注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

市営住宅入居時

レス12 HIT数 15479 あ+ あ-

匿名
11/07/27 19:00(更新日時)

シングルになり市営住宅に申し込みしたいと考えていますが、初期費用にどんなものがかかったか教えて頂けませんか🙇⁉

浴槽などはいくら位するのでしょうか💦⁉

No.1641843 11/07/27 12:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/07/27 12:37
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

浴槽付いてないトコなんてあるんだ…💧

No.2 11/07/27 13:07
名無し2 

浴槽付いてない団地、アパートありますよ。分からないのにバカにする様な言い方止めたら?

No.3 11/07/27 13:24
名無し3 ( ♀ )

浴槽ついてない団地やアパートありますよね😓


私の友達はリサイクルショップで二千円くらいで見つけたと行ってましたよ😅

No.4 11/07/27 13:31
主婦 ( ♀ wlLFl )

築何十年もたったとても古いとこなら浴槽などついてないとこもあるかもですね。
だけど今、市営などに住んでて実際になかったという人はいないです。

お風呂、ガスの種類やシャワー、追い焚きをどうするかによって金額が変わります。

No.5 11/07/27 13:53
名無し5 ( ♂ )

市営住宅の詳しい事はわからないけど
浴槽は800の小さい物で3万前後(新品)だよ
お湯の設備はあるの❓
無ければ内釜なり給湯器もいるよね

No.6 11/07/27 15:03
豆太郎 ( 30代 ♀ u9GkSb )

入る時、浴槽も給湯器もありませんでした。
浴槽、シャワー、ボイラー、台所の蛇口(ついてたけど変えました)、工事費諸々で30万弱かかったような記憶があります。
家賃が安いので1年で元はとれました。
あとは隙間をコーキングしたり、網戸が無かったりして結構かかりました。
古いところなんてそんなもんです。

No.7 11/07/27 15:10
匿名7 ( ♀ )

最近できた市営住宅なら風呂ついてるタイプもありますよ😊でも新しいからなかなか空きがなかったり新しい分家賃が高かったりします。

お風呂は浴槽とガス❓シャワーのがついて20万くらいだと思います。
あとは給湯器もないからつけないと水道で洗い物しないといけません。

市営に入るには家賃3ヶ月分必要です。

でも母子でもなかなか当たらないみたいですよ😔早く当たるといいですね😊

  • << 10 ちなみに給湯器も自費みたいです💦 結構かかりますね😣 早くあたるよう頑張ります☺

No.8 11/07/27 16:05
通行人8 ( 30代 ♀ )

最近築12年の市営住宅に引っ越ししました😃

私が入る市営住宅は浴槽もついてたし、給湯器もありました、網戸も😃

築30年の方の市営住宅は浴槽や網戸なしと書いてありました😔

入居決まったら、家賃と駐車場代の3ヶ月分を払いました‼

汚いところは自分でやりかえてって言われました、壁がちょっと汚かったですが諦めました😥

No.9 11/07/27 17:13
匿名0 

皆様色々と教えて頂きありがとうございました🙇✨
私が希望する市営住宅(実家近く)は、昭和47年~が数棟あり、条件は様々でした💡
古い住宅は浴槽スペースのみありで、浴槽は自費だったので、いくらくらいかかるのかな…と考えていました💦網戸も無いかもしれませんね😣💦
ありがとうございました❤

No.10 11/07/27 17:15
匿名0 

>> 7 最近できた市営住宅なら風呂ついてるタイプもありますよ😊でも新しいからなかなか空きがなかったり新しい分家賃が高かったりします。 お風呂は浴槽… ちなみに給湯器も自費みたいです💦
結構かかりますね😣
早くあたるよう頑張ります☺

No.11 11/07/27 18:08
名無し11 ( ♀ )

お風呂は ガス会社など大手よりも、町のガス屋さんの方が、安いです。風呂桶を私と おじさん一人ではこぶ事にして、人件費をいれて、よそより 7万円まけてもらい13万円でしたよ。
網戸は一枚5~7千円しますが、住みながら、転出していく方にお願いして、頂く事もできますよ。
ガス湯沸かし器は、自分で、ホームセンターで買って、つけると、1万円代です。
昔ながらの団地は、空き家が多くても、立地が良いところも、ありますし、当たりやすいです。

No.12 11/07/27 19:00
匿名0 

>> 11 詳しく教えて頂きありがとうございました🙇

そうなんです昔ながらの団地で市内でも古い方です✨住みやすく良いところなんですが☺
色々工夫すれば初期費用安く出来るかもしれないんですね。

頑張ってみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧