注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

同居…

レス21 HIT数 4085 あ+ あ-

専業主婦
10/11/10 18:27(更新日時)

相談お願いします。
私、旦那共に20代半ばです。
田舎の長男な為、敷地内同居をそれとなく言われていますが、私が人一倍気を遣うタチであること、実父も田舎の長男で実母が苦労しているのを見ていたことから警戒していることもあり、旦那に気持ちを打ち明けてマンション購入を検討していました。
旦那とどうやって義両親を説得するか冗談っぽく話していたところ、姑から「嫁子さんが私たちと暮らすのを嫌がっているんでしょ」「嫁子さんに言わされてるのね」と言われたことがあると旦那の口が滑りました。
そう思われるのも仕方ないとは思っていたものの(事実ですから)かなりショックでした。
姑が明るい性格で裏がなさそうであったこと(気は遣いますが表面上うまくやれていると思っていました)何より旦那がそれをフォローしてくれなかったことが色々ショックです。
穏便にいけたらと思っていましたがバトル無しで同居回避は出来そうもありません。
続きます。

タグ

No.1460451 10/11/08 22:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/08 22:38
専業主婦0 

顔も見たくないとんでもない義両親、というわけではありません。
ありがちな積み重ねで私が苦手意識を持っています。
(子離れしてない、頻繁な帰省の催促、普段の生活を根掘り葉掘り聞いてくる、迷信を押しつけてくる、子育てに口を挟むなど)
旦那とは仲良くやっていますが、優柔不断で親に強く出れるタイプではないので口では調子いいことを言っても、いざとなると親を説得するより私の折れ待ちに入るだろうなぁと思います。
義実家の隣りに家を建てるという形になるので完全同居よりマシと我慢するべきか、影で鬼嫁呼ばわり覚悟でマンション購入に踏み切るか、ぐるぐる頭を回って何も手につきません。
何かもうめんどうくさい、いっそ死にたいとまで考えてしまいます。
どちらのパターンでもかまいませんので何かアドバイスを頂きたいです。
また、旦那をどうにか防波堤にまで成長させる秘訣などもあれば是非…

No.2 10/11/08 22:46
ベテラン主婦2 

あたしならマンション!その親とは敷地内であっても無理です どこかへ出掛けるのでも聞いてきそう常に見てるみたいで嫌ですね

No.3 10/11/08 22:50
のんぴぃ ( 30代 ♀ 6gPgLb )

絶対マンションです‼

No.4 10/11/09 00:21
新婚さん4 

こんばんわ!私も主さんとまったく同じ状況でした。私は、結果マンションを購入しました。しかも購入したコトまだ義母たちには言ってっません💦かなり伝えるの怖いですが旦那を信じて買いました。旦那は長男だし家を継げばローンもない、生活は楽かもしれません。でも、同居、無理な人は無理ですょ😖気にしちゃいますし、耐えれなくなります。たまに会うぐらいが平和です😖 私は母が敷地内同居で、本当に辛そうなのを見てきました。我慢がストレスとなり、体調を崩したりしてました。もし主さんが少しでも不安な気持ちがあるなら敷地内同居はやめてください💦毎日家に来るかもしれないトカ子供を取られるんじゃないかとか。私は不安で旦那に伝え最後は私を心配して納得してくれました。 今は主さんは子育てなどに専念できる環境にいたほうがいぃと思いますょ!死ぬなんて言わないでください!私は味方ですょ!頑張りましょう😖

No.5 10/11/09 00:40
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

似てます~
意地悪じゃなくても嫌ですよね~うちは旦那に口止めして契約してからうちあけました。
もちろん怒られましたが嫌われても仕方ないです。いつまでもいい嫁してたら疲れますよ。
嫌われてもマンションにしましょう。どのみち敷地内同居したって嫌われるしストレスたまって主さんがやられます😢
私はこれでよかったって思いますよ😄
同居しない=見捨てるんじゃないんだから

No.6 10/11/09 00:41
専業主婦6 

絶対マンションです。‼マンションを選んだらいろいろ言われると思いますが主さんが敷地内同居してもいろいろ言ってくると思います。ていうか1日中干渉されそう😱

どうせ言われるならマンション買って主さんの居心地のいいようにするのが一番です。主さんと旦那さんの家なんだし😉
義父母からいろいろ文句言われても旦那さんに任せてますので旦那さんに聞いてください か 無言 でいいと思います。

そういう義父母は嫁が何したって言ってきますから😉

頑張ってください‼

No.7 10/11/09 03:05
ベテラン主婦7 ( 40代 ♀ )

敷地内で隣居も反対ですね
気にするタイプは気にしないようにはなれませんから
旦那の育て方は、とにかく夫婦仲良くすることですよ
可愛いい嫁と子供が辛い思いしてる姿を見たくなくなり、親とも一線引いて付き合うようになります
頼り無くても頼るようにしてると、旦那は頼もしくなっていきます

それから、お姑さんの言葉ですがありがちなことだし素直な方ですね
またそれをウッカリ口に出した旦那さんも、素直というか裏が無いというか…
そんな事はこれからもあるだろうし、怒らずに悲しい・傷ついた、とアピールしときましょう
そんな事聞いてしまったら他人の嫁は傷つく、というのは肉親だけの話では想像出来ないから、
キッチリ旦那さんに伝えたほうがいいですよ

No.8 10/11/09 03:54
専業主婦8 ( ♀ )

今の時点でそれだけ憂鬱なのだったらどう考えてもマンションが良いと思いますよ(^^;

No.9 10/11/09 06:53
結婚したい9 ( ♀ )

私もマンションです。

更に余計なストレス背負いこむ必要ないですよ?

No.10 10/11/09 07:44
専業主婦10 

うちの義母に似てます😢

そして私は敷地内です💦本当に後悔しています。一昨日はとうとう大喧嘩しました。

当たり障りのない関係だったんですけど(いい嫁を演じてきました)、子育てにあまりにも口だししてきて、旦那がキレたんですよ💦実の子がキレるぐらい同居ってストレス溜まります。
私も妊娠しているのに、一昨日から毎日涙が止まらず(後悔で)、赤ちゃんにゴメンね…と申し訳ないです😢

別居して鬼嫁と言われる方が何百倍もマシです💦誰からも干渉されることのない自由な楽しい生活が待っているのですから…。

No.11 10/11/09 08:13
ベテラン主婦11 

主さんとご主人のお仕事の都合という感じで同居をお断りしては?

自立して暮らします、と。

ただ、その感じだと将来の介護やら相続やらをご主人は義親さんに曖昧に返事してそうですね。

期待させておくのはあとあとまずいので、ハッキリした方がいいのかも?

面倒見るふりしておいて相続のあたりでもめる兄弟多いし💦

No.12 10/11/09 09:05
主婦 ( QSZkLb )

マンション買っちゃえ~坥

大丈夫だよⅧ
誰も鬼嫁なんて思わないよ猪

まぁ旦那親族からどう見られるかはわからないけど…

No.13 10/11/09 09:40
専業主婦13 ( ♀ )

鬼嫁と思われるほうが良いから、マンションですね❗
息子夫婦が🏠を持つ事がいけない事ですか?
親はずいぶん昔に自立してるはずですしね。

  • << 18 追加しておきます。 夫も長男ですが、転勤族だけど結婚前(私と知り合う前)に家賃払うよりはとマンションを購入済みでした。 後々義父母のいずれかが1人になるかもしれない事や同居は、考えにないようですが、やれる範囲で親のことはすると話しています。 ⬆(私が介護問題を旦那に質問したんですけどね💧) 私は一度同居で離婚経験があるので、住まないうちから憂鬱になるぐらいなら、別居を勧めます。🙇 主さん影で言われる事は覚悟で、ご自身の休める場所は確保しといたほうが良いかと思います。

No.14 10/11/09 09:50
新婚さん14 

主さんと全く同じ状況でした✋私も敷地内に住むか100歩譲っても近所かせめて同じ市内に住むか強く言われてました😥
でも断固として反対しました❗親孝行で後継ぎの旦那とも意見合わず何ヶ月にも渡って家の事で喧嘩😔なかなか住む場所も決まらず💧
でもとうとう旦那が折れてくれました。後継ぎなのでいずれは親元に戻らないといけないけど、と言いながらマンション購入してくれました☺
今だにマザコンで旦那と姑には悩まされていますが😥
結局は主さん夫婦がどこに住むかなんて、主さん夫婦が決める事です✋もう大人ですし親に指定された場所に住まなきゃいけない義務なんてありません✋嫌な思いをする為に結婚したんじゃなく幸せになる為に結婚したんですから✨
今でも死のうかと思う位悩んでるなら隣に住んだらもっと耐えられないでしょう😱どんなに嫌われても別居を通すべきです‼それも出来るだけ遠くに💦

No.15 10/11/09 10:11
新婚さん14 

言い忘れました💦
うちも主さんの姑と同じような性格の姑だけど、別居の今でも色々嫌な事あるんですよ😠💦なので絶対敷地内はやめといたほうがいいです✋
うちも旦那は優柔不断で親に強く言えない人だけど、私は普段は我慢しますが嫌な事は嫌と言うようにしてます😥義実家へは行きたくない時は行かないと💧でもそれ以外は、家事も育児も文句言わず頑張ってますし、旦那の趣味や話をよく理解するいい嫁でいてます😂
それでも旦那と義実家がらみの喧嘩はしばしばですけど、それで仲が悪くなっていずれは離婚になるならそれはそれで仕方ないかなと思ってます💧努力しても仲良くなれないものはなれない。人生、選択を間違える事だってあるんですからね😃それぐらいに構えてないとあの義家族と旦那とは付き合ってられません😂

No.16 10/11/09 10:53
ベテラン主婦11 

やっぱり長男さんだからね…
ご兄弟の構成は?

私の近所でも、長男が嫁と都心のマンション暮らしして、義親のどっちかが死んだらのこのこ帰ってきて相続もめるって話が多いから…

将来のこと旦那様とよく話し合って下さいね😉

No.17 10/11/09 16:05
専業主婦17 

敷地内同居、主さん姑と同じような姑です。正直者で気を遣ってくれる姑で悪い人ではないんだけど、私の性格が気にしすぎなのか気を遣われると同じようにしないといけないのかと余計気を遣ってしまうのでストレスで胃が痛くなるし、食欲不振で1年で15㎏減、旦那とも姑の事で毎晩のようにケンカ、夫婦仲も悪くなり、鬱病手前と診断され実家に1ヶ月ほど帰ったこともありました。子供が産まれて敷地内だからしょっちゅうピンポン、何かあると電話、家の前を草むしりや木の手入れ、畑で毎日のようにウロウロ…。今でも声が聞こえたり姿見るだけでムカムカしています。1日中、レースカーテンで家の様子がわからないようにひっそり生活しています。悪いことはいいません、マンション購入を強くオススメします。

No.18 10/11/09 18:55
専業主婦13 ( ♀ )

>> 13 鬼嫁と思われるほうが良いから、マンションですね❗ 息子夫婦が🏠を持つ事がいけない事ですか? 親はずいぶん昔に自立してるはずですしね。 追加しておきます。
夫も長男ですが、転勤族だけど結婚前(私と知り合う前)に家賃払うよりはとマンションを購入済みでした。
後々義父母のいずれかが1人になるかもしれない事や同居は、考えにないようですが、やれる範囲で親のことはすると話しています。
⬆(私が介護問題を旦那に質問したんですけどね💧)
私は一度同居で離婚経験があるので、住まないうちから憂鬱になるぐらいなら、別居を勧めます。🙇
主さん影で言われる事は覚悟で、ご自身の休める場所は確保しといたほうが良いかと思います。

No.19 10/11/09 19:21
専業主婦19 ( 30代 ♀ )

まだお互いに若いから同居必要ない、自分の息子(孫)にマンションを資産として残したいから今は別居でお願いします。 などと言えばいいのでは? 私の場合は、あきらかに義理の両親はご立腹でしたし、嫁の分際で何をいう!って感じで怒鳴られましたけど、主人が「俺は親と同居は窮屈だから嫌だ」といったので最初アパートに子供できるまで半年住んでいかにも同居しますよ~というふりして、その間に頭金貯めてお祖父さんの土地にポンと新築建てました😊 同居しなかったのは「嫁の私のワガママ」ってことになってますけど、悪者で結構。 はっきりいって、敷地の隣なら同居と何ら変わりないです。 逆に鍵かけた、なにも言わずに外出する、郵便きてたわよ、などいらない干渉がはいりそう。 私の場合は主人が同じ意見だったのでなんとかなりましたけど、主さんはちょっと難しいかな。 結局、主人の弟夫婦が同居したので、ますます長男嫁の私はワガママでどうしょうもない嫁と思われてます。でも、そんな体面なんてどうでもいい。 お風呂も旅行も外出も好き勝手にできるし、子供の教育に口出しされないし、快適生活満喫。 主さんも、マンション生活満喫してね。

No.20 10/11/10 02:06
専業主婦20 ( ♀ )

正直、旦那が頑張ってくれないとズルズルと同居になってくと思う😠
うちも義父が亡くなってから義母の同居コールが頻繁になったけど、旦那がはっきりノーを出してるから(毎回どなりあい)、実現しないだけで、少しでもこちらが弱味を見せたらダメな気がしてます。嫁からは、よほどじゃないと口出しできないよ…

No.21 10/11/10 18:27
専業主婦0 

レスありがとうございます。マンション推しが圧倒的ですね、ホッとしました…。
長文を書いたのですが単なる愚痴になりつつあったので(苦笑)簡潔にさせて頂きます。
個別レス出来なくて申し訳ありません。皆様のお言葉とても嬉しかったです。
今現在同居されている方、自宅購入に踏み切った方、貴重な体験談をありがとうございました。
マンション方向で頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧