主人に職は見つかるのか?

レス13 HIT数 3690 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/06/08 16:01(更新日時)

3人目が生まれた日に旦那が会社を解雇されました😢
会社都合なので、給料は2ヶ月分出すと言われたそうですが主人も職業安定所に行き仕事を探しています。

私が驚いたのは、主人の職歴です。履歴書を見ると私と付き合う前に職を3~4回変えていて理由は【一身上の都合の為退社】と書かれていました。先日、主人が希望する職場に履歴書を送りましたが結果は不合格。私は当たり前じゃないか?と思ってしまいました。

一身上の都合、というのを主人に聞くと【上司と喧嘩した、上司が気に入らない】という子供のような理由でした。

この先主人に職が見つかるのか不安になってきました。本人は車関係の仕事に就きたいようですが、そんな我が儘は言ってられないのでは…

No.1608728 11/06/07 10:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/07 10:24
専業主婦1 ( 30代 ♀ )

旦那さんは何歳ですか?
資格はありますか?
今は自宅に一日中いるのですか?
育児や家事は手伝ってくれますか?
貯蓄はありますか?

  • << 4 主人は31歳です。 資格はありませんが前の職場もカーショップだったので車整備は大体できます。 職安以外で出かけることはなく、育児や家事は自分からしてくれています。

No.2 11/06/07 10:30
はな ( le2wLb )

さぞ不安な毎日でしょう晗しかしここは主さんがしっかりしなければなりません。旦那さんより、主さんのがしっかりされていると見受けられます。なかなか就職難しい時ですが…3人もお子さんに恵まれて、羨ましいです。何回も履歴書を送り、良い職場に恵まれることを祈っています。母は強しです。

  • << 5 ありがとうございます。 私が強く、しっかりしていなければですね。確かに今は不安なことばかりですが主人を支えなくてはなりませんね!

No.3 11/06/07 10:30
通行人3 

何かと理由を付けて働かないのはちょっと💧

不況で職が無い?

選んでるから職無いんだよね。

本当にやりたい仕事あんならとりあえず収入のある仕事しながら働いたらいいんじゃない?

  • << 6 確かに選んでいるから…なんですよね。でも私も主人が本当に車が好きなのを分かっているので車関係に就いてもらいたいと思っています。 本当に厳しくなったら、主人も職を選ぶ余裕もなくなるだろうし…

No.4 11/06/07 10:31
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 旦那さんは何歳ですか? 資格はありますか? 今は自宅に一日中いるのですか? 育児や家事は手伝ってくれますか? 貯蓄はありますか? 主人は31歳です。
資格はありませんが前の職場もカーショップだったので車整備は大体できます。

職安以外で出かけることはなく、育児や家事は自分からしてくれています。

No.5 11/06/07 10:33
専業主婦0 ( ♀ )

>> 2 さぞ不安な毎日でしょう晗しかしここは主さんがしっかりしなければなりません。旦那さんより、主さんのがしっかりされていると見受けられます。なかな… ありがとうございます。
私が強く、しっかりしていなければですね。確かに今は不安なことばかりですが主人を支えなくてはなりませんね!

No.6 11/06/07 10:35
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 何かと理由を付けて働かないのはちょっと💧 不況で職が無い? 選んでるから職無いんだよね。 本当にやりたい仕事あんならとりあえず収入のあ… 確かに選んでいるから…なんですよね。でも私も主人が本当に車が好きなのを分かっているので車関係に就いてもらいたいと思っています。
本当に厳しくなったら、主人も職を選ぶ余裕もなくなるだろうし…

No.7 11/06/07 10:38
専業主婦7 

転職を繰り返す人は何かしら理由つけて辞めます

うちの旦那もそうです


いくら給料2ヶ月分でるといっても、たかがしれてるので、仕事が見つかるまでバイトなりさせた方がいいですね

職種にこだわっている場合じゃないと思います😅
三人もお子さんがいるのですから
難しいと思いますが、プレッシャーをかけずに、応援してあげて下さい💦

主さんも働いているんですか?

No.8 11/06/07 10:40
匿名さん ( 20代 ♀ QBidl )

その歳だともうギリギリですね。私の旦那さんもその歳くらいで今の仕事につきました。それまでは7回くらい転職してました💧

No.9 11/06/07 10:52
匿名 ( Untzl )

とりあえず、履歴書にはあまり期間が短い職歴は書かないでおけば?
空白期間を聞かれたら「バイトしながら就活していた」とか答えて。

No.10 11/06/07 10:58
専業主婦10 ( ♀ )

ひとまず旦那様に『お疲れさま』と労い、一緒に車関係を探して見てくださいね😃

家の主人も転職が多かったし、私も辞めたい主人を引き止めないタイプです。今は我が家は独立してやっていますが…

過去、転職が多くても、真面目に働くのなら再スタートは可能ですし、マメに探せば妥協しながらも、良い会社があると思います。


今は育児を二人で出来る時間が出来た😃ラッキーくらいのポジティブなお気持ちで就活に挑んでください✨


まだまだ若い旦那様ですよ✨これからこれから👍

No.11 11/06/07 12:05
専業主婦11 ( 20代 ♀ )

職歴を誤魔化したらどうですか☺❓❓

主人は1つ誤魔化してますよ🌱

No.12 11/06/07 13:27
匿名12 

スレを読む限り、主さんの旦那さんは、組織での適応能力がないのではないですかね?
上司の指示に従わず、へ理屈をこねて自己中で仕事してたら、新しい職場に入っても、また解雇されちゃったり、居づらくなってしまいますよ
先ずは、何故解雇されたのか良く考えた方が良いです
倒産や業績不振以外で解雇された場合、中々採用されにくいですよ

No.13 11/06/08 16:01
専業主婦13 

12さんも言っているように、旦那さんの
これまでの、職業生活、退職理由の総括や分析が必要ですね。
仕事捜して、就職するだけでは駄目です。
仕事が見つかっても、うまくいかず、また退職に追い込まれてしまいます。

31歳なら仕事は見つかります。
最後のチャンスです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧