注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員

苦手意識をなくしたい

レス4 HIT数 1764 あ+ あ-

ママ( 30代 ♀ mhFAl )
11/01/09 23:41(更新日時)

中学高校時代に荒れていて、大人になった今は社会人として親として立派になさってる方と大人になって数人出会いました。

たわいもない会話も共感できる話もなく、基本的に聞く側ですが、つっこんで意見を求められたりして、自分の思った事を言っても、あまりちゃんと伝わらない事が多い。
テンポが合わないのか、話を最後まで聞いてもらえない事も多い。

伝わらないのは、話し方が悪かったかなと思い、再度話しても「だから○○○で…」と勢いに押され、一度こうだと思ったら考え直す事がない事が多い。

今まで出会った人が共通してこうだったので、学生時代荒れてたと知るだけで、苦手と感じてしまうようになりました。

でも、出会ったと言っても数人で、学生時代荒れてたとか関係なく、たまたまフィーリングが合わなかっただけと頭ではわかったるのですが、またあの勢いテンポで話されるかと思うと完全に引いてしまいます⤵

なんとか苦手意識をなくしたいのですが、どうしたらよいでしょうか❓

No.1501919 11/01/09 21:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 11/01/09 23:41
ママ ( 30代 ♀ mhFAl )

皆さんご意見ありがとうございます。

〉1さん
わかりずらい書き方でごめんなさい。

〉2さん
苦手に感じた人がみんな学生時代に荒れてたってだけ、学生時代荒れてたって知ると引いてしまう自分が情けなくて…。
時間が立てば先入観も薄れていくといいんですが…。

〉3さん
おっしゃるように同じように見えても深く付き合わないとわからない部分は誰にでもありますし、苦手な方とはあまり深く付き合わない方がお互いの為ですね
多分、相手の方も私とは合わないと思ってると思うので、うまく付き合えるよう心掛けてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧