注目の話題
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?
彼氏が私の家ばかりに来る。

離婚できますか?親権取れますか?

レス19 HIT数 5280 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/10/16 00:26(更新日時)

以下、私の友人の話です。
客観的に、離婚できるか、親権が母親に認められるか、ご意見くだされば助かります。

・3ヶ月男児の母親
・専業主婦(資格無し)
・実家は新幹線で5~6時間
・両親は共働き

離婚したい理由は、些細なケンカから赤ちゃんを抱っこしているご主人に友人が手を挙げたことにご主人が怒り、暴力を振るわれたとのこと。

確かにご主人もやりすぎで、怪我を負い病院に行きました。診断書も取りました。

友人は日常的にケンカをすると暴言を吐き(これは学生の時からで、過去の恋人にもケンカの度暴言・暴力をしてきました。)たまに暴力(勿論怪我を負わす程ではありませんが)、ご主人がやり返したのはこれで三度目です。

婚前に初めてやり返され、裸足のまま夜中に交番に駆け込んだことがあります。

周囲には散々結婚を反対され一度は白紙に戻りましたが、友人の希望で半年後に結婚しました。

DVを理由に別居・離婚を検討しているようですが、ご主人に離婚する気はないようなので、調停・裁判まで考えているようです。

私は逆に友人のDVで親権を取れないような気がしてますが、それでも母親有利でしょうか。

幼馴染なので友人側に立って考えてしまう私に、客観的な情報を頂ければ助かります。

私自身2児の母であり、フルで働く兼業主婦、母子家庭で育ったことなどから、現時点での離婚は尚早な気がします。

お返事遅れたら申し訳ありません。

No.1669442 11/09/11 16:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/11 17:28
専業主婦1 

旦那さんの暴力が、やり返した三回 だけなら、ご友人が先に暴力という事になりますから、(さらに日常的に暴言、暴力となると…)
親権も慰謝料も、取られるほうだと思います。

身内が最近離婚し、色々弁護士さんに聞きましたが、絶対的に母親有利 という事はないそうです。同じ条件なら、母親に。という程度らしいですよ。

生活態度、経済面、環境面、働くのか、誰か子供を見てくれる人がいるのか、そういう事が重視されるようです。

  • << 8 レスありがとうございます。 ご主人がやり返したのは、確かに3回だけです。 友人は育休中で、復帰した際に保育園に入れられなかった場合、同市内に住むご主人の親御さんが育児に協力できると言ってたらしく、経済面、環境面では問題なさそうです。 友人に自分のしてきたことに対する反省は皆無なのか? 親権は旦那の可能性も低くはない、と言ったところ、キレられました。 真剣に考え答えたのがバカらしいです。

No.2 11/09/11 17:28
専業主婦2 ( 40代 ♀ )

友人有利の離婚は有り得ないと思います。

旦那さんの一方的な暴力では無さそうだし、お子さんを可愛がっているなら、生活力のある旦那さんに親権が行ってしまう恐れも有りそう。旦那さんの親御さんが、手助け出来たとしたら尚更。

今の所旦那さんに離婚の意志無しなら、友人の欠点含め夫婦を続けようとしていると考えて、まずは友人が改める事も必要かも。

それでも一方的に暴力受けたとかなら、その時考えたら?

  • << 9 レスありがとうございます。 ご主人のご両親は、育児に協力できる体制があります。 一方、友人の両親は共働きです。 ご主人は育児にも協力的で、沐浴は毎日しているそうです。 やはり友人有利で離婚は有り得ないですよね。 私もそう思い、親権の話もしましたが、キレられました。 何かガッカリな気分です。

No.3 11/09/11 17:46
桜花mama ( 20代 ♀ xdAdl )

子供抱いてる旦那に暴力なんて最低。

旦那が子供落として怪我したらどーするんだろ。

やり返されて当然だと思います。

  • << 10 レスありがとうございます。 言葉は悪いですが、自業自得な部分がないとは言えないと、言いました。 勿論、男女の力の差もありますから、怪我をする程やり返すことを肯定はできませんけど…。 自分がされたことばかりで、自分がしてきたことは一切考えない、省みない、友人の性格にガッカリです。 そんな人間じゃなかったんだけどな…。

No.4 11/09/11 17:54
通行人4 

友人が先に手を出したことをあくまでもしらばっくれるなら何とかなるかも。

主張が違う場合は、証拠(この場合は診断書)がある方が有利に働くから。

  • << 11 レスありがとうございます。 そうなんですね。 だけど、友人の、自分をここまで怒らせる方が悪い、怒らせんでほしい、という言葉を思い出すと、正直子育てに不安があります。 どんな子供に育つのか…。 ご主人の元で過ごす方が子供の為かも…とすら思えます。

No.5 11/09/11 19:34
匿名5 ( ♀ )

現実的に、子供を抱いている人を殴ったり
人には暴力振るうくせに自分がやり返されると警察とか
そんな被害妄想の強い人に親権渡したら子供がまともに育つわけない。

  • << 12 レスありがとうございます。 私も全く同じこと思いました! されたことの主張ばかりで、正直びっくりもしました。 ちょっと自分勝手すぎるし、養育費は必ず差押えできるものと思い込んでいるし、子供が幸せに育つとは、とても思えないのです…。

No.6 11/09/11 20:25
ユリ ( Lrehb )

どちらにもDV ありで難しいでしょうが、ご主人の暴力でご友人が診断書を取っている、やり過ぎた暴力については男性側が不利だと思います。

また、暴言があったとしても、手を出した方が負けだと思います。
ご主人にもモラルハラスメント的なものがあり、ご友人が抗議する意味、憤慨して暴言、暴力を奮っているのでないのなら、ご友人が不利かもしれませんが、裁判等では何故、その経緯に至ってしまったか?というあたりも考慮されてしまいます。

また、3ヶ月の乳児ならば圧倒的に母親有利になります。

今の夫の前妻さんにこのご友人はそっくりですが、親権、慰謝料、養育費全て前妻さんが有利になりました。

夫は圧倒的に経済力あり、姑と小姑(妹)同居で保育環境整ってますが、夫にも前妻さんを暴力に至らしめるような行為(モラハラ、DV)あったので幾ら調停で正当を言っても負けました。

  • << 13 レスありがとうございます。 貴重な体験談もありがとうございます。 しかし、常に先に手を出すのは友人であるなら、ご主人が暴力を振るう要素を作ったのも友人ということにもなるのでは…? 難しそうですね。

No.7 11/09/11 20:47
ベテラン主婦7 

暴言吐く上に赤ちゃんを抱いてる旦那さんに手を上げるなんて本当に最低な母親ですね😨
そんなんでも親権と慰謝料を取れるなら、余程女性(母親)に緩いと思うね。

  • << 14 レスありがとうございます。 同じ意見なのですが、友人は親権は自分に有利だし、養育費も必ず差押えできるものと思い込んでます。 ちょっと同じ母親として、びっくりしましたが、私と似たような感覚の方が多く、ホッとした思いです。 キレられた上、音信不通です。 はぁ…。

No.8 11/09/11 21:51
匿名0 ( ♀ )

>> 1 旦那さんの暴力が、やり返した三回 だけなら、ご友人が先に暴力という事になりますから、(さらに日常的に暴言、暴力となると…) 親権も慰謝料も… レスありがとうございます。

ご主人がやり返したのは、確かに3回だけです。


友人は育休中で、復帰した際に保育園に入れられなかった場合、同市内に住むご主人の親御さんが育児に協力できると言ってたらしく、経済面、環境面では問題なさそうです。


友人に自分のしてきたことに対する反省は皆無なのか?
親権は旦那の可能性も低くはない、と言ったところ、キレられました。


真剣に考え答えたのがバカらしいです。

No.9 11/09/11 21:55
匿名0 ( ♀ )

>> 2 友人有利の離婚は有り得ないと思います。 旦那さんの一方的な暴力では無さそうだし、お子さんを可愛がっているなら、生活力のある旦那さんに親… レスありがとうございます。


ご主人のご両親は、育児に協力できる体制があります。

一方、友人の両親は共働きです。


ご主人は育児にも協力的で、沐浴は毎日しているそうです。


やはり友人有利で離婚は有り得ないですよね。


私もそう思い、親権の話もしましたが、キレられました。


何かガッカリな気分です。

No.10 11/09/11 21:57
匿名0 ( ♀ )

>> 3 子供抱いてる旦那に暴力なんて最低。 旦那が子供落として怪我したらどーするんだろ。 やり返されて当然だと思います。 レスありがとうございます。


言葉は悪いですが、自業自得な部分がないとは言えないと、言いました。


勿論、男女の力の差もありますから、怪我をする程やり返すことを肯定はできませんけど…。


自分がされたことばかりで、自分がしてきたことは一切考えない、省みない、友人の性格にガッカリです。


そんな人間じゃなかったんだけどな…。

No.11 11/09/11 22:00
匿名0 ( ♀ )

>> 4 友人が先に手を出したことをあくまでもしらばっくれるなら何とかなるかも。 主張が違う場合は、証拠(この場合は診断書)がある方が有利に働くから… レスありがとうございます。


そうなんですね。


だけど、友人の、自分をここまで怒らせる方が悪い、怒らせんでほしい、という言葉を思い出すと、正直子育てに不安があります。


どんな子供に育つのか…。


ご主人の元で過ごす方が子供の為かも…とすら思えます。

No.12 11/09/11 22:03
匿名0 ( ♀ )

>> 5 現実的に、子供を抱いている人を殴ったり 人には暴力振るうくせに自分がやり返されると警察とか そんな被害妄想の強い人に親権渡したら子供がま… レスありがとうございます。


私も全く同じこと思いました!


されたことの主張ばかりで、正直びっくりもしました。


ちょっと自分勝手すぎるし、養育費は必ず差押えできるものと思い込んでいるし、子供が幸せに育つとは、とても思えないのです…。

No.13 11/09/11 22:05
匿名0 ( ♀ )

>> 6 どちらにもDV ありで難しいでしょうが、ご主人の暴力でご友人が診断書を取っている、やり過ぎた暴力については男性側が不利だと思います。 また… レスありがとうございます。

貴重な体験談もありがとうございます。


しかし、常に先に手を出すのは友人であるなら、ご主人が暴力を振るう要素を作ったのも友人ということにもなるのでは…?


難しそうですね。

No.14 11/09/11 22:07
匿名0 ( ♀ )

>> 7 暴言吐く上に赤ちゃんを抱いてる旦那さんに手を上げるなんて本当に最低な母親ですね😨 そんなんでも親権と慰謝料を取れるなら、余程女性(母親)に緩… レスありがとうございます。


同じ意見なのですが、友人は親権は自分に有利だし、養育費も必ず差押えできるものと思い込んでます。


ちょっと同じ母親として、びっくりしましたが、私と似たような感覚の方が多く、ホッとした思いです。


キレられた上、音信不通です。


はぁ…。

No.15 11/09/12 21:53
ユリ ( Lrehb )

スレ本文では、友人側に立ってって言っていますが、主さんは友人のご主人側に立ってませんか?

矛盾していて、う~んな感じです(汗)

No.16 11/09/13 05:26
匿名0 ( ♀ )

>> 15 レスありがとうございます。


心情的には友人の味方なのですが、事実を考えるとどうしても、友人の思い通りに進むと思えないんですよね…。

なので、客観的に見れる方の意見を聞いてみたくなりました。


それに、育児には協力的なご主人らしく、友人の機嫌の良い時には、散々ノロケというか、こんなことしてくれた、あんなことまでしてくれた…という話も聞いてきました。


うちの主人もかなりの子煩悩で、イクメンです。

子供もパパ大好きで、特に3歳娘は、私よりパパが好きです。


そんな主人やうちの子供と、友人のご主人や子供が重なる部分があり(勿論想像にすぎませんが)…可愛がってきた子供とも無理やり離され…と思うと気の毒だなぁ、という気持ちになります。

加えて、友人のあまりにも自己中すぎる考えにイラッとしていることもあります。

No.17 11/09/14 00:01
通行人17 

友人サンが、子供に暴力振るう可能性高くないですか?今まで旦那にしてたように。
旦那は我慢して3回やり返してしまったって感じました。確かに力は男の方が強いので、やり過ぎ感は否めませんが…友人サンの方があきらかに暴言暴力してるし。友人サンは今までは旦那がいたから子供にいたらなかっただけで、離婚後子供と二人になったら子供にあたりますよ多分😞⤵
主にもキレるんだから…。
友人サンと落ち着いて話せるといいですね⤵

No.18 11/09/14 00:28
専業主婦18 

このままご友人と旦那さんが離婚調停か裁判に入り、ご友人が「私は何もしていない!!悪いのは全て夫!!」など虚偽の主張をした場合、確たる証拠がない現状ではかなりご友人有利かと。

しかし、私個人的にはご友人が親権を取っての離婚は、そのお子さんが非常に心配です。
主さんのレスから推して見えてくるご友人は、「自己中」「自分に歯向かう奴には制裁加えて当然」という、かなり危険な人物。
前の方も言われるように、暴力をふるっていた的であるご主人がいなくなれば、絶対にお子さんに矛先が向きます。
絶対にです。
だって旦那さんの血を引いてるんですよ?
ご友人の思う通りにならない時、「アイツの子供だから!!」と、思うはずです。
自分が虐待することの罪悪感から逃れる為、必ずそういう思考になります。

そもそも女性で暴力傾向のある人は、いるにはいますが稀。

主さん、言う事や行動が残念なご友人にさぞかし呆れ、腹が立たれているとは思いますが、子供を守る大人の一員として是非これからも目を離さずいてあげて下さい。
もし裁判になった場合にも、真実を知る証人として、旦那さんを助けてあげて下さい。

仮にもご友人なのに、極悪人みたいな言い方をして申し訳ありません。
ですが、簡単に身内に暴力をふるう人間は、今までの生い立ち上、身内に暴力をふるわれた事がある…もしくは暴力になんら抵抗もない状況に置かれてきた場合が多い。
ある意味被害者なのかもしれません。
負の連鎖を断ち切る事は、すなわちご友人を救う事と等しいです。

どうぞ、これからも正しい目を向けてあげて下さい。

生意気申し上げ、失礼致しました。

No.19 11/10/16 00:26
離婚検討中19 

経験者です。
今も友人夫婦は一緒に住んでるのでしょうか?
私の場合は保護命令が出て、2年以上が経ちました。最近、妻から調停するからと連絡がありました。妻の居場所が分からず、子供の状態もわかりません。
妻に顔面を殴られ、痛かったので、ついやり返してしまったのです。それ以前からこのようなことはは数回あり、夫婦仲もよかったとは言えません。
妻はこんな生活に耐えられなかったのか、離婚を考えていたようです。
私は、離婚を考えてなかったので、証拠になるようなものはありません。
妻が証拠になる物を持って行きました。
やっぱり、証拠がないと厳しいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧