心身共にだらしない妻🐷

レス68 HIT数 17706 あ+ あ-


2008/05/22 00:41(更新日時)

妻のことで悩んでいます…。料理はほとんどしないでコンビニ弁か外食、育児も適当…掃除洗濯もギリギリやばくなるまでやらない…、ゴロゴロ、ブクブク太り、食べることは三人前、化粧もしない、僕の両親と同居しているんですが、自宅での食事は僕の母が作ったりしてます。それなのに両親の悪口を僕に言ってきたり…。自分を棚にあげて僕のことにも、あれこれ口出ししてきます…。僕の注意は絶対に逆切れ、面倒なのでもう言うのもやめにしました…。家では極力会話しないようにテレビやゲームに熱中しています。子供のことを考えると辛いですが、離婚したほうがよいでしょうか?

No.156121 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

途中までしか読んでいませんが、レスさせて頂きます。
確かに、人を変えるのは、すごく大変です。誰かの言葉で自分が変わったなんて、自分に置き換えても人生でなかなかないんじゃないのかな?
本来なら結婚や出産を転機に変わってほしいところだけど、奥さんの転機にはならなかったのかも💧
私も仕事しながら鬱と戦ってるから、思うように家事が出来ない日もあるけど、旦那さんは責めたりせず、何も言わずに家事を手伝ってくれます。逆にそういう態度みると、頑張ろうって気になるよ😊あくまで私の意見だから、主さんの奥さんは分からないけど、人それぞれ転機やタイミングはあるから😊皆さんのアドバイスを気長に色々やってみてから、答えだしてくださいね。
長文、失礼しました🙇

  • << 55 お返事ありがとうございます。 確かに焦って結果を急ぐ必要はないので、後悔しないように、子供のことも慎重に考えての生活を送りたいと思います。 ついつい熱くなってしまうところが僕にはあるので…よいアドバイスをありがとうございます。

No.52

>> 48 こんにちは主さん😃 確かに主さんの奥さんは普通を通り越してるかもとは思います。特に、ご両親に対しての言葉使いは。 けれど、一番始めのスレみた… お返事ありがとうございます。
女が家政婦なら男はお金を稼ぐ働きバチといったところでしょうか…。家事をやらないから愛がさめるというより、自然と家族のことを考えると食事をつくったり、動きたくなるんじゃないでしょうか❓僕は辛い残業も早起きも大切な家族をま守るため苦じゃありません。妻はなにかにつけてストレスとかいっているのをみると僕たちが大切ではないように思えるということです。僕は子供の面倒もみます、だって愛しているからです。僕だってストレスはあります、大切な人の為なら我慢できるものじゃないでしょうか❓そもそも家政婦を希望しているならとっくに離婚しているし、家庭的な女性と結婚しています。あまりにも誤解されているようでしたので…つい熱くなりすいません。

  • << 56 主さん、丁寧にお返事ありがとうございます。私の勝手な感想は一番始めのスレをみた感想なので、こんな風に考える面倒な妻もいるって思って下さい🙇 全て読むと奥様は行き過ぎというか、精神的にかなり普通ではなさそうですね。 ご両親から家事をしない事で注意を受けているということなので、やはり少なからずストレスはあるのでしょう。これまた私の考えですが、心がデリケートだったりする人って太ってる人多い気がします。デリケートすぎて周りからは扱いにくいって思われたり。。。すみません、偏見ですね。 でも主さんが家庭的なところだけを求めてないのなら、奥様と向き合ってから離婚とか考えて下さいね!

No.53

>> 49 他のレスでは、奥さんのストレスからじゃない?って意見多かったですが、私は違うように思いました。 ただ単に奥さんのワガママ。自己中で、元々動… お返事ありがとうございます。
実は結婚前に同棲していました。一年くらいですが、やはり食事も外食や出前、冷凍食品などが多くて、掃除もあまりやりませんでした。結婚や出産で少し変わるかとおもいましたがやはり変わりませんでした…。僕と意識が違いすぎるのでしょうか…、言ってどうこうできる問題ではないような気がしてきています。一度、話し合いはしてみるつもりですがね。

No.54

>> 50 こんばんは🌙 私は保育士をしていますが、今の若いお母さんたちはそういう人多いと思います💧お弁当は冷凍食品ばかり、朝食にハンバーガー、夜は… お返事ありがとうございます。
文章の内容が妻にかなりあてはまっていました。育児のことで前に話し合ったりしたんですが…。僕が不満に思うくらいなので、うちの両親も妻に注意するみたいです。それがストレスということみたいですが…。しっかりやればいわれないぞといっても、私はイジメられてる…みたいな捕らえ方しかしないんですよ…。どうやら被害者意識が強いみたいなんですよ。逃げてばかり、だから肥満にもなるし新しいことに挑戦もしないみたいです。悔しかったらやってみろって思てしまうんです。あなたの意見に話が通じると感動してしまいました。妻とも近い感覚で話してみたいものです。

No.55

>> 51 途中までしか読んでいませんが、レスさせて頂きます。 確かに、人を変えるのは、すごく大変です。誰かの言葉で自分が変わったなんて、自分に置き換… お返事ありがとうございます。
確かに焦って結果を急ぐ必要はないので、後悔しないように、子供のことも慎重に考えての生活を送りたいと思います。
ついつい熱くなってしまうところが僕にはあるので…よいアドバイスをありがとうございます。

No.56

>> 52 お返事ありがとうございます。 女が家政婦なら男はお金を稼ぐ働きバチといったところでしょうか…。家事をやらないから愛がさめるというより、自然と… 主さん、丁寧にお返事ありがとうございます。私の勝手な感想は一番始めのスレをみた感想なので、こんな風に考える面倒な妻もいるって思って下さい🙇
全て読むと奥様は行き過ぎというか、精神的にかなり普通ではなさそうですね。
ご両親から家事をしない事で注意を受けているということなので、やはり少なからずストレスはあるのでしょう。これまた私の考えですが、心がデリケートだったりする人って太ってる人多い気がします。デリケートすぎて周りからは扱いにくいって思われたり。。。すみません、偏見ですね。
でも主さんが家庭的なところだけを求めてないのなら、奥様と向き合ってから離婚とか考えて下さいね!

  • << 59 お返事ありがとうございます。 あなたのおっしゃる通りもう一度真剣に向き合って話し合いをしたり、行動したりしてから今後を考えようと思います。

No.57

うちの旦那の前妻も主さんの奥様と同じような方でした。 子供はいなかったので育児はありませんでしたが🏠はぐちゃぐちゃ🍴は作らない、暴言を吐く....😥掃除も🍴も旦那が深夜帰ってきて1人でしてたそうです😱..男の人って家庭に安らぎを求めるみたいですね。女の人ばかり家事や育児を完璧に頑張れとはいえませんが最低限の事は協力しないと夫婦や家族が気持ちよく生活できなくなります😥 ケンカになっても話あいをして奥様に今の生活を見直して貰った方が良いかと思います😢

  • << 60 お返事ありがとうございます。 話し合いで僕の気持ちをわかってもらえたらと思います。もちろん僕も妻の気持ちに答えたいと思います。妻は僕に要求すると自分も要求に答えなくてはいけなくなるのであまり僕にいわないようです。本気の話し合いができないと前に進まないですよね…。是非妻には逃げずに話してほしいし、聞いて欲しいです。

No.58

離婚を避けたいなら親と別居してみたらどうですか?それでもストレスがあるとか、家事育児をしないなら離婚すればいいんです。たしかに奥さんは精神的に弱く、だらしないように感じますが、あなたが本気で変えたいと思うならあなたも変わることです。あなたの奥さんのことも親もほんとのところわかりませんが言えるのは同居はどんなにいい親でもストレスたまるんです。うまく発散してキレイな奥さんもいるって考えがいけないと思いますよ。奥さんそれがイヤなんでしょ!同居してくれるだけで感謝✨(といっても暴言吐くようじゃ感謝できないですよね💧)そんなに嫌なら同居やめようぐらい行ったらどうでしょうか?そのかわりもう言い訳はなし!それでもだらしないなら離婚しますと宣言しましょう。

  • << 63 お返事ありがとうございます。妻には前に何度かはなしましたよ。別に別居したいわけでもないようです。家の母が食事つくったり、息子と遊んだりしていてそういう部分では甘えたいみたいですよ。妻は家庭より外に出たいタイプなので、日中おこずかい稼ぎといってパートにでていますよ。子供は保育園に預けて僕の母が送り向かいや、妻がいない土日の間、息子をみています。同居が本当に嫌なら僕にいうと思います。それに最低限の身だしなみなどする気があればどんな状況にあってもすると思いますし、しない人は時間や暇があってもしないと思います。

No.59

>> 56 主さん、丁寧にお返事ありがとうございます。私の勝手な感想は一番始めのスレをみた感想なので、こんな風に考える面倒な妻もいるって思って下さい🙇 … お返事ありがとうございます。
あなたのおっしゃる通りもう一度真剣に向き合って話し合いをしたり、行動したりしてから今後を考えようと思います。

No.60

>> 57 うちの旦那の前妻も主さんの奥様と同じような方でした。 子供はいなかったので育児はありませんでしたが🏠はぐちゃぐちゃ🍴は作らない、暴言を吐く.… お返事ありがとうございます。
話し合いで僕の気持ちをわかってもらえたらと思います。もちろん僕も妻の気持ちに答えたいと思います。妻は僕に要求すると自分も要求に答えなくてはいけなくなるのであまり僕にいわないようです。本気の話し合いができないと前に進まないですよね…。是非妻には逃げずに話してほしいし、聞いて欲しいです。

No.61

奥様のご両親ってどんな方なんですか?

親の影響もあるような気が私にはするんですが…

不躾な質問でしたらごめんなさい。

主さんが思う事はおかしくないですよ。

お子さんだって年頃になれば、主さんと同じ様な事を言うと思います。

自己管理…自分の健康は家族の為でもありますしね。

奥様は被害者意識が強すぎるようですが、生い立ちに何かありそうな感じは無いのですか?

今日はお仕事やいろいろと遅くまでお疲れ様でした。

明日もお仕事が大変でしょうから、ゆっくり休まれてくださいね。

  • << 64 お返事ありがとうございます。 妻の両親は妻が小さい時に離婚していて、妻は母親についたのですが、母親が仕事にでていた為、妻でいうおばあちゃんがほとんど家事などをしていたようです。この生い立ちになにか原因はあるのでしょうか…。おばあちゃんは優しくて、家庭的な人と聞いてます。

No.62

相手の嫌な面ばかりみているうちは、話し合いしても、良い結果は出ないことが多いと思います。
主さんは今、奥さんのダメなところを揚げ連ねていますよね…何か良いところはないのですか?
自分に置き換えてみて下さい。ダメな面ばかり周りから言われ続けたら、嫌な気持ちになりませんか?
何か1つでも良い面をみつけ、感謝することで、変化が現れるかもしれませんよ!
時間は必要かと思いますが…
まず、話し合いの前に主さんが、ちょっと変わる…
結構、根気がいると思うけど…
どうでしょうか…
頑張ってみて下さい!

  • << 67 お返事ありがとうございます。 良いところですか…。 今の心境からなかなか考えられずにいます。 あまり妻を責めるように話すのだけはやめようと思っています。でも基本的に好きだから一緒になったので妻を思いやりながらの話し合いになるはずです。

No.63

>> 58 離婚を避けたいなら親と別居してみたらどうですか?それでもストレスがあるとか、家事育児をしないなら離婚すればいいんです。たしかに奥さんは精神的… お返事ありがとうございます。妻には前に何度かはなしましたよ。別に別居したいわけでもないようです。家の母が食事つくったり、息子と遊んだりしていてそういう部分では甘えたいみたいですよ。妻は家庭より外に出たいタイプなので、日中おこずかい稼ぎといってパートにでていますよ。子供は保育園に預けて僕の母が送り向かいや、妻がいない土日の間、息子をみています。同居が本当に嫌なら僕にいうと思います。それに最低限の身だしなみなどする気があればどんな状況にあってもすると思いますし、しない人は時間や暇があってもしないと思います。

No.64

>> 61 奥様のご両親ってどんな方なんですか? 親の影響もあるような気が私にはするんですが… 不躾な質問でしたらごめんなさい。 主さんが思う事は… お返事ありがとうございます。
妻の両親は妻が小さい時に離婚していて、妻は母親についたのですが、母親が仕事にでていた為、妻でいうおばあちゃんがほとんど家事などをしていたようです。この生い立ちになにか原因はあるのでしょうか…。おばあちゃんは優しくて、家庭的な人と聞いてます。

No.65

>> 64 主さん、遅くにありがとうございます。

これを元に少し考えてから、後日レスさせていただきますね。

おやすみなさい。

No.66

>>44 そのような妻を選んだのは主自身。自分にも落ち度があるでしょう。
自己選択の自覚もないほど優柔不断でいい加減なのですか?
自分に責任もてる人は選択した後に、不満や不平並べません。
主は自分でパートナーを選べますが子供は親を選べません。子供が一番の被害者です。

嫁のふり見て我が振り直せ。主が自己管理を、しっかりされていれば嫁とは縁が生じなかったでしょう。なぜ親と同居なのか存じませんが。

嫁はさておき、自分の身の回りがだらしなくないか。そこから話は始まるでしょう。

  • << 68 お返事ありがとうございます。 おっしゃる通りですね…。あなたはとても精神的に強い方なのだと思いました。 僕も悩んでいる場合じゃないですね…。 我がふり治そうと思いました。スレやめます。 皆さんありがとうございました。

No.67

>> 62 相手の嫌な面ばかりみているうちは、話し合いしても、良い結果は出ないことが多いと思います。 主さんは今、奥さんのダメなところを揚げ連ねています… お返事ありがとうございます。
良いところですか…。
今の心境からなかなか考えられずにいます。
あまり妻を責めるように話すのだけはやめようと思っています。でも基本的に好きだから一緒になったので妻を思いやりながらの話し合いになるはずです。

No.68

>> 66 >>44 そのような妻を選んだのは主自身。自分にも落ち度があるでしょう。 自己選択の自覚もないほど優柔不断でいい加減なのですか? 自分に責任… お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りですね…。あなたはとても精神的に強い方なのだと思いました。
僕も悩んでいる場合じゃないですね…。
我がふり治そうと思いました。スレやめます。
皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧