注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
駅でおかしな人に遭遇
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

姑さんが子供の話ばっかりするのが不思議

レス9 HIT数 3390 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/05/05 12:41(更新日時)

私のとこの姑なんですが、会話の大半が子供の話なんです。
まず私の旦那に関しては、幼稚園~高校生までにかけての話をよくします。
自慢話というよりは昔〇〇がこんな事をして大変だった。そんな時はこうやって叱ってこの子を育てた!という感じの、旦那をどう育ててきたかという話なんです。
そして旦那には姉がいて、結婚して近場に住んでいるのですが娘に関しては最近の出来事をよく話してきます。
この間〇〇してたらしいとか、どこに出かけたらしいとか‥
小姑には子供がいますが孫の話は娘のついで程度です。
噂話や、医療の話(医療職ではなくレジ店員だけど医療系の話に興味があるらしい)もするけど、割合として圧倒的に多いのは自分の子供の話です。
しかし、小姑がいる時はあんまり昔の話もしていない気がするし‥
でも、私には子供いなくてわからないけど少なくとも私の母はこんなに子供(私や兄弟)の話はしない人です。
子供の話ばかりになる人の心理ってどうなっているんですかね?
ちなみに私も旦那実家と近く、少ない場合でも月1は会って食事しています。
なかなか息子と会えないわけではないのです。

No.1584488 11/05/01 13:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/05/01 14:12
通行人1 

お姑さん何歳かしら?
年を取ると皆昔の話しばかりしますよ。
それが男の人なら自分の若い頃の武勇伝だったりします。
昔の話ししか話しが無い、行動範囲が狭い方なのだと思います。
後は主さんに子供でも出来たら、こうしなさい と伝授しているつもりもあるかもしれません。

医療系の話しも年寄りには欠かせません。いかに健康で長生きするか?😅


とにかく年寄りのボヤキです。聞いてるフリして聞き流しておきましょう✋

  • << 4 1番さんが仰るように歳を取ると昔話ばかりする(男性なら武勇伝…良い例えですねっ😊) 昔話しかない、行動範囲が狭い 嫁に子育ての伝授をしている。 …このような可能性もありますね💡 捉え方によったらまだまだ出て来ますが… 例えばうちの姑の場合どれだけ自分が息子(私の旦那)を大事に育てて来たか(だから息子を粗末に扱うな!的な?)…や、まだまだ姑の方が息子と過ごした年数の長さや愛情の深さは嫁には負けないわよ😏とも取れる時もあるし、姑の子育てのやり方を可愛い孫…でも面倒を見させてくれない嫁😢の私に何気に伝授してるフシもあったり… 捉え方も様々です😂 でも実際の心理は姑以外誰にも分かりませんよね💧 だから私も年寄りのボヤキだと思って聞き流すのが賢明だと思います😊

No.2 11/05/01 14:17
ベテラン主婦2 

主が知らない時代の旦那を教えてくれているんじゃない❓

主と姑の共通の話題って旦那が大半なんだから、仕方ないでしょ。

No.3 11/05/01 14:41
匿名0 ( ♀ )

お二人ともありがとうございます。
姑さんは五十歳になったばかりです。
舅さんとまだ十代後半に結婚して子供も不妊に悩むことなく作り出してすぐ出来たらしく若いです。
おしゃれだし年寄りにはとても思えません💦
旦那の話については共通の話題だからかもしれませんが、小姑の話についてはどうなんでしょう💧孫の話はおまけ程度ですしね‥後子供以外の家族の話題があまりないのが気になりました。同居されてて旦那の祖母もいるので、祖母の話とか家での会話が何かあってもいいのになとか‥
孫がいるなら普通子供より孫のことが話題になりそうだけどなとか‥
でも子育てを教えようとしてくれてるのかもしれませんね。
料理なども教えてくれますし、人に何かを教えるのは好きな姑さんのように思います。

No.4 11/05/01 15:20
専業主婦4 ( ♀ )

>> 1 お姑さん何歳かしら? 年を取ると皆昔の話しばかりしますよ。 それが男の人なら自分の若い頃の武勇伝だったりします。 昔の話ししか話しが無い、行… 1番さんが仰るように歳を取ると昔話ばかりする(男性なら武勇伝…良い例えですねっ😊)
昔話しかない、行動範囲が狭い
嫁に子育ての伝授をしている。
…このような可能性もありますね💡

捉え方によったらまだまだ出て来ますが…
例えばうちの姑の場合どれだけ自分が息子(私の旦那)を大事に育てて来たか(だから息子を粗末に扱うな!的な?)…や、まだまだ姑の方が息子と過ごした年数の長さや愛情の深さは嫁には負けないわよ😏とも取れる時もあるし、姑の子育てのやり方を可愛い孫…でも面倒を見させてくれない嫁😢の私に何気に伝授してるフシもあったり…

捉え方も様々です😂
でも実際の心理は姑以外誰にも分かりませんよね💧

だから私も年寄りのボヤキだと思って聞き流すのが賢明だと思います😊

No.5 11/05/01 15:26
匿名5 ( ♀ )

子どもが小さな頃が一番幸せだったから話しているんじゃないの?特別な意味なんか無いと思いますよ。話し易いし、お嫁さんとの共通な話題で、愚痴や嫌味無く会話が出来るから。と思ってもいると思うの。うちの姑がそれです。

No.6 11/05/01 15:32
専業主婦6 

嫌みにもならない話として気を使ってるんじゃないですか?
孫の話は、主さんに孫孫言ってると取られないようにしているとか。

まあ、そんな話なら「そうですか」「そうですね」と返事してれば良いので私なら助かります(私の姑は無口で会話無い空間がつらい)。

No.7 11/05/01 15:41
専業主婦4 ( ♀ )

あ、あと!
うちも義弟と義妹がいるのですが、姑は自分がして来た《子育ての話》に関しては義弟妹の事も持ち出しますが、子供との思い出話や「大変だったわぁ」って話しになると義弟妹の思い出?話しは持ち出しません💧
あくまでも私の旦那のお話しです😊

やっぱりそこは、長男の妻って意識で話しているのか何なのかは分かりませんがね。

未婚の義妹に関しては義妹が大人になってからの愚痴がほとんどです😂

でも主さんのスレを読んで思ったのは、まだ子供のいない主さんに小姑の所の子供(孫)の話しを小姑の話しのついで程度にしか話さない所は良い事だな~と感じましたよ😊

うちの姑もですが、主さんの姑さんもいつまでも、我が子がいくつになっても子供第一、子供が大好きなんじゃないかな😊

No.8 11/05/01 16:35
専業主婦8 ( ♀ )

うーん、素人なんでむやみにこんな事言っちゃいけないとは思うんですが、痴ほう症に気をつけた方がいいんじゃないかと思います。全然まだまだ先の話だと思いますけどね。そのうちおんなじ話までするようになるんじゃないかな。
今日、今、の事より昔の話って心ここにあらず…な思想がポーンと飛んでしまうような…そういうのって危ないかも。

毎日同じ事の繰り返しで脳ミソ使わない人に多いと聞きましたよ。
あとタコ食べるといいそうです。

No.9 11/05/05 12:41
匿名0 ( ♀ )

皆さんありがとうございました😃
参考にしますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧