注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

卒業式について

レス15 HIT数 10916 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
11/02/10 07:33(更新日時)

相談させてください。子供の卒業式があるのですが、元旦那が見に来るようなこと言ってます。もちろん一緒に会場に行くことはありません。勝手に来てみるだけだと思います。私には半同棲している彼がいます。(再婚も近いうちしますが元旦那は私に彼がいることたぶん知りません…)彼も卒業式私と一緒に行くようなこと言ってるんです…。彼の方が子供にとってはもう父親みたいな存在で子供の行事にも参加してるときもあります。そこで相談なんですが…私は元旦那とは会いたくもないし見掛けたくもないから卒業式来ないでほしいんですが、養育費もらっているので断ることは難しいのかなと。私は彼といるとこ見られても平気なんですが、もし元旦那が見掛けたら養育費を減額や養育費なし!なんて事言い出すに決まってます。まだ籍いれてないし生活みてもらってわけでもないのに。あとあと面倒くさくなるのでなるべく鉢合わせは避けたいのですが…。この場合は彼に出席を控えてもらうべきでしょうか?それとも向こうが私たちを見かけても普通にしててよいでしょうか?子供は彼にきてほしいようですが…。文章まとまりなく分かりにくいと思いますがすみませんm(_ _)m

No.1520708 11/02/09 08:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/09 08:17
匿名さん1 ( ♀ )

私だったらまだ籍もいれてない彼と一緒に卒業式出席はないかな😓


あくまでも私の意見ですが…


元旦那が子供の卒業式を見にくるのはそれはそれで仕方ない事だと思います。


離婚しても父親ですから。ただし一緒に見る事はないですね。


でも子供が父親とも写真撮りたいと言ったら私は父親と一緒に記念撮影したりはします。

No.2 11/02/09 08:45
ベテラン主婦2 ( 30代 ♀ )

私は離婚して10年。その間娘の小学校入学から運動会、中学の入学式と色んな行事に元旦那は来ました。勿論、別行動ですが。会っても特に会話しませんでした。今、付き合って4年の彼氏がいますが、まだ籍を入れてないので学校行事には来ません。
本人達はよくても、周りから見たらただの彼氏、子供の親ではないので。
因みに、元旦那からは養育費一切貰ってないし、彼にも生活費貰ってません。

No.3 11/02/09 09:03
♂ママ3 ( ♀ )

養育費は貰いたい。
けど、彼氏も一緒だから卒業式で会うと減額や無しにされるかもだから、来てほしくないって、子供や元旦那さんの気持ちは? お金だけ払わさせて、卒業式には来てほしくないって、都合よすぎませんか?

No.4 11/02/09 09:56
♀ママ4 ( 30代 ♀ )

子供の卒業式に彼氏連れてくママなんかいるの?
ドンビキです。
恥ずかしくないんですか?結婚もしてないのに…
あなたの感情で子供を振り回すのやめてあげてください。

No.5 11/02/09 10:11
匿名さん5 ( ♀ )

元旦那さんは主さんと他人になっても、子供の父親。
お金はくれ。けど会いたくないし、彼氏といてお金くれなくなるのは困るから卒業式には来るな。
はあまりにも自分勝手じゃないですか❓

結婚もしてない彼氏を学校の行事に参加…。びっくりですね

No.6 11/02/09 10:13
♂ママ6 ( ♀ )

皆さんと全く同じ意見です。


子供さんにとってはとてもデリケートな問題。

自分の損得勘定で行動するのはいかがなものでしょう。

No.7 11/02/09 10:16
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

ひど…💦
子供の卒業式なのに自分のことばかり😱😱完全に主役すりかわってますね💦

卒業式ってことは小学生以上ですよね⁉
そしたら養育費うんぬんよりも自分で働いて食べさせたら?
苦労することから逃げてばかりだと近々地獄みますよ😁😁

No.8 11/02/09 10:21
ベテラン主婦8 ( ♀ )

子供さんが彼に来てほしいと望んでいるなら
行ってもいいんじゃないですか?

その日は彼に事情を話して他人のフリでもしてもらったら?

行くのも帰るのも別。

もし子供が話してしまっても、それは仕方がない。
本当の事だもの。

養育費欲しさに
“黙らせる、嘘をつく”子供にさせないであげてね

No.9 11/02/09 10:25
匿名さん9 ( ♀ )

単なる「父親みたいな存在」であって父親でない主の彼氏を行事に参加させる事に驚きです😲

同棲にしろ行事の参加にしろ、ケジメのつけ方を知らない母親って感じですね💧

No.10 11/02/09 10:42
匿名さん10 ( ♀ )

男の存在があるのに養育費はらわせてるんですか?

籍いれてないから、とかの問題じゃない。

離婚して私が子供を引き取ったんだから成人するまで養育費をもらうのは当然とか思わないでくださいね。
もう、お子さんも大きくなったしパートくらいしたらいかがですか??

離婚した原因はわかりませんが旦那さんかわいそう。

No.11 11/02/09 11:04
♂♀ママ11 

お子さんの意見を聞いたらいかがですか❓彼は行事に参加しているからokとは思えません💦卒業式という子供の節目に実父が出たいのは当たり前の心境かと💦養育費云々はおいておく事では❓彼と卒業式出たいなら予め元旦那に話しておく等…ただ母親の彼と元旦那…あなたは良いけど子供が可哀想😥色々噂されたりしますよね💦私なら父親として元旦那はありだけど子供と仲良くても彼は連れてかない💦

No.12 11/02/09 12:04
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

10番さん
養育費は子供の権利です。
貰って当然です😓

No.13 11/02/09 12:12
匿名さん13 

私と同じ状況です😄
私も元旦那から養育費を毎月貰ってましたが、今の彼と半同棲をするようになってからは貰ってません
代わりに彼から生活費を貰うようにしました。

うちも卒業式を迎えますが、どちらも来させませんよ

No.14 11/02/09 12:27
匿名さん14 

ちょっと酷くないですか?主さんはお子様を引き取ったから分からないかもしれないけど、反対の立場なら我が子の卒業式だけでも見たいとは思いませんか?そりゃ、元妻が結婚したって言うなら旦那さんに遠慮しなきゃいけないと思うけど、彼氏でしょ!?貰うもんだけ貰って…って、そりゃ酷いですよ。

No.15 11/02/10 07:33
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

一括のお礼すみません。
どなたかおっしゃってましたが仕事はしてます。養育費でなんて生活考えてませんから。あくまでも子供のお金。
みなさんの言われることはわかってました。ですがやはり凹みますね…。事情なんて二人にしかわかりませんし、はたからみたらただの“彼氏“ですもんね。でも籍入れてなくても、元旦那よりは全然父親やってくれてましたからね。だから父親として子供も生活してきてましたし、行事にも参加してもらってきました。結婚もしてないのにと形にこだわられればケジメもありませんよね…。私にしてみたら元旦那は今まで何もしてこなかった奴が今更行事に来たいとか言ったり父親面するな!と言う感じです!まぁ皆さんは離婚理由も知りませんから仕方ありませんが…。結果を書きますと、彼とは喧嘩の末、控えてもらうことになりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧