義母がママ?

レス21 HIT数 8537 あ+ あ-

ぷるるん( ♀ nWpGe )
11/04/30 11:56(更新日時)

こんにちは。今6ヶ月の赤ちゃんがいます。義母の事なんですが…自分の事をママっていうんです。ママは私ですよね💦よくわからないんですが、おばあちゃんなのにママって呼んでる方いますか?その場合、本当のママはなんて呼ばせてますか?旦那は自分の事をパパって言って、私の事はお母さんって呼んでます。必然的に私はお母さんって呼ばせるのかな?周りにそんな方達いなかったので、不思議です。

No.1577401 11/04/20 11:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/20 11:25
元不良 ( 40代 ♂ QRYAe )

まぢ ごめんなさい

可愛い なやみ😄


自然と ママって 呼ばれるよ 心配 するな ママ😄

No.2 11/04/20 11:37
♀ママ2 

うちは
旦那→パパ
私→ママ
舅→じいちゃん
姑→ばあちゃん
実父→じいじ
実母→ばあば
と子供が識別するまではわたしが刷り込みました。
主さん、物心つく前の今が勝負です。祖母がママだなんてこの先本人が混乱するもとですから、今のうちに主さんが繰り返し教えましょう。
育児が主さん中心ならばこの際、旦那や義母がなんと刷り込もうと結局は主さんの言葉通りに覚えますから😃
ご飯や散歩、お風呂などお世話の度に、『○○ちゃん、ママとお風呂入ろうね~』などと声かけてれば覚えますよ。
それにどこにいったって誰も祖母がママだなんて言わないし。
あまりしつこいようならそのうち本人から『ママはこっち(主さんのこと)』言われますよ。
めげずに貫いて💪

No.3 11/04/20 11:57
匿名さん3 

私は子供の頃から父方の祖母をママと呼んでいました。

私が産まれた時、祖母はまだ40代前半で、おばあちゃんとか呼ばれるのがどうしても嫌だったそうです。
今はあまり耳にしませんが、昔で言う本当の母親じゃない継母(ママはは)のようなニュアンスでそうなったらしいです…。

確かに友達には不思議がられましたよ。

両親の事はお父さん、お母さんと呼びます。

因みに私の子供達も私の祖母をママと呼ぶようになってしまいましたが、義父母、実父母の事はじいちゃんばあちゃんとよぶので、なんか変なかんじです(苦笑)。

  • << 7 うちの実親は「かーか」ですよ🐱 初孫が生まれた時点でまだ40代にになったばかりだったので、「ばーば」は嫌だったそうです😅 甥っ子が「かーか」なので、うちの子供達も自然と「かーか」になりました😄 ちなみに私は「まま」です。

No.4 11/04/20 12:14
既婚者 ( 40代 ♂ vCcAe )

ママじゃないの。義母は大ママって呼ばせれば良いんだよ。

「おばぁちゃん」とは呼ばれたくないんだよ。

No.5 11/04/20 12:16
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

うちの場合は私は【ママ】で私の実母は【おかあさん】って読んでますよ😁
呼び方っていろいろですよね😁

主さんが【ママ】って言われたいなら違う呼び方にしてって言ってみたらどうですか?

それか主さんが【おかあさん】になるか😁

No.6 11/04/20 12:36
たー ( LfAyF )

きっと義母は子供が喋るようになった時、おばあちゃんと呼ばれたくないと思っているんじゃない?でもママって…、気持ち悪い!

No.7 11/04/20 12:43
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 3 私は子供の頃から父方の祖母をママと呼んでいました。 私が産まれた時、祖母はまだ40代前半で、おばあちゃんとか呼ばれるのがどうしても嫌だった… うちの実親は「かーか」ですよ🐱

初孫が生まれた時点でまだ40代にになったばかりだったので、「ばーば」は嫌だったそうです😅

甥っ子が「かーか」なので、うちの子供達も自然と「かーか」になりました😄

ちなみに私は「まま」です。

No.8 11/04/20 13:16
♀ママ8 

義母に『ママ』は嫌だな↓主さん自身は何て呼ばれたいのかな??ママって呼ばれたいなら日頃から旦那や義母の目の前で「ママと遊ぼうね―、ママがオムツかえるね―」など赤ちゃんに話しかけると良いですよ!
あとは赤ちゃんと二人の時に、義母の写真みせながら『ばぁば』と何度も連呼し刷り込みです(^∀^)笑

No.9 11/04/20 13:27
♂♀ママ9 ( 20代 ♀ )

うちなんか「〇〇(義母の名前)ちゃん」ですよ😱
義母自身が普通に「〇〇ちゃんはね~」と言ってます😥
違和感ありまくりです💨
ちなみに義母は50代半ばの普通のおばさんです😥

No.10 11/04/20 14:30
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

>> 9 9さん
横レスします💧うちの姑もですよ~しかも65歳…気持ち悪い😱私は最近まで気持ち悪すぎて娘に 姑の事にはふれられませんでした💧うちの旦那すら…構わずだったし…でもいつまでもそうもいかないので おばあちゃんにしました(笑)

No.11 11/04/20 16:57
♀ママ11 ( 40代 ♀ )

家の母は『おばあちゃん』は嫌……と『おおママ』と呼ばせていますよ😃
可愛い呼び方だから提案してみたらいかがですか❓

No.12 11/04/20 20:09
匿名さん12 

こんばんは😊✨🌷✨うちは義理の姉がママって言っていてかなり嫌でした😲「ママよ~おいで~」って子供も行くし💧 😂

No.13 11/04/20 22:41
ぷるるん ( ♀ nWpGe )

皆様ありがとうございます。結構変な呼び方してる方いらっしゃるのでビックリしました。それと同時に何も不思議な事じゃないんですね。

No.14 11/04/26 18:19
ひなのママ ( 20代 ♀ GMxpe )

うちの旦那の お母さんも孫(旦那の姉の子供)にお母さんと呼ばせてますよ💦

けど ややこしいので 自分の子供(六ヶ月)には ばあちゃんって呼ばせるつもりです✌

No.15 11/04/26 18:22
ぷるるん ( ♀ nWpGe )

>> 14 皆様ありがとうございます。ママってやっぱり自分に言わせたいですよね。義母には悪いですが、おばあちゃんって言わせたいと思います。義母は50過ぎているので💦

No.16 11/04/27 16:43
匿名さん16 

うちの姑がそうでした💢
「私がママであなたはお母さんと呼ばせなさい」って言われました💨
でも聞くわけないでしょ😁
自分の事をお母さんと呼ばせようと思ってたのをママに変更したくらい嫌でした💢
しかし会うたび(年に4回くらい)「ママよ~」と言うから子供が逆になつきませんでした✌
そして3歳くらいに子供の爆弾発言❗「おばさんママじゃないよ!」。そしてその後「おばさん」と呼ぶようになり姑真っ青😨。おばさん、なんて他人みたいだし😁
自分で「おばさんじゃないの、おばぁちゃんだよ💦」と教えてました。
子供は今小学生、若かった姑もおばあさんらしくなり、「おばぁちゃん」と呼ばれてにこにこしています😃
なら最初からおばぁちゃんにしとけば良いのに💨
まだ若かった時の気の迷いみたいですね😁

  • << 18 そうなんですか!やはり、そういうおばあちゃんもいるんですね…私は週2~3回は会っているので、そうもいかないかもしれません。

No.17 11/04/27 17:54
匿名 ( ebwJe )

なんか…不思議な家族というか…ややこしいな💦

No.18 11/04/28 07:40
ぷるるん ( ♀ nWpGe )

>> 16 うちの姑がそうでした💢 「私がママであなたはお母さんと呼ばせなさい」って言われました💨 でも聞くわけないでしょ😁 自分の事をお母さんと呼ばせ… そうなんですか!やはり、そういうおばあちゃんもいるんですね…私は週2~3回は会っているので、そうもいかないかもしれません。

  • << 21 週に2~3回!😲 偉いですね。頭が下がります🙇 「バ~バとか、いつまでもずっと変えずに呼んで貰える呼び名の方が良いと聞きましたよ」 って言ってみたらどうですか? うちの子、幼稚園の間はずっと姑を「○○のおばさん」(○○は地名)って呼び続けて、なかなか「おばぁちゃんて言わなかったよ。 また姑が「おばぁちゃんじゃなくてママって言いなさい」なんて言うから嫌いだしたし。 最初は「良い気味だ~😁」って思ったけど外出先では変な目で見られるし、後半はちょっと可哀想だったよ。 多分若さゆえの気の迷いで(姑は50歳過ぎたばかりだった)、後で後悔するから。 今は息子や嫁に「おばぁちゃん」て言われたくないだけで、可愛い孫に片言で「バ~タン♪」なんて言って貰ったらとろけちゃうんじゃない?💕

No.19 11/04/28 21:57
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

私の母の名前をチャン付けで呼んでます。おばあちゃんとは言わせたがりません。私の事は、ママです。

No.20 11/04/29 10:01
♂ママ20 ( 20代 ♀ )

うちの旦那のとこは
母→お母さん
祖母→ママ

です、今でも。

まぁお母さんが祖母をママって呼んでたからなんですが…

No.21 11/04/30 11:56
匿名さん16 

>> 18 そうなんですか!やはり、そういうおばあちゃんもいるんですね…私は週2~3回は会っているので、そうもいかないかもしれません。 週に2~3回!😲
偉いですね。頭が下がります🙇
「バ~バとか、いつまでもずっと変えずに呼んで貰える呼び名の方が良いと聞きましたよ」
って言ってみたらどうですか?
うちの子、幼稚園の間はずっと姑を「○○のおばさん」(○○は地名)って呼び続けて、なかなか「おばぁちゃんて言わなかったよ。
また姑が「おばぁちゃんじゃなくてママって言いなさい」なんて言うから嫌いだしたし。
最初は「良い気味だ~😁」って思ったけど外出先では変な目で見られるし、後半はちょっと可哀想だったよ。
多分若さゆえの気の迷いで(姑は50歳過ぎたばかりだった)、後で後悔するから。
今は息子や嫁に「おばぁちゃん」て言われたくないだけで、可愛い孫に片言で「バ~タン♪」なんて言って貰ったらとろけちゃうんじゃない?💕

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧