どのくらい義両親と会ってますか!?

レス38 HIT数 5870 あ+ あ-

ベテラン主婦
11/10/14 23:55(更新日時)

こんにちは!!

私は2児の女の子の母親です。

義両親のことなんですが、

皆さんはどれぐらいの頻度で義両親に
会われてますか!?

うちは毎週土日のどちらかか土日両方なんて
週もあります。

この前はうちに平日に遊びに来ました…
毎週末遊びに行っているけど平日も孫を見たい
みたいで…正直少し疲れてしまいました。

旦那にはもっと遊びに行きたいと言っている
みたいです。

同居してないだけましと言われますが
私はある程度の距離感がいい関係でいられると
思うんですが
皆さんのおうちではどうですか?
私はちょっと冷たすぎるのでしょうか!?

良かったご意見頂けたら
嬉しいです。
よろしくお願いします!!

タグ

No.1685577 11/10/10 11:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/10 12:42
専業主婦1 ( ♀ )

男の子の二児のMAMAです💡

なかなか頻繁ですね💦

義理両親は離婚してる&義母は県外の為

義母とは会いません💡

義父は車関係の仕事の為ちょくちょく仕事場に行くくらいで

月に2、3回会う程度です‼

毎週、週末会って平日もとなると嫌気さしちゃいますね💦

子供に会いたいだけなら子供だけ預けては😄💡

  • << 6 レスありがとうございます!! 月2、3回ぐらいが理想ですね! でも結構近いので家にいると 旦那に義母から「何してるの!?お昼作ったから 食べに来れば?」とメールが入り結局行ったり… 旦那は基本親の誘い断らないので…(泣)

No.2 11/10/10 12:48
通行人2 ( 30代 ♀ )

別居ですがほぼ毎日会ってます。
買い物をする時に子守をお願いしてます。
私がフルで仕事をしてるので、習い事の送り迎えなんかも頼みますよ。
お礼におかずを作って持って行ったりしてます。
ギブアンドテイクですね😅

  • << 7 レスありがとうございます!! 子守りをお願い出来るよい義母さんなんですね!! いい関係ですね!! うちはなんていうか押しが強くて… 全部あっちの意見だから ちょっと疲れてしまいます(>_<)

No.3 11/10/10 12:53
専業主婦3 ( ♀ )

うちな二週間に一回は会います。
お子さんは何歳ですか?
やはり小学生になると、なかなか会う機会も減るし、今だけと思って会わせてあげるのもありかと。

ただ会う頻度というのは義両親ではなく、旦那さんと決めたらいいのでは?
旦那さんの気持ちなどを聞いたうえでどうするか、が一番じゃないかな。

うちは旦那は月一で、といいますが、近場にいる分そうにはいかないから
わたしは二週間に一回、と旦那に話して二人で決めました。

  • << 8 レスありがとうございます!! まだ子供達は小さいです。 今だけと思って割りきりたいですね(>_<) 結構きついですが… 旦那は基本実家好きなので私が前に 行きすぎじゃない!?的なことを言ったら 切れました… それ以来なんとなく言えずに(>_<)

No.4 11/10/10 12:58
専業主婦4 ( 30代 ♀ )

結婚して1年くらいは週に3、4日会ってました。さすがに嫌気がさして『旦那に会いすぎじゃない❓』って言ってから今では逆に義母から嫌われてお盆に会って以来会ってません。 その変わり義兄(独身)とは週末は必ず会ってご飯食べに連れて行ってくれます。
それも毎週毎週は疲れるんですが、お金持ちでお金出してもらえるので甘えています。

  • << 9 レスありがとうございます!! 私も義母に好かれてないと思いますが 孫を見たいからお構い無く来ますね… お盆、お正月…だけ会う感じでも全然ぶっちゃけ いいです(>_<)ひどい嫁ですかね(>_<)

No.5 11/10/10 13:08
通行人5 

私も二週間に1、2回程度です。
子供が保育園通う前までは主さんと一緒で週末には泊まりに行ってました。
一番上の子が小学校行くようになってからは色々用事で週末に家族そろっては行けなくなりました。
子供だけで泊まってくれるようになったので結構、楽です。
義理母とは仲悪くはないのですが仕事もしているので週末毎回はえらいです。この距離感が一番気楽でいいです。


  • << 10 レスありがとうございます!! 毎週末泊まりとかきついですね(>_<) うちは結構近くに住んでるので泊まりは ないのでそこはいいんですが… 子供が大きくなれば子供だけ泊まりにとか いいんですね(^-^) 今だけと思って割りきりたいですね(>_<) きついですが…

No.6 11/10/10 13:13
ベテラン主婦0 

>> 1 男の子の二児のMAMAです💡 なかなか頻繁ですね💦 義理両親は離婚してる&義母は県外の為 義母とは会いません💡 … レスありがとうございます!!

月2、3回ぐらいが理想ですね!

でも結構近いので家にいると
旦那に義母から「何してるの!?お昼作ったから
食べに来れば?」とメールが入り結局行ったり…

旦那は基本親の誘い断らないので…(泣)

No.7 11/10/10 13:16
ベテラン主婦0 

>> 2 別居ですがほぼ毎日会ってます。 買い物をする時に子守をお願いしてます。 私がフルで仕事をしてるので、習い事の送り迎えなんかも頼みますよ。… レスありがとうございます!!

子守りをお願い出来るよい義母さんなんですね!!
いい関係ですね!!

うちはなんていうか押しが強くて…
全部あっちの意見だから
ちょっと疲れてしまいます(>_<)

No.8 11/10/10 13:19
ベテラン主婦0 

>> 3 うちな二週間に一回は会います。 お子さんは何歳ですか? やはり小学生になると、なかなか会う機会も減るし、今だけと思って会わせてあげるのも… レスありがとうございます!!

まだ子供達は小さいです。
今だけと思って割りきりたいですね(>_<)

結構きついですが…

旦那は基本実家好きなので私が前に
行きすぎじゃない!?的なことを言ったら
切れました…
それ以来なんとなく言えずに(>_<)

No.9 11/10/10 13:23
ベテラン主婦0 

>> 4 結婚して1年くらいは週に3、4日会ってました。さすがに嫌気がさして『旦那に会いすぎじゃない❓』って言ってから今では逆に義母から嫌われてお盆に… レスありがとうございます!!

私も義母に好かれてないと思いますが
孫を見たいからお構い無く来ますね…

お盆、お正月…だけ会う感じでも全然ぶっちゃけ
いいです(>_<)ひどい嫁ですかね(>_<)

No.10 11/10/10 13:28
ベテラン主婦0 

>> 5 私も二週間に1、2回程度です。 子供が保育園通う前までは主さんと一緒で週末には泊まりに行ってました。 一番上の子が小学校行くようになって… レスありがとうございます!!

毎週末泊まりとかきついですね(>_<)
うちは結構近くに住んでるので泊まりは
ないのでそこはいいんですが…

子供が大きくなれば子供だけ泊まりにとか
いいんですね(^-^)

今だけと思って割りきりたいですね(>_<)
きついですが…

No.11 11/10/10 16:04
匿名11 ( 30代 ♀ )

うちは週4くらいです。

義親がご飯を食べにアポなしできます(孫とは遊ばない😓)
しかもアポなしなのに おかずの文句を言ってきます😅もう慣れましたが…


でも同居してた時よりマシです😄

今、天国です😆😆

  • << 16 レスありがとうございます!! アポなしでご飯食べに来て おかずに文句言うなんて… 凄すぎる義両親ですね… 私の悩みなんて かなりましですね(>_<) 頑張ってますねほんとすごいと思います! 私なら精神的にやられてしまうな(T_T)

No.12 11/10/10 17:24
専業主婦12 ( ♀ )

うちは旦那の義両親が既に他界なので、一度もお会いした事がありません。

  • << 17 レスありがとうございます!! そうでしたか(>_<) なんだかすいません。

No.13 11/10/10 17:30
専業主婦(24) ( 20代 ♀ UGxyLb )

うちは、毎週日曜、もしくは一週あけて、次の週末とかですね。

大体月に3回~4回くらいです。

私も主さんと同じく距離感を持ちたく、週末孫に会いにくるのもわかるけど、週末のこちらの予定が義理両親の為に使わなければいけないという法則みたいのがすごく嫌!で旦那に一度爆発して旦那から義理両親にやんわりと(いつもオカン達からくるのではなくても、こっちも休みの日に子供を連れて行くよ。と言ったんですが、遠回しには、家にきすぎ!という事に気付いてほしかった)いってもらったんですが、
それ以来、義理両親からの連絡なし、訪問なしで、早1ヶ月半たち、嫌われちゃったかな?って感じです。(笑)


でも週末までいつもカウントダウンしてたのがなくなって、心おきなく、実家に帰れたり、子供と昼寝できたりで、楽ですよ。

義理両親には悪いけど💦

主さん長くなってすみません💦

  • << 20 レスありがとうございます!! レスが遅くなりすいません(>_<) 同じ気持ちです(笑) いつも週末までのカウントダウンしてます(泣) 旦那の休みは嬉しいけど義両親と一緒… 正直テンション下がってました(>_<) うちは旦那が基本実家好きなので旦那からは 義両親に言ってもらえないのできついです(*_*) 一ヶ月半結構長いですね! 義両親いじけ中ですかね(笑)

No.14 11/10/10 17:35
専業主婦14 ( 20代 ♀ )


私も主さんと本心は同じタイプです💧

でも行かないと一方的に来たり呼ばれたりで月2くらいです‥。毎月のようにお邪魔してごめんなさいね☺とメールしてきた姑は確信犯ですm(_ _)m‥。


妊娠中はサバサバしててこれなら産んでもいい距離で居られるかもと思ったら元が俺様な性格だけでした💧(笑)


みなさん見習わないといけませんね💧💧


  • << 21 レスありがとうございます!! 呼び出し結構きついですよね… うちも何かしら連絡して来ます!! なんだか監視されてるようでいやです… 「車があったからうちにいるの!?」とか わざわざメールしてきます… こちらの予定を把握していたいようです 結構ストレスです(T_T)

No.15 11/10/10 19:30
ベテラン主婦15 ( 40代 ♀ )

同居しているので毎日です。

確かに同居してないだけ主さんはマシだと思いますが、毎週毎週やってこられたらゾッとしますよね。
主さんにだって週末に用はあるだろうし(外出とか)何もなくてもダラダラしたい時とかありますよね。
これが飛行機でしか行けない距離だとしたら年に数回しか来ないんでしょうけど。
ご主人から「毎週毎週来られたら、ゆっくり出来る間もないから月に2~3回にしてくれ」って言ってもらったらどうですか?
相手が多少不快に思っても、主さんが不快にならない為には仕方がないことだと思います。

  • << 22 レスありがとうございます!! 確かに同居されてる方よりはと思うんですが… 結構きついです(>_<) 旦那は基本実家好きなので言ってくれません(T_T) 私からはっきり言えるはずもなく… 週末いろんな予定でびっちり埋めたいですよ(T_T)

No.16 11/10/10 20:22
ベテラン主婦0 

>> 11 うちは週4くらいです。 義親がご飯を食べにアポなしできます(孫とは遊ばない😓) しかもアポなしなのに おかずの文句を言ってきます😅も… レスありがとうございます!!

アポなしでご飯食べに来て
おかずに文句言うなんて…
凄すぎる義両親ですね…

私の悩みなんて
かなりましですね(>_<)

頑張ってますねほんとすごいと思います!
私なら精神的にやられてしまうな(T_T)

No.17 11/10/10 20:24
ベテラン主婦0 

>> 12 うちは旦那の義両親が既に他界なので、一度もお会いした事がありません。 レスありがとうございます!!
そうでしたか(>_<)

なんだかすいません。

No.18 11/10/10 20:57
専業主婦18 ( ♀ )

すごく近所に住んでいますが、滅多に行きません。

何か物を持ってきてくれますが、上がりません。

子供は旦那がたまに連れて行ってるからいいかな~
って思ってます。

主さんとこはお子さん小さいんですか?小学校に上がると、そんな会いに来る事もなくなると思いますよ。
面倒なら自分は行かず、義理親にチビちゃんを連れ出してもらっては?

  • << 23 レスありがとうございます!! すごく近くに住んでるのに滅多に 行かないのはうらやましい~!! 顔出さないと何か言われませんか!? うちは旦那の弟の奥さんは 少し離れてるのもあるので滅多に来ません。 義母はたまに文句言ってます… 私もなにか言われてそう…

No.19 11/10/11 00:08
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

車で5分位の近所ですが、ほとんど行きません。そして義両親は私達が住んでいる家を知りません😒

最近会ったのは9月。しかも半年ぶり位。

まぁ姑とは仲は悪くないですが、なぜか足が向きません😱

No.20 11/10/11 23:11
ベテラン主婦0 

>> 13 うちは、毎週日曜、もしくは一週あけて、次の週末とかですね。 大体月に3回~4回くらいです。 私も主さんと同じく距離感を持ちたく、… レスありがとうございます!!
レスが遅くなりすいません(>_<)

同じ気持ちです(笑)
いつも週末までのカウントダウンしてます(泣)
旦那の休みは嬉しいけど義両親と一緒…
正直テンション下がってました(>_<)

うちは旦那が基本実家好きなので旦那からは
義両親に言ってもらえないのできついです(*_*)

一ヶ月半結構長いですね!
義両親いじけ中ですかね(笑)

No.21 11/10/11 23:44
ベテラン主婦0 

>> 14 私も主さんと本心は同じタイプです💧 でも行かないと一方的に来たり呼ばれたりで月2くらいです‥。毎月のようにお邪魔してごめんなさいね☺とメ… レスありがとうございます!!

呼び出し結構きついですよね…
うちも何かしら連絡して来ます!!
なんだか監視されてるようでいやです…

「車があったからうちにいるの!?」とか
わざわざメールしてきます…

こちらの予定を把握していたいようです
結構ストレスです(T_T)

No.22 11/10/11 23:48
ベテラン主婦0 

>> 15 同居しているので毎日です。 確かに同居してないだけ主さんはマシだと思いますが、毎週毎週やってこられたらゾッとしますよね。 主さんにだって週… レスありがとうございます!!

確かに同居されてる方よりはと思うんですが…
結構きついです(>_<)

旦那は基本実家好きなので言ってくれません(T_T)

私からはっきり言えるはずもなく…
週末いろんな予定でびっちり埋めたいですよ(T_T)

No.23 11/10/12 07:30
ベテラン主婦0 

>> 18 すごく近所に住んでいますが、滅多に行きません。 何か物を持ってきてくれますが、上がりません。 子供は旦那がたまに連れて行ってるからいいか… レスありがとうございます!!

すごく近くに住んでるのに滅多に
行かないのはうらやましい~!!

顔出さないと何か言われませんか!?
うちは旦那の弟の奥さんは

少し離れてるのもあるので滅多に来ません。

義母はたまに文句言ってます…
私もなにか言われてそう…

No.24 11/10/12 14:38
専業主婦18 ( ♀ )

>> 23 こんにちは🎵

直接は何も言ってきませんね~
うちは姑より舅が口うるさいので、よく人の文句を言ってます。
多分、私も言われてるんだろうけど気にしてません😃

子供もすぐ怒る祖父ちゃんより、うちの親に懐いてます。
自然と足も遠退きますよね~。

  • << 27 レスありがとうございます!! うちの子下の子は結構バァバ好きで まいります(>_<) 義母もそんな孫にちゅうしたりベタベタで やり過ぎな感じなのでどんどん行きたく なくなります(*_*)

No.25 11/10/12 14:52
専業主婦25 

うちは近くに義理親が住んでいます。二~三日電話なかったら掛かってきますし3日に一度は来ます。
うちの子供は小学生。子供の居ない時間でも理由つけて来ます。そして必ず上がりお茶して一~二時間居座ります。週に二回はそんな感じで会い、日曜日になると朝にまた必ず電話があり、何かと用事を言ってきます。
日曜日は旦那が唯一の休みなので、電話でぴしゃりと言ってくれますが、それでも毎週日曜日朝に電話があります。
姑は寂しいようなんですが、姑65歳舅66歳しかも二人共病院知らずで至って元気。
先が思いやられます。
ここ数年ひどくて、遠くに行きたくて逃げたくて仕方ありません😢

  • << 29 レスありがとうございます!! 孫がいなくてもお茶飲みに来るとか いやですね(>_<) 寂しいのは分かるけど他に 何か趣味でも持ってほしいものですね… 自分が姑の立場になったら そんな風になってしまうものなんですかね(>_<)

No.26 11/10/12 19:52
専業主婦26 

私は小学校2年生と年長の女の子の母です。
2才差姉妹です。

今は2人共大きくなり、学校のお友達との予定、習いごとなどで忙しくなり、車で15分ほどの近くに住んでいますが、1ヶ月に1回位しか行きません。
でも正直、子供達の予定で忙しいので〜と子供を理由に出して、言い訳にして、徐々に会う回数を減らして行きました(笑)なかなか顔出せなくてすみません〜、子供達が色々予定多いもので〜とやんわり離れています(笑)

今はだから穏やかですが、次女が生まれた頃は、まだ長女が2才だったものですから、それはそれは大変でしたよ!
週1でしたね。。電話もよくかかってきたりして、病気の時なんかは、最悪でした。変に、病気のことを伝えると、心配し過ぎて、寝かしつけてる時に電話がしょっちゅう鳴り、、出なかったら、なにか急変したと思って、とか言われて夜中に来られた時もありましたよ。

幼稚園→小学校となるとホント忙しいので、それを理由に離れて行くのが一番だと思います。
でもこちらが避けているのを気ずかないような無神経な人もいますよね。
そういう人には露骨に嫌な態度か、はっきり言うべきだと思います。

普通なら、自分が嫌われてる、避けられてると感じたら、近づきにくくなりません?

私も良い嫁を頑張ってる時期がありました。

でも嫌われてもいいや、何を言われててもいいや、と思うようになり、楽ですよ!
頑張って下さいね!

  • << 30 レスありがとうございます!! 小学生ぐらいなれば落ち着きますかね! 何かしら電話してきたりいきなり来たり 疲れます(>_<) 少しはほっておいてほしいです(>_<) 夜中に来るとか迷惑としか思えないですね(>_<) よく耐えましたね(>_<)すごいです! 旦那の手前よい嫁さん目指していたけど 折れ気味なので 会いたくないときに家来ても居留守とか使って 息抜きしちゃってる今日この頃です… 申し訳ないけど全部対応してたらおかしくなりますよ(T_T) ぼちぼちがんばります!!ありがとうございます(^^)

No.27 11/10/13 00:03
ベテラン主婦0 

>> 24 こんにちは🎵 直接は何も言ってきませんね~ うちは姑より舅が口うるさいので、よく人の文句を言ってます。 多分、私も言われてるんだろうけど気… レスありがとうございます!!

うちの子下の子は結構バァバ好きで
まいります(>_<)

義母もそんな孫にちゅうしたりベタベタで
やり過ぎな感じなのでどんどん行きたく
なくなります(*_*)

No.28 11/10/13 05:23
悩める嫁 ( ♀ AKwUk )

月2回いらっしゃいます…。
自分が舅が来ると気を遣ったからとかで、姑単独が多いです。
いやいや、アナタだけのが嫌なんですけどね、私は(笑)
今は、娘の里帰り出産の世話で忙しく、こちらにやってこないので、
私達が義実家に行くのですが、そんな月2回も行きません!
激しく抗議された経験上、あまり関わりたくない方々です。

  • << 31 レスありがとうございます!! 娘いてもお嫁さんとこ来るんですね… 娘だけに夢中って訳でもないんですね 日中暇でも自分からは遊びに行こうとは 思わないですね… 姑はいつでもおいでとか言いますけどね… そんなに子供も預けたくないと思ってしまいます。 何故か義両親って微妙なんですよね… 何でなんだろ…自分の親は何とも思わないのに 不思議です…

No.29 11/10/13 10:30
ベテラン主婦0 

>> 25 うちは近くに義理親が住んでいます。二~三日電話なかったら掛かってきますし3日に一度は来ます。 うちの子供は小学生。子供の居ない時間でも理由… レスありがとうございます!!

孫がいなくてもお茶飲みに来るとか
いやですね(>_<)

寂しいのは分かるけど他に
何か趣味でも持ってほしいものですね…

自分が姑の立場になったら
そんな風になってしまうものなんですかね(>_<)

No.30 11/10/13 10:39
ベテラン主婦0 

>> 26 私は小学校2年生と年長の女の子の母です。 2才差姉妹です。 今は2人共大きくなり、学校のお友達との予定、習いごとなどで忙しくなり、車… レスありがとうございます!!

小学生ぐらいなれば落ち着きますかね!
何かしら電話してきたりいきなり来たり
疲れます(>_<)
少しはほっておいてほしいです(>_<)

夜中に来るとか迷惑としか思えないですね(>_<)
よく耐えましたね(>_<)すごいです!

旦那の手前よい嫁さん目指していたけど
折れ気味なので
会いたくないときに家来ても居留守とか使って
息抜きしちゃってる今日この頃です…

申し訳ないけど全部対応してたらおかしくなりますよ(T_T)

ぼちぼちがんばります!!ありがとうございます(^^)

No.31 11/10/13 10:47
ベテラン主婦0 

>> 28 月2回いらっしゃいます…。 自分が舅が来ると気を遣ったからとかで、姑単独が多いです。 いやいや、アナタだけのが嫌なんですけどね、私は(笑) … レスありがとうございます!!

娘いてもお嫁さんとこ来るんですね…
娘だけに夢中って訳でもないんですね

日中暇でも自分からは遊びに行こうとは
思わないですね…

姑はいつでもおいでとか言いますけどね…
そんなに子供も預けたくないと思ってしまいます。

何故か義両親って微妙なんですよね…
何でなんだろ…自分の親は何とも思わないのに
不思議です…

  • << 34 返事ありがとうございます‼ 娘さんがかなり遠くなのです😱うちのがまだ近いのです💧 旦那は、自分の親ならいいのかよ💢と言われたことありますが、普通そうですよね(笑) 我が家の場合、義両親から実両親は他人扱いを受けたので、 そのような方々には大事な子供を簡単に構わせる訳にはいかないと思うようになりました。

No.32 11/10/14 01:15
専業主婦26 

ホント、適当にしておかないと心身共にやられてしまいますよね。。
どうして義両親て、上から目線なんでしょうね!まぁ、年上の方だし、あたり前なんですが(笑)「いつでも来たらいいのよとか「いつでも預けにきたらいいんよ」とか言ってきます。実の母は、会いたいわぁ、預かりたいわぁ、と言ってくるのに、義両親は必ず、預かるからいつでも言いや。と上から目線です。
自分が孫に会いたいだけですよね。
あなたに預けたくないから行ってないのに(笑)わからないんですかね(笑)それか、そのことを認めたくなくて、そんな言い方してくるんでしょうね。ホント腹がたちます。
絶対にあまり孫もなつかしたくありません。

下品だし、言葉使いもよくないし、真似をしてほしくないことばかりです。しかも一度預けた時に、ひどくわがままになって帰ってきて、絶対あまり関わらせたくないと思いました。

ひどいようですが本音です。

なんやかんや理由をつけて、疎遠にしています。

  • << 35 レスありがとうございます!! ほんとそう思います。 子育てもうちはこうだったよとか やたら自分の子育てのやり方を言ってきます 病院の先生に言われたのに昔はそんなんなかったのに と自分のやり方と違うと不満みたいですね… 娘の口にちゅうするしほんと見てられない(T_T) ここ最近ますます嫌になってしまいました(*_*)

No.33 11/10/14 01:25
専業主婦33 

近所に住んでますが、特に定期的には会っていません。
旦那は別に会わなくていいと言うタイプなんですが、私からたまにはお母さんとこ行こうかと連れていきます。
でも行っても20分程で帰ります。
子供達は五歳と一歳半です。

  • << 36 レスありがとうございます!! 旦那さん実家から自立していていいですね!! うちは実家好きで休みとなれば旦那だけでも 実家に帰ってますね… どんだけ好きなんだか… 20分ぐらいっていいですね(>_<) うちは行くと必ず夜の9時ぐらいまでいる 感じです。早く帰りたい…

No.34 11/10/14 22:55
悩める嫁 ( ♀ AKwUk )

>> 31 レスありがとうございます!! 娘いてもお嫁さんとこ来るんですね… 娘だけに夢中って訳でもないんですね 日中暇でも自分からは遊び… 返事ありがとうございます‼
娘さんがかなり遠くなのです😱うちのがまだ近いのです💧

旦那は、自分の親ならいいのかよ💢と言われたことありますが、普通そうですよね(笑)

我が家の場合、義両親から実両親は他人扱いを受けたので、
そのような方々には大事な子供を簡単に構わせる訳にはいかないと思うようになりました。

  • << 37 再レスありがとうございます!! 不思議と自分の親はいいんですよね(笑) 最近は車が駐車場にないことを確認し 電話がかかってきます… 帰りがけに寄ってけば!?みたいな感じです(T_T) ほんと監視されてるようでストレスです(>_<) 駐車場に車確認するなんてストーカーですよ(-_-;)

No.35 11/10/14 23:05
ベテラン主婦0 

>> 32 ホント、適当にしておかないと心身共にやられてしまいますよね。。 どうして義両親て、上から目線なんでしょうね!まぁ、年上の方だし、あたり前な… レスありがとうございます!!

ほんとそう思います。
子育てもうちはこうだったよとか
やたら自分の子育てのやり方を言ってきます

病院の先生に言われたのに昔はそんなんなかったのに
と自分のやり方と違うと不満みたいですね…

娘の口にちゅうするしほんと見てられない(T_T)

ここ最近ますます嫌になってしまいました(*_*)

  • << 38 露骨に嫌ってる、避けてるオーラを出してみるのもいいかもしれませんよね(笑)私も徐々にそうしていきましたよ。 何かプラスになることもないし、できたら関わりたくないし、子供達も関わらせたくありません。 一緒に外食行っても、店員さんにえらそーに言ったり、マナーが悪かったり、子供に見せたくないし、義両親といる私達まで同じ感覚の人間だと周りに見られたくありません。

No.36 11/10/14 23:08
ベテラン主婦0 

>> 33 近所に住んでますが、特に定期的には会っていません。 旦那は別に会わなくていいと言うタイプなんですが、私からたまにはお母さんとこ行こうかと連れ… レスありがとうございます!!

旦那さん実家から自立していていいですね!!
うちは実家好きで休みとなれば旦那だけでも
実家に帰ってますね…
どんだけ好きなんだか…

20分ぐらいっていいですね(>_<)

うちは行くと必ず夜の9時ぐらいまでいる
感じです。早く帰りたい…

No.37 11/10/14 23:14
ベテラン主婦0 

>> 34 返事ありがとうございます‼ 娘さんがかなり遠くなのです😱うちのがまだ近いのです💧 旦那は、自分の親ならいいのかよ💢と言われたことありますが… 再レスありがとうございます!!

不思議と自分の親はいいんですよね(笑)

最近は車が駐車場にないことを確認し
電話がかかってきます…

帰りがけに寄ってけば!?みたいな感じです(T_T)

ほんと監視されてるようでストレスです(>_<)
駐車場に車確認するなんてストーカーですよ(-_-;)

No.38 11/10/14 23:55
専業主婦26 

>> 35 レスありがとうございます!! ほんとそう思います。 子育てもうちはこうだったよとか やたら自分の子育てのやり方を言ってきます … 露骨に嫌ってる、避けてるオーラを出してみるのもいいかもしれませんよね(笑)私も徐々にそうしていきましたよ。
何かプラスになることもないし、できたら関わりたくないし、子供達も関わらせたくありません。

一緒に外食行っても、店員さんにえらそーに言ったり、マナーが悪かったり、子供に見せたくないし、義両親といる私達まで同じ感覚の人間だと周りに見られたくありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧