注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
マッチングアプリで知り合って、、

不幸知らず

レス12 HIT数 4005 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
11/03/14 23:32(更新日時)

会社で飲み会に行くといつも言われる言葉が
「○○さんは不幸知らずだからね~」

私より年上の先輩方は旦那が浮気している、姑とうまくいかない、生い立ちが不幸など苦労話で盛り上がって最後にその一言…。

私は家族仲がいいし会社では明るいアホな面しか見せてません。
だけど、高校の時付き合ってた彼氏を交通事故で目の前で亡くしました。
でもそんな話自分からしようとは絶対思わない。
私が誰とも付き合わないのを「○○さんはプライド高いから彼氏ができないのよ~」って嬉しそうに…。
口に出せない痛みを抱えてる人もいるかもしれないっておもんばかることもできないのか。
不幸だったら他人を言葉で傷つけてもいいのか。
その場ではニコニコ笑ってるけど帰ってからどっと疲れる。

私、歪んでるかな。

No.1543548 11/03/14 01:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/14 01:51
葉月 ( VmtaSb )

正直に言わないから そう思われても仕方ないような気がします😥

  • << 5 レスありがとうございます。 仕方ない…確かにそうかもしれないですね。 知ってたらあなたも可哀想ね~!って話に混ぜられてたのかな…。そっちの方が嫌だから我慢してたらいいのかな…。

No.2 11/03/14 01:59
名無し2 

おもんぱかることはなかなかできません。不幸に思われるよりいいじゃないですか。言いたい人には言わせておけばいいんです。

No.3 11/03/14 02:00
通行人3 ( 40代 ♂ )

他人なんて知らなきゃ勝手な事を言うもんだよ
主さんの周りで不幸自慢してる人たちも
実は人に言えない不幸を抱えてるかもしれない
人に話して笑える不幸と笑えない不幸って誰にでもあると思うよ

No.4 11/03/14 02:16
匿名4 

主の周りの人は、不幸を共感して欲しいだけ。深く考えなくてよし。

ただ主も、そういう辛い思いを経験してるんだったら、他人の辛い事も共感してあげればいい。

人に言う言わないは、個人差があるから。



言いたい事はわかるけど…私なんか言わないだけで、もっと辛い思いしてるんだからって聞こえる。

  • << 8 レスありがとうございます。 なんて言えばいいのかな…。ただつらいって悩みや愚痴なら共感できるのですが (私には理解できない痛みもあると思いますが) 苦労してるから人間できてるとか、苦労してないから甘えてるって言い方を疑問に感じるんです。 脳天気に見える人だって悩みを抱えてるかもしれないし、本人にとってそれが大きい悩みだったら他人から見た不幸の物差しなんかアテにならないと思うんですよね。 でも、私もそんな風に見えたならごめんなさい。 おっしゃる通り考え過ぎですかね…。

No.5 11/03/14 02:31
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 正直に言わないから そう思われても仕方ないような気がします😥 レスありがとうございます。
仕方ない…確かにそうかもしれないですね。
知ってたらあなたも可哀想ね~!って話に混ぜられてたのかな…。そっちの方が嫌だから我慢してたらいいのかな…。

No.6 11/03/14 02:35
匿名0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。
そういう風に強くなれたらいいのですが…。毎回毎回同じ展開で疲れてしまって💦

No.7 11/03/14 02:37
匿名0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。
確かに、笑って話すことで言えない辛さを誤魔化してるのかもしれないですね…。

No.8 11/03/14 02:52
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 4 主の周りの人は、不幸を共感して欲しいだけ。深く考えなくてよし。 ただ主も、そういう辛い思いを経験してるんだったら、他人の辛い事も共感してあ… レスありがとうございます。
なんて言えばいいのかな…。ただつらいって悩みや愚痴なら共感できるのですが
(私には理解できない痛みもあると思いますが)
苦労してるから人間できてるとか、苦労してないから甘えてるって言い方を疑問に感じるんです。
脳天気に見える人だって悩みを抱えてるかもしれないし、本人にとってそれが大きい悩みだったら他人から見た不幸の物差しなんかアテにならないと思うんですよね。
でも、私もそんな風に見えたならごめんなさい。
おっしゃる通り考え過ぎですかね…。

No.9 11/03/14 03:05
主 ( mUQMRb )

私も10歳の時父が亡くなって、そういう周りが盛り上がってる中で さも当たり前に、両親がいるように話されると複雑な気分になります。
(゜▽゜)

本当自分て前に進めてないなーって思います

もし父の話を人前でしたら泣いちゃいそうなんですよね昉

だから話を流すようにしてます。
\^o^/
いつか平気で話せたらいいなという感覚です。

No.10 11/03/14 07:11
名無し10 ( ♀ )

不幸知らずって言葉を初めて聞きました。なので主さんがどんなタイプの人なのかが、想像出来ません。
彼が目前で事故死した事を除けば、苦労知らずの世間知らずなお嬢様、温室育ちって意味なら解る気がする。もしみんながそう思ってるのなら、育ってくれた家族に、感謝すべきで気にするのは変だと思う。世間知らずは誉め言葉では有りませんが、それはそれで…主さんの柔らかい雰囲気の誉め言葉と思ったらどうかなぁ?

No.11 11/03/14 09:06
匿名 ( 7kikSb )

人は人❗自分は自分❗でいいと 思います❗
そーですかぁ⁉くらいに
聞き流していいと思います
言いたい人には 言わせておけばいいんです❗

No.12 11/03/14 23:32
匿名0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。
私にレスするためにお辛い経験を話して頂いてごめんなさい…😣
私も人前では話せません。言葉にしたら現実になってしまう気がして…😢
私もいつか誰かに話せるようになるといいな。
聞き流す強さ、身に付けないといけないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧