そうやってる人も世の中には沢山いると思います。
それを思えば旦那さんに家事・育児を求めない…てのも出来なくはないと思いました。

それ以前に、貴方は今後そのような旦那さんとどおするのか…
それを決めて、どの選択肢を選んでも覚悟をして取り組む姿勢、強さ(意志の強さ)が必要になってくると思います

嘘がバレようとも平気で嘘をつく。
これは人をバカにしてるとしか思えない。嘘…て、少なからず罪悪感があるハズ。
その気持ちを失っては人として駄目だと思うんですよね。

旦那さんの理想は、亭主関白なんじゃないですか?
しかも、亭主関白を履き違えてるタイプ?
貴方が我慢できなくなって旦那さんを否定する様になってきたら、特に改善の余地もなくなる気がします。
ですから、我慢を我慢と思わないよう『そんな旦那さんを受け入れる・受け止める』気持ちに貴方が変わらなきゃならないんじゃないてしょうか?

それじゃなければ、旦那さんが『お前が出てくのを全力で願う』と言ったタイミングに出ていく事も選択肢の1つかと

ただ、旦那さんには優しいトコも沢山ある…との事ですから、その優しさを上手く引き出してあげれたらいいなぁ~と

そう思います☆私はあくまで他人なので…
なんとも言えない部分もたくさんありますが、何かを変えず今のままでは結局貴方が辛くなるばかりです

貴方が旦那さんに与えてるストレスは何なんでしょう?
それも視野にいれてみてもいいと思います。
旦那さんがひねくれた考えで言ってるだけかもしれませんが

  • << 12 補足です。 実は私の周りに似たような男性がいます。 それを思い浮かべ意見として書きました。 その人も小さかった頃からの課程で、家庭の中でひねくれて育ったような人で 私はその男性が20代前半から一緒の職場で今は30になろうとしています。 その子をずっと見てきてるから、口は悪いし昔は苦手意識もあったけど 今はその子の優しさもキチンと見えます。 家庭では子供に愛情をそそぎ子供からは好かれてますが、嫁さんや子供に対する暴言は死ね・ボケ・・・など酷いようです。 その子の恋愛は、不器用だし多分、人を本気で愛した事がなく、女は可愛くて楽しければ良く、手にいれたら冷めてしまうのだそうです。 だけど私から見れば根は一途だと思ってます。 一途にさせてくれる女が現れないのだと思います。 その子は奥さんとの愛に覚めてる事に悩んでます。 けど子供を好きだから離婚までは考えられないのだそう。 その子も基本的にかまって欲しいタイプで理想は歳上好み。 自分が望む愛情が欲しいんだと思います 暴言はもちろん悪いのだけど、貴方が旦那さんの一番の理解者なら 暴言を否定するより他の手段があるような気がしました (^-^)虫の居所が悪い時にはソッとしてあげる かまって欲しい時にはかまってあげる それらを積み重ね、貴方も旦那さんからの優しさを目一杯うける コレでいいんじゃないんでしょうか? 又出逢った頃の様に・・・新鮮な気持ちに切り替えてリセットしながら愛を積み重ねていけばいいんじゃないかなぁ 簡単ではないかもしれませんが、1つの見方として m(__)m
  • << 14 沢山の解決策を考えてアドバイスして下さり本当にありがとうございます☺ 何か手伝ってくれた時など、オーバーなくらいお礼を言ったり褒めると、凄く嬉しそうにしてくれるので息子を育ててるキモチで誉めておだてたりしてたんですが、私もまだ1歳にならない娘の育児におわれたりで余裕がなくなってキツイ言い方になってたから旦那の暴言も酷くなってたのかもしれません😢 私も反省しつつ、旦那の優しいとこをもっと引き出していけるよう頑張ってみます☺ 丁寧なアドバイスありがとうございました☺

No.6 11/10/11 02:09
ベテラン主婦6 

要するに旦那がガキなんですね。

まぁ、年取って大人になるのを待つしかないんじゃない?

ちゃんと話し合って分かってくれそうな感じが全く皆無だし

  • << 15 ありがとうございます☺ 本当に子供みたいな旦那で困ります💦 でも、選んだのは私ですもんね😂うまくいくよう頑張ってみます☺

No.7 11/10/11 03:25
匿名7 ( 30代 ♀ )

「その言葉、自分の両親の前で言える?」と言ってみる。

両親の前でもこんな暴言吐く自分を恥じないのなら
救いようがない気がします。

  • << 16 ありがとうございます☺ 両親というのは私の両親の前でということでしょうか❓ 私の両親と旦那はとっても仲良しで、旦那は大好きだといつも言ってます☺ 今度暴言吐かれたら、『その言葉、両親の前でも言える❓💢』って言ってみます👍

No.8 11/10/11 03:38
おー ( 20代 ♂ XEEwLb )

なんで本音を旦那に言わないの?
言わないと何にも伝わらないよ。



ただ家事に関しては旦那の仕事が重労働かによると思う。

大切な人いないと重労働な仕事は死にたくなったりするほど辛いから。
実際に家族がいるのに自殺してる人がいるほどです。

  • << 17 ありがとうございます☺ 本音というか、きちんと話したり、時には大喧嘩になっても思いを伝えたりはしてるんですが、中々なおらなくて💦 私が許すからなおらないんでしょうね😢 重労働とはどのような仕事でしょうか❓無知ですみません😢 うちの旦那はWebデザインの仕事で、納期はありますが土日は休みです。

No.9 11/10/11 03:43
匿名9 ( ♂ )

下手な言動は逆効果です。

「気を付けないと、録音されてるかもよ。言ってる方は悪気なくても、聞く方は悪気にとれるからね。子供と一生会えなくなる前に、治してね。いつ居なくなるか解らないよ。」

ってぐらいは言っておきましょう。





実はこれうちの奥さんの受け売りです。

普段笑ってばっかの奥さんに真顔で言われて、血の気が引いた事があります。実際携帯に録音されてました(>_<)

  • << 18 体験談からのアドバイスありがとうございます☺ これ、いいですね! 次酷い暴言はかれたら、真顔で言ってみようと思います☺ そして実際に録音してみます☺

No.10 11/10/11 08:59
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

こういう旦那さんには存在価値をなくしてしまうのが一番の薬だと思います。 荒療治ですが。

夫婦や家族は経済的支配で成り立つのではなく、絆で成り立つものと理解して貰うこと。

私なら仕事を探し、母子で暮らしていけるだけの安定した職について、家事も育児も自分でやります。旦那に頭下げなくても生活出来る状態にし、(仕事しても旦那さんのお給料は今まで通り管理し、自分の給料は貯金)
口出し出来ない環境にします。

大変ですが、そうなったら後は一緒にいる意味は愛情だけです。『自分が言われて嫌なこと、されて嫌なことはしない』これが出来ないなら出ていけ、と言えるんじゃないかな。

それまでは暴言言われても、相手にしない。反応しないとつまらないから言わなくなるかもしれません。


旦那さんの再教育大変ですが、せっかくの縁でもありますから、主さんが壊れない程度に頑張って下さい。

  • << 19 親身になってアドバイスして下さりありがとうございます☺ 『夫婦や家族は経済的支配で成り立つのではなく、絆で成り立つものと理解して貰うこと。』 ⬆この言葉、本当にその通りだと思います。 旦那はそのことをイマイチ理解していない気がするので、わかってもらえるように私も努力していきたいと思います☺ 娘がもう少し大きくなったら私も働きに出ようかなと思います。

No.11 11/10/11 09:18
専業主婦11 ( ♀ )

うちは喧嘩になると旦那は黙り込むタイプ、私は暴言を吐かれた事はありませんが…

主さんが暴言で不快な気分になってるのに我慢する必要はないんじゃないかなぁ~😥

今度から暴言吐かれたら
「その言葉、そのままアナタにお返しします」って言ってみては?😥

  • << 20 アドバイスありがとうございます☺ うちの旦那は暴言は喧嘩の時ではなく、割りと日常の会話で使います💦 旦那も本気の喧嘩になると黙りこむので私はそれも嫌で、ついつい許してしまいます💦 『そっくりそのままお返しします』って次言われたら言ってみます👍

No.12 11/10/11 12:51
婚活中5 ( 30代 ♀ )

>> 5 私は独身なので参考にならないかもしれませんが もしか貴方が旦那さんに改善を望むなら多分、貴方自身が旦那にとってタブーな事はヤラナイ・言… 補足です。

実は私の周りに似たような男性がいます。
それを思い浮かべ意見として書きました。

その人も小さかった頃からの課程で、家庭の中でひねくれて育ったような人で

私はその男性が20代前半から一緒の職場で今は30になろうとしています。
その子をずっと見てきてるから、口は悪いし昔は苦手意識もあったけど

今はその子の優しさもキチンと見えます。
家庭では子供に愛情をそそぎ子供からは好かれてますが、嫁さんや子供に対する暴言は死ね・ボケ・・・など酷いようです。

その子の恋愛は、不器用だし多分、人を本気で愛した事がなく、女は可愛くて楽しければ良く、手にいれたら冷めてしまうのだそうです。

だけど私から見れば根は一途だと思ってます。
一途にさせてくれる女が現れないのだと思います。

その子は奥さんとの愛に覚めてる事に悩んでます。
けど子供を好きだから離婚までは考えられないのだそう。

その子も基本的にかまって欲しいタイプで理想は歳上好み。
自分が望む愛情が欲しいんだと思います

暴言はもちろん悪いのだけど、貴方が旦那さんの一番の理解者なら

暴言を否定するより他の手段があるような気がしました
(^-^)虫の居所が悪い時にはソッとしてあげる


かまって欲しい時にはかまってあげる

それらを積み重ね、貴方も旦那さんからの優しさを目一杯うける

コレでいいんじゃないんでしょうか?
又出逢った頃の様に・・・新鮮な気持ちに切り替えてリセットしながら愛を積み重ねていけばいいんじゃないかなぁ

簡単ではないかもしれませんが、1つの見方として
m(__)m

  • << 21 丁寧に親身なアドバイスありがとうございます☺ 『暴言を否定するより他の手段があるような気がしました (^-^)虫の居所が悪い時にはソッとしてあげる かまって欲しい時にはかまってあげる』 ⬆これをちゃんと出来れば円満でいられそうですよね☺ 私は出来が悪いので、自分に余裕がなくなると、ついこの心掛けを忘れて旦那に接してしまいます💦 これからは上手くコントロールしながら頑張っていこうと思います☺

No.13 11/10/11 13:09
専業主婦13 



あんた将来 娘が結婚して旦那にそんな口きかれたら、どう思う⁉💢

私だって同じだよ‼


って言ってみたら❓


友達に言わせたら
結構効いたって言ってくれたよ


そこの旦那は口悪いけど根は優しい いつまでも
やんちゃなタイプ


  • << 22 アドバイスありがとうございます☺ 『あんた将来 娘が結婚して旦那にそんな口きかれたら、どう思う⁉💢 私だって同じだよ‼』 ⬆このセリフ、娘大好きな旦那にとっても効き目ありそうです✨ さっそく使わせていただきます☺

No.14 11/10/11 13:37
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 5 私は独身なので参考にならないかもしれませんが もしか貴方が旦那さんに改善を望むなら多分、貴方自身が旦那にとってタブーな事はヤラナイ・言… 沢山の解決策を考えてアドバイスして下さり本当にありがとうございます☺
何か手伝ってくれた時など、オーバーなくらいお礼を言ったり褒めると、凄く嬉しそうにしてくれるので息子を育ててるキモチで誉めておだてたりしてたんですが、私もまだ1歳にならない娘の育児におわれたりで余裕がなくなってキツイ言い方になってたから旦那の暴言も酷くなってたのかもしれません😢

私も反省しつつ、旦那の優しいとこをもっと引き出していけるよう頑張ってみます☺
丁寧なアドバイスありがとうございました☺

No.15 11/10/11 13:44
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 6 要するに旦那がガキなんですね。 まぁ、年取って大人になるのを待つしかないんじゃない? ちゃんと話し合って分かってくれそうな感じが全く皆無… ありがとうございます☺
本当に子供みたいな旦那で困ります💦

でも、選んだのは私ですもんね😂うまくいくよう頑張ってみます☺

No.16 11/10/11 13:49
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 7 「その言葉、自分の両親の前で言える?」と言ってみる。 両親の前でもこんな暴言吐く自分を恥じないのなら 救いようがない気がします。 ありがとうございます☺
両親というのは私の両親の前でということでしょうか❓

私の両親と旦那はとっても仲良しで、旦那は大好きだといつも言ってます☺

今度暴言吐かれたら、『その言葉、両親の前でも言える❓💢』って言ってみます👍

No.17 11/10/11 13:58
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 8 なんで本音を旦那に言わないの? 言わないと何にも伝わらないよ。 ただ家事に関しては旦那の仕事が重労働かによると思う。 大切な人いない… ありがとうございます☺
本音というか、きちんと話したり、時には大喧嘩になっても思いを伝えたりはしてるんですが、中々なおらなくて💦
私が許すからなおらないんでしょうね😢

重労働とはどのような仕事でしょうか❓無知ですみません😢

うちの旦那はWebデザインの仕事で、納期はありますが土日は休みです。

No.18 11/10/11 14:01
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 9 下手な言動は逆効果です。 「気を付けないと、録音されてるかもよ。言ってる方は悪気なくても、聞く方は悪気にとれるからね。子供と一生会えなくな… 体験談からのアドバイスありがとうございます☺

これ、いいですね!
次酷い暴言はかれたら、真顔で言ってみようと思います☺
そして実際に録音してみます☺

No.19 11/10/11 14:06
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 10 こういう旦那さんには存在価値をなくしてしまうのが一番の薬だと思います。 荒療治ですが。 夫婦や家族は経済的支配で成り立つのではなく、絆で成… 親身になってアドバイスして下さりありがとうございます☺

『夫婦や家族は経済的支配で成り立つのではなく、絆で成り立つものと理解して貰うこと。』
⬆この言葉、本当にその通りだと思います。

旦那はそのことをイマイチ理解していない気がするので、わかってもらえるように私も努力していきたいと思います☺

娘がもう少し大きくなったら私も働きに出ようかなと思います。

No.20 11/10/11 14:11
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 11 うちは喧嘩になると旦那は黙り込むタイプ、私は暴言を吐かれた事はありませんが… 主さんが暴言で不快な気分になってるのに我慢する必要はないんじ… アドバイスありがとうございます☺

うちの旦那は暴言は喧嘩の時ではなく、割りと日常の会話で使います💦

旦那も本気の喧嘩になると黙りこむので私はそれも嫌で、ついつい許してしまいます💦

『そっくりそのままお返しします』って次言われたら言ってみます👍

No.21 11/10/11 14:17
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 12 補足です。 実は私の周りに似たような男性がいます。 それを思い浮かべ意見として書きました。 その人も小さかった頃からの課程で、… 丁寧に親身なアドバイスありがとうございます☺

『暴言を否定するより他の手段があるような気がしました
(^-^)虫の居所が悪い時にはソッとしてあげる
かまって欲しい時にはかまってあげる』


⬆これをちゃんと出来れば円満でいられそうですよね☺

私は出来が悪いので、自分に余裕がなくなると、ついこの心掛けを忘れて旦那に接してしまいます💦

これからは上手くコントロールしながら頑張っていこうと思います☺

No.22 11/10/11 14:20
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 13 あんた将来 娘が結婚して旦那にそんな口きかれたら、どう思う⁉💢 私だって同じだよ‼ って言ってみたら❓ 友達に言わせたら 結… アドバイスありがとうございます☺

『あんた将来 娘が結婚して旦那にそんな口きかれたら、どう思う⁉💢
私だって同じだよ‼』

⬆このセリフ、娘大好きな旦那にとっても効き目ありそうです✨

さっそく使わせていただきます☺

No.23 11/10/11 16:08
専業主婦23 ( 20代 ♀ )


冗談とわかっていてもわたしなら泣いてしまいます😭💦💦
本当は愛してるとか言いたいのに照れ隠しでそんな台詞を言うのかしら😔?
にしてもひど過ぎますね😭💦💦

お子さんの前ではさすがに言わないですよね😢?
でも子どもっていつどこで聞いてるかわからないしよそで同じ台詞を使わないか心配しちゃいます😰😰


もし次、旦那さまに「お前なんてどっか行け」的なことを言われたら「わたしはあなたが必要よ」とか「愛してるわよ」みたいな子とを旦那さまの目も見ずにしかも無表情でサラッと言うのはどうでしょう😣
照れてもっとひどいこと言われちゃうかな💦

でも自分が言われたいことを先に旦那さまに言ってみる😄

綺麗な言葉をかけてもらうことがどんなに爽やかなことかわかってもらわねば!

もう実践済みならごめんなさい😣💦


でも暴言は嫌ですね😢
ご両親に暴言吐かれながら幼少期を過ごされたのかな?と思ってしまいました😰

No.24 11/10/11 16:39
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 23 優しいアドバイスありがとうございます☺

それが、娘がまだ一歳にもなってないので言葉はわからないだろうと思ってるのか、娘を抱っこしながら暴言吐いたりします💦

『どんなに小さくても言葉は聞いてるし、わかってるんだよ』って今まで以上に言うようにします。


旦那は両親に小学校低学年の時に捨てられていて、暴言すら吐ける家族がいなかったんです😢

だから今家族ができて、見捨てられないか試してるんじゃないかなって思う部分もあって💦
そうは思っても、私も余裕がなくなるとついイライラしてしまいます😢

No.25 11/10/11 23:59
通行人25 ( ♀ )

主さんって本当に優しい人なんだね~。

知ってる人にいるよ。旦那さんのようなタイプの人。憎めないとこもあるんだけど、短気で言葉が悪いし、悪くするとこちらが火傷するんで、つかず離れず。周りのみんなそうしてる。

主さんや娘さんだけが唯一、心の寄りどころなんでしょうけども。旦那さんの良さがもっと周りに分かるようにできればいいね。

それにしても、主さん、すごいよ~えらいよ~。

私だったらムリだなあ。ごめんね、スレの趣旨と違うこと言って。

No.26 11/10/12 00:19
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 25 優しいレス本当にありがとうございます😢

いえいえ私は全然優しくないです😂
暴言の酷さに傷ついちゃって思いっきり愚痴りたくてついつい悩み投稿に書き込んでしまうようなダメなヤツです😢

でも思いきって書き込んで良かったです✨皆さん親身になって優しくアドバイスして下さるし、それ見て元気が出たし、気持ちも切り替えれました☺

本当に親身なアドバイスありがとうございます☺

旦那のいいところ皆がわかってくれたらいいなと私も思います☺小さい時に沢山傷ついた人だから、傷ついてほしくないなって思います😢

って、旦那というより息子みたいです(笑)

暴言には傷つくし、本当にムカつくけど皆さんのアドバイスや意見を聞けて、冷静になれたし忘れかけてた気持ちを思い出せました☺

No.27 11/10/12 22:22
新婚さん27 ( 30代 ♀ )

肯定的な意見が多いようですが、冗談や照れ隠しでも、そのような言葉を使うって29にもなってどうかと思います。いくら感情的になったとしてももっと違う言い方があるんじゃないでしょうか。小学生中学生レベルですね。子どもは親が思う以上に大人のやりとり言葉づかいをきいてみています。子どもは親の鏡です。言葉にその人の品性が現れていると思います。

No.28 11/10/12 22:41
みゅう ( 20代 ♀ 7J2gb )

>> 27 親身なアドバイスありがとうございます☺
そうですよね。言葉遣いは本当に注意しなければいけませんし、娘にとってもよくないということを、もっと私がシッカリはっきり伝えていこうと思います。

言葉遣いは本当に大切ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧