自分変わりたい

レス5 HIT数 2976 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
11/04/05 11:14(更新日時)

私は昔からおとなしい性格でクラスでも隅にいる子のタイプ でした。
特定の子としかふざけあったり仲良くしていませんでした。
以外の子とは人見知りもあって口数も少なかったです。

男の子とはほとんと話したことがなく、専門学校に行ったときにやっと普通に話せるようになりました。でも上部だけでふざけたりはできませんでした。

今社会人になって仕事は普通にできていますが、私生活が充実していないので精神的につらくなってきています。

自分の居場所がない感じです。。

もっと自分の世界を広げたいと思っているけど初対面のひととはうまく会話ができないし、沈黙もあったりしてきまづくさせてしまいます。五人くらい大人数になるとほとんどしゃべれずだまってしまいます。あと社会不安障害をかかえているので変に緊張したり、電車のってるときや他人がいる場所だと緊張してこわばってしまいます。
気持ち悪いですよね。。

今常にリラックスしていて(緊張してもこわばらず回りにわからない程度
)初対面でも上手な会話のキャッチボールができる自分が理想です。

理想に近づくにはどうしたらいいんでしょうか?

タグ

No.1566109 11/04/02 22:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/02 23:52
名無し1 ( ♀ )

毎晩寝る前にイメトレしてみては😃

少しずつでもプラス思考になれるように⤴

『プラス思考』、これは大事ですよ😃

無理にじゃなく、自分の出来る範囲でね✨

No.2 11/04/03 00:09
匿名2 

講習や趣味や習い事など何か身近かな場所に参加してみるのは、どうかな?年齢層も幅があり、人と関わると色々な勉強にもなりますし、一つでも楽しみを持つ事で私生活も充実し、自然と楽しく思える部分が出来るかもわかりません。自分自身に合った場所が、きっと見つかると思います。自分自身を変えると思わず、何かの楽しみを持てば自然と自分自身も変われるかもわかりませんので、無理せずに、頑張って下さいね。

No.3 11/04/03 03:26
まる☆ ( 30代 ♀ AzyDl )

私も元々、超がつく程の人見知り、緊張もするタイプだったし、意識すると顔が真っ赤になりこわばる💦そんなタイプでした😂


本当に変わりたくて💦少しずつですが、話せるようになり、今は随分楽になりました☺

社会不安障害❓とかは無いですが、とりあえず同じ部署に居る人達や、身近な人達に挨拶してみてはどうでしょうo(^-^)o


挨拶が返ってくる、来ないを意識せずに☝


私はそうしていく内に、分からない事を誰にでも普通に聞けるようになったし💨 社交辞令的な会話を少~し出来るようになって行きました。


何より、自分の気持ちが少し楽になりましたね✨

主さんも少しずつでも楽になれると良いですね⤴

話せるようになって思った事は…意外と社会、人間は面白いと思いましたよ☺

No.4 11/04/04 23:24
社会人0 ( 20代 ♀ )

みなさんアドバイスありがとうございます。
全部実践してみようと想います。
前向きにいこうと想います

No.5 11/04/05 11:14
名無し5 

知識を増やしておくと、会話のキャッチボールがしやすくなるよ。あと好きなことをひとつ見つけて、それについてはすごく詳しくなる、と、興味ある人は色々聞いてくれる。

知らない人に道を聞く。店で注文時、大きな声で「すいませーん」と店員を呼ぶ。沈黙を気まずいと思うのをやめる。緊張する前に行動する!笑顔☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧